スレッド「日本の昔スタイルの商店」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本の昔スタイルの商店
多くの日本人にとってはこれが子供の頃の思い出だ
多くの日本人にとってはこれが子供の頃の思い出だ
2万国アノニマスさん
ワオ、これは凄く良いな
店主はきっと優しいだろうね
店主はきっと優しいだろうね
3万国アノニマスさん
東京には無いやつだな
4万国アノニマスさん
ローソン、セブンイレブン、ファミマがいくら良くても
こういう素敵な田舎の店には及びもしないと確信している
愛着やレトロなもので溢れてるからね
実際、このタイプの店は日本の最近の時代を象徴しているしそんな日本が大好き
こういう素敵な田舎の店には及びもしないと確信している
愛着やレトロなもので溢れてるからね
実際、このタイプの店は日本の最近の時代を象徴しているしそんな日本が大好き
↑ 万国アノニマスさん
昭和ってやつだね
5万国アノニマスさん
自分の故郷には今でもいくつかこういう店あるよ
6万国アノニマスさん
ブルックリンっぽい
ブルックリンっぽい
7万国アノニマスさん
自分はこういうのが大好きだった
9万国アノニマスさん
君達、見る目があるね
君達、見る目があるね
10万国アノニマスさん
これは素晴らしい
これは素晴らしい
11万国アノニマスさん
自分の子供時代を思い出したよ
自分の子供時代を思い出したよ
14万国アノニマスさん
時間をかけて人里離れた場所まで探しに行ったのなら本当に価値があるだろうな!
時間をかけて人里離れた場所まで探しに行ったのなら本当に価値があるだろうな!
15万国アノニマスさん
10円ショップなんだろうか
10円ショップなんだろうか
16万国アノニマスさん
コンビニエンスストア以前はこういう店だったんだよね
コンビニエンスストア以前はこういう店だったんだよね
17万国アノニマスさん
ドラえもんのジャイアンの実家じゃないか
ドラえもんのジャイアンの実家じゃないか
18万国アノニマスさん
自分は地元の家族経営の小さな店に子供を連れて行くのが好きだった
自分は地元の家族経営の小さな店に子供を連れて行くのが好きだった
19万国アノニマスさん
だがしかしの駄菓子屋っぽい
だがしかしの駄菓子屋っぽい
20万国アノニマスさん
自分が日本に行った時はこんな感じだったけど凄く好きだった
もう存在してないけどそういう日本も大好きだよ
自分が日本に行った時はこんな感じだったけど凄く好きだった
もう存在してないけどそういう日本も大好きだよ
21万国アノニマスさん
日本は全てが美しいね😍
日本は全てが美しいね😍
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あまり知られてないです
日本人が盗みました
大型店の1コーナーとかになっちゃってるんだよな今は
東京は神奈川、千葉、埼玉を含んだり
23区都市部限定だったり
いろいろ大きさが変わってややこしいな
ニューヨークとかでも同じような事があるのかしら
ニューヨークと聞いて「ニューヨーク州」を思い浮かべる人はかなり少ないと思うから、絶対同じこと起きてるかとw てかワシントンに至ってはもっとややこしそうw
むしろ東京か、そこそこ栄えてる地方都市にしかないんよ。大店法と車社会化で地方では死に絶えた。山口に住んでるけど、歩行者なんかほぼ見ることないよ。歩いてないとこんな店入れんでしょ。
プレミアが付いてるプラモや古いボドゲなんかが定価で普通に置いてたりしたんよ
今はもう全国のワイみたいな人に狩られ尽くしてそういう物は皆無やけどな
交通費やら飯代やら差っ引いてもトータルで30万は稼がせてもらいました。
男はつらいよシリーズの寅さんがまだ若かった頃ぐらい。
駄菓子だけではなくて、タバコや近所の工場なんかに食事の提供したりもしてた。だから軽い軽食もあった。
タバコ利権を持ってた駄菓子屋は強かったけどね。
