スレッド「レトロアニメで一番の名作って何だと思う? 」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
レトロアニメで一番の名作って何だと思う?
2万国アノニマスさん
レトロという表現ではなく2000年以前で聞くべきだったな
3万国アノニマスさん
子供の頃に見たという思い出補正抜きで
どうしてハイジを楽しめるのか分からない
どうしてハイジを楽しめるのか分からない
↑万国アノニマスさん
昔ののんのんびより的な作品だからだろ
4万国アノニマスさん
小さなバイキングビッケ
まあ子供の頃見てたからだけど
まあ子供の頃見てたからだけど
↑万国アノニマスさん
ワンピースはここからインスピレーションを受けたんだろうか
↑万国アノニマスさん
それはどうだろうな
ワンピースとは全然似てないぞ
それはどうだろうな
ワンピースとは全然似てないぞ
↑万国アノニマスさん
今となっては別物だけど原作者は子供の頃このアニメに魅せられたらしい
海賊の落書きからゆっくりと現在のワンピースの形になったんだ
海賊の落書きからゆっくりと現在のワンピースの形になったんだ
5万国アノニマスさん
客観的に見れば伝説巨神イデオン
6万国アノニマスさん
ベルサイユのばら
ベルサイユのばら
↑万国アノニマスさん
お前は分かってる
7万国アノニマスさん
破裏拳ポリマー
ブルース・リーとバットマンを足して面白い悪役と戦うようなアニメでかなり良かった
ブルース・リーとバットマンを足して面白い悪役と戦うようなアニメでかなり良かった
8万国アノニマスさん
絶対的な最高傑作は無いと思う
ジャンル別で最高のアニメ作品ならあるだろうが
絶対的な最高傑作は無いと思う
ジャンル別で最高のアニメ作品ならあるだろうが
9万国アノニマスさん
おそらくレトロアニメの中では銀河英雄伝説が一番の名作
俺はまだ見てないけどそれが常識
おそらくレトロアニメの中では銀河英雄伝説が一番の名作
俺はまだ見てないけどそれが常識
10万国アノニマスさん
世界名作劇場の中ではハイジと赤毛のアンしか見たことないがどちらも素晴らしい
ジブリ以前の高畑勲作品で知ってるのも唯一これだけ
世界名作劇場の中ではハイジと赤毛のアンしか見たことないがどちらも素晴らしい
ジブリ以前の高畑勲作品で知ってるのも唯一これだけ
12万国アノニマスさん
お前ら昔の日本アニメとかよく知ってるな
ラテンアメリカ人やヨーロッパ人がここには本当に多いみたいだ
お前ら昔の日本アニメとかよく知ってるな
ラテンアメリカ人やヨーロッパ人がここには本当に多いみたいだ
13万国アノニマスさん
ハイジが古典アニメとして賞賛されているのはおかしい
ヨーロッパでは子供向けのカートゥーンみたいな扱いなのに
しかし老人になると古き良き思い出として記憶されるようだ
ハイジが古典アニメとして賞賛されているのはおかしい
ヨーロッパでは子供向けのカートゥーンみたいな扱いなのに
しかし老人になると古き良き思い出として記憶されるようだ
14万国アノニマスさん
もっと良い質問がある
レトロアニメで最も今でも見れる作品は何だ?
作画はともかく良いキャラデザインの作品を見たい
もっと良い質問がある
レトロアニメで最も今でも見れる作品は何だ?
作画はともかく良いキャラデザインの作品を見たい
↑万国アノニマスさん
ドラゴンボール
15万国アノニマスさん
各年で一番の名作アニメ
各年で一番の名作アニメ
↑万国アノニマスさん
母をたずねて三千里、キューティーハニー、ルパン、未来少年コナン
銀河鉄道999、ベルサイユのばら、ガンダムは分かった
上段の真ん中と右下は何?
銀河鉄道999、ベルサイユのばら、ガンダムは分かった
上段の真ん中と右下は何?
