スレッド「知りたいんだけど日本のセブンイレブンでスラーピーって売ってる?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
知りたいんだけど日本のセブンイレブンでスラーピーって売ってる?
2万国アノニマスさん
売ってないよ
3万国アノニマスさん
売ってないね
でも本物の冷凍フルーツスムージーなら売ってる
でも本物の冷凍フルーツスムージーなら売ってる
4万国アノニマスさん
スラーピーは売ってない
しかし日本セブンイレブンやホットスナックコーナーや惣菜売り場は素晴らしいトイレも素晴らしいよ
↑ 万国アノニマスさん
トイレって利用料金取られる?
↑ 万国アノニマスさん
取られないよ
7万国アノニマスさん
コメント欄に困惑してる
全てのセブンイレブンにあるわけじゃないけどスラーピーが置いてある店舗は間違いなくあるよ
少なくとも沖縄なら
全てのセブンイレブンにあるわけじゃないけどスラーピーが置いてある店舗は間違いなくあるよ
少なくとも沖縄なら
8万国アノニマスさん
ローソンも素晴らしいコンビニエンスストアだ
ローソンも素晴らしいコンビニエンスストアだ
9万国アノニマスさん
日本だと売ってないよなぁ
日本だと売ってないよなぁ
10万国アノニマスさん
フルーツスムージーなら売ってるけど全ての店にあるわけじゃないね
フルーツスムージーなら売ってるけど全ての店にあるわけじゃないね
↑万国アノニマスさん
金を払ってからミキサーマシンに入れるんだよ
11万国アノニマスさん
他のコメントは無視しよう
日本にもあるぞ、全店舗とまではいかないが存在はする
他のコメントは無視しよう
日本にもあるぞ、全店舗とまではいかないが存在はする
↑万国アノニマスさん
日本でこれは見たことない、どこなんだ?
↑ 万国アノニマスさん
これは沖縄のアラハビーチ近くのセブンイレブン
ちなみに自分が住んでる北谷町の最寄りのセブンイレブンには置いてない
ちなみに自分が住んでる北谷町の最寄りのセブンイレブンには置いてない
12万国アノニマスさん
日本にはほぼ存在しないよ
存在するとしても米軍基地の近くで、外国人観光客の99%が行かない場所だ
スラーピーやマカロニ&チーズみたいなアメリカのジャンクフードは日本で定着してない
日本にはほぼ存在しないよ
存在するとしても米軍基地の近くで、外国人観光客の99%が行かない場所だ
スラーピーやマカロニ&チーズみたいなアメリカのジャンクフードは日本で定着してない
13万国アノニマスさん
日本で約20店舗のセブンイレブンに行ったけどスラーピーは一度も見てない
なのでもし存在するならかなりレアに違いない
日本で約20店舗のセブンイレブンに行ったけどスラーピーは一度も見てない
なのでもし存在するならかなりレアに違いない
14万国アノニマスさん
存在はするが全ての店舗にあるわけじゃない
存在はするが全ての店舗にあるわけじゃない
スムージーも無くて普通はコーラやメロンソーダや季節限定の味のシャーベットだ
15万国アノニマスさん
残念ながらスラーピーは無い
しかしながら…シャーベットアイスが好きならクーリッシュを食べてみてほしい、凄く爽快だ
マクドナルドのシェイクのように化学薬品みたいな後味もないし大体のコンビニにある
残念ながらスラーピーは無い
しかしながら…シャーベットアイスが好きならクーリッシュを食べてみてほしい、凄く爽快だ
マクドナルドのシェイクのように化学薬品みたいな後味もないし大体のコンビニにある
↑ 万国アノニマスさん
クーリッシュは大好きだ!!!
16万国アノニマスさん
日本では見たことない!
日本では見たことない!
