スレッド「アニメにおけるドイツ語の影響は大きい」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
アニメにおけるドイツ語の影響は大きい
葬送のフリーレンのキャラ名のドイツ語での意味
アイゼン:鉄
シュタルク:強い
フェルン:遠い
ヒンメル:天国
フリーレン:レイシスト
ハイター:陽気
アウラ:魂
クラフト:力
リュグナー:嘘つき
葬送のフリーレンのキャラ名のドイツ語での意味
アイゼン:鉄
シュタルク:強い
フェルン:遠い
ヒンメル:天国
フリーレン:レイシスト
ハイター:陽気
アウラ:魂
クラフト:力
リュグナー:嘘つき
2万国アノニマスさん
フリーレンはレイシストって意味じゃないだろ…
3万国アノニマスさん
フリーレンはどちらかと言えば種族差別者じゃない?
4万国アノニマスさん
これはアニメを見てない人には分からないミームのようなものかな…
ドイツ語のフリーレンはレイシストではなく凍るって意味だよ
ドイツ語のフリーレンはレイシストではなく凍るって意味だよ
↑ 万国アノニマスさん
うむ
彼女は”まず魔法で魔族を殲滅する、容赦はしない”って考えだからな
彼女は”まず魔法で魔族を殲滅する、容赦はしない”って考えだからな
5万国アノニマスさん
良い魔族は死んだ魔族だけだからな
6万国アノニマスさん
フリーレンには凍って止まってる時間とか不変みたいな意味が込められてるんだろうね
フリーレンには凍って止まってる時間とか不変みたいな意味が込められてるんだろうね
7万国アノニマスさん
真のレイシストはゴブリンスレイヤーのあいつだろ
8万国アノニマスさん
ちょっと訂正するとアウラの意味はオーラ
魂ならSeeleだ
ちょっと訂正するとアウラの意味はオーラ
魂ならSeeleだ
9万国アノニマスさん
アウラの意味は魂じゃないね
人から放たれるor漂ってる雰囲気とかそんな感じだ
アウラの意味は魂じゃないね
人から放たれるor漂ってる雰囲気とかそんな感じだ
10万国アノニマスさん
うむ、ドイツ語のアウラと英語のオーラは同じ意味だ
うむ、ドイツ語のアウラと英語のオーラは同じ意味だ
11万国アノニマスさん
Kraft=Force
Kraft=Force
Leistung=Power
同じ力って意味でも物理学を正しく理解しよう
同じ力って意味でも物理学を正しく理解しよう
12万国アノニマスさん
気になるんだが…100%正しいことを言っててもフリーレンはレイシストになるのか?
気になるんだが…100%正しいことを言っててもフリーレンはレイシストになるのか?
↑ 万国アノニマスさん
たとえ彼女の偏見が100%正しくても
種族に対する偏見であることには変わらないと思う
まあフリーレンは自分の一番大好きな種族差別主義者だ
種族に対する偏見であることには変わらないと思う
まあフリーレンは自分の一番大好きな種族差別主義者だ
13万国アノニマスさん
ヒンメルの意味は空だよ
天国と同義語として使われることもあるけど
ヒンメルの意味は空だよ
天国と同義語として使われることもあるけど
15万国アノニマスさん
フリーレンの意味は凍る
彼女は氷のように冷たいからだ
魔族のためなら喜んで犠牲になるけどさ
フリーレンの意味は凍る
彼女は氷のように冷たいからだ
魔族のためなら喜んで犠牲になるけどさ
16万国アノニマスさん
厳密にはフリーレンはコールドではなくフリージングだな
厳密にはフリーレンはコールドではなくフリージングだな
18万国アノニマスさん
進撃の巨人もドイツ語だったな
進撃の巨人もドイツ語だったな
19万国アノニマスさん
ドイツ人だけど俺はこういうの大好きだHAHAHA
ドイツ人だけど俺はこういうの大好きだHAHAHA
20万国アノニマスさん
昨日から見始めて面白いんだけど
ドイツ人の自分からすると人や場所がほぼ全てドイツ語の単語だから聞いてて凄く変な感じだよ
昨日から見始めて面白いんだけど
ドイツ人の自分からすると人や場所がほぼ全てドイツ語の単語だから聞いてて凄く変な感じだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
凍(こごえ)とか遠(えん)とか強(つよし)みたいなもんだからなー……いや別に漫画のキャラならそこまで変でもないなってなるんで音読みと訓読み合わさった漢字文化だから違和感ないのかね
誰のこと?
