Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

パルワールドがカウンターストライクを倒す
繰り返す、パルワールドがカウンターストライクを倒したぞ
繰り返す、パルワールドがカウンターストライクを倒したぞ
【歴代ゲーム史上2位!】#パルワールド を現在プレイ中のSteamユーザーが185万人を突破しました!
— パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) January 23, 2024
平日にもかかわらず沢山の方々にプレイしていただき、本当にありがとうございます!
もっと快適に楽しんでいただけるよう、開発チーム一同全力で対応中です。今後とも応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/IbVWGG4U4h
2
万国アノニマスさん

ついついこのゲームをやってしまう
今夜はもう寝ようと思ってたのに
今夜はもう寝ようと思ってたのに
3
万国アノニマスさん

まだ増え続けてるのか…
俺達は新たな社会現象の誕生を目の当たりにしてるんだな
俺達は新たな社会現象の誕生を目の当たりにしてるんだな
4

でもPUBGを超えることはないよな
いや俺だってパルワールド信者だけど
いや俺だってパルワールド信者だけど
↑
万国アノニマスさん

何故?あとプレイヤーが40%増える程度で超えてしまうぞ
5
万国アノニマスさん

俺はパルワールド好きのみんなが歴代1位を成し遂げると信じてる
6
万国アノニマスさん
次の土日にPUBG超えはワンチャンあるな

次の土日にPUBG超えはワンチャンあるな
7
万国アノニマスさん

未来から来たけど今週土曜日のパルワールドの同接は300万超えてるよ
8
万国アノニマスさん
好調なようで嬉しい
コンテンツリリース予定とか出てるんだろうか
この勢いは維持してほしいよ

好調なようで嬉しい
コンテンツリリース予定とか出てるんだろうか
この勢いは維持してほしいよ
9
万国アノニマスさん
平日火曜日の朝から180万人って…
一体何が起きてるんだ、BOTか何かか

平日火曜日の朝から180万人って…
一体何が起きてるんだ、BOTか何かか
↑
万国アノニマスさん

アメリカ以外にも国はあるんだぞ馬鹿タレ
10
万国アノニマスさん
カウンターストライク2って1つのマップだけじゃなかった?
どうしてそんなプレイヤーを集めたんだと驚いた

カウンターストライク2って1つのマップだけじゃなかった?
どうしてそんなプレイヤーを集めたんだと驚いた
↑
万国アノニマスさん

カウンターストライク2は名称変更した元CS:GOだよ
11
万国アノニマスさん
PUBGを上回ったらこの盛り上がりはどうなってしまうんだ

PUBGを上回ったらこの盛り上がりはどうなってしまうんだ
12
万国アノニマスさん
それでも史上最高のゲームはPUBGだ

それでも史上最高のゲームはPUBGだ
13
万国アノニマスさん
凄すぎ
やっぱPCが一番良いゲーム媒体だ、次はどうぶつの森のクローンが出てきそう

凄すぎ
やっぱPCが一番良いゲーム媒体だ、次はどうぶつの森のクローンが出てきそう
14
万国アノニマスさん
あり得ないだろこんなの・・・

あり得ないだろこんなの・・・
16
万国アノニマスさん

パルワールドがゲーム界における鬼滅の刃だとしたら
ポケモンはワンピースになるんだろうか
ポケモンはワンピースになるんだろうか
17
万国アノニマスさん
こういうゲームをみんな数十年求めてきたからね

こういうゲームをみんな数十年求めてきたからね
18
万国アノニマスさん
みんなが切望していたのは良質なポケモンコンテンツ
そこまでじゃないとしてもこれはゲームとしての核が優れてる

みんなが切望していたのは良質なポケモンコンテンツ
そこまでじゃないとしてもこれはゲームとしての核が優れてる
19
万国アノニマスさん
究極のゲームがまさかコンビニで働いてた中卒含む社員50人の会社が作るとはね

