スレッド「David Zinn氏による予想外な場所に現れる生き物たちを見ていこう」より。アメリカ・ミシガン州のストリートアーティストの作品が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
David Zinn氏による予想外な場所に現れる生き物たちを見ていこう
2
万国アノニマスさん
歩道にある蓋だと気付くまでちょっと時間がかかったわ
3
万国アノニマスさん
これはキュートすぎるし大好きだ
現地でこれを楽しめればいいのに!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん こういう可愛らしいアートを見てると幸せな気分になれる
↑
万国アノニマスさん スクロールしてて愛らしい顔を見て笑ってしまった
ありがとう、自分に必要なのはこういうのだよ!!!
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 個人的にはこれが一番好きかもしれない
↑
万国アノニマスさん なんて素晴らしい才能なんだろうか
良く出来てるね!!
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 確かにこれは押してはいけない
↑
万国アノニマスさん そんなこと言わないでくれ
やるなと言われると凄くやりたくなるんだ!
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん これはリフレッシュ出来そう
きっと温かいに違いない
↑
万国アノニマスさん こういう素晴らしい才能には毎回畏敬の念を抱いてしまうよ
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん オーノー、木は凧を食べないでくれよ!
↑
万国アノニマスさん 頼むから助けてあげてくれ!!!
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん カエル「今、私を起こしたのは君かね?」
↑
万国アノニマスさん 彼は窓からここを通り過ぎる人に凄く不機嫌な声でグッドモーニングと言ってそう(笑)
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん アイスクリームの木なんてあるのか?!?!
俺はこの植物が欲しいぞ
↑
万国アノニマスさん 可愛すぎる!
でも花がピッタリな場所にないといけないよね
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 一つ間違えればカメは夕飯になっているところだ!
↑
万国アノニマスさん これこそ真のアーティストだな
他人が見たら何でもないものに命を吹き込むんだ
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 美しすぎる
↑
万国アノニマスさん このキュートな子が何の動物か分からないんだけど???
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 俺をこの中に入れてくれない???
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 自分はこの子が欲しすぎる
↑
万国アノニマスさん 申し訳ないがこれは俺のだ
サンタクロースがクリスマスにカバを持ってくるのを忘れただけなんだ
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん おお、こういうビフォー&アフターは好き
↑
万国アノニマスさん レンガはドアだったのかよ!!!
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん このカフェは正式にオープンしたところだね
↑
万国アノニマスさん きっと一緒に遊ぶ友達がたくさん出来るはずだ!
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 羊と犬のハイブリッドかな?
↑
万国アノニマスさん こういうのは予想外だったけど凄くキュートだ!!!
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 彼はクリスマスツリーを齧ってしまったぞ!
↑
万国アノニマスさん
良く出来てるし好き
作品を自分の目で見たことあるけど信じられないほど素晴らしいのは間違いない!
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これは素敵な尻尾だな鳥さん!
↑
万国アノニマスさん こういうのは面白い
20
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん どうやってドアをコンクリートから離れてるように見せてるのか理解しようとしたけど…
脳が痛くなってきた!
