Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

パルワールド
発売前のウィッシュリストでも世界3位だ(笑)
発売前のウィッシュリストでも世界3位だ(笑)
2
万国アノニマスさん

初めてトレーラーを見たが何だこの酷いゲームはHAHAHA
3
万国アノニマスさん

ポケモンファンはこれに滅茶苦茶怒りそう(笑)
4
万国ノニマスさん

パルワールドってただのポケモンじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

それだと権利侵害になるだろ
これはただのポケモン風味なARKだよ
これはただのポケモン風味なARKだよ
5
万国アノニマスさん

ポケモン風味のARKって聞くとかなり面白そうだな
クラフトピアの開発会社だからすぐに廃れそうだけど
クラフトピアの開発会社だからすぐに廃れそうだけど
↑
万国アノニマスさん

え???クラフトピアは今でもアップデートしてるぞ
6
万国アノニマスさん
よくあるポケモンファンを捕まえようとするモンスターテイミング系のゲームだろ(笑)

よくあるポケモンファンを捕まえようとするモンスターテイミング系のゲームだろ(笑)
↑
万国アノニマスさん

ゲームフリークがペンギンや擬人化猫や猛禽類を生み出したわけじゃないからな
8
万国アノニマスさん
どうして任天堂はこれを販売停止にしないんだい?

どうして任天堂はこれを販売停止にしないんだい?
↑
万国アノニマスさん

任天堂はアメリカ企業みたいに著作権法を濫用出来ないから
(任天堂が禁止するゲーム機の改造をしてたら話は別だけど)
(任天堂が禁止するゲーム機の改造をしてたら話は別だけど)
9
万国アノニマスさん
正直、みんなが求めているのは3DのポケモンMMORPG
任天堂にとってはそんな難しくないはずなんだけどな

正直、みんなが求めているのは3DのポケモンMMORPG
任天堂にとってはそんな難しくないはずなんだけどな
10
万国アノニマスさん
任天堂が本気を出せば存在を消されそう

任天堂が本気を出せば存在を消されそう
11
万国アノニマスさん
1週間で飽きられそう

1週間で飽きられそう
13
万国アノニマスさん
グラフィックは綺麗だな
一度に複数のパルをフィールドに出せることを願う

グラフィックは綺麗だな
一度に複数のパルをフィールドに出せることを願う
14
万国アノニマスさん
どちらかといえばパルワールドではなく動物虐待ワールドだ

どちらかといえばパルワールドではなく動物虐待ワールドだ
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これでポケモンよりシンプルと言うつもりなんだろうか
電気が水によって増幅されて火が植物を焼き尽くすと理解してないのかな?
電気が水によって増幅されて火が植物を焼き尽くすと理解してないのかな?
16
万国アノニマスさん
人間の敵を捕まえることが出来ると聞いたけど本当なの?

人間の敵を捕まえることが出来ると聞いたけど本当なの?
↑
万国アノニマスさん

人間を奴隷にすることは出来るよ
17
万国アノニマスさん
人間も捕まえることが出来るとか日本人のやることは凄いな

人間も捕まえることが出来るとか日本人のやることは凄いな
20
万国アノニマスさん
ちょっと著作権関連で訴訟になりそうなゲームだね

ちょっと著作権関連で訴訟になりそうなゲームだね
クールではあるけど
↑
万国アノニマスさん

何でそんなことになるの?
可愛いクリーチャーのペットって知的財産になってるの?
可愛いクリーチャーのペットって知的財産になってるの?
22
万国アノニマスさん

誰かこのゲームをプレイする理由を俺にくれないか
↑
万国アノニマスさん

やろうと思えばパルを食材にしてパルを育てられるらしいぞ
23
万国アノニマスさん
MODでポケモンを登場させられるんだろうか

MODでポケモンを登場させられるんだろうか
↑
万国アノニマスさん

それくらいなら出来るし自分の好きなポケモンに労働させることも可能だ
24
万国アノニマスさん
キュートなモンスターに残酷なことをすることに反対はしないけど
仲間を大切にするという平和主義的な選択肢も欲しかった

