スレッド「炎攻撃でしっかり深刻なダメージや傷を負うアニメを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
炎攻撃でしっかり深刻なダメージや傷を負うアニメを挙げてみよう
ほとんどのアニメでは炎は噛ませ属性だ
2万国アノニマスさん
鋼の錬金術師
3万国アノニマスさん
鋼の錬金術師のマスタング大佐だな
ヴィランをボコボコにしてた
ヴィランをボコボコにしてた
4万国アノニマスさん
噛ませ属性は水だろ
炎や雷はどんなアニメや漫画で最強格だ
炎や雷はどんなアニメや漫画で最強格だ
↑ 万国アノニマスさん
鬼滅の刃だと水属性はかなり強い
才能で決まるという意見は聞こえないことにする
才能で決まるという意見は聞こえないことにする
5万国アノニマスさん
炎属性は効果無しor殲滅のどちらかだな
中間は無い
中間は無い
↑ 万国アノニマスさん
それはアニメだけのお約束じゃない
Diablo2以降のゲームはどれも炎属性が最もDPS(ダメージ/秒)が高いけど
一般的に最も耐性を持たされる属性でもあるDiablo2以降のゲームはどれも炎属性が最もDPS(ダメージ/秒)が高いけど
6万国アノニマスさん
NARUTOのアマテラスは酷かったな
凄くワクワクしたのに時間の無駄だった
NARUTOのアマテラスは酷かったな
凄くワクワクしたのに時間の無駄だった
7万国アノニマスさん
炎炎ノ消防隊があるじゃないか
8万国アノニマスさん
炎属性が噛ませと言ってる奴は
人生で3作品くらいしかアニメ見てなさそう
人生で3作品くらいしかアニメ見てなさそう
9万国アノニマスさん
烈火の炎
烈火の炎
10万国アノニマスさん
むしろ炎が全く効かない作品を教えてほしい
むしろ炎が全く効かない作品を教えてほしい
11万国アノニマスさん
ワンピースだな
炎はゴミだけどマグマが本当に強い
ワンピースだな
炎はゴミだけどマグマが本当に強い
12万国アノニマスさん
幽遊白書の飛影は敵を焼き尽くしてた
幽遊白書の飛影は敵を焼き尽くしてた
14万国アノニマスさん
理論的には水が最強であるべき
ダイヤモンドを切ることが出来る唯一の元素なんだから
理論的には水が最強であるべき
ダイヤモンドを切ることが出来る唯一の元素なんだから
↑ 万国アノニマスさん
炎でもダイヤモンドを蒸発させることは出来るだろ
15万国アノニマスさん
荒木飛呂彦が炎の能力はキャラクターにとって良いものではないと言ってたのを覚えてる
正確には覚えてないけど本に書いてあった
荒木飛呂彦が炎の能力はキャラクターにとって良いものではないと言ってたのを覚えてる
正確には覚えてないけど本に書いてあった
↑ 万国アノニマスさん
炎で人を殺すやり方はエグいから
戦った相手がみんな苦しみの叫び声をあげて死んでいくと英雄にしにくいんだよ
戦った相手がみんな苦しみの叫び声をあげて死んでいくと英雄にしにくいんだよ
16万国アノニマスさん
優秀な作者が描けばちゃんとした炎攻撃になる
優秀な作者が描けばちゃんとした炎攻撃になる
↑ 万国アノニマスさん
炎炎ノ消防隊って面白い?