↑万国アノニマスさん
宇宙戦艦ヤマトと哀しみのベラドンナ
17万国アノニマスさん
あしたのジョーは名作すぎる
他の70年代の作品をチェックしまくったわけじゃないけど
母をたずねて三千里も良い経験になったし、無印ガンダムもかなりマトモ
あしたのジョーは名作すぎる
他の70年代の作品をチェックしまくったわけじゃないけど
母をたずねて三千里も良い経験になったし、無印ガンダムもかなりマトモ
18万国アノニマスさん
佐武と市捕物控とどろろは最高
マジンガーZもロボットアニメとしてはかなり良い
佐武と市捕物控とどろろは最高
マジンガーZもロボットアニメとしてはかなり良い
19万国アノニマスさん
逮捕しちゃうぞを視聴中だが今のところは面白いし雰囲気が良い
逮捕しちゃうぞを視聴中だが今のところは面白いし雰囲気が良い
20万国アノニマスさん
ふしぎな島のフローネ
ふしぎな島のフローネ
21万国アノニマスさん
エースをねらえは好きだった
続編も翻訳されてほしいわ
続編も翻訳されてほしいわ
22万国アノニマスさん
レトロアニメとしていいのか分からないけどNieA_7
レトロアニメとしていいのか分からないけどNieA_7
23万国アノニマスさん
今まさにめぞん一刻を見てるけどかなり面白い
今まさにめぞん一刻を見てるけどかなり面白い
24万国アノニマスさん
YAWARAはマジで好きだったよ
25万国アノニマスさん
一番の名作は銀河鉄道999、ベルサイユのばら、銀河英雄伝説ののどれかだな
一番の名作は銀河鉄道999、ベルサイユのばら、銀河英雄伝説ののどれかだな
26万国アノニマスさん
なんで昔のアニメは眉毛が太いんだ
なんで昔のアニメは眉毛が太いんだ
↑万国アノニマスさん
日本人の眉毛が太かったからさ
年代別に決めるともっと良いかも
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
旧作だと全部2000年以前に出てたんだな
それでもハイジと同じ年代で語られるのは違和感ありありだが
幼心にトラウマを植え付けてこそ、名作アニメとなるんだなw
OVAといえばこれっていうくらいの代表作だよ
YouTubeで1〜4?話あったんだがリアルタイムで全部見てみたかったわ
最初、汽笛を鳴らして蒸気が噴き上がり機関車が走り出す、999のタイトルが立ち上がり、分岐、汽車は宇宙へ駆け上がっていく。これらをたったコンテ5枚で見せていたことに気づいた。この5枚であの世界を完璧に表現しつつ、雄大な物語へといざなう。
天才は天才であり、天才の仕業に甲乙なんてつけられないとつくづく思った
ルパン
ギャートルズ
ハイジ
このあたりが御三家な気がする
東京では水曜日の7時半なんだわ、確か。(間違っていたら正してください)
裏に「ウルトラマン80」。兄弟げんかは激しかった。
ゆっくり見られる幸せを噛み締めてください
オープニングとエンディングの曲は今でも歌えるなぁ。
アンデス少年ペペロ
キャンディキャンディ
シンフォニックなポップスとして、それこそ「世界に誇る」曲
後はエヴァとかもあるのに上がってるのはもう少し古めのばかりだな
ストーリー調べたが救いがなくて引くレベル
マニアだね
エヴァ
to heart
・悪役は年上の女がリーダーで部下は頭脳担当と体力担当というバランス
このグループ構成ってだけで30年は時代を先取りしていたといえる
・メカ作るために資金集めをちゃんとしている(詐欺商法とはいえ)