究極のゲームがまさかコンビニで働いてた中卒含む社員50人の会社が作るとはね
20
万国アノニマスさん
これはあまりにも凄すぎるよ

これはあまりにも凄すぎるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
1位はPUBGの300万だがきついな
近年日本のインディーズゲームでここまで爆発的な成功って見たことないかも
しかもこの会社上場もしてない会社やぞ
PvP 闘技場・建築の大幅アップデート
ギルドメンバーを集めないと倒せないようなレイドボス
他ワールドとのパルのトレードとか実装予定で更に盛り上がりそうだな
アンチ涙目や😋
どれだけの市場があるか見えちゃったね
いくら任天堂がこのゲームを無視しようが、嫌でもパルのプレイヤーは次のポケ新作と比べることになる
良い悪いは置いといても任天堂のハードルが上がったことは確か
自分はソロプレイしかしないけどパルとビルドが増えるのはとても楽しみ
生きるの大変そう。
色んなゲームやってるけど、パクったから上手く行くわけじゃないというか、
むしろパクってんのに上手く落とし込まれてないことの方が全然多いからな……
ひとまずパクリに目を瞑ったとしてお互いの本家よりも売れそうな勢いじゃん
どうなってんだマジで
強烈なオリジナル要素があんの?
』が1年で約100万本なので文字通り桁が違う速度です💦
将来手にスマホやXBOX以外のゲーム機でもリリースされるとしたら日本のゲームで初の1億本も見えてくるヤバさ…😲
ちなみにゲーム史上1億本以上売れたゲームはマインクラフト、GTA5、テトリスの3個だけで国産ゲームは無い
パルワールドはマイクロソフトの支援もあるのでポケモンの販売数(初代3,000万本)を超えて任天堂でさえ到達できなかった域に行く可能性がある
(任天堂のゲームで最も売れたのはWiiと同梱で数えられてるWii Sportsの8,290万本)
ありそうでなかった、こういうゲームが遊びたかった層の隙間に入り込んで
需要と供給がマッチしたからじゃないかな?それとゲームが良く出来ててAIも賢く
配信者が遊んでるのを観てる側も面白そうと思わせられるくらいには楽しいからでは
任天堂が自分のプラットフォーム以外でゲームを出すとは思えない。例えばSteamでポケモンを出したら売上の何割かがSteamの懐に入ってしまうし、ゲーム開発の主導権も握られてしまう。
さすがに同接1位は厳しいがそれでも十分凄い
まあそもそも3000円だからな。単純な売り上げ本数だけ見てもだめ。
ステマはどのゲームでもしてるでしょ
今回のはそれ以上に皆んなが遊びたいと思って爆売れしてるだけ
そもそもForbes記事ですら任天堂ハードのスペック不足等を含めて
Unreal Engine5で作られてるパルワールドの質や可能性を褒めてるくらいよ
あると面白そうな要素でソロプレイヤー向けにも人間をゴニョって
味方NPCとして一緒にレイド出来たら戦闘の幅が広がりそうね
散々パクリだパクリだーって喚いて制作者にさつがい予告めいた事までする馬鹿なポケおじが大量に沸いてるんだから話題に出さないわけにもいかないよ
どうかなあ、俺は箱でMicrosoft store新作ラインチェックしててたまたま見つけて気になってたけど、それ以前は全然知らんかった、なんなら前作があるのも知らんかったしな
WindowsはMacOSのパクリだって散々言われたけど覇権を握ったのはWindowsだったし
革新的な事を思い付くのと製品として良いものを産み出すのはイコールじゃない
これを許せば国外企業もパクリができるって事になるやん……
そういうの、中華は強いよ
ヤマガミって明らかにライン越えた奴を追加したみたいだし
かなりアレな会社だよ
