Ads by Googleスレッド「もし世界各国が邸宅だったら」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

もし世界各国が邸宅だったら

8.ブラジル
9.エジプト


1.アメリカ

2.メキシコ


2.メキシコ

3.ロシア


4.カナダ

5.イギリス


5.イギリス

6.オーストラリア

7.インド

7.インド

8.ブラジル

9.エジプト

10.ジャマイカ

11.サウジアラビア

11.サウジアラビア

12.スペイン


13.南アフリカ


14.日本


15.イタリア


16.中国

2
万国アノニマスさん

2

お前らだったらどれに住みたい?
↑
万国アノニマスさん

南アフリカ
3
万国アノニマスさん

イタリア邸宅に住んでみたいわ
4

国を邸宅化するのはあまり上手くいかないな
単に邸宅をステレオタイプ化してるに過ぎない
単に邸宅をステレオタイプ化してるに過ぎない
↑
万国アノニマスさん

確かに決まったパターンが多いね
アイディアはクールなのにいまいちなのが残念
アイディアはクールなのにいまいちなのが残念
5
万国アノニマスさん

カナダの場合は政府の建物を邸宅にしてる感じだ
7
万国アノニマスさん

アメリカがそこまでダサくなかった
8
万国アノニマスさん
アメリカが幽霊屋敷みたいになってるのはなぜだろう?

アメリカが幽霊屋敷みたいになってるのはなぜだろう?
9
万国アノニマスさん

アメリカの邸宅には全ての窓に銃口が必要だ
10
万国アノニマスさん
星条旗はもっと増やすべき

星条旗はもっと増やすべき
11
万国アノニマスさん

まるでイギリスの邸宅に住む人間は
巨大なユニオンジャックを2つも掲げるほど下品みたいになってる
巨大なユニオンジャックを2つも掲げるほど下品みたいになってる
12
万国アノニマスさん
サウジアラビアの邸宅はカッコいいな…

サウジアラビアの邸宅はカッコいいな…

13
万国アノニマスさん
さらにこれを幽霊屋敷化してほしい

さらにこれを幽霊屋敷化してほしい
14
万国アノニマスさん
最初、ジャマイカと南アフリカは同じ画像かと思った(笑)

最初、ジャマイカと南アフリカは同じ画像かと思った(笑)
15
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん

ドイツ基準だとドイツの屋根の凄く珍しい形をしてる
こういうのはフランスで見かけるやつだ
こういうのはフランスで見かけるやつだ
↑

うむ、ロシアでも同じことが言えるけど屋根はフランスに近い
↑
万国アノニマスさん

ドイツは基本的に最も典型的なフランスの邸宅だね
16
万国アノニマスさん
メキシコは麻薬カルテルのボスの邸宅の雰囲気がある

メキシコは麻薬カルテルのボスの邸宅の雰囲気がある

17
万国アノニマスさん
アメリカは明らかに取り憑かれてる
おそらく先住民の墓地の上に建てられてるな

アメリカは明らかに取り憑かれてる
おそらく先住民の墓地の上に建てられてるな
18
万国アノニマスさん
これは素敵だ

これは素敵だ
19
万国アノニマスさん
ロシア邸宅は凄くクールだね

ロシア邸宅は凄くクールだね
20
万国アノニマスさん
自分に正直になれば中国の邸宅は素晴らしすぎる
21
万国アノニマスさん

俺的には中国の邸宅が良いな
平和で静かな雰囲気で栽培が捗るよ!
平和で静かな雰囲気で栽培が捗るよ!
22
万国アノニマスさん

俺の目にはほとんどが蚊の繁殖地にしか見えないよ
関連記事

国を邸宅にしてみるという発想は無かった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
平屋じゃ無いし
左右対称は西洋の美的センスなんだよなー
チチェン・イッツァは邸宅じゃないけどw
あまりに反っていると中国にみえる。
欧米人が素材学習させたAIは入力時点で日中混同ポンコツ。
これは、それぞれの国のタダのそれっぽい建物じゃん
AI詐欺が横行し過ぎw
あまりに反っていると中国にみえる。
正面が池やプールのところは、まともに家に入れないのが多いな
それスペインのアルハンブラ宮殿、無知やな~
ドイツの博物館、名前は忘れたw
それぞれの国に建築史と時代の流行があるからムーリ。
傍流に当たる建築をモチーフにしたり、古い洋式をモチーフにしたりもあるし。
同感だが、野生動物・湿度・蚊(含む虫類)というデメリットも、ある
たがカッコイイ
飛び石が、、、水面に浮いてねえか?
玄関から階段降りて、えーと、忍者的な??
まあ期待してなかったけど
てかAIってアメリカやイギリスの国旗も書けないんだねw
AIはまだまだやね。
洋風の豪邸って感じで
AIに学習させた人達がプールや池のある屋敷が好きなのは分かった
寺社仏閣じゃあるまいし、門構えならいざ知らず、玄関を厳つくする風潮って日本にねーだろ
AI無能すぎんか
あと、水周りが好きなら日本は寝殿造みたいなヤツにしてくれないかな
現在のAIの限界なのか、制作者のセンスがないからなのかはわからないけど。
その、屋根はサイクロイド曲線、って何処からの受け売り?悪いんだけど間違いだよw
別にAIも中華文化も庇護しないけどさ、アホなエセ科学を唱えるのも何だよ
てかほかの国も家の前にプールとか水が多いな。
ならば日本の邸宅の全ての窓には触手をだな
俺もメキシコが気に入った
あれが一番感じがいい
それじゃメキシコのピラミッドやんけ
外国人の認識が反映されたのか所詮はAIと一笑に付すべきか
連中の認識はよくわかったわ
中国のはもっと反ってたw
新宿御苑のは昭和天皇のご成婚を祝って当時の台湾有志が建てたもの。まぎれもなく中国風。
なんであんな中華国風っうか清国風なんだ?
諸外国の邸宅もこんな感じなら、現実の国家元首の邸宅だせばいいんじゃね?わざわざ無能AIにやらせんでも…
海沿いで良い感じ。
中国のは危ないから住みたくないね。
こういう邸宅を建てて住むようなお方は、ちゃんと使用人を雇って、そういうことが起きないように手入れをさせるんだよ。
ジャマイカとか南アフリカのやつ一段高くなっててどうやって入ればいいのかわからんけどな
日本人はまっすぐなシンプルなのを好むということをAIは知らんのだろうか
それと日本って書いてあるけどそれは中国風だ
単に画像生成の命令(プロンプト)に池が入っていただけでしょ。
AIは勝手気ままに想像するのではなく、人の命令や優先度をもとに画素を生成してる。
見る限り、基本のプロンプトは同じで、最優先事項に国名を入れてるんじゃないかな。
瞬時に何枚もできるから、あとは人の主観で良さげなやつを選んでる。
水が一切ない画像も数枚あるんだが
『中国の屋根の反り』
日本の屋根はあんま反らないし
ゴチャゴチャさせない
必ずしもではない。
優先度の問題で、あったらいいけどくらいのプロンプト記述なんだろう。
例えば、日本人、若い女、公園と命令しても、町中やラテン系や抽象的な絵が出来上がったりする。AIは気まぐれだから、何十枚も描かせて、主の主観でこれいいなと想ったやつだけを保存したりしてる。
面白いからやってみるといいよ。
AIの描く勘違い日本が直るのはいったいいつになるんだろうか?
AIの学習ソースが偏ってる。このままだとどんどんおバカになる一方
コメントする