スレッド「同接100万、100万だぞ100万」より。
引用:4chan、4chan、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

同接100万、100万だぞ100万
パルワールド好きの兄弟、俺達の勝利だ
パルワールド好きの兄弟、俺達の勝利だ
2
万国アノニマスさん

歴史的な快挙だな
3
万国アノニマスさん

ちくしょう、これはクレイジーだ
人気が出て俺も嬉しいよ
人気が出て俺も嬉しいよ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

昨日までこんなゲーム聞いたことなかったわ
何でこんな人気なの?どんな作品なんだ?
何でこんな人気なの?どんな作品なんだ?
↑
万国アノニマスさん

恐竜の代わりにポケモンが出てくるARKって感じ
6
万国アノニマスさん
このゲームってソロでやる理由ある?
巨大な箱庭ゲーなのか、それともまともなストーリーや似非ポケモンゲット以外のものがある?

このゲームってソロでやる理由ある?
巨大な箱庭ゲーなのか、それともまともなストーリーや似非ポケモンゲット以外のものがある?
↑
万国アノニマスさん

このゲームはソロでやるのが醍醐味だぞ
7
万国アノニマスさん

ぽ、ポケモンファンの兄弟…
これは一体どういうことだ?
これは一体どういうことだ?
8
万国アノニマスさん
ゲームフリークはこれに影響を受けてポケモンに銃を出すのか気になる
おそらくしないだろうけど

ゲームフリークはこれに影響を受けてポケモンに銃を出すのか気になる
おそらくしないだろうけど
10
万国アノニマスさん
パルって進化する?進化しない?

パルって進化する?進化しない?
↑
万国アノニマスさん

進化はしないけど本物の動物みたいに交配は出来る
11
万国アノニマスさん
俺は凄く楽しんでるけど
それはこういうクラフト系サバイバルゲームをやったことがないからだな
だから全てが新鮮なんだ

俺は凄く楽しんでるけど
それはこういうクラフト系サバイバルゲームをやったことがないからだな
だから全てが新鮮なんだ
↑
万国アノニマスさん

同じく
他のサバイバル/クラフティングゲームをやったことがある人だったら燃え尽きそう
他のサバイバル/クラフティングゲームをやったことがある人だったら燃え尽きそう
12
万国アノニマスさん
バルダーズ・ゲート3より良いゲームだ

バルダーズ・ゲート3より良いゲームだ
13
万国アノニマスさん
奴隷がいるサバイバルクラフト系オープンワールドゲームが何故こんな流行るか分からない
開発者が配信者に先行プレイさせまくった影響だと思う

奴隷がいるサバイバルクラフト系オープンワールドゲームが何故こんな流行るか分からない
開発者が配信者に先行プレイさせまくった影響だと思う
↑
万国アノニマスさん

そういう意見をたくさん見るけど
Valheimだって同じような宣伝はしてた
Valheimだって同じような宣伝はしてた
15
万国アノニマスさん
これは2024年のベストゲーム
それ以外の意見を言う奴は良いグラボのPCを持ってない貧乏人だ

これは2024年のベストゲーム
それ以外の意見を言う奴は良いグラボのPCを持ってない貧乏人だ
16
万国アノニマスさん
株式会社ポケモンはデザインを真似されたと訴訟しないんだろうか

株式会社ポケモンはデザインを真似されたと訴訟しないんだろうか
17
万国アノニマスさん
凄すぎる…ポケモンですらこんなに多くの同接は無いよ…
Steam史上でもTOP10に入るし現在最も多くされているゲームだ

凄すぎる…ポケモンですらこんなに多くの同接は無いよ…
Steam史上でもTOP10に入るし現在最も多くされているゲームだ
18
万国アノニマスさん
何でこのゲームに銃があるんだよ