↑ 万国アノニマスさん
かなり面白いよ
漫画のほぼ全てを事前に構想してたのは明らかだ
包括的なストーリーはしっかり明確に計画されてた
漫画のほぼ全てを事前に構想してたのは明らかだ
包括的なストーリーはしっかり明確に計画されてた
17万国アノニマスさん
剣でしっかり深刻なダメージを受けるアニメはあるんだろうか
剣でしっかり深刻なダメージを受けるアニメはあるんだろうか
↑ 万国アノニマスさん
鎧がちゃんと機能してるアニメもあるんだろうか
18万国アノニマスさん
ドラゴンボールZ
ドラゴンボールZ
19万国アノニマスさん
アニメではまだ未登場だけどHelck
あとはFate/Apocrypha
アニメではまだ未登場だけどHelck
あとはFate/Apocrypha
20万国アノニマスさん
木属性:
武器も装備もゴミ、触手で女性を拘束して動きを鈍らせる時だけ強い
炎属性にやられる役、風属性にも吹き飛ばされそう
木属性:
武器も装備もゴミ、触手で女性を拘束して動きを鈍らせる時だけ強い
炎属性にやられる役、風属性にも吹き飛ばされそう
22万国アノニマスさん
BLEACHだと最強の炎使いですらロクな仕事が出来なかった
23万国アノニマスさん
水属性が強いアニメや漫画ってあるんだろうか
自分は知らないし見たこともない気がする
自分は知らないし見たこともない気がする
↑ 万国アノニマスさん
どれくらいの強さにもよるけど
ブラッククローバーのノエルはかなり強い水の使い手だ
ブラッククローバーのノエルはかなり強い水の使い手だ
24万国アノニマスさん
確かにハンターハンターのフェイタンの発が強いと思えない
冨樫はきっとヒソカに彼をボコボコにさせるんだ(泣)
確かにハンターハンターのフェイタンの発が強いと思えない
冨樫はきっとヒソカに彼をボコボコにさせるんだ(泣)
↑ 万国アノニマスさん
心配するな、それを描く前に冨樫が死んでる可能性のほうが高い
25万国アノニマスさん
アニポケのリザードンは強いぞ
26万国アノニマスさん
マギや幽遊白書だと炎使いはみんな一流だった
マギや幽遊白書だと炎使いはみんな一流だった
27万国アノニマスさん
本物の噛ませ属性は水だと言いたい
ゲームなら電気だな
本物の噛ませ属性は水だと言いたい
ゲームなら電気だな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
死んだほうがいいね
臭いし
炎は怖いよね
日本でも勘違いしている人多い
ははぁ~ん お前日本じゃねーな
水は最強になり得る
最後もきれいに終わったしいい漫画だった
・・・火炎でクリティカルなダメージ!
核分裂や核融合から生じる熱って炎だっけか?
ワンピースの炎はなんじゃありゃ。熱がるだけで火傷一つもしねえ。
それ、「どれほど高温のエネルギーでも絶対零度では止まってしまう」と言い換えれば、氷属性最強とならないか?
「アチッ!、アチチィィ~~!!」とか言って
つきつめれば最強レベルにならん属性はないよね、作者の解釈でなんとでも言えるし
絶対零度より超高熱の方が上ってバスタードでやってた。
実体験に基づく感じな物言いだね
対象の熱を奪う事で氷漬けにしとる
ただスレの主旨的にはどうなんかな
絶対零度は-273.15 ℃で、それ以下は無いけど
高温は無限やから冷気使いのほうが負けるで?
実際に絶対零度に近い宇宙空間でも太陽は熱いわけだからね
君の仮定は「全てを絶対零度に変える」という概念的能力で氷属性とは言わない
エネルギー的にも無限大だし
でもそこまで強い炎使いが出てこないのは温度上限があるんだろ知らんけど
イメージ映像的なもの?
溺れさせたり高圧で切ったり内部から破裂させたり
冷気は原子の動きを止める、熱は原子を振動させると言う能力だから温度の上限とかそういう話ではない
だからどっちが勝つかは原子に干渉できるのが強い方が勝つんじゃね
たとえ一兆度の炎出せたとしてもその原子を止められるなら絶対零度にまで冷やせる訳だし
宇宙空間は原子密度が低いから温度が低いんやで
なんで摂氏で比べるんですかね
ケルビンで比べようぜ
すべてを絶対零度まで冷やすってことなら良い?氷は水だけってわけじゃないし。ヘリウムの融点はマイナス272℃だからヘリウムさえも凍らせられるほどの氷属性使いなら。限りなく温度を上げられる炎使いがいるなら下げられる氷使いがいてもいいよね。
どんなに上げられても最低まで下げられるならって考えると矛楯みたい
水は水分子を操れるなら生物の水ちょっと吸ってやればナトリウムバランス崩れてすぐ死ぬぞ
風以外はイメージ
結局普段は冷気使いは常温からしか下げられない分ある意味縛り受けてるようなもんだからな
どれだけポテンシャルがあるかは発熱してるものをどれだけ下げられるかで測らないと見えてこない
炎は発熱の結果出るものだから属性的には同じだろ
絶対零度って分子の運動が完全に停止する「概念上定義でるけど実在しない温度」みたいなもんで本当に絶対零度を実現すると温度が上がらん事になるで
宇宙の温度と絶対零度の差は僅かに見えるかもしれんがマイナス温度ってある一定から加速度的に下がりにくくなるから宇宙空間と絶対零度零度の差は数度の差ではないんやで
