スレッド「ちょっとアドバイスが欲しい」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
ちょっとアドバイスが欲しい
クラブイベントに持っていく予定のおにぎりに挑戦してみたんだけど
米が崩れ続けるという問題が起きてしまう
クラブイベントに持っていく予定のおにぎりに挑戦してみたんだけど
米が崩れ続けるという問題が起きてしまう
2万国アノニマスさん
今すぐやめろ!!!3万国アノニマスさん
どんな種類の米を使ってるの?
↑ スレ主
分からない、適当に米の袋を買っただけなんだ
4万国アノニマスさん
君に必要なのはいわゆる寿司ライス(短粒米)
カリフォルニア米のNISHIKIは良いブランドだよ
ご飯が温かいうちに形を作ろう
Amazonで1ドルくらいの型を使えば完璧で均一なおにぎりが出来るし手間も省ける
ご飯が温かいうちに形を作ろう
Amazonで1ドルくらいの型を使えば完璧で均一なおにぎりが出来るし手間も省ける
↑ スレ主
NISHIKIは使おうと思ってたんだ
型も買ってみることにするよ、アドバイスありがとう!
型も買ってみることにするよ、アドバイスありがとう!
5万国アノニマスさん
温かい状態のカルローズを使おう(カリフォルニア発祥のジャポニカ米)
手に米がくっつかないように水をつけてね!
手に米がくっつかないように水をつけてね!
6万国アノニマスさん
形を保ちたいなら食べる時まで調味料や水分のあるものは加えないようにしよう
形を保ちたいなら食べる時まで調味料や水分のあるものは加えないようにしよう
7万国アノニマスさん
自分は田牧米ゴールドというブランドを使ってる
8万国アノニマスさん
俺はくっつかないようにラップを使ってる
俺はくっつかないようにラップを使ってる
9万国アノニマスさん
スレ主が正確に何をしたのかは分からないけど
Just One Cookbookというレシピサイトがオススメ、動画版もある
スレ主が正確に何をしたのかは分からないけど
Just One Cookbookというレシピサイトがオススメ、動画版もある
10万国アノニマスさん
日本米以外の品種にしてはいけない、上手くいかないよ
玄米なら使えるかもしれないけど日本米に特化した料理なのには理由がある
日本米以外の品種にしてはいけない、上手くいかないよ
玄米なら使えるかもしれないけど日本米に特化した料理なのには理由がある
11万国アノニマスさん
YouTubeの動画を見よう…
これを家の外に持ち出してはいけない
YouTubeの動画を見よう…
これを家の外に持ち出してはいけない
12万国アノニマスさん
頑張って努力したのは評価したい(笑)
頑張って努力したのは評価したい(笑)
13万国アノニマスさん
好みに応じて酢と塩と砂糖を混ぜて温かいうちに米に加えよう
しっかりそれをかき混ぜて冷ましていくうちに凄く粘り気が生まれているはず
14万国アノニマスさん
おにぎりは作れてるよグッジョブ!
おにぎりは作れてるよグッジョブ!
15万国アノニマスさん
努力は認めるけどC+評価だな
努力は認めるけどC+評価だな
16万国アノニマスさん
次回は家で作らず寿司を注文することをオススメする
次回は家で作らず寿司を注文することをオススメする
17万国アノニマスさん
味が良いのならそれでいいと思うけどね
味が良いのならそれでいいと思うけどね
18万国アノニマスさん
まずは粘り気のある短粒米から始めよう、それで出来るよ!
まずは粘り気のある短粒米から始めよう、それで出来るよ!