何でこのゲームに銃があるんだよ
↑
万国アノニマスさん

技術ツリーのあるサバイバルゲームだから
20
万国アノニマスさん
俺のフレンドも大勢このゲームをプレイしてるし
土日使ってもクリアしきれないだろうな

俺のフレンドも大勢このゲームをプレイしてるし
土日使ってもクリアしきれないだろうな
21
万国アノニマスさん
このゲームは興味無いけどポケモン信者の発狂が面白い

このゲームは興味無いけどポケモン信者の発狂が面白い
22
万国アノニマスさん

数字的にはポケモンSVに及びもしないけどね
25
万国アノニマスさん

アーリーアクセスのサバイバルクラフトゲームで30ドルは高すぎと思ったけど
ARKが45ドルだしこれくらいが普通か
でも似たような作品はたくさん出続けてるのに誰が買ってるんだろうな
ARKが45ドルだしこれくらいが普通か
でも似たような作品はたくさん出続けてるのに誰が買ってるんだろうな
26
万国アノニマスさん

プレイステーションで買えないのが辛すぎる
27
万国アノニマスさん

買ったばかりだけどお前らコントローラーとキーマウどっちでやってる?
↑
万国アノニマスさん

こういうジャンルのゲームをパッドでやるのは苦しいぞ
28
万国アノニマスさん

5時間半やってもまだチュートリアルなんだが…おかしいのかな?
↑
万国アノニマスさん

チュートリアルボスを倒せるまでには結構時間かかる
少なくとも俺はそうだった
少なくとも俺はそうだった
29
万国アノニマスさん

このゲームは滅茶苦茶面白いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
6000円とかだったらたぶん買ってなかった
金貰ってステマしてるか育ちが悪いよ
任天堂が仮にSteamに進出したら、上位を独占しかねない位のポテンシャルがある
開発体制が博打すぎる
ユーザーは面白いゲームに群がる
原神がいい例だろ?
島国の連中が客でもないのに、パクり云々と泣き叫ぼうとユーザー側は純粋にゲームを楽しむ
継続的なアップデートでどんどん良くなっていけば、1年は戦えそう
いっとくがポケモンは任天堂のものではないぞ
ゲーフリとの共同の持ち物
許すってか何を根拠にどう訴えるのっていうラインだからなぁ
あとゲーム性はArkなんだよねコレ
世界有数のコンテンツを持っておきながらこのザマ
こんな中華パクリみたいなのが大絶賛一色とか狂ってるだろ
批判されると相手を侮蔑して喜んでるんだろう
飼われてるだけの恐竜なんていらんのよ
価格設定もシステムも素晴らしい
ありそうでなかった
ポケモンが本来こうであるべきだったという論調はちょっと不可解
根幹を成すコマンド型RPGという形を捨てろってことなんだろうか
それとも単にグラフィックの品質を向上させろという要望を大げさに言ってるだけ?
クラフトピアは投げ気味だけど、これはどうだろうな
エタなろう作家みたいなやり方をやめて、一つのことに専念してくれたらいいんだけど
パルもモーション含めて可愛い
こんなに成功するステマならどこもやっとるわ。アーリーでここまで売れてて絶賛だらけなんてほぼ無い。
パルはどうやら意外に面白いくて好評みたいだけど
原神が面白いゲームだなんて聞いたことないな
ガチャと売り上げの話題しかないが純粋なのか?
無能なのはあるが、子供達に売り続けるための短い発売スパンと低スペックハードに挟まれながらだから多少はしゃーないと思う
それにしてもレイドバトルはマジでつまらんけどな
アルセウスは物足りないけど悪くはなかった
お前自身は何も成してないし何も持ってないのに何でそんな偉そうなの?
というか原神ってゲーム持ち上げてるやつってお前みたいな日本人を差別するような攻撃的な連中ばっかだよね。日本に勝てる物が無いからって他人の功績を自分の能力みたいに誇って自分で悲しくない?お前何もしてねーじゃん。