許すも何も、何年も前から発表されてるゲームなんだから任天堂が潰す気ならとっくに潰してるよ
任天堂がノーコメントと公式に言ってるんだから受け入れろよ
ARKって4000万本くらい売れてるから、流石に今作では無理かもね。
株式会社ポケットペアって…社名からしてポケットモンスターにあやかってんじゃねーかw
なんつーか、それが事実ならだが、初期のYoutube思い出すわ、グレーやら黒なの放置で市場拡大先行者として取り込んで、そこから法的に整えて、みたいな
ノーコメントってイコール許容するじゃないよね
それに、潰すならとっくに潰してるって何で分かるん?
一番人気がピークになった時か、充分稼ぎきってから訴訟コースもあり得るんじゃない?
コスパ良いからそうなってもおかしくないよね
コピーして良い理由にはならんのよ
そんなに人気なんだ
お前の方が訴えられそうだな笑
パルキッズ笑
だったらさっさと次世代機を(それも高性能なのを)作る必要があると思うけど
昨今の移植作を見るにswitchはもう明らかに能力が足りてない
このままだとジリ貧だよ
これは情弱
xで製作者本人に誹謗中傷とさつがい予告あったばっかじゃん
全然確定してない
ポケモンのモデルデータぶっこ抜いて検証するとかいう真っ黒な手法を海外の奴らがやった挙句、
トロポジーもメッシュも全然一致してなくて、
ただ形が似てるねっていう、そんなんデータぶっこ抜かなくても目で見りゃわかる話で濁されてる状況
序盤遊んでみたけど、モンスターを倒したり捕獲することと工場(拠点)で技術を発展させることが相互に関与してるからユーザーがゲームを進めるモチベーションが落ちないようになってるね
パルが病気にならないように拠点の環境を整えたりケアするのも楽しいし、そういうのが煩わしい人はしなくてもいいし、パルをひたすら強くするのもいいし自分で武器持って戦ってもいい、とか遊び方の幅が広いのもいいところだと思う
ただのツギハギと言い切るのは簡単だけどストレスを少なく楽しさは最大化する、っていうゲーム作りの一番大切なところは丁寧におさえてあって売れるのも納得かなって感じ
CS、スマホ版とセールスを伸ばしたらゲーム史では必ず語られる作品になる
ステマやなくてインフルエンサーが勝手にやってるだけやね。良くも悪くも話題性抜群やったからできる事。
ホロライブとか箱ぐるみでやってるけど、PRだったら云千万の世界よ。下手したら億行くで。
ほんでステマとかリスキーな事、今時インフルエンサー側が受けないよ。
任天堂って同業のパクリには寛容だよ
今までどんだけパクられてると思ってんの
コロプラだってただパクってただけなら訴えられなかったんだし
普通に面白いし3000円だから始めやすいよ
まあ一部の連中にとってはゲームが信仰の対象になってるようで
「ご本尊にそっくりなもん作りやがって。けしからん!」
といきり立ってる信者もいるようだが。
中国がそれをパクっただけで、日本がガチでパクれば世界取れるよ。
キッズ?
つまり今となってはポケモンというゲームは見た目以外の部分に価値は無いということ
みんなが切望していたのは良質なポケモンコンテンツ
つまりポケモンとかゼルダとかどうぶつの森とかの任天堂の人気コンテンツをsteamとかで出したら、アッサリ同接500万とかそれ以上もありそうね
ほんまにこれ
飛鳥奈良時代から日本は外来から良いものをパクって、それらを昇華して結果を出してきた国やろ
あぁ、身内からパクったから叩かれてんのか
でも仕方ないべ。任天堂はこんなの絶対作らんもん。これでパルワールドが外貨獲得してんねんから、あんま叩いてあげんなよ
可能性は充分あり得るんだけど任天堂の場合はハードも自社製品というか
ハードを売るためにソフト作ってるようなもんなんで進出しないんじゃないかな
