スレッド「酷いことになってるデザインをまた見ていこう」より。
引用:Boredpanda、Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
酷いことになってるデザインをまた見ていこう
2万国アノニマスさん
まるでAIで生成した赤ちゃんに見える
3万国アノニマスさん 俺が今まで見てきた中で最もキュートなミュータント赤ちゃんだ!
Ads by Google
4万国アノニマスさん ナチュラルビューティー(胴体は3人分だが脚が4人分)
↑万国アノニマスさん とんでもない理想の美しさだな
↑
万国アノニマスさん 間違いなくナチュラルビューティーではないな
虚偽広告かな?
5万国アノニマスさん
『基礎グラフィックデザイン』
OK、表紙で本を判断していい時もたまにはある
↑
万国アノニマスさん 5歳児が書いた本なんだよ、その年齢ならかなり優秀だ
↑
万国アノニマスさん MSワードを使ったグラフィックデザインの基礎なんだよ
6万国アノニマスさん
「どうすれば明確に男性の手に出来るんだろう? せや!」 ↑
万国アノニマスさん 明らかにグラフィックデザイナーはリレーを見たことがないな
これだとバトンを渡しにくい
↑
万国アノニマスさん 女性の親指は物理的に不可能なことをしてるよ
7万国アノニマスさん 写真にマットレスを合成したせいで寝そべらない構図が出来てる
↑
万国アノニマスさん マットレスよりも地面に寝そべりたくなるほど酷い商品なのか
↑
万国アノニマスさん イマジナリーフレンドを連れてきてくれる素敵なマットレスなんだぞ
8万国アノニマスさん
鳥に味付けをしないでください ↑
万国アノニマスさん 俺は塩コショウ少々の味付けが好きだ
↑
万国アノニマスさん 非常に貧しい国だとハトをスープにしたり煮込み料理にしたりする
シナモンと砂糖でデザートにすることまである、悲しいが事実だ
9万国アノニマスさん
オサレな非常口(FIRE EXIT)
↑
万国アノニマスさん これじゃFIRXITだ!
↑
万国アノニマスさん どうしてこんなことになるんだろう?
スペースが足りないわけじゃないのに
10万国アノニマスさん
半分歩道を塞いでるバルコニー ↑
万国アノニマスさん チェーンがあるだけマシだな
↑
万国アノニマスさん ポールが設置されるまでどれだけの人がここにぶつかったんだろうね
11万国アノニマスさん
このエレベーターのボタン ↑
万国アノニマスさん ビンゴじゃねーか!
↑
万国アノニマスさん 1~4が見当たらないんだがエレベーターの他の位置にあるのかな?
12万国アノニマスさん
この絵は歩行者レーンを意味するらしい ↑
万国アノニマスさん 俺の地球外生命体の友達に似てるわ
↑
万国アノニマスさん ヘビ人間とかよりは棒人間のほうがマシだろ!
13万国アノニマスさん
WHY ↑
万国アノニマスさん これは確実に意図的にやってる
↑
万国アノニマスさん もしかしたら水飲み場は後から追加されたのかもしれない
と一瞬思ったけどスーパーマンの手を見たら違ってた
14万国アノニマスさん
太陽が出てると読めない文字列 ↑
万国アノニマスさん タキシードを着た小人かと思ったわ
↑
万国アノニマスさん 画質が粗いゲームの落書きに見えたよ
15万国アノニマスさん
普通に配管で繋げばいいだけなのに ↑
万国アノニマスさん 子供用のウォータースライダーかな?
↑
万国アノニマスさん 水だって滑りたいからな
16万国アノニマスさん
俺が孤独だと思い出させてくれてありがとう ↑
万国アノニマスさん 凄く素敵な場所だけどこの場所を知ってる人いる?
↑
万国アノニマスさん カナダのオタワにある国会議事堂だよ
17万国アノニマスさん
コロシテ…コロシテ… ↑
万国アノニマスさん もっと怖くないデザインを考え出せるはずなのに
↑
万国アノニマスさん 発売された時も”これが良いアイディアだと考えるとかどんな奴なんだ”と思ったのは覚えてる
18
万国アノニマスさん スティーブジョブスのiPhoneケースなのに一番目大きい文字がAndroid…↑
万国アノニマスさん Googleの文字もかなり目立ってるな
↑
万国アノニマスさん どちらかといえばスヌープ・ドッグに見える
19
万国アノニマスさん”アフリカの動物達”にカンガルーは疑問が残る、体長もおかしい↑
万国アノニマスさん アカカンガルーなら2mになることもあるよ
↑
万国アノニマスさん これはノアの箱舟かもしれない
20万国アノニマスさん
ボタンを押すことを無駄に複雑にしてる ↑
万国アノニマスさん うーん、どういうことなんだ?
↑
万国アノニマスさん これを担当した奴はロクでもないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
楽しんでねー
その少し前のエレベーターは腹立つねぇww
認知症患者などが迷い出てしまうのを防ぐため、とどこかで見た気がする。
動物園で買ったファブリックではないかと
大笑いしてしまった。
CP2がわかんない。
>P&Gお客様相談室からの回答は次の通り。
(中略)23年春発売の上記2製品の外袋においては、技術的な調整を経た結果、両者の腕が重なってしまうという意図しないデザインで印刷を進めてしまっておりました。
デザインのミスだよ
気づけよって話だが
CP2 の2はレベルが二階って事だと思う。で、PはPlazaじゃないかな。
ビルの5階以上がホテルかオフィスで1~4階はショッピングモール。ホテル/オフィス部とモール部の接続は1階か2階だけって構造じゃないかな。
数字の並び方から察するに6階がホテルロビーで部屋は28階以上、7階~27階はオフィスかと思う。ホテル利用者はパネルの左側しか使う必要がないように出来てるじゃないかな。
押し間違えとか希望の階数探すのに無駄な時間かかりそう。
ずっと似たような画像を見てると頭がおかしくなりそうではある
それにしても表示ミスじゃないからって印刷したのを使い切るまで平然と使う合理性に感心した
それでも1〜4階に降りるのにボタンを2回押さないといけないのは困惑する。
ストーカー防止で、住民しかすぐに分からないようにしてるとか?
宅配業者泣かせではあるな。
すわAI画像のミスかとびっくりしたけど関係なかったヤツ
上でも言われとるが現実にミスってあのデザインで出回ったんやで。
前後で1Fと1F(A)、とかそういうことらしい
|4| □ |4A|
|3| |3A|
|2| |2A|
|1| |1A|
真ん中がエレベーターシャフト、数字とアルファベットが前後のドア
最近の商品なんだwww
なるへそ!
イギリスの地方名をNGワードにしてしまうのはあまりにも画一的すぎる言葉狩りではないですかね?
ちょっと前にドラストで見たよ
ボタン取り違えてる奴も怖いけど
光ってる奴ってちゃんと凸凹あるのか?
グラフィックデザインの本なのに、表紙デザインが素人っぽ過ぎるってこと
なるほど!ありがとう!
コメントする