ゲームだよ。この土日このゲームばっかり
やってたw
ステマじゃなくてダイマなんだよなぁ
アルセウスはパルワールド路線で良かった
とおもう。
育ちが悪いせいで変な日本語になっちゃってんじゃん
(基本無料で遊べるゲームにしては)楽しい
少なくとも日本産のふるくさい集金システムなまま進化を怠ったソシャゲはだいぶ駆逐されたろ
所詮デカいだけのトカゲだからな
マイナーゲームが初日からこんな売れるのは話題先行の証
もっとポケモンの「生」を実感できると良かったってことだろ
少なくともマスコットが生きてる感とか触れ合ってる感はパルワールドの方が優秀
まぁプレイヤー次第で虐待も命を奪うこともできるからその辺は参考にしちゃいかんけどな
ほんこれw アドレナリンドバドバ系ではないんだけど、気がついたら夕方なんだよな
ソシャゲに限っても10年選手がいくつもいて
未だにセルラン上位な化け物もいるだろ
むしろ売り逃げ粗製乱造は中華の十八番だろうに
集金システムしか誇るものが無いのにゲームの話題にでしゃばるなと
訴訟するにしてもどう責めるんだろうな
というか任天堂よりStudio Wildcardのほうが怒るかもしれんなw
キャラクターIPを大切にしてるからだ、だからゲームだけじゃなくてカードやグッズ、アニメで巨大化し今もなお営業利益だけでも666億超えるくらい現在も右肩上がりの化け物企業に成長した
欧米各国はここら辺がよく理解できてないからキャラクターIPを育てる事が出来てない
任天堂に劣るのもこの為。
こんなマニアックなゲームでどれだけブームを作ろうが20年〜30年も成長するのは無理です
どこから訴訟されるんだ?
ポケモンってこれよりしょぼいの?
ハードの性能的に仕方ないが比較するのも馬鹿馬鹿しいレベルだぞ
だれもポケモンにIPで成り替わるだなんて思っちゃいないだろ
ただ単品のゲームとして見た場合こいつは大成功だったってだけだ
ショボいよ
Steamのウィッシュリスト140万件超えてたから元々期待されてたんだぞ
そりゃポケモン動かしてるハードの性能限界があるからな
任天堂本元ですらスプラ3動かすのにギリギリなのに、ゲーフリではオープンワールドのポケモンとかもういっぱいいっぱいでしかない
MSかAmazonのレンタルだろ Azureあたりじゃね知らんけど
2年前から話題にはなってたぞ
泣きながらXboxのGame Pass Ultimate買ってクラウドプレイで遊べw
アーリーアクセスだからって体で安いの上手いよな
正式版って言えるくらいまで仕上げるのにどんくらいかかるのかは謎だが
ハナからポケモン期待して買うやつそうおらんやろ
アーリーアクセスでどんなゲームかも調べずに買うようなバカだけは勘違いするだろうけど
このサイト100ワニも絶賛してたな
昔から任天堂自身がパクリで育ってきた会社であると認識してるから原神とかもそのままスルーされてる
ただし任天堂は曲のパクリには厳しい
まだまだサーバー負荷が大きくて32人までになってるけど、アプデで軽くなっていくだろうし、
UE5ベースなんで、もうVR化もできてたり、MODでみんなで盛り上げていける環境なんで期待
しかない。
ただ、ARKもそうだけど金儲けしか考えてない連中に目をつけられてダメにされないようにして
ほしいもんだ。
売り上げ以上の訴訟金を奪われる、まで読めた
素人集団でゲーム作り上げたらしいからまあ好きなんだろうなあ
まぁ面白くなきゃいくらなんでも売上1兆円超えとかにはならんわな
あちらの国民性と同じじゃねえか
好きなのは金だろ
このゲーム欧米産じゃないけど?
無能なくせに寝てても儲かるように権利だけ主張して有能なクリエイターの足引っ張るのは辞めて欲しいわ。
まぁでも短期間で新作出すから終わらないコンテンツになってるわけだから気合い入れて何年も製作期間かけるのもリスキーなんよな。
4000年以上現役で未開人やってる中共パイセンおつかれ天安門〜☺️