任天堂パク…フォロワーゲームはsteamにはかなり多くて
密度は薄くてもゲームとして真面目に作ってあるやつは割と好評だよ
パク…もといフォロー先の牧場物語より本数は売れてるスターデューバレーなんて例もある
当時まだ朝貢してたからある意味使用料払ってますがな
文化は相互パクリの連続
教えてよ
いいよ
と言う関係で相手方から公式に学んだことを生かすのとパクりを同一視するのはおかしい
たとえが変
それでいて日本には逆おま国で3060円
評判が評判を呼び手が出しやすい価格設定なのも上手い
じゃあ、なんで任天堂法務部は恐れられてるんや
横だが、一部の判例だけに注目してネット民が持ち上げてるだけじゃねぇの?
ポケモン作ってるのは任天堂じゃなくてゲーフリな
ポケモン作ってるのは任天堂じゃなくてゲーフリだけどな
ポケモン作ってるのは任天堂じゃなくてゲーフリ
死人がでなければよいが
開発者の思想や言動が低俗過ぎて心からやる気が湧かない
いつから任天堂法務部は棒状になったんだ?
一位のは元々アメリカのなんたらいうFPSのMODを作っているブラジル人がいて、その人のMODの評判が良かったので、Kan国(←漢字不可らしい)企業がヘッドハンティングをしてそのMODを基に商品化をしたとかいう複雑な経路を辿ったものらしい
さらに進化させればいいのだ
昔と違ってインフルエンサーや配信者が案件としてプレイしてたらその旨を表記しないとダメなんだよ
今時ステマ出来る大手プラットフォームなんてない
IPもパブリッシャーも任天堂独占だから任天堂で間違ってないよ
てかこれからはゼルダの3日で1000万本!とかじゃなくて、パルワみたいに100万本売上ごとに細かく小さく売上本数発表する方が盛り上がっていいのかもな
これからって何だよ
今までもそうだろ
まず任天堂に法務部なんてのは存在しないよ
許せばって外国やその中国もずっとパクリも盗みもなんでもやり続けてきただろ。もちろんポケモンコンテンツでもしてるから調べてみてくれ
もうお目こぼし出来ないレベルで売れてるから、もう「あんまり儲けると」とは言えないと思う
パクリ公式としては「やべー売れすぎて逃げ道なくなった」となっているかと
ポケモンは版権管理を行う会社として「株式会社ポケモン」が存在しているので動くとしたらそこかなあ
ただPUBGと比べてPCの要求スペックがきついからなぁ・・・
>>86
相互効果でポケモンも儲かりそうだけどな
話題になるほど広がってくぞ
ARKクローンがコスパいいわけ無いだろ
ならもっとARKもどきが出てないとおかしい
パル側がそれを狙ってる気もするし
ポケモンGOだって任天堂が作ったもんじゃないよな
もうスマホでゲーム出してるじゃん
ARKは恐竜捕まえてもあいつら戦闘と一部の素材集め以外は基本何もしねえからな……
捕まえた動物達と触れ合ったり、自発的に動いて作業手伝ってくれるのは魅力的に感じたな
見た目はポケモンライクだけど中身はARKライクだからな
redditとかで「ARKはなぜこれができなかったのか」って言われたりしてたし、このジャンルのシステム言うほどまだ洗練されてないんだよな
「モンスターを収集するタイプのゲーム」も、「色んなユニットを活用して拠点を発展させるタイプのゲーム」もあったけど、うまいことバランスとってその両方のいいとこどりに成功したゲームは多分初だわ
その見た目の威力が絶大過ぎて似てるだけで騒がれてるんだけどな。
これから更に追従も出てくるしポケモンという聖域が消え去った瞬間を目撃出来て幸せ
これだけの人間が夢中になってるんだから面白いのは確かなんだろう
朴李
パクりは今までもいくらでもあったけどパクリに本気で大金注ぎ込むのは原神位から出来た流れだと思う
