(海外の反応)
1

(アメリカ)
万国アノニマスさん このスレではお前らの国の料理をポストしてもらう
2

(エジプト)
万国アノニマスさんこれケイジャン料理ってやつ?
↑

(アメリカ)
万国アノニマスさん YES、これもケイジャン料理だ
↑

(エジプト)
万国アノニマスさん 素晴らしい
これを知るまでアメリカ料理を食べてみたいなんて考えもしなかった
3

(日本)
万国アノニマスさん イクラ鮭丼をどうぞ

4 
(ポーランド)
万国アノニマスさん
ジュレック(発酵ライ麦のスープ)

↑
(スロバキア)
万国アノニマスさん これは凄く美味そう
普通のポーランドのレストランで頼める?
↑
(ポーランド)万国アノニマスさん 伝統的なポーランド料理レストランなら出てくるよ
5 
(アメリカ)
万国アノニマスさん
オリーブガーデンのパスタパンケーキ

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん オリーブガーデンって言うほどアメリカ代表か?
6 
(デンマーク)
万国アノニマスさん
↑
(ギリシャ)万国アノニマスさん 北欧の茹でただけのジャガイモは俺には無理だ
↑

(デンマーク)
万国アノニマスさん ジャガイモにソースをつけるんだぞ
7 
(ロシア)
万国アノニマスさん ”ハニーケーキ”
蜂蜜を染み込ませたケーキとクリームが層になってる
8 
(フランス)
万国アノニマスさん
9 
(ベネズエラ)
万国アノニマスさん パベヨン・クリオーリョ(米、細切りの牛肉、黒いんげん豆の煮込み等で出来た料理)
10 
(スロバキア)
万国アノニマスさん
šúľance サツマイモとケシの実で作るニョッキのようなパスタ
熱々のバターをかけて食べる

11 
(ロシア)
万国アノニマスさん ポーランドだと”ピエロギ”は餃子だが
ロシアの”ピロギ”はもっとオシャレだ
12 
(ポーランド)
万国アノニマスさん 厳密にはウクライナの食べ物だけど
チェブレキは言うまでもなく美味しすぎる
13
(インド)
万国アノニマスさん ドゥスカ

↑
(スウェーデン)万国アノニマスさん これは食事の前と後どっちなんだ?
↑

(インド)
万国アノニマスさん ヤギの骨が未消化で出てきてるなら病院に行ったほうがいいぞ
14 
(メキシコ)
万国アノニマスさん タコベル

↑
(アルゼンチン)万国アノニマスさん お前は似非メキシコ人だな
15 
(フランス)
万国アノニマスさん 大晦日のパーティーではいつもこれが一番美味い

↑
(ノルウェー)万国アノニマスさん 小さい四角いものは何なの?
↑

(アメリカ)
万国アノニマスさん それは間違いなくパスタだ
16 
(トリニダード・トバゴ)
万国アノニマスさん この国だとかなり一般的な料理
甘いor辛いorしょっぱい味付けがある
17 
(アメリカ)
万国アノニマスさん メンフィスBBQ
18 
(キルギス)
万国アノニマスさん 
↑
(フランス)万国アノニマスさん これは美味そう
19

(ブラジル)
万国アノニマスさん鶏肉とトマトソースを使ったポレンタ(コーンミール粥)