日本でも明らかなパクリゲーに対して面白いからと受け入れ全く似たようなこと言われてたゲームがあったな
国産ならむしろ嬉しいだろ
ポケモンガーとか言ってる奴逆張り陰キャでしかない
システムやモーション丸パクリの作品でもないのに
アップルのロゴ訴訟とかモンエナのロゴ訴訟みたいなもんになると思うが
数字モリモリしてないかい
こりゃ売れるわ。
あちらってのはユリゲラーの肖像権侵害した任天堂さんのこと?
ゲームボーイ世代やアドバンス世代ならポケモンライクなんて腐るほど見ただろうにな
具体的にどういった内容で訴えると予想してる?
あと訴えるとしたら株ポケやろ
カネがすきならどんぶり勘定かつ無計画手探り突撃でゲーム開発なんてしないだろ
もっと似てるARK勢は楽しんでるのになぁ。
ハッキングでもして同接数を弄ったと言いたいのか
オープンワールドのポケモン(風)ってのは需要自体はあったんだよね
開発費たったの10億円でバカ売れだし一気に会社でかくなりそうだ
エルデンリング程度なら超えても不思議はないかと。
程度ってあんた
2000万本超えの大ヒット作品だぞ
これが訴えられるんならネクソモンなんかとっくに訴えられてるやろ
あれは日本人が関わってる作品なので、過大評価されているところはあると思うが。
デザイン差し替えがいくらでもできる部分でギャーギャー言って日本人同士で足引っ張り合うのは滑稽
低スペック筐体での発売は辞めましょう。が言えないのは罪やろ
少なくてもパルを構成してる複数の要素をポケモンで見たかったってのはある。何も銃でポケモンを撃たせろって訳ではなく。
この快挙は喜ぶべきだし称えるべき。
ポケモンに関してたが、悪いのはゲーフリがポケモンに甘えてくっそ低クオリティの作品しか作らないことによりこういったゲームが作られなかったこと。
寧ろ海外での評価の方が高いだろ。ユーザー評価も売上もどれだけ高いと思ってんだよ。
稼げば稼ぐほど賠償額はデカくなる
それとも任天堂は「まあパチモンはパチモンに過ぎないですから」と高見の見物かねえ
ほんこれ
そもそもパロディだろ
日本人が、なのか?
フロムが、ならわからんでもないが
任天堂は多少の事なら黙認してくれるからなぁ
コロプラやファイナルソード、公道マリカみたいな悪質なレベルじゃなきゃ放置よ
本家がパッとしない頃合いでぶちこんだからな、当分荒れそう
デジモンも相当嫌がらせ受けてたぞ
インディーで資金的にキャラデザインの人を用意できないのはしょうがない。
これで潤沢な資金を得て有能なデザイナーを雇えればいいんだけどね。
こんなんで良ゲームが潰されないように頑張ってほしい。
もうこんな所にも出張ってきてるし。
資金全部注ぎ込んでるから売れなきゃ倒産って自分で言ってるぞ
見た感じ、大半は他もちゃんとレビューしてるしステマアカウントじゃない
途中で配信停止になるかもな~と思って手を出さなかったんだが
ヤバそうなのはガワだけで、いざとなったらガワを換装すれば済むレベルだな
買うか
数年前から注目されてたぞ
発売直前に有名ストリーマーに先行配信させて話題性かっさらったのはのは不自然というより宣伝の仕方うまいなあとしか
ジャンルが違うポケモンが比較されんのもいい迷惑だな
ポケモンがこんなゲームになったらそれこそ全世界のファンからクレームだろうに
その恩恵下でネットで好き勝手言うのはね
露骨にポケモンに寄せるから意味がある
こうやって話題になるし
なかなか他にも完全なオリジナルで唯一無二とは言えない話になるからな
デザインは割合で言われる可能性があるわ
インディーメーカー装ってるけどコインチェック創業者だからめちゃめちゃ資金あるよ
メトロイドヴァニアやヴァンサバフォロワーとかどんだけ出てるんだよって話だし
金のかけ方は段違いだけど……
こうやって肯定されるのはゼロから作ってる人間を小馬鹿にしてるとしか思えないけどな