めんどくさいのーげぇじんは
ドイツ人にとっては逆に違和感がすごいと言われてるから無いな
だろうから単純に決めちゃったんだろうな
ドイツ人にとっては有り得ない名前らしいから
日本の名前や文化とは全く異なるよ
多分自分の記憶で一番古いのは聖戦の系譜のラスボス配下御一行だったな
1-12の数字を名前にしてたはず
太郎平とか権平みたいになってると聞いた
なお18世紀にヒンメルさんはいる模様
原作中では文字はアルファベット表記されてるから
ゴブリンか…。
ソンオークラさんとかタナカセイコ(男)さんとかありましたしね
田中天国(ヒンメル)くんとか、山下冷(フリーレン)ちゃんとか。
見てみるか
外国の創作物でも違和感しかない日本人名が出ても日本以外受け入れられてるのと同じ事だし
逆にドイツ人の耳には日本語の「駐車場」とかが神秘的な響きに聞こえるのだという
あれか?熊さんを駆除しないでーの人たちと同類か?
クラフトだけは、ドイツ人の名字に実在するから、そこまで変じゃないかもな。
(ハンネローレ・クラフトって政治家が存在する)
日本人は日本名でも昔っから番場蛮だの石垣直角だのキャラ性優先でふざけた名前つけてるんだし
もちろん、あくまで作者や編集部による自主規制なので厳守されてるわけではないが、ジャイ子とか夜神月は「イジメにあう子が出ないようにこういうありえない名前にした」と、作者が明言してる
70年代のドルゲ事件以降は、外国人の名前でも実在する名前はなるべく避ける、という配慮も生まれた
ゼーリエ 連続
アニメキャラはどう見ても日本人なのにな
その昔昔、大昔にドルゲ事件というのがあってだな
創作の世界の名前はありえない名前にした方が良いということになってる
特に悪役の場合はw
馬鹿か
日本人の感覚で言ったら「陽気」「魂」「嘘つき」みたいな名前になるんだぞ
いかにも日本人らしい命名だわ
名前として自然か考えずとりあえずかっこいい外国語(フランス語とドイツ語ばっかw)を並べ立てるっていう
てかお前の周りには冷とか鉄なんて日本人いるのかよ?
その通りだけどそんな煽んなよ、可哀想だろ
外国人が作品のキャラ名に「chikara」とか「tamashii」なんて名前付けてたら、日本が舞台なのか!なんて思うか?
アホ過ぎるだろ
海外はポリコレなので、わりとガチでそう思われてるみたい
日本人からすると意外過ぎる発想だし、作者の意図とは全く違ってて気の毒
これから誤解が解けるとよいのだがね
ほーん
で、シュタルクさんとハイターさんとフェルンさんは?
そう感じない人もいるけどな
自意識過剰だな〜
外国人が日本作品で自国語使われて喜んでる!ってか?
ちょっと違くない?
スレに上がってるのは、凍(こごえ)とかそんな器用に名前向けになってない、単語そのものでしょ
凍(こごえ)とかじゃなくまんま「斎藤凍える君」みたいなニュアンスなんじゃないの、向こうからしたら
日本語なら強引に名前っぽい読み方にもできるけど、あちらの感覚ではあり得ないらしい
Xで見た↓
>3年ぶりにあったドイツ人が最近のアニメのオススメを聞いてきたのでフリーレンを勧めておいたが、
>ドイツ人「フリーレン・・・氷結?」
>登場人物一覧を見せてやったらものすごく渋い顔をしていた。フリーレンの登場人物はドイツ語由来なのだが、人名に使わない単語なのでひどいことになっている。
このアニメに限らないけど
日本人てほんとカタカナ外国語好きよな
ドイツ人の大勢が違和感あり過ぎと言ってる訳でどうしようもないから。
愛とは差別なんだよ鶴見中将が言ってた
なお全国で鉄さんは700人程度、冷さんは30人程度いる模様
自分の無知を晒してイキるのクッソダッサwww
そこだけか
どうしようもねえ馬鹿だなオマエ
国や地域によって様々なのに欧米系は~とか頭悪すぎね
これに限らず何かというと「欧米では~」とか語る奴って、日本のどこかの田舎の風習見て「アジアでは~」とか語っちゃうような馬鹿さ加減
問題あるとか誰か言ってる?