19万国アノニマスさん
君にはたくさんのアドバイスが必要だな…(笑)
君にはたくさんのアドバイスが必要だな…(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
辛辣で草
そして絶望的にセンスがない
茶碗でサンドして振るか、粘土で練習した方が良いと思う
でもおにぎりの力加減って何気にむずい希ガス
しっかりそれをかき混ぜて冷ましていくうちに凄く粘り気が生まれているはず
こういう奴って長粒米でも、酢と塩と砂糖混ぜれば寿司やおにぎりになると思ってるんだろうか
なぜこんなに自信満々に適当な事言えるんだ
身の回りに日本の米以外なかったからな
日本の米使ってりゃ失敗なんてする料理でもないしなw
この大きさじゃ掌と揃えた指で角度を付けられないから形も決まらない
短粒米、あとは火傷しそうなくらい熱々のお米を使うことと塩と水をちょいと手のひらにつけて握ること
これ子供の頃妹がよく作ってくれてたけど
油としょっぱさ加減が丁度良くて美味しいんだよ
一般的な酢飯の作り方だよ
まずは炊飯器を買ったほうがいい
酢飯のレシピだね
五目ちらしオニギリ美味いよ
子供の頃は自分もコツがわからずこんな風になった
指じゃなくて手の平の壁メインで、おにぎりの外側だけを圧迫する感じで形を作るよね
ジャポニカ米がないなら、せめて中粒種のカルフォルニア米とおにぎりメーカーと焼き海苔カットするキッチンバサミを買わないと。
ぎっちぎちにしようとしたおにぎりって感じ
形がまとまりやすくなるのは確かだわ。びしゃびしゃになるほどだとダメだけどね。
じぶんも酢飯じゃなくおにぎりにする時も、たまに酢、塩、砂糖を混ぜて、
さらにユカリとか刻んだ漬物とかも混ぜて形にしてる。
これは日本に対する宣戦布告だ
まずお米をよく研いでご飯の粘りを出す事、三角にしようとせず丸く握ろうとする事。
調べたらいくらでも出てくるのになんで調べないんだろう。お金も時間も無駄にならずに済むのに
いい妹さんだな〜
ベーコンおにぎり初耳。今度トライしてみよう
この人は学べばちゃんとしたおにぎり作れる人だと思う
手が小さい時には教えてくれる人が居ないとかなり苦労するから
長粒米でもよく研げば粘りは出るよ。
どうしても粘りを強くしたい時は餅米を少し混ぜる。
海外赴任中はこれで頑張ってた
>おにぎりを酢飯にして美味しいのだろうか。
五目寿司のおにぎりとか昔っからあるので美味いんじゃない?
しかもすし飯とおにぎり間違えてるし
ヤメテー
無知なのか悪意なのか
ラップを使え
後はどうとでもなる
欧米じゃSUSHIのせいで日本のコメ=酢飯って認識してるやついるからね
というかほぼ似非日本食レストランのせいで食材や味の言葉の意味すら取り違えられて
それが英語の言葉に取り入れられちゃってる状態
つっかかるようで申し訳ないけど、形はイマイチにしても、こうして
すでにご飯が炊飯出来てるのだし、そもそもこの主が、炊飯器は持ってないと
何処かに発言されてるのかい?
日本の米を買ったなら問題なく炊けるだろうし形も纏まると思うわ。
熱さにビビって飯を冷ますとまとまりにくくなるから、出来るだけ熱いところで握ってやるとまとまりやすく、且つ美味い握り飯になる
一個分を茶碗に取って中の具を仕込み、茶碗で軽く形作ってからエイヤーで一気に握ると熱さは凌げる
(100円じゃないけど)にあるのに。というか、
事前にYoutubeとかで予習しなかったんだろうか?
いろんなHow toを教えてくれるから逆に迷ったかな?
いや食中毒怖いだろ…
Googleでhow to make ONIGIRIでヒットするはず
たぶん、だれがやっても崩れるんじゃね
外国の人がおにぎり握ろうってなってるだけで尊いしなんか嬉しい
食中毒?どこでそんな話に。
酔いの席ならどんな見た目でも大概受け入れてくれるってニュアンスで言ったんだけども
日本の米使ったらあとはこれやろな!
あと油っぽいもの握る前に混ぜるとジャポニカ米でも米通し引っ付かんので難度高くなるから注意な!
コネまくるのかな?…それとも大量の砂糖を入れてくっつける感じ?
