スレッド「日本の福岡でこれが全部で5ドルだったよ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本の福岡でこれが全部で5ドルだったよ(約750円)
2
万国アノニマスさん

これってカマボコ?
↑
スレ主

焼き鳥、つまりチキンだ!
3
万国アノニマスさん

横須賀の焼き鳥の移動販売はよく行ってた…本当に日本が恋しいわ
4
万国アノニマスさん

…ビール含めて?!
俺なんてビール単体でそれくらいの金を払ってるのに…
俺なんてビール単体でそれくらいの金を払ってるのに…
↑
スレ主

ビール含めてだ
基本的にはビールがおまけのように付いてきた
基本的にはビールがおまけのように付いてきた
5
万国アノニマスさん

アメリカやカナダだったら5ドルじゃチップも払えない可能性がある
6
万国アノニマスさん
日本や韓国やフィリピンは滅茶苦茶物価が安い
10ドルくらいで焼き肉食べ放題を食えるよ(笑)

日本や韓国やフィリピンは滅茶苦茶物価が安い
10ドルくらいで焼き肉食べ放題を食えるよ(笑)
↑
万国アノニマスさん

韓国は安い店もあるけど観光客が行くような店は大抵値段がかなり高い
ソウルの明洞みたいな観光客専用みたいなスポットは特にね
ソウルの明洞みたいな観光客専用みたいなスポットは特にね
7
万国アノニマスさん

日本が物価安い!?!
間違いなく自分が訪れた中で最も物価が高い場所の1つだったけど…
間違いなく自分が訪れた中で最も物価が高い場所の1つだったけど…
↑
万国アノニマスさん

ドルに対して円が安いのせいでアメリカ人からすると今は驚くほど安い
2010年と比べると大幅に違うよ
他の通貨で貯金してる人からするとまた違うかもしれないが
2010年と比べると大幅に違うよ
他の通貨で貯金してる人からするとまた違うかもしれないが
8
万国アノニマスさん
素晴らしいな、何の串料理なの?

素晴らしいな、何の串料理なの?
↑
万国アノニマスさん

鶏の皮を焼いたものだ!
鳥貴族って店だと思う
鳥貴族って店だと思う
↑
万国アノニマスさん

店は新時代じゃないかな
伝串タワーと190円のビールが売りだから(笑)
伝串タワーと190円のビールが売りだから(笑)
10
万国アノニマスさん
山盛りの串に刺さった鶏の皮だけを食べたの?!

山盛りの串に刺さった鶏の皮だけを食べたの?!
11
万国アノニマスさん
円が酷い状況なのはこちらかすると助かる

円が酷い状況なのはこちらかすると助かる
12
万国アノニマスさん
日本は90年代からデフレ/スタグフレーションが特徴の経済だからな…

日本は90年代からデフレ/スタグフレーションが特徴の経済だからな…
↑
万国アノニマスさん

それはそうだけど円がここまで安くなったのはここ30年間無かった
2000~2020年までは基本的に1ドル80~120円で推移してたけど今は150円だ
2000~2020年までは基本的に1ドル80~120円で推移してたけど今は150円だ
13
万国アノニマスさん
福岡のストリートフードは最高

福岡のストリートフードは最高
14
万国アノニマスさん
鶏の皮だけを食べてるっぽいな
それなら5ドル以上になってほしくない

鶏の皮だけを食べてるっぽいな
それなら5ドル以上になってほしくない
15
万国アノニマスさん
とりあえずビールが美味しそう
16
万国アノニマスさん
日本の何が一番好きだったかといえばビールの安さだった
17
万国アノニマスさん
良いなぁ
アメリカの日本食レストランでこれだけの鶏皮を食べたら40ドルはかかりそう…

良いなぁ
アメリカの日本食レストランでこれだけの鶏皮を食べたら40ドルはかかりそう…
18
万国アノニマスさん
先進国であるにも関わらず日本の食べ物は全般的にかなり安い

先進国であるにも関わらず日本の食べ物は全般的にかなり安い
オランダの小さい町に住むよりも食費はかからないよ
19
万国アノニマスさん
今までの人生で最も美味しかったカレーは福岡の隠れ家的な店で食べたものだった
絶対にまた行きたいよ

今までの人生で最も美味しかったカレーは福岡の隠れ家的な店で食べたものだった
絶対にまた行きたいよ
20
万国アノニマスさん
これは安いね
カナダだったらビールだけでも7.5ドル以上はしそうだ

