スレッド「The Game Awards 2023のゲーム・オブ・ザ・イヤーのノミネートはこんな感じになった」より。
引用:4chan、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

The Game Awards 2023のゲーム・オブ・ザ・イヤーのノミネートはこんな感じになった
お前らどう思う?
お前らどう思う?
・Alan Wake 2
・バルダーズゲート3
・Marvel's Spider-Man 2
・バイオハザード RE:4
・スーパーマリオワンダー
・ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
2
万国アノニマスさん

バルダーズゲート3かゼルダのどちらかだろうな
可能性としてはバルダーズ・ゲート3のほうが高い
可能性としてはバルダーズ・ゲート3のほうが高い
3
万国アノニマスさん

俺はずっとバルダーズ・ゲート3とゼルダの間で揺れてるよ
4
万国アノニマスさん

これはバルダーズゲートで決まるだろうな
ここの運営はいつも可能な限りポリコレ作品を選ぶ
つまり現実的にはスパイダーマンかバルダーズ・ゲート3の二択になる
でもスパイダーマンは基本的にはDLCなのでやっぱり後者だ
ここの運営はいつも可能な限りポリコレ作品を選ぶ
つまり現実的にはスパイダーマンかバルダーズ・ゲート3の二択になる
でもスパイダーマンは基本的にはDLCなのでやっぱり後者だ
5
万国アノニマスさん

この6作品全てをプレイした人だけが投票する資格がある
つまり99%の票も表彰ショーも無意味だ
つまり99%の票も表彰ショーも無意味だ
6
万国アノニマスさん
俺が今年プレイした中ではピクミン4が一番面白かった
この中のどれが受賞してもどうでもいい

俺が今年プレイした中ではピクミン4が一番面白かった
この中のどれが受賞してもどうでもいい
7
万国アノニマスさん

ベセスダとスターフィールドにとってはかなり屈辱的だな
トッド・ハワード総指揮でノミネートすらされないなんて初じゃないか
もう巻き返しは無理そうだ
トッド・ハワード総指揮でノミネートすらされないなんて初じゃないか
もう巻き返しは無理そうだ
8
万国アノニマスさん

アーマードコア6って今年出たよな?
誰もこの話をしないのはクレイジーだ、成功してると思ってた
誰もこの話をしないのはクレイジーだ、成功してると思ってた
10
万国アノニマスさん
ティアキンかバルダーズ・ゲート3だけにすべき
ソニー信者が投票を操作でもしない限り他の全ての作品はノーチャンスだ

ティアキンかバルダーズ・ゲート3だけにすべき
ソニー信者が投票を操作でもしない限り他の全ての作品はノーチャンスだ
11
万国アノニマスさん
基本的にはティアキンorバルダーズ・ゲート3の二択だろ?

基本的にはティアキンorバルダーズ・ゲート3の二択だろ?
そうなるとマリオのせいでティアキンが割を食うのでは?
12
万国アノニマスさん
バイオ、マリオ、ゼルダのどれかでいい
欧米のゲームはポリコレが酷い

バイオ、マリオ、ゼルダのどれかでいい
欧米のゲームはポリコレが酷い
13
万国アノニマスさん


Hi-Fi RUSHが無いのは不当

14
万国アノニマスさん
Hi-Fi RUSHではなくスパイダーマン2は馬鹿げてる

Hi-Fi RUSHではなくスパイダーマン2は馬鹿げてる
15
万国アノニマスさん

もうエルデンリングが再受賞でいいよ
16
万国アノニマスさん
バルダーズ・ゲート3が圧倒的にベストだし匹敵する作品もない
バイオハザード4はリメイクとしては良いけどAlan Wake 2のほうがまだ上だな

バルダーズ・ゲート3が圧倒的にベストだし匹敵する作品もない
バイオハザード4はリメイクとしては良いけどAlan Wake 2のほうがまだ上だな
17
万国アノニマスさん
Pizza Towerがインディーズゲーム部門ですらノミネートされてない…
もうちょっと認知されててもいいのに

Pizza Towerがインディーズゲーム部門ですらノミネートされてない…
もうちょっと認知されててもいいのに

↑
万国アノニマスさん

新規インディーズゲーム部門でノミネートされてるよ
18
万国アノニマスさん

いつものスーパーマリオはここにいるべきじゃない
19
万国アノニマスさん
バイオハザード4リメイクは無いだろうな
他のカテゴリなら受賞するかもしれないけど

バイオハザード4リメイクは無いだろうな
他のカテゴリなら受賞するかもしれないけど
21
万国アノニマスさん
アーマードコア6が見当たらなくてどうでもよくなった

アーマードコア6が見当たらなくてどうでもよくなった
22
万国アノニマスさん

Alan Wake 2はムービーゲーだし
バイオハザード4は昔のゲームだからふさわしくない
バイオハザード4は昔のゲームだからふさわしくない
23
万国アノニマスさん
マリオRPGリメイクはタイミングが遅すぎてノミネートされなかったのが残念
それでも史上最高のゲームの1つになりそうだけど