すべからく警察だ以下略
以上!
個人的に、そういったカタカナ大好きネーミングで一番恥ずかしいのがプロレス技の「シャイニング・ウィザード」 だと思っている
ファンから名前を募集して決まったらしいが、本当に「カッコいい響きだけ、意味は二の次」という小学生並みのセンス
これを採用してしまうのか……と驚いた
例えばその世界で「ウンコ」が凄くカッコいい名前だったら問題ある
名字ではさほどおかしくない
日本でも名字に役職や地名がそのまま使われたりするように形容的な名字はドイツに限らずいる
すっくな
よくそんなんでドヤれるな
初めは「変形の膝蹴り」と称されたが、2001年2月18日の村上一成とのシングルマッチで決め技に使ったところ、「この膝蹴りに技名を付けよう」という企画が始まり、技名称が一般公募された。そして応募で多かった「シャイニング・ニー」に当時の武藤のニックネーム「クロス・ウィザード」を合わせ、「シャイニング・ウィザード」と名付けられた。
一応意味はあるぞ
海外漫画の日本人をキャラ探し回れば存在しそうだ
「寿司(男)」と「辛い(女)」は存在してる
それ普通に妄想ドイツ人だぞ
そこで挙げられてる名前のドイツ人普通にいるし
大空翼がオリベルだったり、サトシがアッシュだったり、海外版くらい翻訳側が不自然にならぬよう工夫すりゃいいんだよ。
欧州語に暗い日本人にはフリーレンで充分なんだから、それをそのまま欧州圏に使う方が間違えてる。ホント日本の漫画アニメの翻訳家はクッソ。ちゃんとしたコンテンツなんだから、ちゃんと文学的素養のある翻訳家を付けろやと思う。
ミヒャエル・マウアー→マイケル・ムーア
ゲオルグ・ルクス→ジョージ・ルーカス
ステファノ・シュピールベルグ→スティーブン・スピルバーグ
ヨハン→ジョン
ジョンかぁ…
「命名:スコシ」になった動物のお医者さんの犬みたいなものか
ネットの嫌なところた。
キラキラネームのせいで、ボーボボみたいな名前でないとどれもありうるようになってしまった
「シルバー・カラス」や「パープル・タコ」とか「マルノウチ・スゴイタカイビル」など。
エクソシストもレイシストって事になるじゃん
悪役だからアクーとか
全世界というか、まあドイツ人以外には問題なし。このご時世だし、ヒットすりゃドイツ人も見るくらいのことは想定可能だろ
鉄はいそうヤクザどついてそう
シュバインシュタイガーとか響きはいいんだけど、豚小屋のなんちゃらだったし
ドイツ人の名前ってそんなに深く考えられてないんじゃなかろうか
直接的な意味を説明するとおかしいけど、ドイツ人はそんなに気にしちゃいないと思う
フランス語、イタリア語、スペイン語なんかはクセが強すぎてキャラのイメージも限定される
そういう意味でドイツ語ってのはちょうど使いやすい
シュバインシュタイガーとか響きはいいんだけど、ぶた小屋のなんちゃらだったし
ドイツ人の名前ってそんなに深く考えられてないんじゃなかろうか
直接的な意味を説明するとおかしいけど、ドイツ人はそんなに気にしちゃいないと思う
ドロヘドロで煙とか心とか消とかいたけどあれはそこまで違和感なかったな
実際Redditとかで喜んでるスレッド山ほど立つけどな
鉄男「ああん?」
相互理解が成り立たない相手とは相互理解が成り立つようになるまで戦いを通して相手への理解を高めるしかない。手を抜いたら一方的に蹂躙されるだけ。
そして、理解した結果、共存不能ならば、やはり殲滅戦を仕掛けるしかない。手を抜いたら一方的に滅ぼされる未来しかない。
なにせ現実みたいな「主義主張は違っても同じ人間」が成り立つ世界ではないからな。
そら、昨日今日アニメとか見始めた海外の連中にはそのコンテクストが理解できず、例によってポリコレ価値観で優等生的に判断しちゃう向きも出てくるだろうな
まあ、このお話も今後どう展開するかしらんけどさ
あとフリーレンという姓はドイツでもごくわずかだけど本当にあるらしいね
フェルンは分からないけど、アイゼン、ハイター、ヒンメル、シュタルクは普通に居る
アイアンマンのトニー・スタークとかまさにシュタルクの英語読み
ペーター・ハイター(1943–2020)、ドイツの政治家 (SED)
フリードリヒ・ハインリヒ・ヒンメル(1765–1814)、ドイツの作曲家
ジェームズ・L・クラフト(1874–1953)、アメリカの実業家、クラフトフーズ創業者
ヨハネス・シュタルク(1874–1957)、ドイツの物理学者、ノーベル賞受賞者
当然死者は爆発的に増えるが平等なのでOK?