正直これがまかり通るとモノづくりの体系が壊れて行くようでイチ消費者として嫌な気持ちがある
ムーミンやスヌーピーも捕まえよう
エアプはまずやってみたらいい
やってもないのに評価することなんてできないはずだが
このバカゲー祭が終わった後は何も残らないか
盛大にゴミを撒き散らしていくかのどっちかでしかないからホントうんざりだわ
カイロソフト並み
もうその段階で俺は弾き出された
でももうゲームして喜べる年齢でもないし
全体でみると既存のポケモンをちょっといじっただけなの丸わかり
今まで培ってきたポケモンのキャラクター人気に乗っかってるんだからそりゃ売れるわ
単に妬ましいだけなの?
例えばデジモンか出てきたときは金銀で子孫を作るシステムが作られ、妖怪ウォッチが出てきたときはSMで必殺技のようなシステムが作られた
今回はどうなるか?
キモい信者とのレスバは勝手にしたらいいけど、ポケモンのX公式アカに突撃してる人たちな
日本には90代のゲーマーYouTuberおばあさんがいるし
海外にも似たように高齢女性のゲーム好きおばあさんYouTuberがいるから
ゲームを楽しむのに年齢に関係はないと思うよ、個人ケモV界隈にも50〜60くらいの
ジジケモV(声質から年配)もいるくらいだからね、なおゲームは10万以下中級グラボで動く
何年も前から隠す事なく公開されていたし
ポケモン側が今更争点に出来るとは思えないけどね
ゲーフリより開発力有りそうだしな
その業界は発展できない ライバル会社と切磋琢磨するから発展する そういう考え方に近い感じがする!
委縮はそのジャンルを腐らせる。
かつて日本がwinnyを潰したせいで日本人が作ったP2P技術の先行者利益を享受できずに、海外にパクられて今ではプラットフォームをすべて海外企業に握られてしまったように、こういうのをモラルを盾に叩いてもロクなことがない。
ネトフリとかspotifyとか今では数兆円、数十兆円レベルでデカくなってるのがマジでもったいなさすぎる。
ていうかマジでポケモンは任天堂に作らせてほしい
ゲーフリは無能すぎるw
ゲームの歴史は模倣の歴史だがな
任天堂こどおじさんの俺はこの先のゲーム業界の心配をしてるんだぁぁぁぁって言いながら遠回しにパルワールド批判してるのほんとダサい
arkみたいなのゲームもポケモンみたいなゲームも前からいっぱいあったのにパルのクオリティが高かったからウケたという現実を受け入れることができないんだな
でもそうはならなかった…ならなかったんだよ任天堂キッズさん…だからこの話はここでお終いなんだ……
ゲーパって人居ないのか?
なお、最強の法務部とやらは過去にFEモロパクリ裁判で負けてる模様笑
それは否定しない
だが原神とかはもう模倣ではなくトレースに違い
それ系は今まで細々とやっていたが大金注ぎ込んで本気のゲームとして出し始めたら他に影響も出るだろうね
クオリティというかゲームとしての面白さがしっかりあるからこその広まりだと思うけどポケモンに似た絵面で売り出さなければ誰にも気が付かれずに終わってただろうよ
この先オリジナリティが欠如した作品が沢山出てくるかもという不安はゲームファンならあってもおかしくない
お前が中国人だろ
日本のゲーム潰したくて必死だなw
PCに出すわけないじゃん
ポケモンの次回作よりパルワールドの次回作の方が心配だと思うけど
なんだかんだみんな注目してるのはポケモンの方なんだよな当たり前だけど
売上げでビル建ちますわ
原神で既にパクってるぞ
隣のあの国関連のワードだいたいNGワードになってるじゃんw
どんだけコメント欄荒れてたんだよ
もう任天堂が黙認したってことで良さそうやな
ようやく安心して買えそう
は?PUBGは日本でも大流行りだったじゃん
パクりだーって騒いでたのは海外で日本はほぼ無風だったぞ
こんなにすごいのか……