それ記事で皮肉られてるダメージ出てない方の描写や
本当に高温の炎で炙られると皮膚が爛れて火傷で死ぬ
けど焦げめついたりアチ!で済まさられるから創作の炎弱くね?って言われてるんや
化学反応と核融合反応はさすがに同じとは言えんだろ
発熱によって炎が生じるから炎属性とするなら電子レンジも炎属性になってしまうわ
炎能力って別に化学反応起こしてる訳じゃないと思うが…
エネルギー保存の法則を超能力で滅茶苦茶にしてるんだから原子停止させることもできるんだろう
ファイアパンチとか濁る瞳で何を思うとかはたぶんそういう系統…
ちなみに、すべての物体やエネルギーが静止した世界は、時の流れも止まることになるので、絶対零度に冷却できる魔法は宇宙を止める(終わらせる)ことができるかもしれないなw
でもあの人もともとボロボロだったか
結局は能力の使い手が「どこまで上げられるか」「どこまで下げられるか」って事かもしれんが
何千度とか何万度の炎に対して冷気ぶつけて消せるイメージがわかないよな
まあ、そんな温度出したら本人は謎理論で無事でも周りが何もかも一瞬で消し飛ぶから
うる星やつら劇場一作目のお雪さんみたいに戦場を丸ごと凍らせる能力者のほうが便利かもしれん
低温は-273.15 ℃が限界だけど
大型ハドロン衝突型加速器の実験で5.5兆度を観測
宇宙で観測された一番高温は、
クエーサー3C273、温度は約10兆ケルビン(摂氏にして10兆度以上)
個人的には氷属性好きやけどな。
主人公格ではあんまおらんし、むしろライバルとか敵が持ってる属性ってイメージあるけど、でも大体は強いと言われるキャラに割と付与されてるところもあるし、何より焼かれて氏ぬより凍らされて氏ぬ方がまだマシ。
リアルだったら、服に引火するだけの火力さえあれば必殺だ
でもそれだと絵面が悲惨なだけで 何もカッコよくないね
炎のシュレンが道連れに抱きついたものの「効かぬ、効かぬのだ」とシュレンの首を180°回してペシャっと潰してその場に捨て去られてたし
低温は上限があるから弱いっていうのは ありがちな勘違い
絶対零度とは「全てが凍る温度が その数字になります」っていう理論値だから
もしそれが可能なら、凍りつかない物質は存在しないので 最強
しかしそれでも炎の方が殺傷力は高いけどね
火はマッチ一本からでも燃え広がるけど、氷は凍り広がったりしないから
外国人も大好きなポケモンにも属性の相性とかあるんじゃなかった?よく知らないけど
実際の熱傷は大変厄介。
峠を無事越えたら速やかに回復、とはいかず、繰り返し重篤な状態に逆戻りしたりなど予後が非常に悪い。
苦しませたいなら腹を刺すか火を点けろ、というくらい。
現実ではそうだが創作世界では絶対零度を下回る温度がごろごろしてるから
そこはあんまし関係ない気がするわ。
俺んちの水道からは3m65cmを飛び越える忍者が出てくるから問題ない
人を死なせたいなら5分窒息させればいいとか、深部体温で上限40度、下限25度を超えればいいとか。
別に生き物死なすのに絶対零度とか電離温度とか追求しなくていいでしょ。
エネルギー効率をちゃんと考えてるバトル漫画は少ないと思う
化学っぽいことを言ってる鋼の錬金術師でさえ
「等価交換」と言っているが、実際には交換すること自体にエネルギーが消費されることは考慮されてない
炎も水も氷も風もガード可能な上、実弾射撃や致死性落とし穴、カタパルト的に自分の移動にも使えるのに。
そも金属体の弾用意しなきゃならんレールガンなんて土の下位互換だろ。
極めたときの技の強さ云々いうならメテオとかあるしな。
そもそも能力者が、どういう理屈で「作り出しているか」が謎なので
アクセル踏めば馬力次第で時速何百kmでも速くなるのに
ブレーキ踏んでも時速0kmより下にはならない、だからアクセルより弱いって言ってるようなもん
時速0kmは物理的にそれより下が無いんだから それが究極の到達点なんよ
科学とは対極の話にあっさい科学の話持ち出さないでもらえます?
ゲームの方が雷、爆発、光属性等に上位魔法の座を奪われるのが常
はぁ〜お前らマンガの能力に原子だなんだと何言ってんだよ
そもそもえいやで火だの氷だの出してんのにあっさいあっさい科学持ち出して恥ずかしくないんか
愚か過ぎて見るに耐えないんだが
お前ら「マンガだから」の一言で済ませられんのか
そんな能力地味で嫌だよ
なんかジョジョにいそうだけど
強くてもうカッコよくないし
もちろん普段は流してるよ
でも今 このスレは そこを少し突っ込んで考える場だから言ってるだけ
炎だけを出す場合、相手の届くまでスピード感ないから弱くされがちだな
拳や剣にまとわせて突進する技はカッコイイから強い設定になりやすい
身も蓋もないと言うより、水を差す発言だな
このスレで「マンガだから」言い出したら、会話終了ですよ
じゃあなんでこんなエントリ見たんだよ
ブレーキ踏むのは押される側で、押してくる相手はアクセル踏んでるんやで?
お前がブレーキ踏んで車止めてたら高速でぶつかって来る車を無傷でピタリと止められるんか?