いやでも散々アホ過ぎる主張をしてるのを知ってるから絶対ないとも言い切れない感はあるかな
かっこいい単語っていうより作者的キャライメージのドイツ語単語をそのまま名前にって印象だけど
サムライジャックか!
海外で変な日本語の名前つけたって別に気にしないし
気になるなら適当にローカライズすればいいだけ
売上的に割と深刻な問題だと思う
実際観ていてフリーレンにイライラしたり嫌悪感感じるらしいし
欧米は過去に人種差別やり過ぎて、魔族と現実の被差別人種を同一視してしまうらしい
日本のような均質な社会でいち早くあれは猛獣だと指摘するのは賢明な印象だけど、周りが異質だらけですぐ争いに発展する社会で即断するのは逆に安易で愚かな印象になるんだな
まぁ話の内容をしっかり理解してればわかる筈なんだが
外国人どうこうは置いといても
猛獣と言う割には、魔族が人間と大差無いのは気になってる
フリーレン自身、躊躇わずに殺せるために「あいつらは獣」と自分に言い聞かせてる部分があるんじゃないかと推測してる
1話目の15分で挫折したわ。
個人的には まあまあってところ
合わないと思ったらスルーしとけば問題ない
人間の本能だからな
それを自覚出来て、それでも上手くやっていこうと対処いくもんだ
相手が犬だって、快適に生活していけるように世話もするだろう
否定して、向き合わないやつが一番質が悪い
自覚なく自分が正義かのように差別してきやがるからな
そうやって騙して喰うために人間のフリしてるだけだから
中身はミミックと同じ
またその妄想ですかMALキチさん
全員日本語由来ならそう思っても不思議はない
あと君は自分に常識がないと自覚した方が良いね
主税は普通に現在も使われることもある人名だよ
リアルドイツではありえない名前って言ってたな。
ハイターさんやヒンメルさん、アイゼンさんやクラフトさんなんかはいるだろうが、フェルンさんやフランメさん、ゼーリエさんなんかはまずおらんわな。
>>106
各回の採点サイトとかだと、一話が一番評価低かったりする
漫画で見ると面白いんだけど、全然盛り上がらない日常話の部分はアニメに向かないな
漫画や小説と違って読み手の速度感で調整できないから
Friedhelm Flammeフリードヘルム・フランメ(1967- )ドイツの音楽家
〜麿、〜丸……
でも海外を初めからターゲットにしてるならアホだけど、日本人相手なら自然な名前かどうかなんて、オニギリへの拘りと同じで考えるだけ無駄な労力なんだわ
このあと、人間と共存しようと考えた魔族の話が出てくるよ。
魔物や魔族って死んだら霧散して消えてしまうし、なんか、普通の生き物とは違うルーツがあるんじゃないかと思う。
日本語はキテレツな名前でも受け入れられる言語(アニメに限ってかも)だけど、たぶんドイツ語にはそういった文化が存在しないからかも
ドイツ語検定三級の雑魚だけど、なんというかドイツ語て英語より日本人に馴染みがないから異世界感あるのかも。見聞き慣れてくると、街中で変なドイツ語みると英語のそれみたときと同じ感覚になる。
言語の感覚違いすぎて無理だと思われる
起承転結がはっきりしなかったり、日常をゆっくりゆっくり描いたり、合わない人には合わないかもね。
人それぞれだから。
私にはとても丁寧で美しくて恐くて含蓄深いものに思えるよ。
第1話は最初は「なんだ、この退屈な展開」だけど、話が進むに連れて、そこにあるものの意味が深くなっていく感じ。見返すと、初めは見えていなかったものに気づくとかね。
金ローで一気に第4話までやったのは、最初の退屈感を我慢して視た人の多くを「ん?まあ、とりあえず次も視てみるかな」程度には引っ張り込めたんじゃないかと思うし、私は「これは見続ける価値がある」と判断したよ。
しかも、生存に不可欠な訳じゃなく、嗜好品的に人間を喰うのが好きらしいしね。
フリーレンはそのように言っているが
アニメの描写を見る限りでは その様には見えないという話ね
なお原作は見てない
ガンダム0080なんかも
リック・ドムⅡ(ツヴァイ)ゲルググJ(イェーガー)(ケンプファー)
とかドイツ語まみれだし