キュートなモンスターに残酷なことをすることに反対はしないけど
仲間を大切にするという平和主義的な選択肢も欲しかった
25
万国アノニマスさん

このゲームにはかっこいい鳥はいるのかな?
鳥が一番好きな動物なんだけど
鳥が一番好きな動物なんだけど
↑
万国アノニマスさん

個人的にはこいつが一番好き

26
万国アノニマスさん
ポケモンMODで銃で殺すことになったらどうなるんだ(笑)

ポケモンMODで銃で殺すことになったらどうなるんだ(笑)
↑
万国アノニマスさん

間違いなくポケモンの女キャラと人気ポケモンのMODは追加されるだろうな(笑)
27
あ、あれはメガニウムとモクロー!

28
万国アノニマスさん

これは今まで見てきた中で最も中国の海賊版って感じがするゲームだ
↑
万国アノニマスさん

驚いたことにこれは日本のゲーム開発会社だぞ
29
万国アノニマスさん

見た感じ凄く馬鹿げてるのにプレイしたくなったわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
近日発売停止になって一昔前のおそ松さん第一話みたいに伝説として語り継がれるか
いたたまれなくなったりしないんだろうか
金儲けもできずに泣き喚く奴らは3流以下
個人勢ならともかく大手はあんまりこの手のグレーな感じのゲームに関わらない方が良い気がする
少なくとも様子見してからの方がいいな
じゃあダメじゃん
デジモンだってポケモンのパクリだったんだし
結局面白いゲームが評価されるべきだよ
クラフトピアはゼルダ風味
ふぅー、この緊張感が堪らないぜ
動物愛護団体のネタもとい啓蒙動画かと思った
いつかはこういうゲームが生まれるとわかってた
イカれてんのか?この会社
だからまぁ、色々意識してるだろうな
嘘つくなよ
てかぶっちゃけポケモンなんかよりも何倍も面白いからしょうがない
逆補正かかってる
日本の会社で経営者は日本人(ルーツは大陸)もいるんやで
中国とかだったら笑うだけでおわったのに
それが本当なら恥ずかしいってレベルじゃないな。
自分がいた会社のアンチになるってのはまあ分かるけど、アンチのくせに丸パクリとか噴飯物でしょ。
システムがもろARKだからこっちから訴えられるだろ
元任天堂じゃないよ。
子供の頃は任天堂のゲームに憧れてたけど、金融業界に就職してすぐ辞めて、それからインディーでゲーム作り始めた業界未経験者。
>既存の常識や価値観にとらわれないようなゲームを作り出すには、自由な環境が大切だと考えています。
ルール破壊しすぎだろ…
しかもトップの経歴に任天堂うんちゃら書いてあるし
と社会に寄生している君が金儲け出来ているフリw
どう君が喚こうと君は底辺w
レンタルオフィスで籍だけ日本ってのはめっちゃ多いぞ
ポケモン使ってOWで拠点や道具作製とか誰でも思いつくけど先にやったもん勝ちだから
これはポケモンがアルセウスとかでやっとくべきことだった
ワキガ寿司3人前お願いします
オープンワールド化に時間掛かっただけでずっとアップデートしてるぞ
原神、そしてパルワールドと日本は出し抜かれていくねぇ。
なんとなくどこのか調べなくてもわかる気がする
インディーズのノリだしサークル活動の延長みてーなもんだろ多分
ベンチャーらしいので任天堂から怒られない程度に頑張ってくれ
最近の可愛いポケモン知らんのか可哀想に
「くさりもち」食わせてやろうではないか
ここに書かれてる疑問とか開発経緯を社長自らめっちゃ詳しく語ってるぞ
とりあえず今のところはどこからも怒られてないらしい
売れなかったのに訴えても利益にならんし
儲かればそれでいいって中華かよ、プライド無いのかこいつら