それが出来るブレーキだから超すごいだろって話なのでは??
あー そう言われると 例えが適切じゃなかったかもね
絶対零度をよく分かってない人には なんて言えば伝わるのか難しいな
40℃の風呂は気持ち良いが、マイナス40℃に裸で触れたら死ぬ
だからプラスとマイナスで同じ数字でも威力は比較できない、とか言えば分かるかね
確かに炎は食らえばダメージ大きいけど薄い防護膜でも対処出来るのに対して、質量兵器は貫通させないために分厚い壁が必要って設定で、現実世界の兵器でも火炎放射器では無く砲や銃が主力兵器
炎がかませってのは、他の属性も同レベルで使えるなら対処が難しくないという意味で正しい
そういえば母親は身動き出来ない所で火が迫って…だっけ?
あれは炎でいいと思う
もしかして貴方はバスタードのファンですか?
アニメの続きも楽しみですね
アルミンの瀕死は印象が薄いのかな…
ルパンvs複製人間のマモーが消し炭になってくの怖くて好き
後は焼きごては炎に入れても良いのかな
敵を地面ごと蒸発させたりしてたわ。
酸素が奪われるから窒息してとても長く苦しみが続くとは聞く
違うよ
現実では炎はエグすぎるから禁止されてるの
ナパームばら撒いたらこの世の地獄が出来上がるけど、人道的にアレ過ぎるからやめましょうってなってんの
実際火事でも死因は酸欠による窒息死が断トツだし
あれは強すぎるせいで作者に活躍させてもらえなかった というのがファンの定説
ジョジョの味方キャラでは ちょいちょいある
職員が画面に出てこないのが余計に残酷さを強調していた
ジョジョ5部のフーゴとかか
昔の火炎放射器は焼くのが目的だよ
消えにくい燃えてる燃料ぶっかける水鉄砲
あまりにも人道的じゃないので止めただけ
カイザーフェニックスをご存知ない?
火炎放射器は塹壕戦で猛威を振るった 狭い場所では凶悪過ぎる(だから禁止された)
一方、広い場所ではアサルトライフルより圧倒的に射程が短い上に重たいので 良い的にしかならない
アニメじゃないけど
それどころかラスボスバーンの最強技がメラゾーマのカイザーフェニックスだったと思うが。
燃えない素材で身を固めないとどうしようもないが
ま、そんなリアリティは求めてないしなぁ
炎攻撃だけに?
ほんっと例えが下手だな
ますます遠のいてるじゃねーか
ほんっと例えが下手だな
ますます遠のいてるじゃねーか
水氷は弾丸にも刃物にも盾にもなるし、拘束や足止めもできる。水の粘度を操作できれば、クッションを作って人命救助できるし、小さい水球で顔を覆って拷問もできる、レンズを作って太陽光をレーザー化したり、霧で目くらまししたり、霧の粒の形と向きをコントロールできれば、幻影も作れるし、氷で城や足場も作れる。体内の体液の流れをコントロールして怪我や病気を治すって漫画もあった。
汎用性で圧倒的に水の勝ちだと思う。
じゃあ上手い例えを書いてあげたら?
まさかそこまで言っておいて自分は思いつかないとは言うまい
烈火の炎で主人公の炎は弾、刃、鞭、盾(結界)、幻影を作る、レーザー攻撃、死者を炎として呼び出すなどやりまくりました
何か勘違いしてるようだけど誰も役に立たないとか殺傷能力が無いとか言ってないじゃん
能力者同士で最大戦力をぶつけた場合は炎が相手だと分が悪いってだけ
水や氷で何を出そうが何千度、何万度の炎を出されたら絶対零度だろうが一瞬で蒸発するって話な
何か勘違いしてるようだけど誰も役に立たないとか殺傷能力が無いとか言ってないじゃん
能力者同士で最大戦力をぶつけた場合は炎が相手だと分が悪いってだけ
水や氷で何を出そうが何千度、何万度の炎を出されたら絶対零度だろうが一瞬で蒸発するって話な
そもそも無理やり例えようとするからおかしくなるんだよ
こっちは例え無しでちゃんと説明してるし
下手なブレーキの例えに付き合って「どんなに凄いブレーキ持ってようが止まるのは自分の車で相手じゃない」と答えてる
散々時間かけて考えた末の回答がそれか… ちょっとだけ期待してたのにガッカリだよ
最初から「例える必要がない」って言ってきていたら 聞いてやってもよかったけど、お前が言ってたのは「例えるのが下手」という意見でしたよねw
0点
逆に言えばグロありきの作品なら強い
わかる
でも派手なエフェクトとかないから一番カマセにされやすいんだと思う
今は反動で土属性の強さを掘り起こす作品もあるけど一時期は本当にひどかった
コメントする