スパロボのアルトアイゼンも直訳すると
古い鉄とかクソダサネームになるし
害獣人はみんなアホだからな
アニメでも命の恩人を裏切ったりして分かり合えない描写しかないだろ
その程度、人間同士の分かり合えないレベルの範疇なんよ
異物感が全然足りない
何か理由があっての演出かもそれないし、それとも作者の描写が甘いのかは分からないけど
ドイツ語によく似た人名が多いのはただの偶然なので現実世界で育ったドイツ人ならではの違和感はどーでもいい
エルフや魔族が仮に実在した場合のドイツではそういうネーミングが主流となっていたのかも知れないぐらいに思ってるのが正解
さてはアニメも見てないな
あの裏切り方を見て人間同士と同じに見えるなら異常
しかも昔と違ってちゃんとした配信サービスで見てる人が多い
良いことだ
例えばそうだな、同じ最近のアニメで例えるなら、進撃の巨人とか見てみ
フリーレン世界の魔族と同レベルで人間同士が分かり合えてないでしょ
全くの異生物と言うには まだまだ人間っぽ過ぎるんよ
(繰り返すが、意図的の可能性があるから、作品批判ではない)
その属性を表す単語でキャラクターを端的に呼び表す作品なんて、いくらもあるだろっていうな
例えばガンバの冒険とか思い出してみればいいっていうな
フリーレン=レイシスト説だけじゃなくて、アニメキャラ=西欧人説やら、ポリコレやら何やら、くっだらないドヤ顔クレームはみんな根っこは同じじゃねえかいつまでやる気だっつう
魔族が命の恩人にした行為と、同レベルだと思う進撃の事例をそれぞれ具体的に説明してみてよ
なんでそこまでお前のために手間かけにゃならんのだw 甘えるな
作品批判では無いって言ってるんだから もう終わっとけ
魔王を倒した勇者ヒンメルが、人気を恐れた王様に殺されるとか
アルコール依存になったハイターが黄金のナンチャラに金積まれてヒンメルを殺すとか修行が厳しすぎてアイゼンが寝てる間に呼吸止めたり毒を盛るシュタルクとかそういうのが人間の歴史。フリーレンを見ている限り、仮に魔族が人語を解すだけの獣と仮定して,なぜ獣かというと、嘘をつくからでも裏切るからでもなく嘘のつき方や裏切りがわかりやすくて浅いから。
人間は他の人間を捕食するのに金や物という形にすり替えて搾り取るし
愛とか善とか正義とか物理法則と何の関連性のない概念を捏造して覆い隠そうとする。そういう狡猾さがフリーレンの魔族にはない
特に感情表現で陥れるようなことができない(エルフのフリーレンも近い)
一部の魔族の表現を見せて全ての魔族はこうである、と断じるのは
現実に即してレイシストとみられるのは当然だし
逆にここをファンタジーの世界だからでスキップすると
じゃあエルフやドワーフなんかの寿命の差なんてあの世界では当たり前のはずなのになんでフリーレンだけ歴史上はじめてそういうことがあったみたいにいちいちドラマティックに描くの?とかそういう話になる。
人類なんてみんなレイシストで恋人や家族、友達、何より自分自身を地球の裏側で貧困にあえいでいる子供と等価に扱う人間なんて見たことないし
フリーレンが実際にどうであれ魔族を獣として扱うのは、敵対関係の維持としては正しい。第三者(作者以外)からみてフリーレンが現代の人間(特にすでに交戦状態に入っている敵国)と同程度のレイシストであるというのは自然な状態だ。相手が善良だろうと邪悪だろうと殺すしかないからトリガーは軽いほうがいい。
フリーレンにおける魔族の特徴として村長家族の話は外せないんだが
そこを避けてる時点で説得力ないね
1万回実験して1万回そうなるなら大体正しい
というのが人間の科学なので。
うん お前を説得するのは難しいと感じてる
魔族ほどとまでは言わんが だいぶ分かり合えてないからね
ここはお互いに「自分とは違う解釈なんだな」で終わっておくべきだ
一部の魔族じゃなく1000年以上生き続けて実際に目にした結果
という設定を信じられないなら、どんな作品も読めないね
人間は魔族よりはるかに邪悪な存在ということになる。
善性も愛情も知ったうえでそれをやっているのだから。
(どの時代のどの国でもいいけど)