これは安いね
カナダだったらビールだけでも7.5ドル以上はしそうだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
湘南や横須賀とかここまで安い焼き鳥とかはない気がする
日本スタイルだけど?頭大丈夫?
物価や家賃のハイペースの上昇に賃金が追いついていない。物価上昇と金利上昇のせいで景況感だってよくないだろ。
日本経済にとって円安は決して悪いことではない。以前のようにアメリカに怒られなくなったし、日銀は下見てほくそ笑んでいる。ごく近い将来、金利を少しは上に置くだろうが、このまま素知らぬ体で低金利を続け、経済活動を強力に支えるだろう。
円安の恩恵を得られる人にとっては破格も破格だろうな
フライなんかのワンプレートの夕飯で25から30ドルだな。4500円。
1980年代みたいに、実は円安で日本は得してたと気付かれて、後で逆ギレされんといいが
出世したもんだ
中国はもう衰退に入っているとはいえ、今世紀中は激しく争い続ける予定なので、その間我が国はゴールデンタイムを享受できる。ボーナスタイムだね。
北海道と九州に大急ぎで半導体ハブをつくり、アメリカによる強制円高で海外に出て行かざるを得なかった産業を呼び戻し、これは日本人の賃金に間違いなく還元できる。東南アジアの人口増はまだピークを見ていないので、東南アジアは再生した輸出国日本にとって大きな市場になる。
アメリカの采配で台湾、彼の国、中国に全て持っていかれた、この30年とは歯車が逆に回り始めた。俺たちの世代は確かに停滞したけど、若い世代はきっと報われる。
ニンニク3本セットで120円
ビール190円
合計810円なので5ドルではちょっと足りない
>福岡は色々と関東より安いって聞くなあ
新時代って全国チェーンの居酒屋で関東にもあるし
メニューや価格は福岡とそんなに変わらんのやない?
HP見ても日本で初めて※※円で発売したとか安さが売りみたいやし
焼き鳥天国の福岡に店舗あるのかね
て思ったら今1$150円なんだな
そんならありうるか
皮ばっかりじゃねーか
>焼き鳥天国の福岡に店舗あるのかね
福岡は焼き鳥店舗数多いから逆に参入し易いのか5店舗ある
さすがに発祥の地、愛知や首都圏に比べると少ないが
人口が多い大阪も5店舗と考えると十分多いんじゃない
お前は天才かw
>この量でありえねえって思ったら
>皮ばっかりじゃねーか
焼き鳥と言えば取り敢えず皮10な福岡県民ならむしろ大喜び
『救いようがない重症ですね』
スーパーの総菜+発泡酒でももっとしそうだけど
もろk国人じゃんwwww
>後進国は日本に限らず、物価や賃金は安いものだ
>6No infomation万国アノニマスさん
>日本や勧告やフィリピンは滅茶苦茶物価が安い
↑勧告も物価が安い国と思われてる模様、因みに大卒初任給は勧告の方が高いが、平均賃金は日本の方がまだ上で、勧告に比べ賃金格差が小さい。あと購買意欲は勧告の方が高いが、勧告は借金してまで買うのがな
まあ場所によるよね
福岡行ったときせんべろが充実してたし
呑兵衛が楽しめそうな街ではある
こんな安い店、聞いた事ないんだが、、
本当なのだろうか?
食べれる新時代をよろしく!
昭和日本人こそ日本人の敵だな
前提も間違っている。全然違う。「アメリカに怒られたくないから円安がサイコー」?
アメリカ財務省が今も監視しているのは通貨安のほう。各国が誘導しないように「監視」して是正を要求してくる。貿易相手国の通貨安政策で相手国を儲けさせたくないわけよ。今もやっているが日本は監視国からいったん外れた。これほど円安が進行しているのにおかしいね。為替介入もしているのに。
通貨政策に昭和、ぜんぜん関係ねーし。もの知らなすぎ。
ビールむっちゃ安いな
円安=日本人貧乏。サヨクデマ、いいかげんにしろ
公営ギャンブル場近くの立ち飲みだとしても、
「飲み屋」で760円は安い。 とても信じられないね。
盛ってるでしょ。 人の分のものも合わせるとかして。
もう終わりだよこの国…ありがとう岸田
流石に安すぎだろ
というかこれで750円はないわ
これチェーン店なんだ居酒屋は
人生で1度しか行った事ないから知らなかった
世間一般的な焼き鳥屋の話として書いてたわ
流石になんかの開店サービスかセット品か値段間違えてるんじゃね?
懐かしいこのコメ見るまで忘れてたわw
750円だって言ってんだろw
新時代日本全国にあるだろ…
ビール半額セールの時だったのかも
離島には無いからそういうことだろう
単にこのお店が安いだけでしょ
