スレッド「アメリカのSUVの隣に小さな日本のハッチバックが並んでた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカのSUVの隣に小さな日本のハッチバックが並んでた
2
万国アノニマスさん

スズキが左のトランクに収まりそうだな
3
万国アノニマスさん

このSUVは小さな車を食べて大きくなったんだ
今は冬眠してるので安全だよ
今は冬眠してるので安全だよ
4
万国アノニマスさん

スズキ・エスプレッソっぽいな
これでもミドルサイズの車だ
これでもミドルサイズの車だ

5
万国アノニマスさん

アメリカ以外でアメリカのピックアップトラックを見るといつも笑ってしまう
去年ヨーロッパで見た時は一体どうやってあんな大きい車を運転出来るんだと不思議だった
去年ヨーロッパで見た時は一体どうやってあんな大きい車を運転出来るんだと不思議だった
6
万国アノニマスさん
基本的にこれは購入出来る車の中では最大で非常に高価
控えめに言っても普通のアメリカのSUVとは全く違う

基本的にこれは購入出来る車の中では最大で非常に高価
控えめに言っても普通のアメリカのSUVとは全く違う
↑
万国アノニマスさん

アメリカの路上ではかなりよく見かけるぞ(笑)
↑
万国アノニマスさん

地域にもよるんだろうけど俺はテスラとかのほうがよく見るわ
7
万国アノニマスさん

15~20年前に購入出来た最大のSUVやピックアップトラックでも
現在だったら平均より小さかったりする
現在だったら平均より小さかったりする
8
万国アノニマスさん
俺は怪獣ではないけどトウモロコシを食べて育った193cmのテキサス人
小さな車に乗るのは不便だよ

俺は怪獣ではないけどトウモロコシを食べて育った193cmのテキサス人
小さな車に乗るのは不便だよ
9
万国アノニマスさん
アメリカのSUVの隣に普通サイズの車が並んでるだけだよね?

アメリカのSUVの隣に普通サイズの車が並んでるだけだよね?
↑
万国アノニマスさん

何を言ってるんだ、アメリカのSUVは普通サイズだぞ
10
万国アノニマスさん
アメリカ万歳!

アメリカ万歳!
11
万国アノニマスさん
俺だったら絶対に小さなゴーカートを選ぶよ

俺だったら絶対に小さなゴーカートを選ぶよ
12
万国アノニマスさん
これはスズキエスプレッソ

これはスズキエスプレッソ
インドでデザインされたクロスオーバーのような小型車だ
アジアの道路基準でもかなり小さい、MINIよりは若干大きいけど
アジアの道路基準でもかなり小さい、MINIよりは若干大きいけど
13
万国アノニマスさん
これが極端なサイズではない…日本車は小さいんだよ

これが極端なサイズではない…日本車は小さいんだよ
14
万国アノニマスさん
いや、アメリカ車がオーバーサイズなんだぞ

いや、アメリカ車がオーバーサイズなんだぞ
15
万国アノニマスさん
驚くべきことに乗れる人数や乗せられるスペースは同じだ

驚くべきことに乗れる人数や乗せられるスペースは同じだ
16
万国アノニマスさん
私の兄も元カレも背が高いから
小さな車だったら膝や腰が死にそう

私の兄も元カレも背が高いから
小さな車だったら膝や腰が死にそう
17
万国アノニマスさん
最近、ヨーロッパで車を購入したけど
スズキエスプレッソでも大きすぎると思った
それにこれはハッチバックではなく同じSUVだ

最近、ヨーロッパで車を購入したけど
スズキエスプレッソでも大きすぎると思った
それにこれはハッチバックではなく同じSUVだ
18
万国アノニマスさん
昨日コストコの駐車場がこんな感じだったわ
自分の車の屋根と同じ高さにトラックのドアの取っ手があるんだ