マリオRPGリメイクはタイミングが遅すぎてノミネートされなかったのが残念
それでも史上最高のゲームの1つになりそうだけど

29
万国アノニマスさん

正直に言えばバルダーズ・ゲート3かスパイダーマンになる
みんなこの2つは最新の名作ゲームと記憶しているし飽きるほどやる時間は無いだろうから
みんなこの2つは最新の名作ゲームと記憶しているし飽きるほどやる時間は無いだろうから
30
万国アノニマスさん
任天堂票がマリオとゼルダで割れるから
バルダーズ・ゲート3が受賞逃すことはありえない

任天堂票がマリオとゼルダで割れるから
バルダーズ・ゲート3が受賞逃すことはありえない
31
万国アノニマスさん

バルダーズ・ゲート3とゼルダで接戦だろうけど俺はバルダーズ・ゲート3が勝つと思うわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マリオとゼルダと他のゲーム間で票が割れるんとちゃうか
本場の日本で評価される方が価値があるだろうに
日本衰退論のひとつとして、ゲームなどろくに知らない社会学者やサブカルライターに論じられていた
この先どうなるかねえ
ポリコレ意識という意味では入ってしまいそうではあるが...
Pizza Towerはワリオランド味が...
ソシャゲは論外、初めから何千円も払ってもらうように作るゲームとではモノづくりの姿勢も違うし比較対象ですらない
RPに興味ない人にはゼルダの方が楽しめる
AC6はアクション部門に入ってるしまあ大成功だったんじゃないかろうか
ポグワーツレガシーとスターフィールドは残念だったな
>つまり99%の票も表彰ショーも無意味だ
まさにこれ。所詮は知名度調査に過ぎない
GOTYがいかに無価値かを端的に示している
最近のコメ民は付き合いが悪いねえ。俺が一匹目になってやるよ監理人
ac6はエルデンリングのヒット受けてニワカが増えたけどフロムの本当にコアなプレイヤーって結局少数派だからな
いやちょっと違う
和ゲーディスってきたのは、洋ゲー崇拝出羽守厨だよ
スカイリム発売あたりから特に酷くなった
世界vs日本で洋ゲーだって世界でそんなに売れてるのに極一部なのに、洋ゲーは全て素晴らしいかのように絶賛して、和ゲー叩きまくってた
好きな人に告白したいという男子生徒
→それを解決するスパイダーマン
→すると現れたのは同じく男子生徒
→男子生徒同士で手をつないでミッションクリア!
こういうのねじ込まないと許されない今の欧米のゲームは正に暗黒期だよ
D&Dって言えば通じるだろうが、日本語未対応だから現状は洋ゲーヘビー層しかやらん。
まあ向こうのゲームだから賞取らせるでしょ
急にバルダーズゲートがもてはやされてるの違和感ある
いやまあ正式リリースが今年なのは知ってはいるが
神作だけどマイナージャンルのCRPGだし
今年は普通にゼルダ一択と思ってたよ
物語が分かりにくい、あまりにも説明がなさすぎてて
プレイヤー置いてきぼり感はあるし大作というほどでは…
古臭いコマンドのバルダーズゲート3が今さら持て囃されるのだから
スクエニはホント絶望的にセンスないな・・・CRPG型のFFにしたら絶賛されてただろうに
なんでこの時期にやるのか理解できん
クリスマス商戦の財布の紐がゆるい時期に大作出せねーじゃん
アカデミー賞みたいに次の年に決めろや
今でも洋ゲー原理主義者が必死にニンテンドーソニー叩いて箱を崇めてるよ
さらに規制マシマシらしいから洋ゲー厨にも売れなさそう
アーリーアクセスは選外にすべき
今年出たバルダーズゲート以外のコマンド型の洋ゲー挙げてみ?
実際には叩かれるのは任天堂だけだよ
そもそもソニーのゲーム部門はアメリカ企業だし、PS5もアメリカ産だから
純粋な日本の企業は任天堂だけ
じゃあポリ配慮がない作品をポリ配慮がないってだけで落とすなよ
ポリしか上がらないのに内容もくそもない
アーマード・コアはアクション部門だけのノミネートだから是非取って欲しいな
じゃあ僕も!
日本衰退論のひとつとして、ゲームなどろくに知らない社会学者やサブカルライターに論じられていた この先どうなるかねえ
↑
任天堂がオワコンと騒いで、Google Stadiaがゲームの未来!EV最高!中国車お得!と騒いでた(る)奴と正体は同じだなw