ドル円150円がだんだん常態化しつつあるのを見ると、いよいよプラザ合意以来の円高誘導時代も終わったって感があるよな。
話のネタとして誇張してるだけかもね
ここまで安いと不味そう
日本が適正価格で
欧米はぼったくりされてるだけだよ
カメムシみたいな体臭の
害. 人は騙されてるのに
気付いてないマヌケ
何年か前からそうだったと思うけども
一部アジア圏で日本の方が給料安いって言われる事もあるし…
ずーっと給料がほぼ横ばいなの先進国の中で日本だけだからなあ
日本は貧しい国
ビールグラスに新時代って書いてあるじゃろ
他の県にどんくらいあるか知らんが東京じゃ割とあるチェーン店やで
世界中のインフレも岸田のせいにだしな
本スレ主「細けーことはいいんだよ!」
あの中途半端な謎キャラは何なん?
物価が安いのと貧しいのは全然違うけどな。小学生からやり直し。
相対的な意味合いなのも知らずに
安いから日本は終わりとか騒いでたの思い出した
フランスと変わらないけど。そもそも米国や北欧みたいなインフレの国とは違う。
安いけど本来捨てる所だし、中国や台湾とか行けばもっと安い。米国なんか人は食わない部位。
実は円安は輸出に貢献してるから、そろそろそんな声が出て来てる。高収入で物価高のインフレと低収入で物価が安いデフレと、生活の質はどちらが良いか考えてみよう。
まあ、キャンペーン商品でしょうね。
一時的な。
だが米国は果物は異常に安いよ。日本の半分以下。
プラザ合意で円高になり経済低迷、民主党時代円高にして経済低迷
円安だと輸入食料エネルギーが高騰するからしばらくは苦しい
日本が金を儲けるなら日本で物を作って外国に売るしかない
資源がないのだから
そのためには円安はメリット
そういった企業が儲けて実体経済に反映されるまで1、2年かかるからしばらくは苦しいよ
いや貧しいでしょ
昭和脳?
つまり、無理矢理安いキャンペーンの次期に言ってビックリさせる為の記事って事。
欧米の野菜や果物の安さは半端無いから、1キロで300円とか普通にあるし。
福岡県民は貧乏症かよ。モツとか鶏皮とか、捨てるもんばかり好きやな。
俺もそう思う。
これからは頑張れば数字に反映させる事ができる時代になる。
若い人たちにはそれを活かしてほしいと思う。
なかなかマインドは変わらないものだから給与水準はまだそれほど上がってないけど、業績が上がればいずれ上げざるを得なくなる。
昔は若いうちは食べていくだけでも大変だったし。ジャンプするためには屈む必要があるんだ。
じゃ幼稚園からやり直しだな。生活の質って言葉を知らないらしい。
K国は日本より給料が安いのに物価が高いのは政治経済が破綻してるせいなんだが。
全く経済を理解してない人でしょ。
インフレだから金利を上げてドル高になってるだけ。
デフレだから金利を下げて円安になってるだけ。
インフレ生活したいのか?何も買えなくなるぞ。
福岡はとんこつラーメンですら今の時代でも300円しない店あるからな
福岡で焼き鳥って言ったら皮だぞ
そうなんだよな。頭の悪い奴は物価高でも給料が高いから先進国で金持ちだろうと単純なばか発言をする。欧米の給与って高額所得者が異常に収入が高いだけで全員が給与が高い訳ではないから、インフレになると貧しい人は更に貧しくなる。日本がそうなると真っ先に給与上げろとか言ってる貧乏フリーターはホームレスになるんだよ。
アルコールなんかと喰った日にゃ速攻でぜい肉になる
鳥かわ旨いよな量はあまり食べれないが
だから金が預金という形でアメリカに集まる
一昔前の東南アジアみたいになってきちゃったなぁ
人も土地も企業も買い叩かれて売る物なくなって終わる
それでも国内回帰に消極的なのは電気代がネックらしいよ
原発稼働するしかないだろうな
これができたらだいぶ経済は楽になる
原発反対って言ってるやつらは共産党や立憲民主党の左翼だろう?
日本を弱らせたいから
日本人の個人資産額は
世界一なんだよ
カメムシ千ヨン君
前大統領が労働者からの支持を得ようと、時給を無理矢理上げようとしたせいで、国内経済が完全にぶっ壊れたからな。
あと算出方法が違う場合があるからK国は特に注意が必要。日本の平均初任給は15人以上の事業所を対象にランダムに500社から算出。K国は協会が選んだ優良企業30社から算出とかあったからな。
小泉が不良債権処理を終わらせて、麻生時にはきっかけさえあれば、経済浮上するはずだったのが、リーマンショックで欧米の資金避難先に日本が選ばれたせいで円高が続き、その不況を麻生のせいにした国民が民主党を選んだせいで、さらに無能無策の円高放置され、日本の輸出系製造業を軒並み破壊したという。