養い親を殺した養子なんて歴史上何万何十万もいるだろうし
そうでない人ももちろんいる
善とか悪とか言ってる時点でエアプ
人類の歴史はまあ有史として2,000年以上続いてるけど
1900年くらいは宗教であいつらは人間じゃないといって殺してきたし
何なら今まさに殺してると思うけど。
むしろ人間は平等であるという新興宗教こそここ100年くらいで登場したマイナーな信仰でフリーレンがハイファンタジーであるなら
むしろベースの中世期の人間と同程度にはレイシストという方が自然
人間には分かり合えるという反例がいくらでもある事くらい理解できると思いますが・・・
フリーレンの周辺の人間を+な面しか描かないのはまあいいんだけど。
‐なのを全部魔族は悪いやつらだからだと纏めると現実から乖離してしまう
まだ魔族が出ないで悪人なんて視聴者からの視点では見えませんのほうが良かったのだけど
魔族とか戦いとか入れないと、視聴者が限られるからしょうがない、みたいなとこがある。
折り合いの付く相手もいれば折り合いの付かない相手もいて
折り合いがつく場合でもラインがそれぞれ違うし、交渉の仕方にもよる
けどフリーレンの描写だと人間同士は折り合いつくけど魔族は無理って話じゃん。これは非常に偏った描写で相手を魔族扱いすれば何しても良いてことになる。イスラエルはハマスを魔族として扱うしパレスチナはイスラエルを(略)というのが現実。
奇麗事済ませられるのは人命含めた直截な利害関係が泣いた者なだけなので。
ごめんわからん
MALって何?
とにかくほんの200年前まで黒人は人間かどうか真剣に議論してた奴らにはちょっとキツ過ぎる話らしいな
日本人は気にせず我々が読みたい作品を創作し続けるだけだけどね
人生は親しい人を亡くしていく旅だ、と捉えれば人間の普遍的、かつ日本人にとって千年描かれたテーマで古典になりうる。今旅しているフェレンやシュタルクを最後は見送ることになるんだろうしね。
一方で魔族関連はこの作品では魔族は邪悪で悪いやつなので倒すしかありませんで、非現実的でお話の世界から一歩も出ない。ドラクエよりひどい子供だましになる。
扱いじゃなく実際に見分けられる魔法使いだから
そして自分よりもはるかに短命な人類が魔族との共存共栄を試みては裏切られるという様子も散々目撃してたのだろうよ
アニメで描かれてた村長家族のエピソードでもフリーレンの反応は「まーた同じ過ちを繰り返しやがってるよ短命種は懲りないなあ」ってな本音を敢えて黙って結末を見守ってる感じだったじゃん
千年以上も人類の判断ミスを散々見届けた上で短命な人類にはそういう試行錯誤も時折必要だというのがフリーレンなりの判断って事だ
それが劇中世界での魔族の実態なのだよ
現実的な魔族って何???
例えばナメック人とかやね
どういう定義な訳
そういう定義があるのならなんでフリーレンは人間に立証してないわけ
人間を馬鹿にしてるとか?
魔族と交渉して騙されて殺される人間なんてどうでもいいから?
説明に正しいも間違ってるも関係ないからね。
フリーレンの観察上魔族は人間を裏切って殺す
フリーレンはだからといって人間が魔族と交渉するのを辞めさせようとはしていない(めんどくさい)
ってだけでは?
他の人間を家畜化する目的で言葉を用いるサイコパスなんてのは現実社会に実在する魔族の例って事だ
お前のように説明されても自分が正しいと信じて疑わない人間が勝手に自滅してるだけ
魔族が(観察される限り)100%殺人衝動をもって生まれるサイコパスな人間種、という解釈は納得できる。
要するに、痛くなければ覚えませぬって話でしょ
自分が正しいとは思っていないよ。
単に作者が本当に魔族を人語を解する獣という設定にしているなら
それは人類が石器時代に草原から肉食生物を武器持って追い出した時代の問題で
単に少年誌の売り上げのために戦う相手をでっち上げただけで詰まんねーな
ってだけ
でっち上げどころか、サイコパスとの接し方なんて人類文明が直面してる大問題そのものだよ
勇者一行としてバトルを入れないといけない敵役以外に魔族に存在価値がないけど
作者はそのつもりなの?