・コックピットは共通規格で、新規作成するのは外殻というデザイン性
居住性(風呂)も備え、自爆機能、緊急脱出用自転車も完備(天才の仕事)
・しびれ表現の骨透視や爆発のドクロキノコ雲、好きでした
ガンダムもギリギリ70年代か、右下だけ判らん。
やっぱり旧作の銀河英雄伝説だね。
ドイツ語としておかしな点は多々あっても、内容、構成は高次元過ぎる。
新作はただ美形キャラにして戦闘演出だけムダにクオリティ高くしただけ。
渋いチョイスだな。
個人的にはサイボーグ009を上げておく。
昭和アニメになってる件
唯一覚えてるのが変身した時に「熱血最強キングゴウザウラー」っていう歌が流れる奴。
ドラえもんこそが本流なのに
主人公は、やる気元気のポジティブ思考者であるべきという前提があるから。
だから、勉強運動全てダメの、のび太が登場するドラえもんは昔から評価してない。
当時せいぜい7時台までがアニメの時間帯で8時以降は時代劇やバラエティの時間帯だったが、「佐武と市捕物控」は9時から始まった。
そしてテーマソングがまた渋かった。
15少年漂流記を放送以前に読んでいたから、余計に親近感があった。
>メカ作るために資金集めをちゃんとしている(詐欺商法とはいえ)
牧場で牛乳をコップ1杯で適正価格で売ってたのもあるんだけど……
今だったら信じられんくらいの大御所・大ベテラン声優陣の集まりだよな
個人的にはやっぱりビューティフルドリーマーは色んな意味で革命的な作品だったと思うし後に与えた影響も大きい
あと劇場版エースをねらえも映画単体としてよく纏ってて出来が良い
トップをねらえもOVAを代表する作品としてよく纏まってる
2000年以前ならまぁエヴァでいいけどさすがに括りが雑すぎるかな
小学校の図書館に漫画があって好きだったなあ
タイムボカンシリーズだとオタスケマンが意欲的な作りで好きだった
敵と味方で同じ組織にいたり山本正之を声優として起用したり終わり方も独特で凝った作り
美しかった
みつばちマーヤ
未来警察ウラシマン
タイムボカンシリーズのアタマは冴えてるよっへいへへーいのやつ
そういえば、高校生の頃、影のあだ名がムテキングの女の子がいたわ。
幻の作品になってしまった
エヴァも古典になるのか?
同じく、このチョイスの人凄いよね。
ちゃんと二色のアニメが見られている事が嬉しい
何を言ってるかわからないかも知れないが、馬が馬の動きをしてるんだぜ
最近のアニメは馬を観たことがない人がイメージで動かしてるみたいで変
10年毎のスパンで切ってTVシリーズと映画に分けたとしても、票が割れると思うわ。
旧作の銀英伝は耳で聴くだけでもすごく面白いのがすごい。
OVAも当時の感性で耽美系キャラデザなんだけど
今で言う「腐に媚びた」みたいな叩かれ方もしたんだけど
堀川ラインハルトも出端は「弱そう」って叩かれてたんだけど
新作はまあ不満な部分もやっぱりあるけど、それでもOVAが勢いと雰囲気で押してたところで辻褄を合わせてたりして、
OVAに対して特に劣るもんじゃないよ
ペリーヌ物語はパンダボワヌ工場で働き始めてから最終回に至るまで流れが神がかってる。
激しく同意
この18番さん、リアタイで見た昭和な自分と好みが一緒でビックリw
お〜♪書こうと思ったらすでにいた、おまえ偉いw
そんな時にマクロスが放送されて、小学校低学年でも理解できる対立の構図や恋愛模様などが気に入ったね。
80年すぎくらいに放映された劇場版のマクロスで、未来が始まった!感でワクワクしたの覚えてる。
愛おぼえていますか?
