スレッド「独自の文字が1つも無い言語があるらしい」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1(アルゼンチン)万国アノニマスさん
独自の文字が1つも無い言語があるらしい(笑)
2(フィリピン)万国アノニマスさん
俺達の言語には「n」というアルファベットがあるけど
俺達の言語には「n」というアルファベットがあるけど
固有名詞にしか使われないな
3(ブルガリア)万国アノニマスさん
「Ъ」
旧ユーゴスラビア圏はこの文字にイラつくらしい
↑(ロシア)万国アノニマスさん
それはブルガリア語限定じゃない
俺達も使ってるよ
俺達も使ってるよ
4 (日本)万国アノニマスさん
5(フィンランド)万国アノニマスさん
heidan kielessaan ei kayteta vitusti liikaa umlauteja ja sanojen paatteita
6(韓国)万国アノニマスさん
루저새끼들ㅋㅋㅋㅋㅋ
※負け組どもめ(笑)
※負け組どもめ(笑)
7(インド)万国アノニマスさん
「क्ष」「ङ」「ञ」「ण」「त्र」
↑(イギリス)万国アノニマスさん
良いね、こういうのは素晴らしい
8(デンマーク)万国アノニマスさん
「Öö」と「Ǿǿ」は独自だ
↑(イギリス)万国アノニマスさん
どっちもノルウェー語で使われてるだろ
↑(エストニア)万国アノニマスさん
古英語を含めて「o」を使う言語は多いが
「ǿ」がデンマーク語独自なのは正しい
ノルウェー語だと上に点がついてないことに注意
ノルウェー語だと上に点がついてないことに注意
10(ドイツ)万国アノニマスさん
「Aa」「Oo」「Uu」「ẞs」
↑(エストニア)万国アノニマスさん
「Aa」「Oo」「Uu」はエストニア語にもある
↑(オランダ)万国アノニマスさん
「ẞ」ってどこから書き始めるんだろう
11 (オランダ)万国アノニマスさん
「ij」
↑(オランダ)万国アノニマスさん
「ij」は2つの文字の組み合わせ
「ui」とか「oe」とか「au」のような側面があるが
文頭だとどちらも大文字にしなきゃいけないのが特殊
こういう組み合わせは他の言語にあるとは思えない
「ui」とか「oe」とか「au」のような側面があるが
文頭だとどちらも大文字にしなきゃいけないのが特殊
こういう組み合わせは他の言語にあるとは思えない
↑(アルゼンチン)万国アノニマスさん
スペイン語には「LL」がある
「Y」をもっとソフトにしたニュアンス↑(オランダ)万国アノニマスさん
スペイン語の「LL」とオランダ語の「IJ」は同じじゃない
二字一音なのは共通だけど、扱い的には一文字だから
二字一音なのは共通だけど、扱い的には一文字だから
12(イギリス)万国アノニマスさん
「A」(古英語)
↑(アメリカ)万国アノニマスさん
「A」はノルウェー語やデンマーク語でも使われてる
13(ハンガリー)万国アノニマスさん
「i」「u」「ű」「ő」「o」「dz」「dzs」「ty」「gy」「ly」「sz」「zs」
そもそもお前らの言語はユニークになろうと頑張ってるのか?↑ (ポーランド)万国アノニマスさん
ポーランド語に「o」と「dz」と「sz」はある
15(ハンガリー)万国アノニマスさん
「Űと「Ő」はハンガリー語限定だと確信している
それ以外の「dzs」とかは他言語でそこまで使われないだけだな
「Űと「Ő」はハンガリー語限定だと確信している
それ以外の「dzs」とかは他言語でそこまで使われないだけだな
16(ポーランド)万国アノニマスさん
「ś」「ż」「ę」「ą」「ć」「ź」「ń」
「ś」「ż」「ę」「ą」「ć」「ź」「ń」
↑(フィリピン)万国アノニマスさん
最もポーランド色が強い文字である「Ł」を忘れるなんて信じられない
17(トルコ)万国アノニマスさん
白人どもは「ğ」を発音出来ないらしい
白人どもは「ğ」を発音出来ないらしい
17(ブラジル)万国アノニマスさん
多分だが「a」はポルトガル語限定だよね?
多分だが「a」はポルトガル語限定だよね?
↑(ブラジル)万国アノニマスさん
「a」は違うけど「ao」は確実にポルトガル語限定なはず
18 (セルビア)万国アノニマスさん
「џ」「њ」「љ」「ћ」「ш」「ђ」「ч」
「џ」「њ」「љ」「ћ」「ш」「ђ」「ч」
これの文字が他の言語にあるかは分からない(モンテネグロ語はノーカンとして)
19(スウェーデン)万国アノニマスさん
「A」を倒してみやがれ
「A」を倒してみやがれ
20(ボスニア・ヘルツェゴビナ)万国アノニマスさん
「Đ」はセルビア・クロアチア語しか使わないはず
「Đ」はセルビア・クロアチア語しか使わないはず
21(フランス)万国アノニマスさん
「e」「e」「c」「e」「o」「i」「a」「u」
他の言語にこういう文字はある?
