(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
![Germany](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/9/0922f6e4.png)
お前らが一番好きなチョコレート菓子を紹介してみてくれ
2
万国アノニマスさん
![Germany](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/2/525e38ea.png)
君はよく分かってるな
3
万国アノニマスさん
![Russian Federation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/e/7e03ece2.png)
お前らは信じないだろうが俺はキンダーのお菓子が大好きだ
キンダーカントリーは最高
![1697296438158 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/f/ef0fa38c.jpg)
↑
万国アノニマスさん
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/2/a2388ab7.png)
キンダーはドイツ語なのにイタリアのブランドなのが理解出来ない
↑
万国アノニマスさん
![Italy](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/e/ceae6b28.png)
国際的にウケるようにそうしてるんだよ
8
万国アノニマスさん
![Poland](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/d/6d2185c8.png)
ヴェーデルのチョコレートは全般的にかなり平凡だけどこれは素晴らしいと思う
![1697296579679 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/1/a1453110.jpg)
9
万国アノニマスさん
![1697297452547](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/8/b89abf8b.jpg)
![Germany](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/4/14e2b8d9.png)
![1697297452547](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/8/b89abf8b.jpg)
10
万国アノニマスさん
うまい うまい
![Argentina](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/8/3826b74f.png)
うまい うまい
![1697298224618](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/3/83187e29.jpg)
11
万国アノニマスさん
キンダーは本当に大量生産のチョコレートの頂点だな
![Puerto-Rico](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/c/ec33d7d3.png)
キンダーは本当に大量生産のチョコレートの頂点だな
12
万国アノニマスさん
板チョコなんてクソ食らえ
チョコレートケーキこそ至高
![France](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/2/e280d1aa.png)
板チョコなんてクソ食らえ
チョコレートケーキこそ至高
![1680820520557](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/c/1c2ccb1a.jpg)
14
万国アノニマスさん
Daim
![Sweden](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/b/6bcad804.png)
Daim
![1697299053290](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/7/07cc3f3b.jpg)
15
万国アノニマスさん
これはチョコレートじゃないけどヘロインよりタチが悪い
![Denmark](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/0/9069affb.png)
これはチョコレートじゃないけどヘロインよりタチが悪い
![1697299685029](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/c/cc094a4e.jpg)
16
万国アノニマスさん
俺はシンプルな男だからダークチョコのキットカット
![Mexico](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/3/93cb67af.png)
俺はシンプルな男だからダークチョコのキットカット
![1697300283068](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/e/7e93022e.png)
19
万国アノニマスさん
このバルカン半島のチョコが大好きだ
![United Kingdom(Great Britain)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/2/82758e80.png)
このバルカン半島のチョコが大好きだ
![1601769666800](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/4/84626cea.jpg)
↑
万国アノニマスさん
![Bulgaria](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/4/e4e2f2a4.png)
ブルガリアにしか売ってないと思ってたわ
21
万国アノニマスさん
俺はリッタースポーツのダークチョコだな
![Germany](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/f/5f8bda08.png)
俺はリッタースポーツのダークチョコだな
26
万国アノニマスさん
![japan](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/4/b44588e1.png)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
肥料っぽい匂いする
一体どんな反応があったのか気になる
まぁチョコの味って言うか食感の勝利って感じだが…
ロッテだね
最近は明治のチョコもすっかり不味くなっちまったな
特にアメリカ産
個人的にフェレロはカカオマスより砂糖とカカオバターが多いから
チョコ感が少ない気がしたなあ、丸い系のチョコレートだと
リンツのリンドールが人気なきがする
日本はもう少しヘーゼルナッツ系がほしいなあ
そこら辺で買えるお菓子コーナーの日本のチョコなら…カプリコのミニサイズが好きwww
個人的にはイタリアとベルギーのメーカーが好き
日本のだと森永のカレドショコラ好き
リンドールは結構高いから
ここで上がってるのは日本だとスーパーとかで買える系のチョコレートじゃない?