ポケモンも元を辿れば魔界塔士sagaのコピーだから安心しろよ
回線とサーバー増設と運用サポートスタッフを増やすまでは、障害や負荷調整もとだましだましの調整の綱渡り状態が続きそうだね
ポケモンやらマイクラやらローグやら当時の流行ジャンルを堂々と模倣して新作出してたドラクエってゲームを作ってる会社があるんですけどね
もしかしたら無名会社なのかもしれません
話題になった上で、パクリなんだってwwwのイメージだけで終わらずそのまま引き込める所はほんと強いわ
steamなんて返金機能あるから、つまらなかったらそのままフェードアウトだったろうし
モーションぶっこ抜いてるとかならわからんけど
下賎の者が数の力でまともな指摘を押しつぶすようになったら終わりの始まり
まあ今までの日本が奇跡的な上振れだっただけとも言える
強みや独自性を捨てて中国と同じ事をするならば、規模の問題で確実に負けるだろう
正直今回のはポケモンにそういう需要があったんだってのを読み切れなかったポケモン作ってる会社のミスだろう
ダンジョンやらレンジャーやら本編とは別ジャンルの派生ゲームを作る気が無かった訳では全く無いし、ユナイトみたいな流行りのジャンルを試してみるって流行に乗るようなやる気もちゃんとあった
その上で今回みたいに客を掠め取られる結果になったのはもう需要の調査不足としか言いようがない
選民思想きも~
かわいいは正義だったな
なら可愛い生物を銃で撃つのか!って言われるかもしらんけど、見た目可愛くても設定的には野生の猛獣だしね
愛玩生物、家畜、労働力、食料、どう見るかは人それぞれな所ある
一番言われてるポケモンとarkだと、どっちも所詮装備品みたいなもんって所あるイメージだったからそれを破壊してきたわ
ミスも何もないだろ
流行るもの全部本家が網羅しなきゃいけない理由も無いし本家じゃ無いからパクりやある程度の雑さが許されてるんだよ
それは話のすり替えだろ
任天堂が作らなかったからといって、キャラやその他要素を模倣して他会社が作る事の正当化にはならないし、任天堂の落ち度でもないだろ
この件で任天堂下げをしてる人いるけど、それは流石に脳が世紀末過ぎる
だから模倣は否定しない、モンスターボールのアイデア元もウルトラセブンのカプセル怪獣だ
原神みたいなのはリンクの崖登りガニ股モーションとかまで考え無しにパクるから綺麗な服で岩に体擦り付けながら美少女がクネクネするアホみたいな絵面になってる
これはパクリを表現の足がかりにするのでは無くてパクリが目的だからそうなる
PS5で出してくれたらやってみたい。パソコンはOS入りの液タブしか持ってないの。高いパソコン買えない。
なんかちょっと嬉しい。もしかしたらこの小さな会社が将来的に大企業になるかもしれないし。その始まりを見れてるのかもって。
たまごっちみたいにパルをお世話する要素もあるの?
遊び方にパテントは無いからね
いや、その嫌味って意味あるの?
たまごっちみたいなお世話や育成ってのはちょっと違うかも
前提としてゲームジャンルはサバイバルクラフトであり、素材を収集して拠点を作りつつ攻略を進めていくゲームで、その拠点作りや拠点運営にパルを使役することが出来る
拠点に配置したパルには当然エサを与えないといけないし、夜に寝るベッドを用意しないといけない
働かせすぎると不機嫌になるし、酷使すると体調を崩したりサボったりする
そうならないように温泉用意してあげたりいいエサ用意してあげたり・・・って感じ。まあこれらの用意もパルに作らせるんだがな
一緒に何か作ってくれたり連れ歩いたり一緒に戦ったり乗ったり撫でたり餌あげたりそれらのモーションが可愛かったりとパルを愛でる要素はあるから、パル見てかわええなあって思ったらオススメ