17万国アノニマスさん
コーヒーマシンはあるんだろうか
コーヒーマシンはあるんだろうか
↑万国アノニマスさん
コーヒーマシンはあるよ
まずカップを買う必要がある、ファミマだと完全にセルフサービスだけど
まずカップを買う必要がある、ファミマだと完全にセルフサービスだけど
18万国アノニマスさん
スラーピーは無いけどもっと良い選択肢がある
美味しくて新鮮なフルーツが入ったゼリーとか素晴らしいフルーツジュースとか
スラーピーは無いけどもっと良い選択肢がある
美味しくて新鮮なフルーツが入ったゼリーとか素晴らしいフルーツジュースとか
19万国アノニマスさん
コーン付きのソフトクリームを1個買うだけでスラーピーの存在なんて忘れるよ
コーン付きのソフトクリームを1個買うだけでスラーピーの存在なんて忘れるよ
20万国アノニマスさん
まあ日本にはスラーピーより遥かに美味しいものがあるからね
まあ日本にはスラーピーより遥かに美味しいものがあるからね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いつの間にかなくなってた
最初うまいけど途中からもういいやってなる
でもその時期だけなんだよね
色が自然だったら、日本でも普及してそうだけど
マクドナルドのシェイクのように化学薬品みたいな後味もないし大体のコンビニにある
いやクーリッシュってめっちゃ違和感ある後味するじゃん
きゅうりの味が残る
ファミマのシャーベットみたいなのも子供の頃よく飲んだな
スラーピーは都内でもごく一部の店舗でまだあるみたいだね
飲んだことないけど
今時百円ちょいじゃジュースですら買えないし
日本に来たら298円とかになって全く売れないんだろうけどね
くそまずいよね、クーリッシュ
安いから買ってるんだろうけど食べてる人頭わるく見える
似たような値段でもガリガリ君は美味しいけど
何年も前に調べた時は
鎌倉のセブンとその他数店舗でしか
日本ではスラーピーが販売されてなかったけど
今も以前売ってた店舗では売られてるんだろうか?
うん
昔はどこのセブンにもあったね
少なくとも40年前は日本にも普及してたよ
今で言うVRChatみたいなPS Home北米版は
セブンとコラボしてスラーピーマシンの3Dアイテム配布してたな
最初はセブンのはず
というかスラーピー流行った時期はコンビニ自体がセブン以外まだ全国に普及してなかったと思う
アンカミス
>>2
>>13
クーリッシュ安いか?
さきっちょがスプーンみたいになってるストローで食べるやつ
タピオカとか500円以上してもブームあったろ
それにお前みたいな貧民と違って、コンビニなんて元々割高でも気にしない人達が使ってるのに何を言ってんだ
アメリカ人は大人も子供も甘い物ばっかり飲んでるから大量消費され安く売れるけど
日本人は若い子でも無糖とかもよく飲むから、そんな大量消費されないし
設置しても割に合わないんだろ
色があああぁぁぁぁぁあああああああああ
うわああああああああああああ!!!!!!!!
いつの間にかなくなったけど
失敬な俺が子供の時に売ってたぞ40年くらい前だけど……
ほんそれ
見た感じシャーベット状(微細な氷)のジュース?みたいなものか?
日本ではかき氷があるからそっちは別にってなりそうだな
日本はセンスないから110円コーヒーしか置いてない
飲むかき氷、飲むシャーベットというか
少し粘度があってシェイクに寄せた感じ
という古い記憶
日本じゃ80年代後半にはもうほとんど見かけなくなったと思うぞ知らない人がいるのも当然かと
シャーベット状のものでフレーバーが各種あったけどかなりいい値段だった記憶がうっすらとある程度だな
ガストとか(あの手のドリンクバー全般)にも似たようなのがあった気がするけど最近は置いてないのかな
肥満者が好きそうなもの置いたらセンスあるのか
肥満アメリカ人が大好き系ドーナツも、日本ではレジ横販売、結局人気無くて無くなったろ
鎌倉と"数"店舗で売ってた
↓
どこにでもあった!
どっちなんだい?ん?
もう過ぎちゃったね
そういうことじゃない?
