スレッド「最も公共交通機関が充実してる都市」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最も公共交通機関が充実してる都市
1.ベルリン(ドイツ)
1.ベルリン(ドイツ)
2.プラハ(チェコ)
3.東京(日本)
4.コペンハーゲン(デンマーク)
5.ストックホルム(スウェーデン)
6.シンガポール
7.台北(台湾)
8.上海()
9.アムステルダム(オランダ)
10.ロンドン(イギリス)
2
万国アノニマスさん

ベルリンが東京より上?笑っちゃうんだけど
3
万国アノニマスさん

ベルリンが公共交通機関で東京より上とかありえないよ
4
万国アノニマスさん

プラハの地下鉄は本当に素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

プラハの路面電車にも感銘を受けた
到着時刻が凄く正確だしWi-Fiも充実してる
到着時刻が凄く正確だしWi-Fiも充実してる
5
万国アノニマスさん

それと同時にプラハには不必要な車や駐車場だらけなのが残念だ
↑
万国アノニマスさん

プラハはそこを積極的に変えようとしてるよ
6
万国アノニマスさん
ニューヨークが上位に入ってるのは地下鉄の切符を買えば
体験型の動物園にアクセス出来るからだ

ニューヨークが上位に入ってるのは地下鉄の切符を買えば
体験型の動物園にアクセス出来るからだ
断言してもいいけどニューヨークの地下鉄ほど大きなネズミを見れる場所もない
↑
万国アノニマスさん

ネズミだけじゃない
他にはいないようなクレイジーな人間とも遭遇出来るぞ
他にはいないようなクレイジーな人間とも遭遇出来るぞ
7
万国アノニマスさん

ウィーンがランクインしてないのにどうしてベルリンが1位で凄く困惑してる
ベルリンの公共交通機関もそこそこ良いけどドイツの各都市は大差無いよ
ベルリンの公共交通機関もそこそこ良いけどドイツの各都市は大差無いよ
8
万国アノニマスさん
少なくとも個人的にはウィーンと比べるとベルリンの公共交通機関は酷い
理由の説明があればいいのに

少なくとも個人的にはウィーンと比べるとベルリンの公共交通機関は酷い
理由の説明があればいいのに
9
万国アノニマスさん
このリストはデタラメだな
ウィーンもチューリッヒもミュンヘンもヘルシンキも入ってない

このリストはデタラメだな
ウィーンもチューリッヒもミュンヘンもヘルシンキも入ってない
10
万国アノニマスさん
ベルリンが東京、シンガポール、香港などより上という事実は
このランキングの調査の仕方が悪いということを示してる

ベルリンが東京、シンガポール、香港などより上という事実は
このランキングの調査の仕方が悪いということを示してる
11
万国アノニマスさん
これは適当なWebサイトの適当な調査でしょ
世界経済フォーラムによれば
1位香港、2位チューリッヒ、3位ストックホルム、4位シンガポール、5位ヘルシンキ
6位オスロ、7位東京、8位パリ、9位ベルリン、10位ロンドンだ

これは適当なWebサイトの適当な調査でしょ
世界経済フォーラムによれば
1位香港、2位チューリッヒ、3位ストックホルム、4位シンガポール、5位ヘルシンキ
6位オスロ、7位東京、8位パリ、9位ベルリン、10位ロンドンだ
↑
万国アノニマスさん

ウィーンはどこ?という疑問が湧いてくるのは変わらないな
12
万国アノニマスさん
確かに1位が香港なら妥当だ

確かに1位が香港なら妥当だ
13
万国アノニマスさん
パリはもっと高くてもいい

パリはもっと高くてもいい
14
万国アノニマスさん
ソウルや韓国の都市は?

ソウルや韓国の都市は?
15
万国アノニマスさん
シンガポールや香港が下位ならグラフの正確性を考え直すべき

シンガポールや香港が下位ならグラフの正確性を考え直すべき
16
万国アノニマスさん
どうしてウィーンが1位じゃないんだろう
少なくともTOP5には入るよな?

どうしてウィーンが1位じゃないんだろう
少なくともTOP5には入るよな?
17
万国アノニマスさん
イスタンブールの公共交通機関は優秀
道路は渋滞という問題があるけど

イスタンブールの公共交通機関は優秀
道路は渋滞という問題があるけど
18
万国アノニマスさん
ベルリンが1位??
モスクワのほうが遥かに上だったぞ

ベルリンが1位??
モスクワのほうが遥かに上だったぞ
19
万国アノニマスさん
一体なんだこのランキングは
プラハやベルリンなどの公共交通機関は充実してるけど
それでも東京やアムステルダムには敵わないよ