少なくともオマージュですぐらい言っておけば良かったものを
一切パクってないと言い切っちゃたからな、さすがに無理があるわ
便乗しようか?
このゲームマジで面白い、ポケモンのやりたかった事をやってる。モンスターは可愛いし癒される
マジで流行ってるから皆んなもやっ方が良いよ
訴訟になるパターンは
問題行動につながるマリカ
自分で特許を確保しようとしたコロプラみたいなパターンだな
他は意外と勝ったり負けたりしている
まだアーリーアクセスなんだし、これからシステムやデザインの変更やら新要素の追加やらがどんどんなされるだろう。
その別ゲーをポケモンパクリスキンでプレイしてますって感じかな
だから、株ポケが訴えれるとしたらゲーム内のモンスターデザインの変更くらいじゃないかな?
ぼくはくやしいまで読んだ
正式版では削除するんだろう
前作のクラフトピアにも色んなシステムを引っ張り込んで作ってたが、軽くて安っぽいバランスだった(大規模アプデでバランスよくなったという話もある)
これは数作目で各ゲームの取り込みのあと軽くならずにつなぎ合わせがしっかりしてきたという感じ
子供向けだから無理とか言ってないで割り切って子供向けではないと銘打って宣伝して
ポケモンのIPを生かすなら自由度高く何でもできるものを作ればよかった
あと最近のデザインはあまり魅力がない、これはポケに何度も言う
その島国の人間が作ったゲームなんですが
GOTYすらとれない国の人間はだまってな
ココでもかよ
どんだけ金ばらまいてステマしてんだよ
ハイスペックで高価格ハードなんざ親の財布の口が固くなるだけやぞ
ユンゲラー作ったの任天堂じゃなくてゲーフリだろ
発売した途端のこの記事の多さだぜ?疑問に思うだろ普通
話題作って多少は発売前にも記事が出るもんだろ
大企業がユーザーの需要じゃなくて自分のアートを売りつけたくなっちゃってたからね
自己満足は売れへんのや
パッとしない本家ってARKリメイクか?あれは酷かったな
創業者なら無限に資金出せる打ち出の小槌もってると思ってる?
お前の木端コメントなんざ影響力ないから安心して良いよ(笑)
えっ、海外の掲示板にステマで金ばら撒いてTwitch配信者にもばら撒いてるってこと?
そりゃ「海外の反応」まとめでは記事にならんやろ
Steamで数字として結果出ちゃったもん
ステマも何も初日で爆売れしちゃってからの掲示板で何を言ってるんだ
ホンモノさんですね・・・こりゃ重症だぁ笑
たぶん作者はそんな意味では作ってないぞ
単に金になる木にデザインを頼っただけ
これって日本のメーカーが製作してるゲームなんですか?
開発人材も予算も大手より少ないのに数年でけっこう良い出来だし
開発費以上の大利益だからエンジニア増やしてブラッシュアップしていくんじゃないかな
パクりで成り上がった日本という国に住んでる時点で一番言ってはいけないセリフな笑
日本のゲーム会社が作った国産ゲームだぞ…
開発費10億で会社の資金のほぼ全部突っ込んだ背水の陣って感じ
インディーズスタジオなのにもう100億円近い売り上げに到達したのよ
PC版だから配信者の個々のPCスペックによる
設定の画質上げれば良くなるし、MOD出たらもっとハイグラ化もできる
去年ポケモン関連のイベントで任天堂が盗作の謝罪してて、イベ用イラストが
第三者の写真から無断トレースしてたのが盗作された本人がSNSで発言して発覚した騒動があった
ステマも何も滅茶苦茶売れて評価高いゲームが発売後に話題になるのは何の不思議もねーだろw
スチーム側でも歴代記録だしてたからあながち嘘ではないと思うぞ
24時間で200万本売れSteamで全世界売上1位・同時接続数全世界2位
それだけゲーム業界に激震が走る予想だにしなかったムーブなんだし
ゲームそのものはARKのパクリだっけ?
アウトラストとかみたらショック死しそうね
世の中には人体バラバラや破損やミンチとかetc