アベノミクスの効果が出始めた頃にコロナになり不況、ようやくジワジワと効果が現れたのがここ一年ぐらい。
日本を弱らせたい集団を左翼扱いするのやめる事から始めようぜ
左翼は敵性民族という意味ではないよ
そりゃクオリティ上げるための品種改良も間引きもしないからな
で日本に来たやつが話に聞いてたのと違う!と日本の悪口を書きまくる
甥っ子見てると若い子が幸せになってくれるならまあ自分らはしゃあないと納得しちゃう。
取り敢えず、外国の人は来なくていいよ。
嫌なら来るな、もう来てる奴は嫌なら帰れ。
社会党時代から日本人の問題だが、
反対するが、現実可能な代案は出さない野党&国民
反対するが、代案は自民党が考えろという野党&国民
この手の考え方は、日本社会に何も良い事はないからな。無責任な批判が横行するだけ。特に沖縄アメリカ軍基地移転が良い例だろう。「最低でも県外」と言ったものの、現実には移転不可と民主党でも分かった途端に与党から野党に逃げた社会党みずぽ。
業務用スーパー行けばどの食材がどこの国からきてるかだいたい分かる
外食産業の裏側を知ってたら外食なんか出来ない
>福岡県民は貧乏症かよ。モツとか鶏皮とか、捨てるもんばかり好きやな。
鶏皮やモツが捨てるもんとか昭和かよ
それにモツ料理はもつ煮とかもつ鍋より古い時代からあるし
歴史的に鶏肉を好んだ九州より関東や大阪で食べられてた部位
福岡のもつ鍋とか戦後からやし、関東関西のモツ食いに比べたら新参だよ
物価高くて総国民平均年収180万円の貧乏人ヘル超汚染w
でもタレが多いよな。
あっちの果物って食事として栄養取るためのものだからね
だからクソ安いけどクソ不味い
まぁ大阪府下での店舗は少ないし行動圏内にないからまず行くことないけど。
米国より日本の方がCPI高いんだけど
皮串50円ビール190円ニンニク串120円
お通しが300円だし消費税も入れたら8ドル超えるよな
まあそれでも激安だけど
えぇ…豚バラじゃない?鳥皮が人気になり出したのって最近だと思う。グルグル系とかなら皮10からだけど普通の店ではやらない。鳥皮が美味しい店限定な気が。
向こうは日本より給料高くてもそれ以上に物価がインフレしてて日本より生活厳しいぞ
日本は他国よりインフレ抑えてるし、海外からの観光客は円安もあって凄い安く感じるはず
バーカ
ドルって通過知らなそう
バカを一々相手にするなよ。
自国が不作の時でも隣国から手に入れられるからな
メキシコにアメリカ対してアメリカに有利な貿易協定結ばせて、安く手に入るようにしてる
それでメキシコは食っていけなくなった農民が麻薬製造に加担したり、移民になったのに、無知な日本人はアメリカ様メキシコのせいで可哀相!とアメリカ擁護してるけど
中東移民だって現在石油シェアトップのアメリカがライバル中東に嫌がらせしなければ、あんなに移民生まれなかったわ
我々日本人でもこの量と値段は普通は、ない。
円安のうちにどんどん金を落としてくれ。ありがてえ
ヨーロッパはボーナス無いからトントン
焼き鳥の王道は鶏腿のネギマでタレ。
国に捨てられて敵国で何してるんですか?
全然関係ない話題の時に いちいちその国の話を持ち込むな
ただこれ焼いてない。揚げてるんだよね。焼く手間はカットしてる
あと皮だけどっかから仕入れてるんじゃね?
一杯250円の豚骨ラーメン屋とかあるな
流行りの背脂入りコッテリじゃなくて煮出した豚骨の味に塩って感じの味だから食べ慣れてないと美味しく感じないかもしれないけど
円安だからちょい昔で言えば500円くらいの外国での感覚なんだろう
民主の時に海外に売った企業が外資として帰ってくる笑い話。
なら君も外国人だからカメムシ臭なんだな、気の毒に
調べたら新時代って店で伝串ピラミッド10本が税抜500円ビールが税抜190円だった
確かに5ドルくらいだな
ツレは大嫌いだけど。
ふーん、通貨安だと自国に売るものが無くなって終わるんだ?
面白い説だねw
それならどうして為替のバランスが機能するんだい?
円高でアメリカの資産を買いまくった後の日本はどうなりましたかね?
結局買った値段の数分の一で叩き売りしたんだよ。
最初はうまいけど5本くらいでもういいやってなっちゃう
ハッピーアワーやとなお安くてベネ
中国地方民だけどドラッグストアや激安店も九州からの上陸がすごいし。福岡なんてもう広島より大きな都市になってるのにいろいろ安い。若い人も多いし勢いを感じるわ
1.日本の物事に便乗しないで下さい
2.大好きな祖国へお帰り下さい
3.日本に関わらないで下さい
東京の新橋が本店。
コメントする