20

(インドネシア)
万国アノニマスさん 21

(ドイツ)
万国アノニマスさん メットブロッチェン
これが俺の生きる源だ
22

(イギリス)
万国アノニマスさん 四大この世の終わりのイギリス料理

↑
(スロバキア)万国アノニマスさん ファゴット(英語の同性愛者の蔑称)
しかも主な食材が豚のタマタマなのか(笑)
↑
(ギリシャ)万国アノニマスさん スターゲイジーパイとファゴットは食べてみたいが残りは嫌だな
あと揚げマーズバーをリストアップしなかったのが残念だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本のイクラ鮭丼とフランスのホタテが腹立つなぁ
何か言って…
ワキグァ丼プリーズ!
ただのいくら鮭丼定食に腹を立てる意味がわからん
アジ唐揚げっぽいのも美味そう
フランスのホタテはキャビアまで乗せて、明らかにコース料理で出てくるような一品の意識高い系だけど
ザクロかとも思ったけど、イクラにしか見えん…
味の想像がつかないこういうのチャレンジしてみたい
キルギスは鱒が有名や
日本のスーパーで売ってる筋子だって大半が鱒の子
日本と共通点が多いとも言われる英国だけど、スターゲイジーパイ(ゲイジング?ゲイザー?)だけはお隣のスケキヨご飯と対になるべきだと思うんだ
画像を並べると魚が地球を貫通してそうでちょっと楽しいんよ
ふぁ!?イギリスも?
スターゲイジーパイは普通にうまい気がするけど、どうだろう
一緒に出てきた山盛りのベイクドビーンズや山盛りマッシュポテトはもう見たくない
アメリカの影響が大きすぎた
一時期ハマってキロ単位でコーングリッツ買って作ってた
そんな下処理されてない生魚を材料にして焼くんだから日本人の味覚には合わないと思うよ
実際に現地で食べたら、生焼けのハラワタとその汁がパイに染みた生臭い奴が出てきた・・・
興味本位で頼んじゃ駄目だよ・・・
四大料理に鰻のゼリー寄せが入ってないことに驚いた
つーか破壊力
昔年末に先輩んちに集まった時に実家暮らしの同期が、いくらと新巻鮭を差し入れてくれた
先輩が荒巻は薄く切ってバター焼きにして、先輩の実家の米を炊いた上にのせて、
いくらを盛り付けて、もうなんちゅーか学生時代で一番の贅沢だった
ザリガニじゃなくてエビだと嬉しい
もはやたいていの代表的料理は多くの人に知られることとなって「寿司」を出してもつまらないけど、やはり寿司だろうし、時節柄おでんの方が適切な感じがするわ。(個人的感想)
ザリガニ
ニューオーリーンズの沼地とかにいるのかな?思ったほど生臭くないけど、可食部がとても小さい
お値段や見た目の割に食いでがない。
ほぼ殻だよなwww
不味くは無いけど、ずっと殻むしって、吸ってる感じがしてしんどい。
ああいうジャンキーな料理の方が絶対に海外の人に受けるぞ
あの画像のはイクラ鮭丼ではない
_人人人人人人人人人人_
> はらこ飯だ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
宮城県の郷土料理でぐぐってみ
外国人様に媚びたいなら自分で上げてきなよ
まあ本物の名物を出したら勝手に全国区の食べ物と勘違いされて否定されたのを見れたから満足よ
>鮭イクラ丼とかいうおしゃれなのじゃなくて長崎名物トルコライスを出せよ
ジャンクっぽいのならタコライスやシシリアンライスとか、そばめしもええんでね?
「国の名物」と問われているのであって、地方の名物とかじゃないしね。
そばめしはそこそこ知名度高くとも「日本の名物料理」に入れていいものかどうかも判断が分かれるところ。
美味しそう
美味しそう
臭み抜きや下処理さえしてれば食べられそうなのも多いだけにすごく残念なんだよね
ウナギのゼリー寄せだってちゃんと作れば美味しそうなのにって煮凝り好きなので思ってしまう
>「国の名物」と問われているのであって、地方の名物とかじゃないしね。
それだとケイジャンも外れるんじゃない?
あれは南部料理でアメリカ全土で食べられてる訳じゃないし
外して良いんじゃない?
米国ならハンバーガーとホットドッグとバーベQ、アメリカンピザとかで良いような気がする。
つか、スレタイは名物料理になってるけど
翻訳元は「人々の食べ物」で国の名物に限定してないで
場合によってはオタマジャクシや生まれたての稚魚もそう呼ぶ事もある
名物料理とは言い難いから腹立つんじゃね?
ホストマザーがカリブ出身の人だったんだけど食わせてもらった豆料理が異常に美味かった。
『こんな美味いもんあるんや…』って感動したもん。
中南米の料理って日本じゃマイナーだけど探せば美味い料理がたくさんあるはず。
世界にもいろいろあるぞ
クソわかる
個人的には食してみたいと感じさせる。
国名入力できんとかふざけてんのか運営、差別で訴えるぞ
卵かけご飯でいいんじゃないか
もしくは鳥刺し
そもそもイクラ丼でしょ、語順としては鮭イクラの方が馴染んでるし
鮭入ってるとイクラの量をケチったB級イメージ
微妙なチョイスするな。
日本にありそうでないね
日本代表ではないだろ、と言われるとその通りだし鮭イクラ丼でないのも確かなんだけど
イクラ丼でもないしここのコメント欄で言及されてるようにハラコ飯って丼ものがあるんだ
菊一商店のはらこ飯!🤤
あぁ そして(残念な事に)イギリス王立化学会が推奨する料理であり、英国の公式レシピが存在する
ゲイジー(gazy)もゲイジング(gazing)もゲイザー(gazer)もgazeの変化系です
食材は別に変じゃないからな
少し料理に触れただけでも
「黙って食材と調理場を使わせろ、少なくともテメーよりは旨いもの作れる」
って言いたくなるよね
「ヤギの骨が未消化で出てきてるなら病院に行ったほうがいいぞ」
って言うのはどういう事?
コメントする