新規コンビニは距離が離れてないとタバコ販売出来ないから。
文脈次第で日本(国政府)の場合もある
懐かしい…
こち亀でそういう類いの輩が描かれてたな。
GIジョーのフィギュア関連の収集とか。
山口そういう感じなんか
東京でも激レアだけど、発見すると結構嬉しい
小学生の頃に学校の坂の下にあったから帰りがけにみんな駄菓子やチロルチョコとか5円玉チョコ、おごりまっせとかの100円以下のものをよく買ってた
なぜなら店主が還暦後のジジババやまともに学校行ってないババアとかだったから
店番といいつつ奥で寝転がってTV観てるのが当たり前
海賊版の違法コピーゲーとか普通に置いてて低料金設定でやりくりしてたけど、ゲームの著作権や新規ゲームをゲーセンの様に置けなくなったのも子供客が離れる原因にもなってたな
鹿児島生まれだけど昔はたくさんあった。田舎でも最近はめっきり減った。
ないんじゃないの。
うちの小学校の近くも駄菓子屋って結構あったけど
もう一つも残ってないよ。
1軒だけ看板がさび錆のままそのままになってるだけ。
そんなもんあるわけねーだろ
駄菓子屋とか街に出ないと無いわ
23区は知らないけど、割と端っこの方なら似たような個人店はあるよく見るよ
やってるかどうかはわからないが
駄菓子屋を再現した店が結構あちこちあるで。昭和の駄菓子屋との違いはプラモとかは置いてなくて、民芸品店や昭和の観光地の土産物屋で売ってそうな竹で出来た玩具が置いてあるところw
平成生まれで友達とこういう店や駄菓子屋や駄菓子屋に置いてあるゲームとか普通に経験してるんだが・・・
流石に今は昔ながらの駄菓子屋はもうないけど、駄菓子専用店みたいなのは比較的近くにはある
東京にもある、と言うか9の言うように大きな都市の方があると思うわ。
ほんまもんの田舎でこれを経営するのはキツい。
それが案外そうでもなくてな。幼稚園の頃10円玉握りしめて駄菓子を買いに行ったら、奥から店主が出てきて、10円くらいの買い物でいちいち来るなと怒鳴られた。昼食を食べてる最中だったようだが、幼かった俺はただただびっくりして逃げ帰った。
別の店では兄が半額のポテトチップスを買ったら期限切れで酸化してて、口に入れただけで吐き出すレベルで店主にそれを言ったら、だから半額なんだよ!と怒鳴られた。また別の店でコーヒー牛乳が腐ってたこともあった。
昔の商店主は客と同等か売ってやると言うスタンスで、スーパーやコンビニが出来てようやく今のような接客のスタイルになったんだ。個人商店が廃れるのも当たり前だと思ったよ。
ずいぶんと邪険だった。
こっちもまるで気にもしてないが。
世田谷にも品川にもあるわ
最初の写真は屋外で撮ったんじゃないかなあ?後ろの空や山などが本物に見える
「実はジオラマ」のほうは背景に影が映ってるからパネルと分かるけど
写真の奴もよく見ると商品の前に金網が張ってあって直接取れないようになっている
駄菓子屋の息子や娘は、みんな都会出てるし。
普通にスーパーやコンビニの方がいい
ただ後継ぎはいないだろうから今の店主らが引退したらほぼ残らんだろうな
なにっ!オババが要求してくるのは100万両ではないのか!?
アイツらが億円の単位を言う時は金持ちのガキが万札出した時に「ハイ、1億円ね」ぐらいだぞ
今は地元に帰ってもやってる店が全滅していたけど。やっぱしコンビニおでんのせいなんかね?
悪餓鬼相手に何十年も商売してるからすれたジジババだったよね。
基本的に親御さん来ないから盗まれたり商品ダメにされたりいろいろと被害食らうからな
最初から警戒心MAXは珍しくなかった
言葉遣いが悪い人も学が無いように見えるよ
店主さんが同じようなデザインで再度建てるもの好きでもなければなくなっていくよね
テコ朴で言ってそう
子供の時は娘が引き継いでやってたよ
かなり珍しかったなぁ
じっさい学が無いのだろう
多少の学があったところで実質的に学が無いに等しい人なのだろう
今も存在するのかな。
苗字+商店で調度品は昭和のまま。
お婆ちゃんが引退したら終わりだけど。
コメントする