スレッド「紅茶を飲んでみたんだが不味かった」より。
1708126332749373
引用: 4chan4chan


(海外の反応)


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
紅茶を飲んでみたんだが不味かった
どうしてイギリス人はコーヒーの代わりにこんなの飲むの?


Germany万国アノニマスさん
アメリカ人以外のためにスレ主の言ってることを翻訳すると
冷水にティーバッグを入れて電子レンジで数分間マグカップを加熱したんだ


↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺はコンロでお湯を沸かしたぞ、紅茶は客観的に気持ち悪い
さらにイギリス人はこれにミルクを入れると聞いたがおぞましいよ!

Ads by Google
United States of America(USA)万国アノニマスさん 
紅茶は客観的に気持ち悪い byアメリカ人
1708142439377668


4 Singapore万国アノニマスさん 
イギリスの紅茶はクソ
他のタイプのお茶を飲もう


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
シンガポールに伝統的な茶屋ってあるの?
日本だとあまりそういうのが無いと知ってガッカリしたし中国でも消えつつあるらしい


↑ Singapore万国アノニマスさん 
そういうのはかなり少ないし中国人が経営してる
中国で消えつつあるってのはどこ情報?広東省だと茶屋はたくさんあったよ


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
スレ主は作り方を守らなかったんだ


6 Brazil万国アノニマスさん 
紅茶は味気なさすぎ
どうしてこの意見に強く反応する人がいるのか分からない


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
正しく作って良い業者から買った茶葉を使えば
ミルクやクリームが無くても爽快で風味豊かになるよ


7 France万国アノニマスさん 
イギリスのブレックファスト・ティーは大好き
熱い飲み物は肌に良いけどコーヒーだと肌に悪いからな


8 Finland万国アノニマスさん 
紅茶は良いものを買えば美味しい
アメリカだと良い飲食物は手に入らないが


9 Turkey万国アノニマスさん 
俺は紅茶が大好きだし今夜だけで5杯飲んだわ
※ヨーロッパ・アジアで最も茶の消費量が多いのがトルコ
1708131144590803
1708131144590803


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
中国はもっと消費してると思ってた


10Switzerland万国アノニマスさん 
ミルクは加えるべき


11 Brazil万国アノニマスさん 
そもそも何故イギリス人は紅茶を飲む習慣を身につけたんだろう
凄くアジア的なのに
 

12 Belgium万国アノニマスさん 
アメリカ人は紅茶なんて飲まないからな


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺達だって飲んでるぞ
1708160009056187


13 Canada万国アノニマスさん 
アイスティーはかなり美味しい
ブラックコーヒーよりは無糖の紅茶のほうが嫌な感じはしない


14 Ireland万国アノニマスさん 
俺はミルクと砂糖を入れて飲んでる
ただしアールグレイはストレート


15 Brazil万国アノニマスさん 
紅茶は気持ち悪いし俺は触れる気にもならない


16 Chile 万国アノニマスさん 
スレ主は何も分かってない


17 Bolivia万国アノニマスさん 
俺はカフェインの効き的にコーヒーのほうが好きだけど
紅茶が不味いと言ってる奴は何も分かってない


18 Poland万国アノニマスさん 
俺はコーヒーと紅茶の両方を1つのカップで混ぜてる
1553101689367


19 japan万国アノニマスさん
自分は毎日緑茶、紅茶、コーヒーを飲んでは体から排出してる


20 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
朝はコーヒー、午後はカフェイン入りの紅茶、夜はノンカフェインの紅茶だな


21 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
良いコーヒーvs良い紅茶ならコーヒーのほうが美味い
安物同士だったら紅茶のほうが美味い


22United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
まったく、俺は今日既に3杯紅茶を飲んでるぜ