スレッド「自然は素晴らしいと証明している世界各国の写真を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
自然は素晴らしいと証明している世界各国の写真を見ていこう
これは富士山が背景にあるサクラ
2万国アノニマスさん
まるでスタジオジブリの映画からそのまま出てきたみたいだ
いつか日本を訪れてみたいよ
3万国アノニマスさん 世界にも山や桜はあるけどこうやって1つにまとめられるのは日本だけだな
Ads by Google
4万国アノニマスさん
アイスランドの海岸の美しい朝
↑万国アノニマスさん やはりアイスランドにはアイスがあるんだな
↑
万国アノニマスさん 俺はここをダイヤモンドビーチと呼びたい
5
万国アノニマスさん ワシントン州の苔まみれな国有林
↑
万国アノニマスさん 俺もここに行ったら苔が生えそう
↑
万国アノニマスさん いわゆるこれが温帯雨林だな
6万国アノニマスさん
自分が今まで見てきた中で最も美しいポルトガルの古木
↑
万国アノニマスさん きっとここには妖精がいる
↑
万国アノニマスさん この写真から妖精の澄んだ笑い声が聞こえてくるようだよ
7万国アノニマスさん ニュージーランド西海岸のパノラマ写真
↑
万国アノニマスさん 俺の小さな脳は爆発しそうだ
↑
万国アノニマスさん 素晴らしすぎる写真で驚いたよ!
8万国アノニマスさん
アメリカ・アリゾナ州のセブンサクレッドプールズ(7つの聖なる池) ↑
万国アノニマスさん 異世界へのポータルみたいだ
↑
万国アノニマスさん 星が散りばめられた池だね
9万国アノニマスさん
トンネルの出口から見える天の川(オーストラリア) ↑
万国アノニマスさん 美しい!
↑
万国アノニマスさん トンネルを抜けるとナルニア国のような異世界に足を踏み入れてしまってると容易に想像出来る
10万国アノニマスさん
オランダ・ブレダ
また春に写真を撮影することを楽しみにしてる
↑
万国アノニマスさん オランダは神秘的な自然が無いと思われがちだけど
この画像はそれが間違いということを示してるね
↑
万国アノニマスさん 木のトンネルはあらゆるトンネルの中で最も美しいよ
11万国アノニマスさん
韓国・全羅北道 ↑
万国アノニマスさん これは見事な写真だね
↑
万国アノニマスさん 本当に美しい、シンプルでありながら同時に複雑でもあるよ
12万国アノニマスさん
カナダ・オンタリオ北部の夕日 ↑
万国アノニマスさん 今まで見てきた中でも屈指の水の反射が良い写真だ
↑
万国アノニマスさん オンタリオ州の何が良いかって25万ある湖を可能な限り探索出来ることだな
13万国アノニマスさん
マデイラ諸島沿岸部の波と岩 ↑
万国アノニマスさん ここに分霊箱が隠されてそう
↑
万国アノニマスさん まるで隠された恐竜の卵みたいだ
14万国アノニマスさん
抽象的な風景になってるアイスランドの池 ↑
万国アノニマスさん まるでステンドグラスの窓みたいだ
15
万国アノニマスさん ただただ素晴らしい
こういうのを見せてもらえて嬉しいよ
16万国アノニマスさん
コロラド州・ハンギング湖 ↑
万国アノニマスさん 見てくれ、この水の透明っぷりを
↑
万国アノニマスさん 水が素晴らしすぎるね!
17万国アノニマスさん
別アングルから見たオーストラリアのウルル
↑
万国アノニマスさん 分からないから聞くけどこれってオレンジの岩or山?
もしそうなら何でこんな色なの?
↑
万国アノニマスさん これはウルル、昔の入植者の言い方だとエアーズロックだ
オーストラリアの砂漠の真ん中にある高さ348mの信じられないくらい巨大な一枚岩だよ
18万国アノニマスさん
クレーター湖と天の川 ↑
万国アノニマスさん 気になってる人のために言っておくとこれはアメリカ・オレゴン州のクレーター湖
火山の噴火後に出来た湖だ、真ん中にあるのは新しく形成された噴火跡だよ
↑
万国アノニマスさん これは息を呑むほど美しい!
19万国アノニマスさん
ニューヨーク州アディロンダック山地の蛇行する河川 ↑
万国アノニマスさん 秋の色合いがまた素敵だな
↑
万国アノニマスさん 高校の地理の授業を思い出したよ
勉強した素敵な特徴の川を全て思い出せる
20万国アノニマスさん ハワイ・ケアホレ岬の夕日
↑
万国アノニマスさん あり得ないくらい美しいな!