昨日コストコの駐車場がこんな感じだったわ
自分の車の屋根と同じ高さにトラックのドアの取っ手があるんだ
19
万国アノニマスさん
日本車が小さいわけじゃない、普通サイズだ
アメリカのモデルが恐ろしいほどデカすぎるんだ

日本車が小さいわけじゃない、普通サイズだ
アメリカのモデルが恐ろしいほどデカすぎるんだ
20
万国アノニマスさん
アメリカの道路は世界のどの国よりも広くて
大型車やトラックが駐車可能なスペースがある
アメリカはドライブ旅行するなら夢の国だよ

アメリカの道路は世界のどの国よりも広くて
大型車やトラックが駐車可能なスペースがある
アメリカはドライブ旅行するなら夢の国だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アメリカの平均身長は年々縮んでいて、今や日本人とさほど変わらないのは知ってるんだからな
アメリカ人と日本人じゃ平均で3cmぐらいしかかわらないのに無理があるんじゃねぇかなそれは。
デブなのを大きいって言ってるならその通りだけどな
その平均を下げてるのは移民した隣国のアレとアレとインド系だぞ
ピンク色の豚や茶色いゴリラは変わらずデカい
女も多いイメージ
バスとか乗って席に座ると膝がブチ当たってクソ狭い
電車の吊革も頭にぶつかるし物件見て回るとキッチンや洗面台が大体クソ低い。この季節に必須の手袋も指長いと伸びる素材以外は突っかかるから買えない
サイズ規格をもっと色々増やして欲しい。正直うんざりしてる
例えばフォードF350だと.全長6.6m全幅2.4m(エンジンは7.3L)。デカすぎんよ
20年前でも既に象並みに横幅のあるデブ多かった
アメリカ人の問題は高さより重量だと思う
アメリカンサイズは小型車無理なのは分かるわ
リリパットは日本人じゃないぞ
彼の愛車がニュースの映像で映ってたのを見てそのありえない程の大きさに驚愕したのを覚えている
あれって向こうの基準じゃ普通の車だったんだな・・・
日本もランクルの新型とかだったら、全長は若干短いだろうが、幅や車高はそんなに変わらんよ。
日本車というか軽がな、俺も身長は180cm超えてるから気持ちはわかる
アメリカで走るからカッコいいのであって狭い日本で走らないでほしい
豪州とかではまぁまぁだけどほとんどの国ではデカすぎる
相手が死んじゃう
アメリカ人は体臭が酷いから
ある程度の空間が必要なんですね
真面目な話
自分と並んだらこんな感じだよ笑
広い家や広いスペースだけは羨ましいと思う。
隙間家具なんて発想なくて済む豪快さだもんね。
日米の人間のサイズ差、道路の広さの違い、貧富の差とでも言いたいのだろうか不愉快
貧富は関係ない。
おそらく"体重"の差
大型車やトラックが駐車可能なスペースがある
そのままの大きさの車を日本に持って来て「売れない!」って騒いでるんだからなあw
他社だけどダイハツにはココアってのもあるよね
大通りしか通らねえのかっての
こんな車でも走れるのが羨ましい
東京は休日ドライバーが運転するには怖い
何も考えてないのか路地入ってにっちもさっちも行かなくなってる奴たまにいるな
実は入らないのは横幅
180が190になるより45が90になる方が足りなくなるのは当たり前
私と行動パターンが似てるのか、突然ハマーを見掛けるようになった。
1ヶ月程すると、ハマーが事故って50代の男性が死亡って報道されてた。正にうちの近所。
で、ハマーは見掛けなくなった。
そんなわけ無い倍以上するよ
って喚いちゃう件w
リリパットアーミーは日本の劇団だよ
高級セダンの方が前はいいけど後部座席狭ない?
何回谷底に転落することか
まあ4車線くらいあるけど一車線がクソ狭くて運転しづらいがなw
分かるわ。
