スレッド「輸入業者や観光客の影響で日本のレトロゲームの価格が上がり続けてる」より。
b8y97o3b49xb1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
輸入業者や観光客の影響で日本のレトロゲームの価格が上がり続けてる
これは先週末に観光地以外の場所で撮影した写真だ
特にポケモンは外国人観光客を集めるための目玉として人気
日本のコレクターは国内市場が高すぎて手が出せずにいる


2No infomation万国アノニマスさん
以前は30ドルくらいじゃなかった?(笑)


3No infomation万国アノニマスさん 
2016年当時、俺はこういうソフトの完品を1本500円で買ったから衝撃を受けた

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
自分がフォローしてるレトロゲームYouTuber達が
この2ヶ月で”東京でレトロゲームハンティングしてきた”という動画を投稿しまくってるよ!


5No infomation万国アノニマスさん 
日本に住んでるが自分はメルカリor東京以外のハードオフでゲームを買ってる
スーパー何とかって店はボッタクリだ!


 unknown万国アノニマスさん 
俺も日本に住んでるが東京の特定の地域でレトロゲームは買わないだろうな


6No infomation万国アノニマスさん 
昔はセガサターンのゲームが凄く安かったから個人輸入してた
北米のプレミア価格だと買えなかったからね
今はもう無理だ


7No infomation万国アノニマスさん 
カナダから来日して今日出国したけど日本は大好き
でもどのグッズも高騰しててウンザリだった


8No infomation万国アノニマスさん 
レトロゲームの価格は世界的に高騰してるから
これはそこまで驚きじゃない


 unknown万国アノニマスさん 
それはそうだけどナンセンスだ
いつまでも続くわけじゃないからバブルはいずれ弾けるよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
ゲームキューブの価格を見ても同じことが言えるかな…
未だに値段が下がらないんだが(笑)


9No infomation万国アノニマスさん 
こんなのまだ序の口
JDM(日本国内向けの自動車)の値段を見てみるといい


10No infomation万国アノニマスさん 
2019年に日本に行った時はゲームが凄く安かったのを覚えてる
滞在中にもっと買っておくんだった


11No infomation万国アノニマスさん 
GAIJINNN


12No infomation万国アノニマスさん 
英語圏のYouTuberが日本に行ってあらゆる店を紹介してるからね
もうどうしようもない…


13No infomation万国アノニマスさん 
自由市場はこういうもんだろう
需要と供給でこうなったのにお前らは激おこだけど


14No infomation万国アノニマスさん 
2023年にもなったまだレトロゲーム買ってるの?
2020年以降、界隈の有名人も落ち目なのに


15No infomation万国アノニマスさん 
自分の欲望のために何かを台無しにするのが平均的な西洋人だから


16No infomation万国アノニマスさん 
2015年に日本版のポケモンピカチュウ版を買っておいてよかった


17No infomation万国アノニマスさん 
店主が観光収入を稼げてるならそれでよくない?
外国人に売るなと言う奴もいるけどそれは差別でしょ?



18No infomation万国アノニマスさん 
日本のコレクターは手が出せずにいる?
本当にどこにもいないのか?


19No infomation万国アノニマスさん
日本のコレクターは自分のコレクション価値が劇的に上昇するのを目の当たりにしてるかもしれない


20No infomation万国アノニマスさん 
多くの中古業者はこうやって成り立ってるんだから驚くことじゃない


21No infomation万国アノニマスさん 
とんでもないことだけど驚きはしない
いつかは起きてしまうことだ
近い将来、コレクションは手が届くなって何も出来なくなりそうだね