高いのだといくらでも美味しいブランドあるしね…ヴェンキとか
たけのこよりもチョコの量が1.4倍多い(明治の中の人の談)
俺はあの嘘くさい甘さ好きだけど嫌いな人の気持ちもわからんでもない
場合によっちゃロッテ程度ならヨーロッパのメーカーの方が美味しかったりする。
ジャンポールエヴァンやマルコリーニは王道的に美味しかった
子供の頃に好きだったのはLoackerのチョコウェハースと
日本のアルフォートがパクったLuプティテコリエかな
ハイカカオならカレドショコラだよね。
チョコレート効果だとどうも粉っぽさとカカオ豆の嫌な部分が残るというか。
冷やして食べた時のパキパキパキって食感が良いよな
アレ美味すぎて取り合いになるからアーモンドだけの大箱が欲しいわ
あんまり甘くないの
カレドショコラ美味しいよね
ハイカカオは70%台の奴が一番バランスいいと思ってる
一行目わかる 二行目なにそれどんな肥料よ?!
高いのだとイタリアのBABBI
いろんなメーカーが出してるミルフィーユってチョコ菓子
ブルボンのミルフェスどれだろう?
紗々懐かし過ぎ
出始めの頃に友達の間で流行ってそれっきりだ
善き哉
スーパーで買える系かあ、カカオバター11%の無糖ココアばっか飲んでるから
チョコ菓子買わなくなったけど子供の頃に好きだったのはクワドラティーニと
Lu Petit Écolierかな、クワドラティーニは小学生ながらに手が止まらなくなってたわ
何味?
一つで満足感あるあのチョコパイが無性に食べたくなるときがたまーーにある
食べ過ぎは肌荒れの元
クラッカーが固かったきのこの山
あとはBiiteかな、コーヒーによく合うし
明治のマカダミアチョコも好き
アンパンマンのペロチョコも地味に美味い
子供時代からずっと大好きだった。温かい牛乳といっしょに飲みたい。酒のアテにも良し。
子供の頃ラミーチョコで「食中毒」みたいになってから、チョコがダメになった。
あのチープさがたまに無性に食べたくなる
無理に意識高い系ぶらなくてええんやで
あれ1本1本が細いから手に持ってるとすぐ溶けるんだよな
カファレルぐうすこ
グイド・ゴビーノも素敵
シルヴィオ・ベッソーネも好きだけどなかなか近場に来てくれない
今30んん代だけどw親や祖母が輸入食品とか好きで
食器&コーヒーな店もやってたからコーヒー紅茶ハーブティー
色んな輸入食材やお菓子とかを子供の頃に食してたのよ(事実なのになあ)
お菓子は当時横浜のダイヤモンド地下街で買ってたと言ってたよ
一時期アーモンド味の通常の6個のヤツが売ってたんだけどねぇ
レギュラー商品にしてほしいわ
子供の頃の好きだったもの欲張りセットだから1つで満足感が凄い
>>34
ハーシーズ祖母が好きで子供の頃食べてたけど
アメリカの昔のチョコとかは乳成分の臭みや酸味、犯人は酪酸らしいけど
カカオマス本来の酸味とか、けっこう強めの風味が好まれてた食文化だと思う
日本はチョコ味に繊細で臭くなく酸味が少ない風味を好むと思うから海外のチョコ類と違うのかなと
プラスチックを舐めてる錯覚に陥る。んでかみ砕くと粉っぽい
好みが合い過ぎて友達になりたいレベルw
カファレルは国内にお店あるけど他はバレンタインの催事ぐらいしか買うチャンスないの悲しい
ただし本国では日本企業として嫌われている
デパ地下ならあんのかもしんないけど
リンツのリンドール100円とか笑ったのはLoackerのウェハースチョコ10円。駄菓子かよ…美味いよコレ…
なんなんですかその暴力的なカロリーは
チョコじゃなくて、チョコの様な何かが食べたいんだろう
噛まないで舐めて味わう
外国の値段だけ高くてまずいチョコはいらない
似たようなのでローカーのクワドラティーニ ナポリタンも好き。
あとイタリア産(極めて重要、非オーストラリア産)のNuttela
小さくなりすぎて…
一番食べてるのはブルボンのミニアルフォートビターです
>子供の頃ラミーチョコで「食中毒」みたいになってから、チョコがダメになった。
ラムで酔っぱらったんじゃね?