「e」「e」「c」「e」「o」「i」「a」「u」
他の言語にこういう文字はある?
↑(ブラジル)万国アノニマスさん
俺達は「e」「c」「e」「o」「a」「u」なら使ってる
23(ロシア)万国アノニマスさん
Щ щ
Щ щ
25(UAE在住アルジェリア人)万国アノニマスさん
ⵥ(Dz)、ⴵ(Dj) 、ⴴⵯ(Gv)、ⴿⵯ(Kv)、ⵞ(Tsh)
ⵥ(Dz)、ⴵ(Dj) 、ⴴⵯ(Gv)、ⴿⵯ(Kv)、ⵞ(Tsh)
26(ヨルダン)万国アノニマスさん
アラビア語は「ضの言語」と言われている
何故なら他の言語に同じ発音が無いから
アラビア語は「ضの言語」と言われている
何故なら他の言語に同じ発音が無いから
22(シンガポール)万国アノニマスさん
好、說得妙、給你奌贊。
↑ (メキシコ)万国アノニマスさん
そういうのは日本人も使ってるのでは?
↑(シンガポール)万国アノニマスさん
漢字は韓国人やベトナム人だって昔は使っていたし、複数の国で使われているけど
各言語でしか使われない固有の漢字はある
翻訳を別にすればだけど例えば「咲」や「喰」は日本人しか使ってないよ
各言語でしか使われない固有の漢字はある
翻訳を別にすればだけど例えば「咲」や「喰」は日本人しか使ってないよ
23 (イスラエル)万国アノニマスさん
ヘブライ語は24文字全てが独自ですわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
世界の言語の中で難しい複雑度合いってどのくらいの位置なんだろう?
明日からチャーハン(´;ω;`)
とか出てきた時、いったい日本軍がどこに何をするのかを読み解くのはとても難しい
常に大国から下賜されていて今使ってる文字も独自の物ではない
「ア」は「阿」
草書や略で造られた表音文字だけどね
日本語を全く知らないイスラエル人が成田空港でいきなり読めてしまう事実
中華の林や森に並ぶ秀逸な表意文字だと思う
正確には中途半端に作って放置されてたものを使えるように仕上げしたって感じかな
しかしハングルはひらがなやカタカナオンリーで書いてるようなものなので覚えるのは簡単だが
パッと見の漢字や単語で理解しにくいので、K国の読み取り能力はOECD調査などでも低い
統治中日本軍は漢字と混ぜて教育させてたのにな
の脚本担当の園田です
>>※負け組どもめ(笑)
それって、モンゴルのパスパ文字のハ°クリじゃん。
>平仮名やカタカナは、漢字を元にして作られた物だから、事実上我が国独自の文字ではない。
それはルーツと言う意味しか無いし
ひらがなカタカナは日本以外使われてないから日本独自で間違いないが
つか、他の文字を元にして作ったのがNGならラテン文字で作った各国の文字もアウトじゃね?
昔CIAが日本の顔文字を収集していたね
検索除けなのか、暗号に使われる可能性を考慮しての収集なのかは知らないけど
19です
ごめんCIAの話題、すぐ下に書いてあったのに気付かずに4さんの所で返信してしまった
同じ日本人かどうかは分からないが
結構難しい方だと思うけど
義務教育+日常生活で、ほぼ全員がある程度マスターできるようになってる日本の環境は
かなり凄いと思う
>その勘違いは同じ日本人として恥ずかしいからやめて頂きたい
こんな馬鹿と同じに見られるのは恥ずかしいので日本人を騙るのはやめて頂きたい
へえー。何でそんなに詳しいんだシンガポール人。
そういえば、日本で『田』は水田を意味するが、K国で『田』は日本語で言う“畑”を意味する。
K国で“水田”を意味する漢字は『畓』。
つまり「火」を使って「田」を作る畑の方がメジャーだった事が、漢字から言えるんだよね。
ちなみに日本統治でハゲ山を植林をして、焼き畑K国人は徐々に日本が禁止させた。
凹凸 おうとつ
これは日本語にしかない?
あと日本文字に馴染みすぎてるから簡体字に拒否感あるけど、「電気のうかんむりなくてもその下のパーツ電気にしか使わんからいけるやろ」とか時々一理ある
シンガポールの公用語の一つが簡体字中国語だから、じぶんらに見覚えのない漢字は浮いて見えるんでしょ
中国語そんな詳しくないけど卡(カードの意味)は日本語にも欲しいし(券だけじゃ心許ない)、にーはおの你はどうして日本語にないのか疑問でしかない
YOUがない言語って日本語の他にあるのかな。(あなた、そなた、きみ、ぜんぶ遠回しの指し言葉であってYOUそのものじゃないよね)
>例えば「咲」や「喰」は日本人しか使ってないよ
>へえー。何でそんなに詳しいんだシンガポール人。
喰は日本独自の国字だけど、咲は中国から伝わった漢字で音読みは(ショウ)
花が咲く様を「口が笑う」と表した文字だそうで、現代の中国では使われなくなったか、馴染みの無い漢字ってだけじゃね?