山神とかあれ騒いでる奴らが無理やりこじつけてるだけやん、マジで言ってるなら教養が足りてなさすぎる。山の神様で鹿の姿してんだからあの山上にこじつけるのは炎上させたいだけのアホや
訴因はなんなんだよw
ポケモンは訴えるにしても何をパクったか証明するの無理だろ
サーバー増設して対処しきった頃には廃れてたりとかあり得るからなぁ、ここの判断はムズそう。
うわぁそんなの居るのかよ、変に公式を刺激したら楽しんでる物無くなるかも知れないのに良うやるわ。
そんなポケモンやりたくないわ。
無知な人達が任天堂の法務部がとかいってるけど、任天堂ってゲーム内で収まるなら意外と口出さないんだよな、自社特許もパテント料取らずに使わせたりしてるし、ただゲーム外例えばグッズ展開となれば口をだしてくる、欲をかいてグッズ展開とかしなければ任天堂も訴えたりはしないだろう
ツノガミ亜種だからxxガミになるの当たり前だしパワーショットもめちゃくちゃ色んなやつが覚える汎用技で銃要素の欠片もないからなあ
あれ言ってる人が完全エアプなの丸わかり。当のポストしたやつは消して逃げてるし
ならゲームの売上なんて年々増えないけどな
キャラクターグッズだけで良くなるボロ理論
プレステは規約でアーリーアクセス段階のゲームは出せないんじゃなかったっけ?
パルワールドは公式が「完成度は60%」と言ってるくらいで、これからどんどんアップデートで各要素を拡充していくそうだから、プレステで出るのは正式版になってからだろうね。
見つからないと言われてる
さつがい予告の発見者がここにいたとはな
日本で3000円だと海外では今いくらなんだ?
任天堂は基本自分達もパクリで育ってきたからって認識だから原神に対しても何も言わない
ただ曲に関しては任天堂というかメーカーの手を離れるのでどのメーカーも厳しい
任天堂自身もパクリで成長した会社という認識あるからパクリには寛容
原神も放置だし
ファンボーイが面白くねーって気持ちになるのも分かるけどね
その実中身のパクリの純度のやばさでいったら日本人が嬉々として
課金しまくってる原神の方がエグいと思うけど
マーケティングしたもなにも周りが勝手に言ってるだけだからな
少なくとも最終的に人力で修正やアレンジを施して描き起こしてモデリングしてるみたいだから
既存ゲームからのデータをそのまま使った著作権侵害といった方向では訴えることはできなさそうだな
任天堂が動いたとしても少なくとも販売差し止めみたいな措置は無理そう
CEOがnote出してるけど明らかに意識してる旨を書いてるよ
自分の気に食わない流行り物は全てステマ!ステマ!ステマなんだあああああああ!!!www
Amazonも日本の中小企業と書いてあるのに中国人が代表の店があるし
俺が認めるパクリはいいパクリこと模倣で
認めないパクリは悪いパクリやん
何言ってるの?悪いかどうかは企業や司法が決める事
ただ発展に繋がりそうに無いパクリが嫌ってだけ
最初から個人の感情の話しかしてないのに自分の意見も無く無闇に反論しようとするなよ
まともに宣伝も打てないし
ならいっそわざとデザインの一部をポケモンに寄せて、炎上商法紛いの騒ぎお起こしてゲームを周知させる”釣り戦略””炎上商法”ってやつだよ
実際、げー訴えられてもデザイン程度なら直ぐに変更出来るべ!
まぁ良いか
開発業務に差しさわりが無いといいが
少なくとも上層部はしばらくの間業務以外の事に忙殺されるし、会社の中に「変な連中(銀行とか銀行とか……)」を入れろってうるさくなる
規模的に法務関係も疎いだろうし慣れてないから、乗っ取り(銀行とかコンサルとかファンドとか)も活発になる
嬉しい悲鳴どころか会社の危機かもよ?
宣伝はYoutuberがタダでやってくれただろ
関連動画が何百万?何千万?されたと思ってるんだ?