セル画のビビッドカラーが新時代の幕開けを感じさせる作品でしたね。
巨人の星シリーズが出てないなんて…
夏休みだと魔法使いサリーだの秘密のアッコちゃんだのもーれつア太郎だな
もちろん名探偵じゃなく未来少年の方ね。
仕事行く前に号泣して目が赤いまま電車乗ってた
みつばちマーヤの冒険
ひみつのアッコちゃん
キャンディーキャンディー
いなかっぺ大将
ロボっこビートン
主題歌好きだけど
ベルばらはフランス人よりお隣のイタリア人にファン多いのが面白い
当時のアニメーターは実家で馬や牛を飼ってた人がまだ結構いたんだろう
魔法使いサリーすっかり忘れてた
ヨーロッパだとグレートマジンガーだと思う
キテレツじゃないのか
ゲゲゲの鬼太郎(二期)
ドロロン閻魔くん
ジャングルくろべえ
今でも好きだぞパオパオ
小公女セーラの花のささやきが好き
その頃はピュンピュン丸のさゆりちゃんが好きだったなぁ…
タマゴン
なぜか抜かして考えるよな。日本以外でも
忘れられてるのは藤子不二雄シリーズ
音楽も素晴らしかったな
オープニングテーマもエンディングテーマもとても良かった
好きだったのはヤッターマン、ルパン、ギャートルズあたりだった
ガンバが抜きん出てるような気がする
初見の子供達でも面白いと思うのではないかな
王道中の王道アニメだし
その頃でも再放送だったタツノコの作品とかはレトロって印象あるな
若い管理職:ロッテンマイヤー
直属上司(本当は雇用主だけど):クララのお父さん
名誉会長:おばあ様
みたいな目線でみても面白かったし、おんじの子育て成長期としても面白い
それな。特にビルフランがペリーヌだと気づく瞬間なんて小公女セーラでミンチン院長が膝から崩れ落ちる瞬間に匹敵するレベルのカタルシスあるわ。
ゼーゼマン(クララのパパ)さんみたく両開きのドアを豪快に均等に開けれる技を身につけたいと思ったもんだ
よっちゃんはまだサザエさんやってて現役だし
八百八オヤジ「なんでい、ちげーのかラッシャ〜イ」
海外でも大人気なのにな、あの作品。
むしろ銀英伝は旧作OVAこそが至高だぞ。
あんまり知られてないっぽいけど、実はガッチャマンのジョーは歌手のささきいさおさんだったりする。
左からウルメ、ゴルム、ハルバル、ファクセ、チューレ、ビッケ、スノーレ(※画像にウローブはいない)
エピソードなら数字の苦手なハルバルがインディアン討伐の手伝いの報酬として1/10より1/20を要求し、ビッケが諭したらさらに1/30を要求するバカさ加減が好き
カバトットは当時としては珍しいショートアニメだよな
地元ではゴールデン前に流れてたわ
アカベエだろ、まだイクラちゃんで現役だし
上でハイジが子供向けだから面白くないとの意見が多いが、ハイジもアンも年をとってから観るほうが面白い。
特に赤毛のアンは30過ぎてから観ることをお勧めする
コンドルのジョー役はささきいさおさんの仕事としては知られてる方だろ
むしろジョー以外レギュラー役が少ないので他のアニメや、俳優としての仕事の方が知られてないのでは?
みつばちハッチ→みなしごハッチ
忍者ハットリくん「キテレツだと?」
オバQ「キテレツは4巻しかなかった最弱マンガよ」
パーマン「白黒アニメからを知らんらしい」
怪物くん「まぁ2人で描いてた頃に比べたら、新参者よ」
同感、俺自身はAKIRAに大して思い入れは無いんだが誰かが挙げるだろうと思いながら見てた
あとは世界名作劇場と数年おきのジブリ新作かな
スレタイ読める?一つに絞れないのは分かるが
だからと言って大量に羅列すりゃ良いってもんじゃないし
君にとって一番のアニメがそんなにあるんかい?ID:3IwoXmRb0くん
前半だとYAT安心!宇宙旅行が好き
当時は意味分かってなかったので早瀬は嫌なおばさんだと思った。
クララー!
新・オバケのQ太郎はいいよね
記憶の奥底にシロナガスクジラがどうのこうののアニメがある
雷雨の中、死に目になるのをゾクゾクしながら見て興奮した
フランスだとグレンダイザー、スペインだとマジンガーZ、イタリアだと鋼鉄ジーグ
かな?
