スレッド「暦の上では日本はもう冬だ」より。
引用:Facebook、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

暦の上では日本はもう冬だ
2
万国アノニマスさん

これの内部は暖かそう(笑)
3
万国アノニマスさん

実写版のベイマックスだ
4
万国アノニマスさん

どうやって歩くんだい?🤣🤣
↑
万国アノニマスさん

温かさで下の雪を溶かしてスリップしやすくて
風によって進んでいくんだぞ
風によって進んでいくんだぞ
5
万国アノニマスさん

ここまで寒さじゃないぞ
雪祭り目当てで札幌に行ったことあるけどハルビンほどじゃなかった
ハルビンの寒さは次元が違ったわ
雪祭り目当てで札幌に行ったことあるけどハルビンほどじゃなかった
ハルビンの寒さは次元が違ったわ
6
万国アノニマスさん
温泉を目指してる時って感じだな

温泉を目指してる時って感じだな
7
万国アノニマスさん

大阪は寒すぎるぜ

↑
万国アノニマスさん

10℃程度だったら俺はまだTシャツで過ごせるぞ
8
万国アノニマスさん
この上着は自分も欲しい😂
暖かそうに見える

この上着は自分も欲しい😂
暖かそうに見える
9
万国アノニマスさん
もう既に日本は冬なの?

もう既に日本は冬なの?
10
万国アノニマスさん
どこのブランドならこういうの売ってるんだろう

どこのブランドならこういうの売ってるんだろう
11
万国アノニマスさん
俺が韓国に行った時はマイナス11度だった🥶

俺が韓国に行った時はマイナス11度だった🥶
12
万国アノニマスさん
フィリピンから日本に行ったらみんな風邪を引くと確信しているHAHAHA

フィリピンから日本に行ったらみんな風邪を引くと確信しているHAHAHA
13
万国アノニマスさん
緊急でこれが欲しい、どこで注文すればいんだ
日本に来たら寒くて凍ってしまいそう気分だったよ😭

緊急でこれが欲しい、どこで注文すればいんだ
日本に来たら寒くて凍ってしまいそう気分だったよ😭
14
万国アノニマスさん
兄弟、札幌はこんなんだぞ

兄弟、札幌はこんなんだぞ

15
万国アノニマスさん
人間はか弱い生き物だから

人間はか弱い生き物だから
16
万国アノニマスさん
11月27日に行く予定だけどこうなりそう(笑)

11月27日に行く予定だけどこうなりそう(笑)
17
万国アノニマスさん
(マレーシア人の)自分からすると寒い気候は死ぬほど恐ろしい

(マレーシア人の)自分からすると寒い気候は死ぬほど恐ろしい
18
万国アノニマスさん
今はまだ何とかなる天気だよ
ガチガチの服装はやめたまえ

今はまだ何とかなる天気だよ
ガチガチの服装はやめたまえ
19
万国アノニマスさん
一方フィンランドは現在マイナス5度

一方フィンランドは現在マイナス5度
これから最低気温マイナス10になっていく模様…
20
万国アノニマスさん
そこまで寒くない
ただし”古民家”に住んでると屋外より屋内のほうが寒かったりするよ

そこまで寒くない
ただし”古民家”に住んでると屋外より屋内のほうが寒かったりするよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
素材もビニールっぽいし、パーティーグッズパーティかなにか?
子供ならテントに使えそうだな
もう少しデカくなったらネオジオングだ
ワキグァ臭が染み付いて
罰金800ドルの恐怖〜
俺がかぁん国に行った時はマイナス11度だった🥶
かぁん国のソウルは緯度的に青森と同じくらい北にあるんだっけ?
あいつらどうなってるんだろう
寒さにやけに強いよなぁ
あたしゃ寒がり過ぎてダメダメだよ
気温は函館と近いくらいだし、だいたいそのあたりだろうね
一番寒い月でも最高気温の平均がマイナス気温にならない程度に暖かい
「加工」画像だよw
滑落しても無傷で助かりそうなフォルムw
ソースは観光客
まわりの日本人がコートやらジャンバー着てる中でこんな格好
日本人と耐寒性能が10℃は違う
あいつらが世界を支配したのは案外こんな理由や
事実が判明してない事をバカにするのは
そいつらと同じバカ定期
リックオ-ウェンとモンクレールのコラボしたヤツだと思った
海が暖まって水蒸気が増え、海が暖かすぎて強い上昇気流を起こして北極の寒気を押し出して、押し出された部分がかかったところと水蒸気が合体して豪雪……という理屈くらいは押さえておいてほしいよね
さっき、浜松町の駅で半袖で歩いてる外国人いたよw。いや、寒いでしょう?と思った。
降っていないが雪が積もった朝方がヤバい
正直日本全体が沖縄人みたいになったら社会が成り立たない
週末一番薄いダウンを出したけど、暑かった。
ここは東京。
東京だけど、標高200mは日が落ちると薄いダウンは寒かったっす。風あったしね。
日曜日は東京だけど標高1000mまでお散歩にいったら馬頭刈も鶴脚も暑かったのに、大岳山は寒かった(標高200m差デカ!と実感した)
なんだこの惨めったらしい負け犬ども
いや一人かな?
ソウルは緯度的には福島くらいやで。
ちなみに北挑戦の最北端が札幌と同程度の緯度や。
この間の寒波で「もう冬が来た。秋は何処行った」とかTVでも盛んに言っていたけれど、個人的にはこれからはむしろ、「夏と秋」(の様な気温)が長くなって、本当に寒くなる冬が短くなって来るんじゃないかとも思う。
12月でも「秋」みたいに感じられる気温の日も多くなってきそう
コメントする