↑
万国アノニマスさん この人はクリエイティブなアーティストだし間違いなく天才だな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こういう道の真ん中で足を止めさせられるタイプの表現も危なっかしい
許可は取ってるんだと思うけど
そこはどっちなのかはっきり書いておいてくれないと 無条件にカワイイとは言えなくなる
チョークかクレヨンか色えんぴつで書いてるね。
スプレーペンキじゃないから雨が降ったりしてそのうち消えると思う。
スポンジボブやファミリーガイみたいな西洋特有のギョロ目キャラばかり描いてると思った
これが許されるなら、その辺のアホがやっているスプレーの落書きも許されるってことになるからな。公共のもの、他者のものに身勝手に落書きする行為は褒められたものじゃない。芸術性で勝負するなら、自分で用意したキャンパスに描けばいいだけで、こんなのは話題性と承認欲求でしかない。
げーじゅつかなんて承認欲求が強いもんだろうし
倫理観が一般と違うことも少なくないだろうし
日本ではお目こぼしは出来ないが海外で大らかにお目こぼしされてるものまで日本の価値観で文句を言うのもまた違うだろ
自分のものに被害を与えられた時だけ文句言ってりゃいい
外国人が日本の何気ない小道を見ただけでも
「ゴミも落書きも無くて美しい!」って言ってるのは知ってると思うが
つまり外国人だって道の落書きを良いものだとは思ってないのよ
どの国だろうが、落書きを肯定するのは 落書きする側の人間だけ
駅前のシャッター街とかこう言うのやればいいのに
探すのも楽しいよね
事後でもいいから自治体なり持ち主に許可とればいいのに
そしたら残せる可能性もあるし
認可通ってても文句多いよな
日本人って
色チョークで書いているから、雨でも降れば流れてしまう。
大好きでよく見ていた。
それとこれとは話違くね?
さあ、この石が何に見えますか?
なんでそう思った もっとよく読んで
ひ・が・み
石。
どれも素晴らしい
いくつかは許可が取れるとは思えない場所に書いてるし
だから認めるわけにはいかない
認めたらストリートアートの名目でいたる所の落書きをアートという名目で野放しにされるからだ
描いてる画材、これ「チョーク」、最近は黒板アートで有名だが、雨が数回降れば作品が消えてしまうんだ
原料は炭酸カルシウムと顔料、現代では耐水性チョークなんかもあるんだが、彼はあえてそれを使わない主義で、場所もわざわざ雨風が当たる場所を選んで描いている
なので、電車や橋脚、人の家の壁やシャッターに落書きして自画自賛してるアフォとは一線を画してる、雑巾掛けしたらすぐ消えるレベルだから、苦情が出たら撮影して消す
かわいいんだが、解体して壁ごとどうにかでもしないと、写真撮るぐらいしか保存ができないんだよなあ
だから、芸術性を隠れ蓑にするなと言ってんだよ。芸術だから、一般的じゃない感性だから許されるって思うなってことだよ。そんなもんに頼らずに真っ向勝負しろって話。自分のものや公共のものに被害が及ぶ前に言及しておくことも大事だよ。割れ窓理論ってのがあるだろ。1つでも許せば模倣する連中が所構わずやるようになる。そうなってからでは遅いんだよ。
なるほどありがとう 俺はそれなら納得できる
(本来そういうことは まとめサイト側が補足するべき情報だと思う)
半グレの縄張りマーキングや主張強めの現代アート()は嫌いだが、こういうのは好きだな
なんでそんなキレてんの?
どうでもよくね?
17と34は33の爪の垢を煎じて飲むべきよな
よく調べもせず最後の方 なんか切れ散らかしてるし
いやそれは15が言ってることがおかしいんだわ
17、34どちらも15への反論だからね
ピカチュウ
デザイン自体も可愛いけど、自然の中に溶け込ませるセンスが抜群にすごい。
羨ましい
何回同じようなこと書いとるんだ キモい奴
「日本人はー」と言いたいだけだろ、お前
日本に来て車庫にある電車に落書き(本人はアートだと)した自称ストリートアーティストがいてニュースになったよね
自分の物じゃないと文句言えないのかな
自分もこれは消えるもので描いた後に写真を撮ることで完成だと思った
植物とか形が変わるものに合わせて描いたり、わざわざビフォーアフターの写真があるし
お爺さんと聞いて更に和んだ
ネズミがひょっこり出てる絵を、ぜひうちの壁に描いて欲しい!
優劣付けるの好きねぇ
消えないスプレー描きよりよっぽどマシ。これ雨降ったら消えるだろ
チョークってこんな繊細な絵を描けるんだ
消えない加工をして家の庭に色々書いてもらいたい
可愛いは正義や
先に許可取っとけば良いのにね
コメントする