というのが一番関心があるところな訳
作者がサイコパスなんて駆逐すべき、と考えてそうしているならそれでいいと思うよ。
つまりフリーレンの葬送という作品自体が人間種によってエルフ種が変わるというテーマなので。
でも魔族は獣なんでエルフとは違いますよって同時進行で尺もそっちの方が多いのは
懐石料理とインスタントラーメンを同時に食うみたいな状況なんでどっちなんだよってなる
エルフ→人間に対してひきこもるが交流で変わる予定
魔族→人間と敵対して交流でも変わらない
でも違いなんて角のあるなししか見えないのに
エルフの解釈で魔族とは交流できないってのを鵜呑みにする必要があるって無茶苦茶偏ってない?
人を騙して狩るために人語を話すというのが事実だとすると
魔族同士の会話や 独り言まで人語なのは ちょっと変なんだな
その辺が何かの伏線なのかどうかも含めて ゆっくり楽しみたい作品
それは千年生きて無数のコンタクトを繰り返した経験が導き出した結論って事だ
魔族は結局のところ、人間を欺いて家畜化する事しか念頭にないケダモノでしかないという過去千年間の実体験をアッサリ覆すようなエピソードが金輪際描かれなかったとしても別に不思議はないでしょ
短命な人類はエルフと違って何度も何度も魔族に騙され続けてきた世界での物語って事らしいからな
いや、君ら何年生きようと騙され続けたって言えるほど魔族と交流してないだろって見えるけどねw
フリーレンと言えど魔族の全てを正確に理解できてるわけじゃないことは示唆されている
それ以降は魔族からエルフ狩りの標的として1000年間追われ続けて来たんじゃね
魔族に村を襲われて皆殺しにされてそれ以降戦い続けているわけだから。
逆に私的に主観的に獣と思うのが当然すぎてどこまで客観視できてるかはその個人の状況がジャミングになる。
そもそも1000年とか言ったってエルフと魔族にとって人間の主観だと1年とかそこいらの感覚じゃん
あいつら世代交代さえしてないしという
短命な人間ならうっかり魔族との共存共栄を夢見てしまってその都度大惨事を引き起こした事例だけしか見てないんだし、今後も人間の世代交代の度に人間ならではの判断ミスを何度も何度も見届ける未来しかないのだろうよ
フリーレンのセリフで明確に、魔族の起源は人間騙して捕食するために「助けて」と人語を発した魔物って言われてるんだけど。
魔族の定義は人語を話す魔物ってのも言われてるし、捕食者たる魔族が補捕食者である人類の言葉を話すのはその方が狩りに有利だからとも言ってるね。
アニメでも出てきてると思うけど、それでも異物感足りないかい?