一体なんだこのランキングは
プラハやベルリンなどの公共交通機関は充実してるけど
それでも東京やアムステルダムには敵わないよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
気にするだけ無駄だ
ただこの手の基準曖昧なランキング付けは特定思想が絡むとは思ってるんで
そこまで気にする必要はないとはいえる
東京は地下鉄便利なんだが複雑すぎる気はする
地下鉄とバス組み合わせるとどこでも行けるんだけどね
白人が自己満でオナる為っしょ🤣
初めての東京の地下鉄とか…外国人ならウンザリすると思うw
ロンドン「そーだそーだ!」
ゲロ吐きそうな匂いするぞw
駅ごとにいろんな街が栄えてるのは世界的に見ても他にないと思うわ
>他にはいないようなクレイジーな人間とも遭遇出来るぞ
笑ったわ
>>10
なるほど。じゃ「複雑すぎる」みたいな理由で理不尽にsageられてたりしてなw
アメリカのDQNは動物の範疇になるのかよw
欧米では一番厳正に運行されているとされるドイツの鉄道ですら、
「5分までは遅延とみなさない」というガバガバ基準だぞ?
秒単位で運行してる日本より上にくるのは純粋な知識不足であって思想以前の問題
しかもベルリンもプラハも東京よりずっと狭いしな
広い東京をカバーしてるし、東京を上回るということはどんだけ充実してるんだよ
大規模で路線も多い都市を比べてる時点でアホだろ
東京ってさ、地上路線に地下鉄まで含めると駅多すぎじゃね?って思うくらい駅が沢山あるよな。
だいたいドコに居ても10分くらい歩くとどっかしらの駅に行ける。(ちな、23区内の話ね)
嫉妬か何かで現実を見られない人が作るんだろうね、こういうの
路線も本数も多いけど
時刻表があってないようなところは論外だよ
東京だって都電荒川線はトラムと変わらなくね?
可哀想やろ
いくら路線が整備されてても来ないんじゃ意味がない
主要駅がダンジョン化してるのはなんとかしないとダメだ
公共交通機関が発展していない国ほど、タクシー需要が高くなってタクシーインフラも充実してるんだよ。
なぜなら他に移動手段が無いからね。
ニューヨークやロサンゼルスの地下鉄なんて昔からホームレスの巣窟なイメージしかない。ここ数年で輪を掛けて酷くなってるらしいけど。
横浜駅も漫画になる程度にはヤバいぜ😂
めっちゃ便利だけど複雑すぎる。かっぺの俺が東京行った時は地下ダンジョンかと思ったよ。
山手線も害.人が増えてワキグァ臭い
日々、どうお過ごしですか…..
東京って大きいから、遠くなる場所もあるのでランクが下がったんだよ。
プラハ 496.2km²
ベルリン891.8km²
東京 2,194 km²
「公共交通機関では我が国の圧勝ですね!」と東京よりも上と言っている
あの国がランキングにないですね?
基本的にどこの国も「首都とそれ以外」だから。多かれ少なかれ。
その23区以外にも地上路線鉄道とバスを駆使すれば大抵の所には行けるだろ?
世界的に見ればそれで十分と言うか、それでかなり上位に入れるんだよ。
基本的にはそうだろうな
チューリヒは面積当たりの路面電車の路線の密度が濃いので有名
そんな大きな都市ではないんだけど路面電車の複々線まである
シンガポールは国=都市だし、香港もそれに近いので比較対象外だろ
たぶん実際の利便性は全く考慮されていないと思う
外国人を擁護するわけじゃないが、
煽り方がワンパターンすぎてまたお前か感が強い
プラハには落書きがあるし、よその町には社会主義の香りが残ってる場所があるとはいえ
ちなみに「東京23区」=「特別区」って表現があって区民しか知らなかったりする
プラハはM-I(トムクルーズ主演の第一作目)のロケ地だったし、撮影された所を歩いてみたでしょ?
地下鉄だと埋める手間省けるんだろうか
この手のランキングは
香港上海北京の地下鉄乗車経験あるけど、これは無い
そもそも時刻表が無いw
香港に何度も行ったことのある友人は、深夜や早朝でも、バスや路面電車、地下鉄が動いていて便利だったって言ってたな
東京の公共機関交通は年末年始を除いて、深夜や早朝は動いてないから営業時間も見ているのかもしれない
定刻前に発車もあるという。大雑把すぎ
あそこでスリにサイフすられたことなら1回回避したことなら3回くらいあるが、
あくまで日本の地方都市、もしくはそれ以下程度の交通だよ。
東京は人口が多すぎて全然足りてないんだろうな。
東京は人口が多すぎて全然足りてないんだろうな。
やめて下さい
23区内なのに20分歩いても駅に着けない子だって居るんですよ
あるなら行ってみたい
早稲田に通ってた人ならもっと馴染みあるんだろうな
動物と言うよりケダモノだ
東京は鉄道網が発達し過ぎて、はじめて行くところはどうやって行って良いか、どこでどう乗り換えたら良いか分からなくなっているwww
ベルリンは深夜も地下鉄動いてるからそれとか?
ベルリンは結構有りだよ。