どうにもならん
10年後も20年後も任天堂は安泰で、皆自分のPCでゲームをし続けてるだろう
様々な趣味の人に楽しめる様にはなってると思うが特定の趣味の人だけに媚びてる部分は無くないか?
突然差し込んできたなとか
この世界の人種感どうなってんだ?とか
無理やり入れてるポリコレは設定が雑なことが多いから、没入感が一気に無くなる
AC6、300万本以上売れてるんだよなあ……
一つ一つの戦闘に滅茶苦茶時間がかかるので、かなり人を選ぶタイプ
そんなもん評価してたら新作誰も作らなくなるぞ
ac6のラップ簀巻きなんて最強のポリコレなのに可哀想😢
オンラインで世界のマッチョ達と筋トレに関する知識のクイズで競うゲーム。
ナインブレーカーよりはマシって程度だったが10年ぶり御祝儀もあるし売れたからな。体験版出さない戦略は当たったな。
ゲームは今も子供の娯楽なんだよ
自分はRPGのほうが好きだしBG3のほうがプレイ時間長いけど
ゲームとしてはティアキンのほうが上だと思ってる
ティアキンの面白さを満喫するには
自分含めたユーザーの大半は創造性がなさすぎる
Skyrimとかみたいに簡易な英語じゃないしね、英語アレルギーじゃ無理かも
ダイアログとか全部保存されるからやる気があればできるんだが
まだ日本が最先端で本場だと思ってるんだね
純粋にゲームとして面白いよ
ちゃんとRPできる本物のRPG
何がアーリーアクセスなの?
だけで落とされたものはどれ?
同性愛が一個でも出たらポリコレ
美少女だらけでなかったらポリコレ
しかも現実が見えてない
ひげ面のオーバーオール男が動物コスプレしたり
キノコ王国で跳んだり跳ねたりカメを踏んだりキノコでパワーアップしたり
ハードゲイの妄想みたいで気持ち悪すぎる
いや面白いんだけどノミネートされるレベルかなぁ
原神なんていう日本のパクリゲームが入る訳ないよね
K国人は時系列が理解できないけどなぜ?
どうして原神より古いゲームが原神をパクったと思うの?
それだけで候補から落とされた作品って聞いた事ないな。あっても本当に極一部だろ。お前みたいな奴にうんざするんだよ。俺も強制的ポリコレ自体は反対派なんだけどさ。
とりあえずFF16とスターフィールドが候補に入らなくて良かった。
ブレワイが神ゲー過ぎてswitch持ってる殆どの人が既プレイだし、全体的に薄味の今作はインパクトは弱いと思う
でもここでGOTY取れなかったらしばらく日本から出てくる気がしないから取って欲しい
彼等は彼等の時間軸で生きてるから(TENETネタ)
現に今でも大日本帝国と戦ってて小中華に戻りたがってる
典型的な過大評価の微妙ゲーだった
ストーリーも使い古しの一発ネタでしかなかったし
今年は最も権威と歴史あるGolden Joystick Awards (GJA)のUltimate Game of the Yearに既にBaldur’s Gate 3が決まったから
今年は確実に他のGOTYもBaldur’s Gate 3がほぼ総なめで決まり
別アワード部門なら日本のゲームも今年は多少入るだろうけど
大賞に関してはRE4はリメイク、ゼルダは焼き直しのDLCレベル、StarfieldとDiablo IVは期待外れだから妥当
他のゲームはこの土俵にすら上がれてない出来だったから今年のGOTY大賞はBG3一択だよ
5大GOTYの中でも特に意味があるのはGJAとTGA
今回が一作目なら間違いなくGOTYと言える面白さとクオリティだけど
AC6がGOTY候補に入らないのは予想できてたし
あわよくばアクション部門とってくれたらいいかなって感じ
個人的には今年一番楽しんだゲームだったわ
AC6は部門賞でノミネートされただけでも快挙なのでもう十分
日本3と欧米3の時点で
今も昔も日本が最先端で本場なのは事実
何か反論があるならどうぞ
洋ゲー?つまんね
PSのFFがむしろ1番叩かれて洋ゲーわっしょいされてたから、任天堂だけとかそれは絶っっ対にない
SONY任天堂争い方向に持って行きたがるお前みたいなのもウザいわ
楽しめたけどGOTYだとは思えないな
任天堂は一貫してファミリー向けに作ってるし土俵が違うと思う
そもそもD&Dすら興味ある人少ないし