パルは日本だけどな
ゴリゴリにパクって稼ごう
なんかあればハンバーグ終了すればいいし売り逃げだ!
(インディーズのノリ)
何やってんねんw
ごめん、素で海外の会社が作ってると思ってたわw
開発元のポケットペアは日本人の会社
国産クラフトゲーのクラフトピアも作っている
なんか面白そうだから買ったw
ポケモンは昔から同じことの繰り返しで退屈だし
3Dのポケモン動かして冒険するようなアドベンチャーゲームから
2Dグラのマルチプレイゲームまで色々
本当はゲームフリークスに出して欲しいけどいつまでたっても同じとこで足踏みしてるから、仕方なく自分たちでって感じ
バイオ2のリメイクといい海外ファンの情熱には驚かされる
任天堂はグレーゾーンには優しいぞ(正しくは見ないふり)。下手な圧を加えると業界が萎縮するってのが任天堂の考えだから。
同じこと繰り返してんのはお前だよw
飽きたならFPSでも格ゲーでもやりゃいいのにアッタマワリィな
ポケモンを退屈と思ってるやつがポケモンのパクリゲーを面白そうと思うのか理解できない
マジで後進国になっちゃったな
ゲームのシステムが全然違うしポケモン“風”モンスターのデザイン程度じゃ訴訟は無理
システムはarkだから全然違うやろ
Switchじゃarkできないからわからんか
ライクゲーを超えた、パクリゲーが得意の企業か
倫理観が死んでる会社だからおどろきはない。しかし消えるべき会社だ
いっそのことモンスターとできるようにすれば国外の連中も満足するんじゃないか?
格ゲーもFPSも飽きたからだよw
モンスターを奴隷のように扱えたり面白そうじゃんw
ぶっ56しても目回してすっ転がるだけ(肉は出す)
ポケモンに足りない魅力を足して完璧にしてやってるという上から目線の精神で作業してる、に一票
進化先が複数あるのは たまごっち だけど
(詳しくないけど悪アグモンみたいなのいたよね)
戦闘が絡むからじゃないかしら
ゲームよりもそっちのほうが面白そうwwwww
(だからオーケーという意味ではない)
原神の時もそうだけど任天堂はパクられてナンボのスタンスだからこれもまず訴えるとかないはず
デジモンも妖怪ウォッチもポケモンの後追いだと思ってた
遊びにパテントはない
そこはパワーモン
一回やられたらもう終わりなんてルールはないんですよ
嘘でしょ……
てか社長の経歴「任天堂のゲームセミナーに参加」まで入れるってどんだけコンプレックスだ
大昔からあらゆるものをパクりまくってきた日本が何言ってんの
原作じゃ不可能な暴力的な要素をふんだんにぶち込んでるあたり、薄い本と発想が近いわな
これに尽きるんだよな、何故寄せる必要があったのか。
そんなに自分たちのゲームに自信がないんか
最初の頃原神もゼルダのパクリって言ってたのにな
任天堂ハードなくてもゼルダやポケモンやりたいやつに売れるんだよ
3,500円だってさ。
白が黒をド化する案件が多数報告されるだろう。
逆もまたしかり。
まぁ、どうであれ危険なゲームである事には変わりない。
起源主張するかどうかやろ、日本は別に他国のもんは他国のもんで改良してるだけ
しかもそんなのはどこでもやってる、ゴッホやダヴィンチがジャポニズムとか言ってるみたいなもんやろ、あれ別にパクりじゃないし単なる日本ライクってだけでしょ
これはキャラクターのデザインは結構アウトっぽいけどシステムは全然ポケモンじゃないしARKでもないしな
んな事言ったらビルダーズはマイクラのパクリだって言ったら「それはジャンルなんだ!」と言ってるのも同じやろ
でもそれはセーフになるんやろ
これは流行る
だけど最近のポケモンよりは遥かに面白い
パクリも何もデジモンはバンダイが男児向けたまごっちとして開発したものでしょ
