Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本はこうやって子供を学校でしつけている
どんな行事でも子供は何をすべきか分かってる
自分のものは全て適切な場所に戻す責任がある
5年生になると田植えを教えられるがそれも規律や農家が育ててるものの価値を理解させるためだ
どんな行事でも子供は何をすべきか分かってる
自分のものは全て適切な場所に戻す責任がある
5年生になると田植えを教えられるがそれも規律や農家が育ててるものの価値を理解させるためだ
2万国アノニマスさん
グッジョブだね
3万国アノニマスさん
凄く感銘を受けたよ!
4万国アノニマスさん
これは良いことだ
本当に子供達に責任というものを教えている
本当に子供達に責任というものを教えている
↑ 万国アノニマスさん
しかもごく自然に子供も自覚してない幼いうちから教育してるんだ
5万国アノニマスさん
素晴らしいやり方だ
6万国アノニマスさん
彼らの国が発展している理由はここにある
彼らの国が発展している理由はここにある
7万国アノニマスさん
良い教育だな👍
8万国アノニマスさん
日本で本当に感動したことの1つは
子供達のしつけが行き届いてることだったわ
日本で本当に感動したことの1つは
子供達のしつけが行き届いてることだったわ
9万国アノニマスさん
いつかその時が来れば子供もこういう教育を受けてよかったと思えるだろうな
いつかその時が来れば子供もこういう教育を受けてよかったと思えるだろうな
10万国アノニマスさん
これにはビックリだ
これにはビックリだ
12万国アノニマスさん
本当に凄いよね
想像してみると我がフィリピンみたいに他の国の子供はこんなことしない
想像してみると我がフィリピンみたいに他の国の子供はこんなことしない
この教育が若者に多くのことを植え付けているのを称賛したいが
大人になって強迫性障害になる人はどれだけいるんだろうか
14万国アノニマスさん
規律正しいなぁ
規律正しいなぁ
15万国アノニマスさん
日本の学校に清掃員はいない、子供が部屋を老化を掃除する
彼らは幼いうちから勤勉さを教えてるよ
日本の学校に清掃員はいない、子供が部屋を老化を掃除する
彼らは幼いうちから勤勉さを教えてるよ
16万国アノニマスさん
日本流の教育は大好き!
きっと国が誇れるような子供になるよ!
日本流の教育は大好き!
きっと国が誇れるような子供になるよ!
17万国アノニマスさん
日本人の大多数を尊敬してしまう理由はここにある
日本人の大多数を尊敬してしまう理由はここにある
18万国アノニマスさん
日本人らしさという規律によって国全体がユニークになってるな!!
日本人らしさという規律によって国全体がユニークになってるな!!
19万国アノニマスさん
日本は良い手本を示してくれてるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
雑に扱うと掃除が大変だと思い知る
当たり前の事を出来ない人が多い
今時本国のルーザー野郎ばかりってバレてるんだけど?🤪
そんなことまで業者を雇って片付けさせてるのかね?
だとしたら散らかし放題の大人に育つのは当たり前
ほんで「こんな教育したら強迫性障害になる人も」って発想がもう想像を超えてる
向こうは格差社会通り越して階級社会ですし。人種差別以前に白人同士の階級差別・職業差別がエグいから。
あなたが嫌われ者だからじゃない?
それな
自分に関係する事を人に任せず自分でする!えらい
って言われても
まあでも海外の清掃員に対する考えを見ると自分の始末は他人がやればいいって考えの大人も多そうだし
当たり前だけど実は大事な教育なんだろう
海外も教室と教室前の廊下くらいは掃除させりゃいいのにね
親御さんに怒られるのかしら
チップに連なる施し文化の一端なんかね?
でもゴミが減ったからって清掃は不要とはならんし
目に見えてゴミまみれ→綺麗のレベル
を維持できるようになるしやっぱりゴミを片付けたくない子どもの言い訳にしか聞こえん
幼い頃の主観の矯正大切
配慮とかそんな綺麗な話じゃねーよ
たんに奴隷や底辺移民にやらせてきたから掃除を見下してるだけ
欧米で子供に掃除させると、虐待だと抗議してるくる親がいる
ニンニク臭いって言われない?
躾せずに子どもが言う事聞くようになると思ってる親ってたまにいてびっくりするよ
こういうのもそういう教育してるから当たり前にできることで教育すればどこの国の子でもできるようになると思うけどね
子供に「労働させる」ことは虐待なんだと。
ホウキでチャンバラ始めてゴミ散らかして女子に怒られるまでがデフォだけどw
日本だと清掃は欧米レベルで見下されるほどの底辺ではないな。仏教の修行としての掃除、神道の祓いの考えあたりが関係あるんかね?
ちょっと男子ィ〜
まともな教育受けてなさそうなコメントだな
清掃とかのいわゆる底辺仕事は当時の移民、貧困層にとっては生きるために必要なものだったから守る必要があって「我々の仕事を奪うな!」と言い出してからこういうポリコレをこじらせ始めた
日本ではそんな事がなくて良かったよ
アメ助特有のワキグァ臭だろ
カメムシ煮詰めたような体臭で
あれ死ぬわ
穢れの観念があるからな
日本も20〜30年ぐらい前からの政策の結果、そんな感じの失敗作が大人・親・教員になってるが
出来高制ならそれで通じるけどそうなのか?