↑
万国アノニマスさん こういう低速度撮影の写真は大好き
凄く現実離れしてて魔法がかかってるみたいだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本当に日本人はずる賢いね…
他人のものを奪ってマーケティングして自分たちのものだと主張して…
とっくにばれた嘘をいつまでもつき続け最後に自己紹介する超賤人うざい
桜の起源盗めなくて残念だったなw
DNA検査で起源否定されても理解出来ないK原始人
桜、サムライ、ニンジャの起源を盗めず発狂してるK国人は間抜けすぎw
欧米様の写真も加工されてる場合は湧かない
おそらく河津桜だろうが河津から富士山は見えないし
というか写真って今は加工ありきで評価するのが主流なのよ
ただ撮影するなら同じようにセットして同じような状況ならチンパンジーでもできるのが写真だから
だから差をつけるために加工やらが評価に含まれる
そこにはその人の感性が反映されるからね
・和歌などの詩や文学作品が無い。
・職人軽視していたので、桜材の伝統工芸品が無い。
・園芸の伝統がないので、中世から桜の多様な品種や品種改良記録もない。
・積算温度を調節して開花させる文化技術もない。
・桜に関して研究や論文も日本ほど無い。
日本から花見文化を教えてもらったものの、反日社会では表立って楽しめないので、“花見は昔からあった。ソメイヨシノは我が国が起源”と言った嘘を信じ続ける文化窃盗民族。
別に欧米の景色がどうされようと日本人には関係ないからでしょ
日本で一番人為的に植えられてる品種だろうし
人間が関わってると自然にならないってなら、海外の植林森林も自然じゃないね!
森林を取り戻す宮脇式植林が海外で広まってきてるが
龍巌淵の桜も知らんのか
それ言い出すと、人間の手が入ってない自然って、
もう人間の生育圏内には2割も無いんじゃない?
野生の桜って難しくないか?
加工し過ぎなのかなー
逆に自然っぽさが足りない気がしてしまう
前も書いたことあるんだけど、外国の景色は実際に見たことがないから
どれくらい加工されてるのか、実際はどうなのかってのが分からなくて比較できないので
言うことができないっていうのもあると思うよ
外国人達だってみんな海外のを見て事あるわけないじゃん
日本絡みだといちいちちゃちゃ入れてくるお前みたいな奴って
プラガー厨並にうざいことしてる自覚もとうな?
11の写真って日本から盗んだ盆栽を山に植えたの?
程度問題とちゃうか。
多少人の手が入ってても「ほぼ自然の景観」という場所は
日本にも少なからずあるが、スレの写真は明らかに人工的に植えられてるからな。
日本で原生林は、東北と九州の一部ぐらいで、
他は敗戦後にほぼ一度全て伐採されてるよ。
自然森に見えて、ほぼ人工森。
ワイが念頭に置いたのは「原生林」ではなく「天然林」やで。
天然林は人の手が入っとっても基本的に天然更新で形成され、自然に近い景観になっとる。
日本の森林の約5割はこの天然林や。スレのは「自然に近い景観」ですら無いやろ。
あと伐採されまくって禿山になったのは里山やな(これは明治以前からの話やが)。
奥山の多くは皆伐はされとらん。
うむ、もっとニガア臭さが欲しいわ
集まって咲いてたらまだしも所々に生えてるからほかの樹木と混ざって
神秘的というよりなんか寂しい雰囲気で葉は虫食い花もくすんでる色が多い
花見なら素直に観光地へ行った方がいいよ
それ野生じゃなくて、昔の人が土地の境界とか、花見できそうな自分の畑の縁とかに植えたんだろう。
それが耕作されなくなったり、牛の飼い葉を刈らなくなったせいで遷移が進み、森に埋もれて、ポツンと生えてる。
いくらでも言い掛かりできる…きりがない
ICL手術で片目の虹彩が傷付いたら、左右で色が違く見えるようになった人の報告もあるしね。
加工ガー言う人は他人の感覚なんて考えないんだろうけど。
まあスレの写真の中では日本のは人工度高いとは思う。
あれソメイヨシノだからそもそも人工的に作られたものだし
もろ並木状に植えてるしね。
人って左右でみんな違う色が見えるもんだと思ってたんだがひょっとして違うのか?!
俺、左目の方が彩度高く見えて右目だと若干色がくすんで見えるんだよな
しかもそれを日本の責任にしようと、ドラマや映画で刷り込みしてた。
「アボリジニを襲ったのは日本軍だっ」てな。
さすが罪人の子孫だけのことはある。
日本もアイヌ語由来の地名がたくさんあるから
あんま他人のこと言える立場でもないけどな。
コメントする