普通に描写されてる海外ゲームが全世界にいくらでも昔からあるが…
600億ハッカーに盗まれたけど速攻補填したのがコインチェックだよ
打ち出の小槌に等しい資金力はある
でもPVはその数種類を使っててうまいことバカ利用したなって感じ
動物モチーフでたまたま数種類似ただけですじゃどうしようもない
味方モンスターが進化するというアイデアもそれ以前からあるし。モンスターボールはウルトラセブンのカプセル怪獣が元ネタだということは有名だな。
ポケモン自体があちこちのアイデアを寄せ集めたものなんだから、下手に他ゲームをパクリ呼ばわりするとブーメランを食らうことになるぞ。
ゲームボーイ、GBアドバンス、DS、スイッチ…
その時その時の機種で常にポケモンそっくりなゲームは山ほど出てたんだよ
ホント今さら過ぎるわ
要素パクられた他の海外のゲーム会社と組んで集団訴訟準備中とかだったら盛り上がるやろな。売れてるようだから『払えない』とバックレる持たざる無敵の者戦法はもう使えないし
これ日本が作ったゲームだぞ
ここまで民度とレベルが落ちたのか
名探偵ピカチュウくらいリアル寄りのポケモンならさもありなんって感じなんやけどな
まあモラルもへったくれもないけどw
ミッキーに銃乱射出せるか?
イメージ戦略というものがある
昔からっていうけどインベーダー時代の話だしな。ゲームにパテントはないとか言っちゃった頃ね。
ゲーミングPCでやるのが吉だろ
欧米も日本のもの模倣しまくってるんだが?
棒で殴ろうが銃で撃ちまくって倒しても描写的には目がXになって伸びるだけだぞ
このゲームも日本人が作った物なのに何言ってんだこのバカは
んなこたない
ゲームだからといって面白さに金を払ってるとは限らないアイドルが面白いからという理由で儲けてる訳じゃ無いのと同じでね
面白い方が儲かるならガチャ商売に制作側が制限されない買い切りのゲームの方が儲かるって話になるが1タイトルだけで比較したらそんな事ないね
本家でミッキーが猟銃乱射したり
アライグマ狩りする話があるんだけどね、ドナルドも熊狩の話がある
意外とディズニー作品ってアイコン的なキャラたちが
狩したり銃を射ったり猟銃待たせてたりとかさせてるからなあ
同接で負けるのは仕方ない
低スペックで安く広く販売したからこその現在のポケモンブランドがあるわけで
パルワールドもその知名度に乗っかってる側なのに何言ってるんだろ
中華と勘違いされるようなパクリ作品なのに日本産だと擁護するお前ら本当きもいよ
ほとんどは大袈裟に言ってるだけだと思うよ
ポケモンがこうなったとしてブランド続かないだろうし
描写能力は流石に最新機のこちらの方が数段優れてるけどグラとか動きは20年前にでたポケモンコロシアムみたいな感じでポケモン比でもかなりしょぼい
その辺と違ってデザインをパクってるからな
ゲームシステムは他のゲームのパクリ
ゲームで収まってる内は訴訟はされないんじゃないか
立体物のグッズ作ろうとしたら怪しいな
イーブイとかルカリオとかメガニウム&ヌメルゴンとかコバルオンあたりは無理だろ
イーブイとヘルガーゾロアークとコバルオンは消しとかないとまずい気がする
しかしよくこれで通したよな
デザインの良いポケモンからパクってるのでわざとだとは思うけど
パクらなきゃここまで話題になってないだろ
ポケモンあんまり関係なさそうなモンスターのデザインは全然触れられてないし
この会社は前作をアーリーアクセスのままほっといてるからどうかな…
流石に売れてるならアプデするかね
モンスターがポケモンみたいなデフォルメ調なのに武器と背景がリアル、演出はゼルダとかで色んな要素ツギハギだから違和感はすごいな
それは元ネタがあるだけでデザインは別物のオマージュやん。
パルワールドは明らかに既存のポケモンを原型や参考にして弄って別物にしてるよねってキャラ多すぎるわ