おにぎりとか日本人からすれば子供でも出来るレベルの簡単な作業だからネット検索しても要を得ないのかな…
出来を見る限りご飯の量に対して具材が多すぎる様な気がする…最初はついつい欲張っちゃうんだよね
「米を炊く」という調理工程を理解してない人は普通にいっぱいいるよ
長粒米みたいにグツグツザバーってやっておいしくないってやるのは欧米あるあるに近い
もしそうやってたなら米がまとまるわけもなく
なんかいらんアレンジ色々やってそう
全員が泥酔した後に出すならまだしも…
茹でてねばりが消えうせた米を力づくでまとめたのがこれなんだろう
こういうスレ、自信満々にガセ知識教えるからこわい。
日本の知恵袋にも専門外なのに当たり前のことを上から目線で書いてるヤツいるな。
食べた食感なんかは気にしちゃダメ
どんな米だろうとこの方法を使えば、とりあえず形にはなる
他人に渡すとか、すぐ食べるんじゃなかったら、素手はやめた方が…
愛ですよ
まぁ63とは価値観が合わないだけよ
折れば切れるからハサミ使ったことない
丸でも四角でも円筒でも星形でも手で握れば、それは「おにぎり」
逆に型にはめただけだと「おにぎり」というかどうか疑問だ
その方が簡単だし暑くないけどね
ごめん、63だけど49じゃないんだ
横から失礼した
54の住んでいる地域では三角がコンビニでスーパーは俵形なのか
俵形は見たことないな
恐らくベーコンか何かの脂でパラパラに…
気にしてないんで大丈夫ですよ。食中毒の件は伝わったと思うし。わざわざありがとね。
泥酔してから出すってとこに、
どんな見た目でも大概受け入れてくれる(愛ですよ)とお答えしただけなので。49は今関係ありませんよ。
炒飯を握り飯にしようとしても崩れてしまってまとまりにくいのと一緒。
どうしても肉入りにしたかったら普通に具なしの塩にぎりにベーコン巻いてその上から海苔巻くとか、真ん中を窪ませてお肉詰めるとかすると上手くいきそう。ってここに書いても意味無いか。
炒飯を握り飯にしようとしても崩れてしまってまとまりにくいのと一緒。
どうしても肉入りにしたかったら普通に具なしの塩にぎりにベーコン巻いてその上から海苔巻くとか、真ん中を窪ませてお肉詰めるとかすると上手くいきそう。ってここに書いても意味無いか。
物によるとしか
しかも飲みの席に持ってくなら尚更ラップ使った方がいいよね
そこは価値観の違いですね
頑張ってるしイイヤツなんだけどもひとつな人生模様が浮かんできてちょい泣ける
一応ジャポニカ米なんだよね?
日本では見たことないけど
さんかくのは手に入りにくいかも知れないけどスパムむすび用ならありそう。
折り紙のようにご飯を包んで
軽く握るという作り方があったのでやってみたが
おいしかったよ
三角に握れず丸いおにぎりしか作れない(´・ω・`)
近所の弁当屋でおにぎり弁当というのがあって注文したら、中にコンビニのおにぎりが二つ入っていたw
オニギリ専門店ではわざと研ぎは少なくするそうだ。米の風味を損なわないように。そういえば家庭のオニギリは専門店のものに比べてクリアというか「お上品」すぎる感じがする。それが家庭の味と言えるが・・
お茶碗があるといいけどスープのカップでもコロコロすると形は出来ますね。
ラップ使うともっと楽。
タイ米みたいなのだったら”おにぎり”は存在しなかったのかもしれない・・ww
そんなもんコツを教えて貰えれば4歳児でも出来るぞ
それより海外特有の粘り気の全くない米で三角おにぎり作れなんて
熟練プロでも無理だぞ
それと、外国人は、米そのものに味がついてるのが好きな人が居るから酢飯仕立てのおにぎりもアリだろう。稲荷寿司はファンが多いらしいが甘酸っぱい酢飯と甘塩っぱく油分のある揚げの組み合わせが口に合うんだろう。
動画などを見ると、もずく酢、寿司のコハダ、しめ鯖など甘酢系は人気だから酢飯のおにぎりを無碍に否定することも無いと思う。まあジャポニカ米で色々楽しんでもらいたい。
よく見ると米粒同士がくっ付いてるとこもあるので、ベーコンなどの油が出るものなど入れずに白むすびにすれば出来るだろう。
酢飯にすればむしろバラけやすくなるから、この場合のアドバイスとしては不適切だと思う。
素人の衛生管理では気をつけてるつもりでも食中毒の原因になるからねえ
いろいろ大雑把っぽいしなおさら
写真を見る限りベーコン混ぜこみご飯のようだから、それらを全てクリアしてもまずまとまらないよ。
短粒種を炊飯器で炊いて具材はまずは無しかふりかけ系を混ぜ込んで型にはみ出んギリギリをフワッと入れて作ればできると思う
日本人なら普段から食べてるおにぎりだけに初心者でもここまで酷い失敗はなかなか無さそうだけど異なる食文化だと意外と気を配ることっていろいろあるんだな
握り寿司とおにぎりの区別がつかない人による間違ったアドバイスだと思う。
なお、油の多いベーコンをたっぷり混ぜ込んだご飯に醤油を上からかけているようなので、寿司酢や砂糖をいくら効かせてもまとまらない。
部分的には米同士がくっついているので、白飯状態ならまとまると思う
ここまで汚らしく握れるコツを逆に知りたい
まず酢飯とご飯の違いが分かってるか問題と、米の種類が心配。
あと、ヨーロッパの方だと野菜と同じように米を茹でて、ゆで汁捨てて蒸らしたりするから、きちんと炊けてるのかも心配。茹でたらパラパラになるよ。
長粒米ではないみたいだし使った米の粘り気がどんなものかわからないけど醤油のつけすぎか具材過多で崩れたって感じに思う
おにぎりも寿司もタト人が考えるほど単純なものではないのにね
食べ物を無駄にしてはいけないっていう発想がないからだと思うけど
握るの難しいんだろうか?