昔は空港行くのにバスかタクシーしか無かったけど、今ではエアポートトレインが走っているみたい (俺が行った時は無かった)。しかも、鉄道は東京やロンドンのような他の大都市と同様、中心から放射状にアクセス出来る路線とサークル路線が存在する。当然、間を埋めるようにバスも走っていて、google map を使えば余裕で目的地に移動できる。かなり移動のし易い都市なのは確か。
まともにやったら日本が1位総ナメだよ
馬鹿にするでも煽るでも諌めるでも
こいつにとっては話かけて貰えるだけで嬉しいんだろうな
それはある。
スマホの充電が切れたら、他地域民はもう東京駅だけで迷って目的地に行けない。それが新宿となると・・・。
お前のレスの内容は腐ったキムチみたいやで?w
東京は複雑すぎて、地方民が偶に行くと途方に暮れる。やっぱり行き慣れてない所だとタクシー使いたい時あるよね。それがはじめて日本に来た外国人なら尚更そう思うよ。でも東京じゃタクシーは捕まえ難いし、言葉通じないだろうし、そして運賃が高い。
きっとタクシーはその理由の一つに上がると思う。
都内の移動は電車利用が大半だし、通勤時間帯等の渋滞問題は各国の都市で抱えているので日本特有ではない。
でも横浜は、東京駅や新宿駅よりはずっと簡単。それに小さいし、ターミナルでしっかりつながっている。比較にはならんよ。
在米YouTuberのNY地下鉄生配信でいきなり隣の男が走行中の電車から窓開けて飛び降りたの衝撃的だった
Google Maps 使ってバスに乗ってみろ。台北はバスが楽だぞ。
平仮名だけのレスは読み難いし、日本語力が低い者と判断される。
チェコはプラハもザルツブルグも人が冷たかった。店で何か買っても笑顔なんて稀で、東の雰囲気が伝わって来た。ドイツの旧東側の都市ドレスデンなんかは、カフェに入ると挨拶してくれたのに。
年末に話しかけてもらう手段がそれってもう哀れすぎて草生やせない
が…慣れると超便利。
あそこはもう東京駅じゃ無い。ほぼ有楽町だ。
GameWith並みかそれ以下の信憑性なランキング多いよな
東京の電車や地下鉄は都内で完結してないのがネックだな
特に近年は路線の乗り入れが凄まじいし
まあ、山手線は終夜営業してもバチは当たらないかも知れないが
わかりやすさを加味すれば大阪の方が上な気がするがなぜかランク外だな
あそこ名古屋以下だろ
よし大田区城南島から近くの駅まで歩いてみようか?
しかもあまり早くないし。
接合とか乗り換え間隔も使い勝手に大きく響くし、EUの時刻表無視の公共交通機関が上に来るのはちょっと謎だ
シンガポールに至っては国民が自家用車を所有するのに規制を設けてコントロールしてるからね。
公共交通機関を充実させないと旅行者どころか自国民さえ移動がままならなくなっちゃうからね。
初心者は梅田地獄で軽く死ねるからなぁ
そりゃ硫黄島はないもんなwww
もちろんインターレギオ、インターシティもあるし
東京23区で考えればどう考えてもやりすぎなぐらい充実してると思うんだけどなぁ
梅田ダンジョン…うっ頭が
普通に7位に入ってるぞ
大阪人が嫌われるのそういうとこだぞ
梅田なんて地上地下がはっきりしてるだけまし
新宿や渋谷は1階から入って平面移動しているのに2階へ出たり地階へ出たりするから困る
お前はまだ真の梅田ダンジョンを知らないな
第三ビル第四ビルの周辺行ってみろよ
B2とB3の境界マジでわかんねーぞ
ザルツブルクはチェコじゃないよ
ほんとに行ったの?
東京もスカスカのところあるし、まだ鉄道作って良いってことか
確かに案内板だけで目的地に辿り着けるか分からん
東京、新宿、渋谷は特に複雑過ぎるわ
逆に営業時間の長さとかだと24時間営業の方が強いだろし
駅の複雑さを考えると東京はありすぎて複雑化してるしな
幸福度ランキングみたいなもんだな
何を基準に充実してると感じるかで大きく変わる
鉄道規模ランキングとか客観的な視点なら文句も出ないけどあいつらそれだとマウント取れないからやらんのだろうな
横の国では座席にむけて実際にしてるらしいな
これ笑うとこ?
さすが本場の笑いは違うでんがな〜
京都人みたいな奴がいるな
と言うか東京より高価や交通機関が発展してる都市なんてないだろ
いや都民なんだが…東京は皇居を地下鉄が迂回してるから都民でもわかりにくいぞ
東京が低いのは整っていないからじゃなくて、ラッシュがあるから需要と供給が噛み合っていないと捉えられたんじゃないかと思う。ベルリンやプラハは利用者が東京よりは少ないだろうしな。街の規模が違い過ぎる。
そのクソみたいに低容量な脳みそによる語彙の少なさは本当に泣けてくる
一生ネットでわきぐぁわきぐぁペーストし続ける人生で満足か?
年寄りくせえ絵文字
てかお前も白人よりまっとうな人間には見えねーけどな
すげえ無知そつ
てか日本を一位にしない外国人に対して「嫉妬してるんだ!」
とかみっともなさすぎだろ
むしろお前よく気付いたな
どんだけk国好きなんだよもはや愛してるだろ
あいつら箱を破壊して運ぶのすら日常茶飯事だからな
コメントする