鶏ふん原料の肥料の匂い嗅いだら分かるよ
チョコ菓子じゃなが、これのビスケットがちょっと前まで業スーで売ってた
これがまた安くて美味かったんで買いだめしたんだが流石にもう食べ切った
また入荷しないかなあ
冬季限定だから、そろそろ出回るはず。楽しみ。
お値打ち価格での満足感において BOURBONに勝る製菓メーカーは存在しないと思う
チョコ単体のお菓子で美味しいのは海外にもあるけど
サクサク系のチョコ菓子は日本が随一だと思う
イヤ違う。恥ずかしながら幼少期から
結構大酒飲みだったから。私の曾祖母さんは造り酒屋の一人娘でその血筋。
スイスならトブラローネとミルカ、イタリアはフェレロのデュプロとロシェかなー。
キンダーとか香港に行った時スーパーでよく買ってたな
もちろん人によって好みは違うと思うけどね
あと、ビックリマンは売り方が非常に上手だった!
いつのまにか大箱の数が不平等になった。バニラが多くてチョコとアーモンドが減った
(・ε・` )。
よく似たのでカプリコがあるじゃないか。
あとチョコモナカジャンボはチョコ菓子扱いでいいと思う 超好き
ビックリマンはウエハースが嫌いでほぼ買わなかった
アルゼンチンのボノボンは美味いよね
森永のは撤退してしまった……。
バッカスとかラミーあたりは買うけど、チョコレート自体は微妙な感じ
小森のおばちゃま「高原の小枝を大切に」
個人的にフローラルのが好き
リンドール美味しいよね。公式だと無駄に高いからドンキでまとめ買いしてる。
因みに、ヨーロッパのメーカーのヘーゼルナッツ+チョコの組み合わせ商品にハズレはない。
(出始めの頃は近所のスーパーで常時98円だった)
今買うと君高っかいなぁ!としか思わん
ガルボの食感が好き
キンダーブエノ、なんで日本で取り扱ってくれんのやろ
クッキーが全粒粉なのも高ポイント
ブルボンはほんとによく分かってる
BABBI美味いけど高いんだよ。
田舎住まいだから都会の百貨店で買ってるけど。
昔なら冬場カルディにあったんだけど。
仕方ないからカレドショコラで我慢してる。
ガルボ初めて食べた時、食感が衝撃だった
美味いよー
アメリカ産というハンデはあるが、ハワイ土産の定番マカダミアナッツチョコも好きだよ
日本の兄弟よ
とくにロッテ
個人的には食感全振りでチョコとして美味いかと言われたら、うーん…
海外産ならリンツかな
輸入チョコって独特の風味があって苦手なんだけど、あれだけはバランス良くてうまい
美味しいけど脂肪フラグすぎる
ただ「解り合えない…!」という味付けのチョコもある…(ピエルニキのジンジャーブレッドチョコ)
全体的に重くて、パクパク食べられない
「百円程度でも美味しい物食べられる日本ってクオリティ高いな」とあらためて思う
フィアンティーヌ入りのやつ麻薬だわ
手が止まらなくなる
個人的にはグリコジャイアントカプリコを推すわ
見かけなくなって久しいがまた売ってほしい
あとポートワインチョコもいいぞ!
>>123
マクビティは明治との契約切れてからあんま見なくなったね
今でも丸紅系列の会社(モントワール)が扱ってるから運が良ければスーパーとかに出るかも
私はライフで買ったけどナンカチガウ…ってなった
祖国に帰って
普通にキモイ
母国に帰って
?日本人だけど
心の友よみたいな意味で言ったんだけど
本来使わない部分まで入れて材料費をケチっているから。
キャンディーバーにピーナッツは合わないのよ
コメントする