システムが別ゲーに似てるとかコンセプトがどうのこうのは知的財産権ないしそんなこと言ってたらどのジャンルもシステム被りは避けられないから関係なし。
公式が歓迎してるから、あとは任天堂側の出方次第だけど
そもそも開発会社が法律関連を専門部門に確認してクリアしてるから
まあ任天堂側が裁判しても落とすの難しいラインを攻めてるんじゃないかな
パクられ元もめちゃくちゃ売れてるのに何の話をしてるのや自己満足の思い込みか?
解説サンクス!
何を言ってるんだポケモンのメインターゲットは子供でARKのメインユーザーの年齢層は子供じゃない、子供をメインターゲットにしてるから世代を超えて人気なんだよ
原神を既に許してるだろ
無能なのはポケモンのメインターゲットを理解せずに口をだしてる奴等だろ、世代を超えて子供に人気だから世界有数のコンテンツになったんだぞ、仮に子供を蔑ろにして大人を中心にしてたらどうなったかは妖怪ウォッチを見ればわかるだろ
ハイスペックで発売し続けた国民的RPGだったFFはどうなった?
ポケモンは2000万超えどころじゃないんだが、落ちぶれる前のディズニーの牙城を崩した唯一の作品やで
あったりするんですか?(・𖥦・`)
大人がターゲットじゃないって何で理解できないのだろうか?、子供が楽しむ事を前提に作ってるんだから大人の意見なんて意味ないんだよな、大人の意見を聞いて肝心の子供に受けなくなったらシリーズ終わるというのに、大人の声を聞いて国民的RPGが落ちぶれていってミリオン連発してたのが、今や国内ハーフすら売れなくなってるやん
ポケモンに似たキャラをグッズ展開しない限りは大丈夫だろ、任天堂は昔から露骨なパクリやグッズ展開以外は割と甘いぞ
お前艦これとか好きそうだな
ポケモンで育った世代が親になってる今だからこそ、
親世代を狙わないと少子化で儲からないわけだが、
お前どんだけ節穴自慢したがってんのさ?
元々ゲームはある程度大人が楽しむものだよ、子供向け調整がなされた作品もあるだけ
だから歴代の名作や傑作は、オコチャマ向けのひらがなゲームではない
それに任天堂は世界の過半数を独占してた過去と比較すれば悲惨どころではないぞ
横だけど、ポケモンはもうミッキーなんかと同じで。日本だけをターゲットにしている存在ではないからな。世界のお子様とその親御さんが安心して遊べる「定番」としての売り上げの方が遥かに大事でしょ。
こういうのも横にあって良いと思うけれど、どちらにせよポケモンの世界の主要購買層には影響をしないと思う。
ポケモン本家もそのメインターゲットに向けたゲーム作りをし続けるだろう
売り上げ自体も凄いし
ペアポケット→ポケットペア
こういうちゃんと作れるところと提携でもすりゃよかったのに
ゾロアとメガニウムの目そのまま使うのはやめよう
やっぱデザインから一目でその生物の個性特性がハッキリわかるという点はArk系のゲームでは相当デカい
そういう意味ではサバイバル系オープンワールドにおいてポケモンというコンテンツはとんでもないイノベーションとアドバンテージを持っていた
問題はゲーフリにそれを活かす判断をする度胸と技術がなかった事だが
ちなみに同社の前作クラフトピアは4年前から未だにアーリーアクセス中
怪しい予測値出されてもな…
たとえば絵やデザインの著作権が適用されるかどうかの基準は、元の絵がなければ後発の絵が生まれ得なかったかどうか、という点
これはあからさまにポケモンを模したキャラクターが出てる……やっちまったと思う
個人が作った二次創作物なら公式の宣伝になるしリスペクトを感じられてお目溢しを貰える事が多いけど、企業が営利目的で作ったゲームだと他企業も模倣して本家が大きな損失を被る事になりかねないから、訴えられたら敗訴は濃厚かもね
そしてパルワールドが訴えるというカオスなことになりそうだな
「コッチ美少女Hデキルネ!!価格モ安イアルヨ!!」
人を否定してる奴テメェが何もしてねぇんだよ
テメェが持ってねぇんだよ
コメントする