有名Youtuberも扱ってるし、物凄い宣伝効果だ
しかもそれはかなり意図的にやってる
この感じからしてポケモン画像だけでコラージュしてるからそこを立証できたら裁判したら負けそうだが
社長が書いてた100社落ちた天才デザイナーとやらが本当に出てきたら話は変わるが、他の社員がSNS上で活動してる中未だに表に出てきてないからな
今の時代若手のデザイナーやイラストレーターがSNSやってないってかなり珍しいんだが
今まで同じ事を他のデベロッパーがやってもここまでの騒ぎにはならなかった
『あのポケモンのパクりゲー』って言うパワーワードが無いと配信者も興味を持ってくれないって事
to >>192
なんかアンカーミスった
それも含めての話だよ
今まで同じ事を他のデベロッパーがやってもここまでの騒ぎにはならなかった
『あのポケモンのパクりゲー』って言うパワーワードが無いと配信者も興味を持ってくれないって事
寝ぼけて下の方でアンカーめっちゃミスった…訂正もミスった!www
と
>>193
これ返信先をミスってます。
上の人、ごめんなさい。m(_ _)m
今の所、外野が騒いでるだけで企業も司法も話とか出てないのに妄想で話しすぎやろ
発展につながらない認定も主観だし
これでよく人に感情の話してないとか言えてんな
でもそれを言えばポケモン亜流のゲームやアニメはいっぱいあったのでは?
ビジュアルがポケモンに似てるのが切っ掛けではあったが、ゲームシステム的には似てない
ポケモンみたいな牧歌的なビジュアルに案外ハードな世界
ポケモンは可愛いがそれを「使役」し生きていく、という過酷(サバイバル)な世界
実は新ポケモンに求めていたが、任天堂の社風的に望むべくもなかった世界
ぽかんと空いた「穴(隙間・ニッチ)」にすっぽりハマったって感じに見える
まじでデザインマジでポケモンじゃん
その理由を考えるととても恐ろしい事だと思うよ
外野が騒いでるだけって分かってるのに良し悪しは当事者たちが決めるって話分からんか?
その上で自分の感情的にはこうだという話をしてるだけなのになんか悪い方へ読み違えてるし頭に血が上りすぎじゃ無いか?
俺は君の陰謀論思考の方が恐ろしいよ
パルワールドも海外比率考えたら騒がれてる割にやってるやつ少なそう
ARKやってる人とかほとんど出てこないし
このゲームに対しての世間の反応が絶賛とは思えないが、実際今回の件が無かったらいずれはそうした物が出てただろうな
その前で(まだ)よかった、と言うのは確かにある
インフラ(生活必需品大工場も含む)などは人手がいるから仕方ないけど、ゲームにはそういう組織が不向きなのだろう。才能素質自体は日本人は高いから、動かし方次第。小さな会社で筋肉質に才能が集まって、才能素質に理解を持つ、世間知とセンスのある秀才みたいなのが経営者やると化ける。
steamのレビューが中国語ばかりなのは、なにか匂わないでもない。
大嘘なんだよなこれ
こういう事実を無視した大暴れがあるから逆に批判してる側の印象悪くなる
明らかにキャラデザポケモンじゃねーかとか、どっかで見たゲームの寄せ集めじゃねーかとか、正しい批判なら同意出来るんだけどな
言いたいことは分かるけど、個人的には興味は薄くなれど批判もしてないと思うわ
原神好きじゃないけど別にパクりだなんだとは騒がんかったしな
開発者が過去にAI使ってポケモン風のデザイン作ってどっちがAIかもうわかりませんね!みたいな煽りもしてたかららしいし怪しさ満点だよな
そのイラストレーターも指摘したら即修正できるレベルで有能らしいけど(笑)
パルワールドのコメ欄は対話というよりポジショントークで一方通行だからね
僕の大好きなパルワールドの批判許せない!って層と
僕の大好きなポケモンパクって許せない!って層がお互いにウンコ投げあってる
コメントする