底辺をこき使って自分らの階級を誇示したいだけでは
メイドや執事だって日本では無駄に美化されてるよな
昨今の欧米の荒廃ぶり見てると、コンビニ前のDQNすらもインテリ紳士様に見えてくる哀しさw
マジでバカだね
有志だけでもやりゃいいのに
拗らせたのは奴隷使ってた大昔から
奴隷のようだとキレてくる保護者達がいる
奴隷使ってきた国は大昔から清掃やブルーカラーに対する意識がそもそも違う
移民が主張するから移民のせいでポリコレのように拗らせ始めたとか、移民に責任転嫁するのはムリがあるぞ
そう、施しの意味が強いと思う。
日本では、掃除のしこ
チップが施しってか
欧州も呆れるほどチップが一番根付いてるのはアメリカだけど、奴隷解放後に経営者が元奴隷達にまともな給料払いたくなくて
チップ業は最低賃金以下で良くなって、チップは任意なはずなのにほとんど強制的に出さないといけない風潮ができた
そして今値段も上がってる上に、セルフでも要求してきて自業自得に苦しんでるしょーもないシステムなだけだからなぁ
こういう教育をするから自罰的で異常に我慢してしまう大人が出来るのかも知れない。
「俺がいま会社を辞めたら同僚に迷惑が掛かる・・・」って過労死したり。
一神教文化圏は多様性を理解できないからね
イスラエル、中東、欧米
モンキイしかいないだろ?
そんな気がするだけだろ?
何の繋がりもない。
すぐ横の儒教圏もお忘れなく
この教育が若者に多くのことを植え付けているのを称賛したいが
大人になって強迫性障害になる人はどれだけいるんだろうか
無理にでも異議を唱える事を良しとする。これが欧米人。
それを英語で言ってみて
称賛するだけで自分はやらない外国
あいつらの言う議論や自己主張なんて9割ぐらいは無駄に声だけデカい薄ら馬鹿の戯れ言の押し付けに過ぎないって、ポリコレやコロナ禍でバレてますし
来た時よりも美しく、立つ鳥跡を濁さずって子供のコロナに事あるごとに口酸っぱく先生や親に言われたけど
そういう所で育って本当に良かったわ
コロナ→頃だ
ごめんちゃい
爆釣れやん
普通に生徒でトイレ掃除やったわ
まぁ週毎に掃除場所がローテされるから5〜6週間に一回トイレ掃除一週間が回ってくる感じだった
そうそうそれな
そんで毎回先生のチェックがあって掃除が甘いと怒られるんよ
お前らが汚しとるんやろ!自分らでやれ!って突っ込みたかったわ
そのうちこの習慣はなくなるかもね
教師の超過労働が問題になってて、掃除もそのうちの一つになってる。
アメリカなんかだと「それは学校の役目ではない」と言う声が強くて崩壊した家庭教育の受け皿になるのを断固拒否した、って事情の違いだけなんじゃない?
アメリカ人のふりしたゴキブ李人
欧米はモンキイだからね
真面目な話
最低でも小学校の6年間みっちり仕込まれるおかげで
災害時の配給やら秩序やらも当たり前に整うんだろうな
全国民の「最低限」のラインが一定して高いってのは強みだと思う
前にもここでその書き込みしてる奴いたぁ、文章の書き方的に同一人物っぽいけど
ググっても特に問題視されてるってわけでもなかったし、そもそも教師別に必ず参加してたわけじゃなかったろ
少数の声を大きな問題のように印象操作して無くしたい勢力がいるのは分かった
自宅ならともかく公共のトイレで膝をついて掃除なんてどこでもやらんだろ
剣道やら柔道等で自分達が使用してる道場の清掃は昔から他人任せだったの?
むしろ日本人ならそれこそ江戸時代の寺子屋の頃から整理整頓清掃の文化が有ったと考えても不思議じゃない。
高学年だと教室も遠いから行きも帰りもわりと苦痛だった気がする
便器を手で掃除させるのをありがたがってたアホ共がまだこんな形で生き残ってんのか?
それとも画像自体がその頃のだいぶ古いやつなのか
そういった躾が当たり前にできているあなたへの賞賛の意味も含まれてるのかもよ
最近の若者ハーって書きたいんだろうけど、その2~30年前からの失敗作を作らせる政策とやらを広めた奴らも十分失敗作じゃね?