オランダの「 IJ 」で1文字なやつはかなりかっこいい😎
>中国語そんな詳しくないけど卡(カードの意味)は日本語にも欲しいし(券だけじゃ心許ない)
日本語でカードに当たるのは券じゃなくて札じゃね?券だと主に紙片を指す言葉だし
>台湾(臺灣)や香港や戦前の日本の漢字かっこいい!
>あと日本文字に馴染みすぎてるから簡体字に拒否感あるけど
臺灣とか、あれが元々の漢字(旧字体)で、ほぼほぼ中国の漢字で
日本の字と言う訳じゃ無いし、現代の日本の漢字はある意味簡体字だで
母語が何語かによって、難しいの感じ方が違うからなんとも言えないけど、
ひらがな、カタカナ、漢字、英文字、アラビア数字、行間、絵文字、顔文字、
8種類(?)の文字を自由に組み合わせたwritingは、カオス度が無限大www
昔はありがとうございますだったが今のネットでは有難う御座居ますを見る割合が増えた
何でもかんでも変換出来てしまうので漢字を知らない奴のほうが莫、迦という風潮だ
かん、国にマウントとる道具が中国の字である漢字と言うのもなんだかなあ・・・
意味はバカでも読めるおバカ文字wwwww
だからこれを使っているおバカ民じょくはノーベル賞ゼロなのかwww
つまり、漢字の意味はさておいて、音だけ利用する使い方。
なので、草書体を多く覚えると、ミミズがのたくったような文面も少しはわかるようになってくるのが面白い。
まぁ、誇示云々はさておいても、一度手書きに立ち返って見てもよいかもしれんがな。
別に手書きの時代に戻せというより、空いた時間の趣味で少し書いてみるとかでもよいので。
何でもかんでも漢字で書いたり表示するのではなく、文章を書いていて、どこで結ぶか開くかを考えるのも楽しい。
なんかすごいファンタジー歴史を心配されてて、わろてしまった
繁体字が日本由来と認識してる可能性?!そういう解釈もあるのね。
生きるのってたいへんね
可視化を見える化、子供を子ども、とか言ってるから杞憂だよ
漢字を忘れてひらがなの国になろうとしてるし、そうすると逆張りで漢字の濫用がかっこよくみえる(キラキラネームとか)感性の人が目立つだけ。
日本独自の漢字は"簡体字"ではなく"国字"と言う
>日本独自の漢字は"簡体字"ではなく"国字"と言う
日本独自の漢字じゃなく、現代の日本の漢字はある意味簡体字って書いてるから意味違うんじゃね?
このコメもローマ字で打ってるから。
書くのはローマ字、表示は漢字かなまじり。
まるまるオリジナル文字で書き換えできない、借りてきたアルファベットにちょこっと足してるだけの奴らはノーカンにして欲しいわね
その二つを一緒にするのはやめてくれ、成り立ちが全く別なんだ
前者はトヨタ自動車のとある人が言ったようだけど何か別の意味合いがあるのかはよく知らん
問題は後者でな、それは反日勢力による言葉狩りの影響なんだわ
交ぜ書きは日本人にとってはその存在を完全に滅するべき絶対悪だと認識しておいてくれ
カタカナのルーツは断定出来ていない
漢字が元になったというのは実はかなりこじつけ
JISマークやな
そりゃ世界共通語になるわ
「り」と認識してしまう
一般庶民にも読み書きできるようにしようという志は素晴らしいと思うけどなあ
仮名文字だってそういう成り立ちだし
この元スレッドに出ているヨーロッパ諸言語の「独自」と主張している文字群は、全てローマンアルファベットの変形なんですが。
漢字も日本に伝来して千年以上経ってるしどんな文字も他国に伝わった時点でその後は同様の進化過程辿らんもんな
物凄く意味が分かりやすい漢字だよね。
ぜひunicodeに収録してもらいたい
廣嶋驛だったらのぞみやみずほも止まらなそうだけどね
>独自の文字というなら日本には無いが正解かな。
カイダ文字でググれ
完全創作でかつ民間で使用されてた実績のある文字だぞ
助詞にはぴったりやねん
初めて見たときは漢字だとは思わなかったけどね。
それをやっちゃったのが日本なんですよね。
>ずっと昔は漢字とカタカナだったけど、それは男性が使う文字で女は使わせてもらえなかったから
源氏物語や枕草子とか女性の随筆でも漢字は使われてますが
つか、ひらがなだけの文章とか読み辛くって世に広まらなかったと思うぞ
どちらかというと逆でひらがなが女性専用みたいなもんだった
公文書は漢字カタカナ限定でひらがなは使えなかったから男性がひらがなを使うと女々しいみたいに捉えられた
なかなか男性は使えんかったのを土佐日記で女性の振りしてひらがなも使った日記を書いたから土佐日記が有名なんだよ
そういう私的な短歌やら日記から男性もひらがな使うようになっていった
漢字、カタカナには特に使用制限は無いしむしろ教養のある女性は漢詩も嗜むくらいだったよ
やまとことばで言うと、自分が「わ」であなたは「な」ですね。
ベースの「な」に修飾したのがあなたとかそなた。
第二次満州事変の前兆に違いない
コメントする