俺の愛車は軽自動車で、身長180cmちょっとでも普通に乗れる。でも、デブを乗せたら降車に苦労してた(乗車は何とかなる)。
女が無駄にデカい車乗ってるのを見る事はある。ブランド気取りなんかね?
そしてそういうイキった車乗ってる女が、信号待ちでスマホ弄ってるとこを時々見る。
デカイのは横にだろ
あんな不健康な食生活になって動かなくなった白黒の身重が全くかわってないなんてありえない
なんでも都合の事をアジア系にすんな
オランダ人も成長ホルモンの影響無くなった1980年代以降は下がってるってな
身長下げてるのは南米人やろ
その日本人に平均身長で負けたk国人、
涙拭けよ
馬鹿みたいに30cm程もあるタブレットのようなスマホを使っていて
「アメリカはデカい!日本は小さいwwww」なんて言ってるようなもんだ
そもそもコンパクトに収めようという日本の技術の真逆、できるだけデカく見せようとしてる印象。
読んでなくて草。無知を晒すなよw
ヨーロッパ人の感覚はわかる。
そして運転してるのがタワマン小金持ち系が見栄で買ってるらしくて
奥さんなのか主婦っぽくて危なっかしくて絶対に近寄りたくない。
日本は普通の国として出てきたぞ。ガリバーがラピュタに行ったあとで日本を経由して祖国に帰った
アメ車に乗ってるのは田舎者ばっかりで都会人は日本車。勝敗はついた
ガソリン食いそうだな、地球温暖化の元凶の一番手はアメリカ。
ウチの地元じゃすれ違いも出来ないし
自分なんか小さいから 降りた時に「小人出てきた」て笑われそうだ
「時代はエコだ!日本車メーカーを潰せHVも認めんEV至上主義だ!」「牛を潰せ!あいつらは地球を茹であげてしまう!」「いやヴィーガンだ!」「化石賞だ!」とかなんとか騒いで未来を守ろう()とするわりに、現在のこういったあきらかな問題には開き直りすぎよね
牛潰すよりもメリケン超肥満体全頭をウクライナに送ってロシアに処分してもらったほうが地球温暖化減速化に貢献するとおもう
でかいのは正義
でかいのは勝者
所詮アメはこんな連中
日本人より小さい人間はいくらでもいるぞ、お前の目は欧米人しか見えない節穴か?
閉鎖空間だと変わらんやろ
まあ国土が違うから道幅は全然違うわな
アメ車で通勤して新幹線はグリーン車にして飛行機はビジネスクラスでええんちゃう
デカさは置いといてデザインは今でもかっこいいだろ、このトラックも含めて
テスラはダサいけど
それ言ったらヨーロッパ車も日本車の室内とあまり変わらないんだが
世界的にみてもアメ車のデカさは異常
女は可愛いのと同時にゴツいのも好きなんや
じゃないと男なんか好きにならんで
飯のマズさでイギリスを、肥満でアメリカを煽って遊ぶのは基本だ。
ジャニーズがなんだって
アメリカは馬車の文化だったから元々道路がめっちゃ広かったのも
買い物やらで大量に物を運ぶ文化だから自ずとピックアップトラックがメインになる
実用性とは程遠い
ま、自己った時はこのでかさが助けてくれるんだろうけど…
この左のクルマの隣に並べたら、子供の足漕ぎ式の玩具に見えるな。
北海道とは比べ物にならないぐらい長い直線ばかりだし道も広い
大きい車の方が疲れないし運転しやすいんだろう
でもNYとかの都会は小さい方が走りやすそうだけどな
できるだけ大きい車を欲しがる人は普通に沢山いるでしょう
で、アメリカは その「許す範囲内」が日本よりずっとデカい
アメリカは歩行者の死亡事故が多いのかと思ったがそうではなくて、車乗車中の死亡事故が
アメリカ13412人
日本 1046人 と13倍もいる。
日本は軽自動車比率40%に対し、アメリカはピックアップトラック比率40%とデカイ車が多いのに死者数が多いのは皮肉だな。
アメ車が売れる筈がないわ
コメントする