特許とかの関係で
フローズンファンタとかフローズンコーラとかいろいろあるぞ
かき氷とはまた別だな
食ったら美味いぞ
そういう事だよ
このスラーピーも本当に人気ありゃ高くても残ってた
炭酸飲料のシェイク
3〜40年前はどこにでもあった
復刻した時は限られた店舗のみ
日本のは普通の炭酸飲料と同じだよ
あそこまでドギツイ色してない
いまだとファミレスのドリンクバーが一番遭遇率高いんじゃないかな
あとはフードコートとかにたまにあったりする
調べたら3年くらい前までは鎌倉店でも扱ってた
けど2年くらい前に終了して東京も取り扱いやめて
今では沖縄でしかスラーピーは売られてないっぽいよ…
スタバのフラペチーノみたいなもの
今はカラオケとかネカフェ、ラウワンみたいな場所でちょいちょい見かける
コンビニでは全く目にしないなぁ
昔、ジャスコで見かけた気がするが。
日本だとなんでか知らんが消えた。
へー、こんなものがあったんだ。昔のコンビニってどんなもの売ってたんだろ
だいたいそういうことが多い。
他でもあったが忘れた
そうか
アメリカ行ってボンレスハムにでもなってこい
>>22
なるほと
手間がかかる、利益薄い、場所取る、の三重苦だとか
何ならディッシャーですくうアイスも売ってた気がする
昔はレジ横にスラーピーの緑とピンクの2種類とサーティワンみたいなアイスが8〜10種類あったかな。メロンアイスが大好きだった。
天井と商品棚の間の壁には「ザ・アメリカ」な子供がアイスを食べている写真や綺麗な金髪お姉さんがコーラを持っている写真が飾られていた。
アメリカに憧れる昭和という時代がギュッと詰まった店内。
こんな事でワクワクできた裕福になり始めた日本だった。
日本のCMが白人使いたがるのも豊かさ、
洗練されたとかそういうの想起させるからだろうし。
令和になってもまだそういうのが残ってる。
さすがにそこまでのイメージはもうないだろうけどな。
沖縄の店舗は米軍兵士からの熱い要望があったんだろうな
日本ではあの原色が敬遠されたのだろうか まーそもそも特別美味くなかったしな
ラクトアイスに何を求めてるんだよw
私はモカ味のアイスが好きだった。
どう見ても飲んだら舌が真っ青になるやつ
あとはお祭りの屋台とか市民プールの飲食スペースとか遊園地の飲食スペースとかでみたことある
昔の駄菓子の色をしてる。そら子供は好きかもしれんが大人は避けそうだね
何も求めてないが
種別云々置いといてこれがうまいと絶賛してる外国人に対しそれは違うだろと提起してるまで
大丈夫?
ほんの10年前まで関東のセブンにも有ったんだぜ
機械の寿命(修理の際のどうしても直しきれない交換部品が割高になるから廃止が昔から決定してた)が遂に来てコロナ前後位に最後のも消えてったけど
たかが食べ物食べてるだけで
相手を頭悪いとか言い出すお前は精神科行ってこいよww
サンクスだったかにあった記憶
何で日本にはないのかと思った時期もあったけど、よく考えるとそんなに需要なさそうなんだよねw。
上にもあるけど「フローズン」呼称でコーラとファンタ(オレンジやったか?)が良くあった気がする。
デパート・スーパーの昔ながらの(有名店招致とかしない)フードコートでこれと安っぽいお好み焼とか安っぽいフライドポテトとか安っぽいハンバーガーとか好きやったな。
レス番視る限り君に求めてないのにレス返してるってことは13は自演ってこと?w
13の人は明らかに提起以外の発言しまくってるから突っ込まれてるだけでしょ?w
ちなみに横須賀。基地のそばだったから、
米軍関係の需要でもあったんだろうか?
子どもだったからよくわからんが。
「アイシー」だよねこれ
子供の頃よく飲んだわ
こんなゲェジでも使えるようにスマホを設計したエンジニアはつくづく偉大だと思うわw
横から
スラーピーの名前出てるから昔のこと書いてるんだと思うけど、セブンの話しかしちゃダメなの?
お前友達あんまいないだろ?
今年21歳以上の連中の読解力が終わってるのは、PISA2018で明らかではあるんだが、ここまでひどいとは思わなかった。
そもそも、お前や2が使ってる便利な機械で調べたらどうだ?
多分あのコメントはクーリッシュじゃなくてスラーピーの記事に対する返答だと思います。自分も沖縄の基地近くのセブンで買った覚えがあります。地元静岡でも東富士とか米軍基地の近くにはありそう。
日本じゃあまり売れなくてどんどん姿を消していったけど。
「スラーピー ヒヤヒヤ スラピピピ〜」
金比羅さんのメロディー
たいして美味いものでもないので廃れていったね。
コメントする