大まかにたまごっちのバリエーションだぞ
コンピューターゲームとか元手ゼロで作れるわけでもないんだし、危ない橋は渡らんに限るよ
パクリゲー遊んでて途中で遊べなくなるとか冷静に考えてみろ、完全に時間の無駄だろうがよ
社長日本人だぞ。
しかも元任天堂社員と来たもんだw
その艦これこそガールフレンド(仮)や戦国コレクションのパクリでしかないんだけど
何なら擬人化の先輩はヘタリア、萌えミリの先輩は萌え萌え二次大戦がいるのだし
ポケモン自体が惰性で出てるからコミュニケーションツール化してて、
もはやゲームとして面白いかどうかの話題にすら挙がらない
だから面白そうな要素の寄せ集めを堂々とやれるこういうゲームが話題になる
ポケモン、ARKのいいとこ取りみたいなw
ARKっぽいゲームはいっぱいあるし、なんだったらARKも既存ゲームに寄せてるところがあるから、文句は出ないのでは?
ポケモンは…わからんw怒られそうだけど。
ポケモンでこういうふうに遊びたかった人多そうだから、人気出そう。
過剰反応し過ぎでは?
コロプラはけつの毛まで抜かれたじゃないですか
お前ら二枚舌すぎんだよ
これが大陸のゲームだったらめちゃくちゃ叩くくせに
仮定でもしそうだったとしたら
叩いていいと思ってる奴らはやばいよね
ナチュラルレイシズム恐ろしい
どういう勘定なんだろう
本スレコメの、ポケモン「ファン」を捕まえるってのが答えなのでは?
どうした急に
パクるのは自分達だけじゃない!と憤慨してるの?
違う、訴えても意味無いだけ
任天堂は昔FEの開発者が他所で作ったタイトルをパクリだって訴えて負けた(ゲーム性が似通ってるのは問題無しとされた)からどこも訴えないだけ
任天堂を盲信しすぎだよそれは
ティアキンはクラフトピア風味
利用し合ってるしノーカン
既に似たような裁判で負けてるから終わらない
>>70
だから訴えたって
訴えても負けるから今は黙ってるだけ
できるぞ
まぁSwitchのarkは他と同じにしていい出来ではないが
最近トップが大陸
側だけ日本企業ってのがマジで多い
怒られなければこれ沼ゲーだからハマる人は多いと思うし
安いのによくできてるし、配信もできる軽い点も強いなと思う
痛いからやめなよ…
あれは任天堂が便利だからと著作権を取りながらもフリーで開放していた技術を、コロプラが便利だからと自分の物の様に宣伝して振る舞ったから軽くド突かれただけだよ
要するにフリーにしている技術を他社が使うのは良いけれど、それを自分の物にしようと盗むのは駄目って感じ
元任天堂社員ではないよ
外野が権利者気取って怒ってるのは何なの
両社は子供騙しやってるか大人騙しやってるかの違いしかないよ
でもそれ君がキムだって自己紹介だと知れw
ぶっちゃけ結構面白い
あーはいはい
中国凄いでしゅねー
ゲーム性はここであげられてる類似ゲームと差別化できてると思う
で、君の考える先進国はどこなの?
さぞかし発展してるんだろうなあ
営利企業に対して盲信しすぎるのは良くない
マイクロソフトがセーフだったらセーフという論調はわからん
仮想通貨取引所 Coincheck運営だから何百億円も稼いでるよ
しかも未経験者ってもう10年近く前の話だよ何百人も関わっていてインディーズって規模でもない
まぁインディーズは言うだけで自由で何年も問題になってるから話題性で言ってるだけだね
そういう小賢しい素人騙す言い換えはうまいな
お金ないってのも'この会社'だけの話しだし上手く誘導してる
何百億円稼いだ人だから元々その程度の賠償金は払える
うんちゃらの部分は「大学時代に任天堂のゲームセミナーに参加」だ。この人の経歴に任天堂は関係ない
コメントする