日本が綺麗だと言われるのは彼らのおかげでもあるしな
ほんと意味不明だし、弱すぎないww こんなの生きてく上で最低限じゃないのww
キムチ臭いぞ
ちょうど欧米とか白人ってだけで盲目的にありがたがる世代だな🤣
自分のとこは職員室も職員用のトイレ・下駄箱も普通に先生らがやってたぞ。(約20数年前)
まあ、学校や年代によるだろうけど
学年で一番小さかったし
日本人の主婦業に対する見下しもそうだと思う。メイドにやらせる様な仕事を妻にやらせるなんて酷い!ってのが、日本で主婦が多い事への批判の根底にあると思う
町中がゴミだらけになっているのが諸外国
うちの学校では水流してブラシとワイパーだったぞ。
無知な陰謀論者は今日も怒っている。
アメリカのコメントは大抵児童労働になるって論調が多い気がするけどな。
日本はかなり昔から寺に子を預け、掃除を修行としてさせていた一面がある。
寺子屋や藩校とかの頃からそういう習慣を引き継いでいて学校普及の際にマニュアル化しただけじゃないのか?
近年になって家庭教育の外注なんてのは的外れな感じするけどな。
でも職員トイレって生徒のトイレに比べてきれいだから手抜きしてもばれないメリットがあった
掃除では協調性を自然に学べるし
たぶん大腸菌が大好物だと思う。アタリだろ?
業者清掃が来るまでの間の日々の簡単な掃除は児童生徒がしてたけどね普通このパターンでしょ
そういうとこだよ
教育の差が凄まじい
K国人へのなりすましに飽きたの?
子供のころに校舎の掃除とは無縁の学校教育を終えその後軍に入隊すると、新兵による兵舎の清掃という形で生まれて初めて大部屋の掃除にチャレンジすることになり手際が悪いったらないんだそうな
というか、貧乏人と金持ちで綺麗に別れて、中間が殆ど無い理由が凄く良く分かる。
「文化的生活をする為に、最低限の衛生環境を維持する」ことすら「できない」或いは「知らない」又は「教えられていない」なんて。
金持ち以外は自力でしないといけないことだぞ。でないと大きな意味ではインフラすら維持できなくなる。
日教組「日本の教育は海外よりも遅れている!短時間で必要なことを教えるべき!」
お前らのせいで日本の教育と教育現場はガタガタだってーの!
生活の中で実感する「必要性」と、他人に与えられた情報の中の「必要性」って、むしろこれからの時代で大きく隔離していくんだろうな……
もし嘘をつかれていると感じるなら君を傷付けない為かもしれないよ?
君への返信を見て御覧、これを言われたら傷付くだろ?
そうでなければ、君の態度がとても無礼だから相手の気分を害しているのでは?
やりたくない事に正当性があるように言ってるだけ(笑)
やりたくないからやらなくて良いように言ってるんだよ。
知り合い70代の男性よりはマシだけど「俺はやれないように出来てるんだ!」でゴミの分別はしないし、トイレットペーパーは交換しない等々(笑)
良い物は良い物と認めるべき、誰が決めたとかじゃない。
例えば、有名な悪人が法律を作っても良い物だったら変える必要はない。
同じように神の教えに男尊女卑や人種差別の肯定があっても従い続ける必要もない。
誰か決めたから悪いとか良いとか考えが浅すぎる。
清掃会社だってあんな広大建物くまなく掃除できるわけもねーのに
全校生徒が自分の周りを掃除するから短時間で終わる
民度低いのが日本に来られると迷惑なんだよ
>どうして嘘をつくんだい?
そっくりそのままお返しします
多様性多様性って多様性押ししてるんだから、神様も多様化しないとおかしいのに、神様は多様化させないよね
自分たちで掃除や整備するよね
躾というのはやってはダメなことを教える、狭義には作法そのものを教えるという意味で
そうではなくてより良い生活を送れるための社会を構成する「教育」を重視してる
多数の諸外国と日本の大きな違いは、諸外国は競争社会で人類の発生から生き残ってきているが日本はその天災や大災害の多さから協力社会で生き残ってる
その昔は人間なんかより天災のほうが怖かった、災害が起こると一人だけでは生き残ることが難しく一族や周辺の協力がないと生き残れなかった
ゆえに協力体制が大事で私刑で一番きつかったのが協力体制から外されてしまう村八分
日本の神様は恵みと災いの両方をもたらす
おそらく地域的なものでそうなった、日本では何万年前の先住民である縄文系の男系男子が多数、4割弱生き残ってる
これはネィティブアメリカン男系男性4割と想像するとその異質さがわかる
サミュエル・ハンチントンは日本を独自の文明と分類した
おそらく地域的なものでそうなった、日本では何万年前の先住民である縄文系の男系男子が多数、4割弱生き残ってる
これはネィティブアメリカン男系男性4割と想像するとその異質さがわかる
サミュエル・ハンチントンは日本を独自の文明と分類した
よう!社会不適合者w
そのアメリカが今や下手な途上国よりモラルも治安も荒廃している皮肉w
そういうバランスのとり方が日本的だとも思う。業者が作業してる光景は子供にモロに見せない方がいいだろうな、自分たちでやってる感が減るので。
一刻も早く粉砕するべき勢力だ。
我々が一丸となり、各界に散らばっている不逞の輩を締め出さねばならん。
運ぶこと自体は良いけど椅子が土で汚れるのがね
たまにどんな使い方したん?と言いたくなる汚物まみれのトイレとかある
コメントする