魔族はそういう性質なのに魔王やら黄金のナンチャラやら
人間を理解しようと積極的な個体がいるのに
別に積極的に交流しているわけでもないフリーレンは
人間から愛情を一方的に受けて変わっていくという。
ある意味現実的か
だからさ、「主人公が言ったこと=正確な事実」とは限らないんだ
フリーレンが言ったからそうなのだ、という理屈は成り立たない
もし作者がそういう設定ですって言ってるんなら そう思うしか無いが そこまでは知らん
ある生物の起源を 直に見たかのように言うのは 怪しいんだよな
別にフリーレンが嘘つきだって意味じゃないぞ念のため
同じ悪魔という言葉でもデビルとデーモンでは意味がちょっと違うらしい
キリスト教や聖書に出てくるような絶対悪としての悪魔ってのはデビル
どちらかというと宗教的ではない異形や魔物といった悪魔はデーモン
フリーレンに出てくる悪魔はデーモンと訳されている
そしてデーモンの語源は古代ギリシャのダイモーン
ダイモーンは善悪を問わない人と神の中間的な存在みたいな感じ、つまり実はデーモンはキリスト教由来の言葉ではないのだ
出来れば日本語名にして欲しい
このスバのめぐみんとかかずまとかは覚えやすくて助かったよ
そもそもフリーレンだけじゃなく人間も1000年魔族と戦い続けてて
それでも例外の記録が残ってないんだから特に疑う理由も無いんよ
視聴者は神の視点で見れてるから 作中の人間が見てないことも知れる
すると、フリーレンの説明とちょっと違うのでは?と思うシーンがちらほらある
別にみんなも疑うべきとは言わんし そこは各自自由で
20個以上コメントとかなんだこの暇人、お前のブログで書いてろよ
残り99.9999%以上の魔族が襲って来るなら
駆除すべきって対応は正しいわ
激しく同意。好かん人には合わないだけよね。
「いいかフリーレン、歴史に名を残そうなんて考えるなよ。目立たず生きろ。お前が歴史に名を残すのは、魔王をブッ殺すときだ」
このセリフを聞いて、この作品が好きな理由を確信したわ。
この作品の主要人物には、ステレオタイプで浅薄な自己主張や自己愛が、本当に少ない。善悪ともに、せいぜいヒンメルの冗談のようなナルシズム位か。魔王を倒して人類を救う、という勇者譚がむしろアンチテーゼとして成立するほど、登場人物達は慎ましい振舞いをしている。
それが、この作品の潜在的な魅力なんだと思うよ。
wtjggX5P0は某所で暴れてコメ削除&出禁になった奴だから、ここで暴れてるんよ
毎週、重箱の隅つついたり今さら基本設定にケチつけたりして周りからフルボッコにされてる
こういうのがいるとコメ欄を読む気きが失せるから、割れ窓理論で削除した某所が大正解
魔族はサイコパスとは番うよ
脳の機能が正常に機能してないのがサイコパス7で
脳の形状が人間とは完全に別物で脳に物理的に善意、悪意、共感を司る部位が
欠片も存在してないのが魔族だから良心回路の無いキカイダーのようなもんだ
物理的に無いものは理解しようがない
大魔族のソリテールさん曰く共存不可なのは物理的なもんだから例外はないそうだよ
空を飛べる翼がついてる人間生まれるって例外が無いのと一緒で
銀河帝国の成り立ちを考えると相応しいのかもしれない
現在のドイツ人にどう思われようと関係ないんだよな
現在のドイツ人にどう思われようと関係ないんだよな
ドイツ人視点で見るとそんなアニメって事か
出羽守だな
むしろそれは狙い通りだと思う
尖は実際にある名字だしブタゴリラは自称してるあだ名だぞ
なんで古いアニメ持ち出しといて知識エアプなんだよww
進撃は舞台も登場人物の大半がドイツ語だらけなのに主人公のエレンは名前がトルコ語で苗字がドイツ語
ヒロインのミカサは名前が日本名で苗字がドイツ語
微妙に違和感を出して世界観を拡げてる気がする。
ドイツ人たちのコメント見る限り変だって感じてるドイツ人が多いってことだろ
ここ以外のドイツ人のコメントも見たけど頓珍漢な名前の付け方で微妙ってのが多い…それは他のアニメでも同じだけども
ドイツ人からしたら名前にならない名詞や大昔の名前を付けられて笑っちゃうってのが多いね 日本なら何とか左衛門とかそんな感じなんかな?(笑)
マイケルとかミカエルから来てるしな👼
マイケルとかミカエルから来てるしな👼
マイケルとかミカエルから来てるしな👼
数十年前の外国の日本特集のニュースで日本人はデタラメな英語を使ってると報道されて恥ずかしかったな
POCARI SWEATを見て「日本人は汗を飲むのか?🤮」って凄く嫌な顔して紹介してた(笑)
英語圏じゃ清涼飲料に汗で湿ってるなんて商品名付けないよな😂
あとジュース(果汁100%)じゃないのにコーラ等の炭酸飲料をジュースと言ったり
欧米は黒い人達が犯罪を犯したり一方的に命を狙ってくるからね。
でも彼らを差別したらダメなのよ(笑)
例えが古すぎて誰も分からないって😭
賢人(けんと)って現代じゃ違和感無いけど
ケントって外国名の当て字だよな
昔の人が見たら賢人(けんじん)とか大層な名前付けやがってバカ親か?って思うだろうね
このコメントは削除されました。
人語を扱いはするようだが決して分かり合えそうもない何か
コメントする