むしろ日本以外の最先端のゲームって何?
誰もが納得できるような作品があるの?
SONYはもはやアメリカ企業!って叫んでる人って本気で言ってるのかな
拠点を海外に移したら日本企業ではないとか意味わからん
いや、それはいいんだよ
あの当時は確かに和ゲーは洋ゲーに負けてたから
ゲームなんて知りもしないくせに、日本は後進国になったと言うために援用してくる評論家が許せない
こういうのでいいんだよ的なリメイクではあったけどここまで評価されてたんだな
日本ゲーム大賞があるよ。
ただ世界的に影響力はGOTYとは比べるレベルじゃないだけで。
>>俺も強制的ポリコレ自体は反対派なんだけどさ。
このクッション気持ち悪いな、ちゃんとポリコレ賛成派って言えよw
こっちこそてめえみたいなのは願い下げだw
暗転ドーンかな?
BG3を本当にやってその評価なら引かれた道以外を走ることすら思いつかない飼いならされたワンコであることを自白してるんだがどう思う?
スト6はだいぶポリコレに配慮してるから受賞確定やな。
マジで面白いよ。ゲームバランスもちょうどいい歯応え。
ただ恋愛要素がなあ...かなり硬派でおもろいストーリーなのに、いちいちnpcとの恋愛なんぞいらんねん、って感じ。ちなみに恋愛要素はもちろんLGBT対応です。
RP要素より戦闘の歯応えと戦術性が1番良かったけどな。あとは硬派というかシビアなストーリー。
密航のルビコプターはやり過ぎだと思ったわ
操作は煩雑で慣れてない上にボスはエリア外に逃げて撃ってくるけど、こっちの一番有効なのがブレードしかないのはお前は大仏かとイラッとした
正直四脚MTも過去最高レベルで強いから最初のボスはそっちが丁度良いんじゃ?とは感じたな
あれのせいで、折角ミッション中にアセン変更って画期的な事やってるのに、それが活用される前に脱落する人は多いだろうなと思ったわ
bg3はポリコレというよりD&D系だけあって自由度がむっちゃ高い感じ。
確かにLGBな恋愛も可能だけど、ゴブリンの味方して避難民キルするみたいな悪人プレイもできるし、単なるポリコレなら出来ないようなこともできる。
コマンドゲーだけど古臭くはないぞ。
3dマップで高さや地形効果もあるし、d&dベースのスキルや魔法も豊富。普通に思い浮かべるコマンドゲーとは全然違うしアクションRPGよりも戦略性は高い
コアな陰キャおっさん向けって感じや
ハイクオリティのFFTとかオウガみたいな完全ファンタジーな戦略ゲームって
わりと珍しいんだよな
まず洋ゲーって昔からぶっ込んでくる所あるし、最近よくあるポリコレキャラTUEEEでもなかったから単なる難癖やな
だからその300万の大半がニワカだって話。フロムガチ勢なんて少数派なんだよ
制作「んほぉ〜このポリコレキャラたまんねぇ〜」ってのがしょっちゅうだからそっちが叩かれるのはわかるけど
ホモ選択肢があると発狂すんのは流石にイッちゃってるよな
恋愛イベントに性別判定ない位ほっといたれや
いいゲームだけど流石にコアなジャンルだし、
トップ争いとされてる2タイトルと並べたら選外は仕方ないと思うな
BG3は双子ダークエルフとウフフな事ができる=
主人公がどっちでも片方は同性=ポリコレ
ということでは?
誰にでも気のある顔するからそうなるんだろ
真摯に断れ
なにそれ日本語版出たら買うわ
ポリコレ過熱時に審査員にアジア系が増えた瞬間パラサイトが受賞したようにね
向こうは何でもポリコレで決まる
今の欧米に公平な判断とかを求めても難しいだろうな…
お前の理屈に従えば、例えば日本IBMも日本ネスレも日本企業という事になるんだが?
なら別にそれが受賞でもいいややってないけど
ブレワイ取ってね?
ラストで感動したし高評価されていいゲーム
それは実際正しいよ
日本マクドナルドもセブン&アイ・ホールディングスも日本企業だし、日本で展開してる事業は完全に日本企業のそれと言っていいだろうよ
信者ってスゲーわ
・ゼルダ 5月発売 2000万本
・バイオ 7月発売 500万本
・マリオ 10月発売 430万本
・AC6 8月発売 300万本
AC6はACとしては売れたが今年の他のと比べたら販売本数で一歩劣るからしゃーない
興味のあるヤツはPC一択だな
コメントする