スレッド「日本人がこんな感じだと思うと笑える」より。
1705701439604987
引用:4chan

Ads by Google
(海外の反応)


Brazil万国アノニマスさん 
日本人がこんな感じだと思うと笑える
「やあ、僕はビッグツリーです」「こんにちわ、私はラージリバーです」


japan万国アノニマスさん
僕はウェストウッドです、みなさんよろしく


↑ Brazil万国アノニマスさん 
ハロー西木さん


↑ Romania万国アノニマスさん 
どうしてイーストじゃないんだい?


Ukraine万国アノニマスさん 
厳密に言えばほとんどの名前には意味があるし
ほとんどの場合、元々の意味とは結び付けられない
しかし掘り下げていくとこんな感じになるんだ
「ハロー、僕の名前は石です」
「初めまして石さん、私の名前は我が神への誓いです」


4 Brazil万国アノニマスさん 
「僕の名前はジョニー+職業です」
ヨーロッパ人の自己紹介はこんな感じになる


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
「僕の名前は(スペルミスしたヨーロッパ人の名字)」
ブラジル人の自己紹介はこんな感じになる


6 Netherlands万国アノニマスさん 
オランダだと職業ではなく地名が使われる
つまらないジョークみたいな名前も結構ある


 Netherlands万国アノニマスさん 
都市が名前だったらおそらくそいつは金持ち
オレンジとかネザーランドだったら王室と縁がある


8 Romania万国アノニマスさん 
宗教やジェネリックなヨーロッパの名前を除けば
ルーマニアの人名もウルス(熊)、ルプ(狼)、フロレア(花)、コドリン(森)、コンペーヌ(野原)とかだ


japan万国アノニマスさん 
世界の名字がこんな感じじゃないの?


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本の姓は普通、2つの要素で構成されてる
俺達の姓は普通、1つの要素(スミスとかホワイト等)もしくは先祖の名前が含まれる


11 Sweden 万国アノニマスさん 
先祖由来以外なら北欧の姓は日本と似てるよ
ただし普通は2つの自然に関連した名詞だ
例えば木+枝とか林+山とか砂+小川とか


12 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺の名字はドイツの昔の氏族から受け継いだに過ぎない


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ラージリバー?
オオキイガワなんて人いるの?


 japan万国アノニマスさん 
ラージリバー=オオカワさんだ


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺の名字を直訳すると”兜を被った神のような父”になる


15 Ireland万国アノニマスさん 
こんにちわ、僕はオリーブの木です


16 japan万国アノニマスさん 
ちなみに僕はサードヴィレッジです


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
「僕はジョンの息子だからジョンソンです」
イギリス人はこういうことになる


18 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺の名前はスペイン語だと”自由人・教会・どんぐりの森”になるぜ


19 Brazil万国アノニマスさん
ブラジルも伝統的な庶民の名字は普通、木や植物にちなんで名付けられるよ