髪の毛に2匹のでんでんむしを飼って地味に見えて実は勝ち組の人
その時代のカートゥーンというのは話の締めで「今日も一つ学んだね」と言うような教訓的、キリスト教倫理主義的とでもいうようなカチカチのものが多かった
ハイジも原作からしてそうだったのを、高畑が敢えてアニメ化の際に徹底的にそぎ落として代わりに自然主義文学として再構築させた
わざわざロケハンを敢行してアルプスの描写を徹底させたのも、この大自然の癒しと山で暮らす人の暮らしとの関わりを細密に描くためでこんな事はそんじょそこらのカートゥーンに出来ることではない
美輪明宏の夜の女王が歌がウマすぎて子供の頃好きだった。
日本では馴染みのない要素なのでアニメでは薄まっているが、原作はとてもキリスト教色が強い話なんだよな
一緒にするのは無理がある
ヤマト2 空間騎兵隊長 斉藤始
「・・・・・」
妖怪人間ベム、デビルマン、サイボーグ009あたり
出だしの回る花に対してバックのオーケストラがまったく囁いていない件について
>ヤマト2 空間騎兵隊長 斉藤始
だから※103はそう言う役がコンドルのジョー以上に知られてないって事を言ってる
ヤマト2で斉藤の出番とかそんなんあったか?島や佐渡先生とか他の登場人物より影薄かったやろ
70年代80年代90年代とどの時代も名作揃いで決めるの難しいけどな
出てないのならシティハンター、GS美神、レイアースあたりが好きだった
こういう話題では出てきにくい。
やっぱ映像見れないのは忘れ去られるし、掘り返されにくいし、悲しいことこの上ない。
著作権切れを待つしかないのか。
地元だと夏休みは「妖怪人間ベム」だな
次に「海のトリトン」
夜7時前に短い時間の放送枠があったな
クレクレタコラはビジュアルが怖かったw
ウリクペン救助隊はキャラが可愛くて通販の食器シリーズを買ってもらった
やっと出たか、
俺も個人的にはSEレインが好き(ゲームはやったことないけど)
あれは時代を先取りし過ぎていたのとエヴァと同時期でその陰に隠れてしまった不遇の作品だと思う。
でも海外では評価も高くていまだに海賊の円盤が売られてたりするからな。
再放送どころか続いてるドラえもんの方がすごくね
キテレツって4巻しかないのか?
旧作の銀英伝は流行り要素があまりないところが良い。普通は時代によって作画や演出の流行りが作品に反映される物だが、旧作にはそれが無いので今見てもあまり古く感じない。
50年後の人間が新旧の銀英伝を見比べたら、新作の方が古く感じられるかもしれない。
ど根性ガエルは?
そう!あそこから何度も見てる!
実写版にするとしたらサリーちゃんはカーリング女子の藤澤五月かな。
よしこちゃんは笑福亭笑瓶(もう歳か‥)、三つ子は「ゆたぼん」が一人3役とかだな。
思ったより出てるから観直してみ
ロミオの青い空
無限のリヴァイアス
ノロイってオコジョさんだよね?
エヴァンゲリオンもね。
どろろはリメイク版の方が好き。
海外版のタイトルはMANGA NIHON EMAKI。日本昔話もふるさと昔話も全部このタイトルにされてる。
古代と乱闘してた。
アニメ放送前には、コロコロ文庫で4巻しかない短編マンガ。
だからアニメ放送されるまでは、藤子不二雄作品の中でも、滅多に見かけないレア作品だった。
じゃあ田所るる・るかの双子の姉妹には弱いんだな
「へんなの〜、へんなの〜」
最近ではないんだよ
どちらも良さがあるという派閥と、石黒版しか認めないという派閥では
目的は自分は古いの知ってるぜというマウントだから、いっぱいあげないと意味がない
2000年から現在より、2000年以前のほうが長いので、アニメが出来てから半期にもなってないし、中途半端な区切りではあるな
でも、どんなジャンルでも、オールタイムベストはなんだみたいのは、オタクが一番盛り上がる話なんだよ
無意味なんて言い出したら、この世は全て無意味さ
ピュンピュン丸
スーパージェッター
せめて10年区切りにせんと
魔法使いサリー、魔法のマコちゃん、海のトリトン、バビル2世、三つ目がとおる
モーレツア太郎、魔太郎が来る、ジャングルくろべぇ、ロボタン、エイトマ、オバケのQちゃん
ドラえもん、エスパー真美、海底少年マリン、マッハゴーゴー、リボンの騎、アタックナンバーワン
エースをねらえ、ベルサイユの薔薇、キャンディーキャンディー、ノーマン、ワンダースリー
どろろ、サスケ、忍風カムイ伝、スーパージェッター、赤胴鈴之助、ミクロイドS、
冒険ガボテン島、宇宙少年ソラン、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999
コメントする