すごいよな不器用な自分でも居酒屋のバイトで10分で作れる用になったから必要なのは三角したいという強い気持ちと三角にしないと怒鳴られるという恐怖だよ
画像を拡大してみると部分的には米粒同士がくっついてるところもあるから、ベーコンの油で崩れるのだと思う。
もちろん醤油を上からかけてるみたいだからそれも問題点だろうけれども。
そう言う人が少なくないかも知れないけど、「タト人」として一つの人格じゃなく、
ラーメン、お弁当、和食膳セットなど、普通に料理する日本人でも
頭が下がるくらい見事に作る人も居るから、一概に決めつけるのもどうかと思う。
この主はまだ始まったばかりで、美味しく作るにはどうしたらいいか?とネットに問い、
前向きにオイシイおにぎりを作ろうとしてるだけ。
ブリトーとかピザとか?
トルティーヤから自作しようとしてベチョベチョとかボロボロのトルティーヤに具材巻こうとして失敗とかピザ生地にイースト菌入れんとか小麦粉なら何でもいいだろ的に作ってうまく発酵しなかったりまとまらんかったりみたいな感じだろか
でも日本人ならほとんどの人はそういう作ったこと無い料理ならレシピ調べてからチャレンジするだろうから難易度高くない外国料理ならそうそう失敗しなさそう
あとハムっぽいのが入ってるけど脂ものも分離しやすい
炒め物にすべき
ドイツのソーセージとかどうかな?白ソーセージは皮をむいて食べることを知らないでそのまま食べて恥をかいたというエピソードが結構ある。ソーセージさえ日本人はまともに食べられないんだよね(汗)
アドバイスが欲しい…
片栗粉を使うのが一番いいよ
騙されたと思ってやってみな
酢飯をかき混ぜるなんて目眩がしそうだよ…
えっ?好みに応じてだとしてもそれはもうおにぎりじゃないよね。
翻訳元を見てみるともっと長い文章だし好みに応じてなんて言ってないけど、「米酢と寿司ミックスで味付けしていますか?」とか言ってた。
寿司ミックスってなんぞ?もうそれは酢飯の作り方だよね。
定期的におにぎり作ってるとこの人言ってるけど、おにぎりが何かを理解してるのか疑問になったわ。
そして握る前に手を水で濡らすんだ
型があるならそれに詰めるでも可
日本にも酢飯を使ったちらし寿司おにぎりとか
見た目おにぎりなむすび寿司とかあるんだけど
何とか味を付けようとしていろんなものを入れてしまうんだよな
ただでさえまとまらない長粒米がますますボロボロに
初めはネットを見て無難なものをチョイスした方がよさげです
ただ皆に食べさせるのに試作をしているのは好感を覚えたわ
美味しいものができますように
持って行くおにぎりを、まだ熱いご飯を素手に水をつけて握ると痛みやすい。
お餅を小さく切ってうるち米に混ぜて炊いても
おこわになるらしい。
それどころか、日本に教えてやったと思っている。
炊飯器を「鍋を使えない無能」と言うからな
だからびちゃびちゃだしデンプン少なくてバラバラなのさ
片栗粉を使えってアドバイスもあった
錦糸卵を塗して握ってラップね。
空気を握るんだ
受け入れてもらえるかどうかと本人が納得できるかどうかは関係ないだろ
後のレスを見てもそうだけど、あんたちょっとズレてるわ
醤油を塗るのは焼きおにぎりで、塗った後に焼き固めないとね
49だが、酔いの席で誰も気にしないからといってこんな衛生的にヤバそうなもの出して集団食中毒なんて起こされたらかなわんっていう意味で言ったのよ。日本食そのものへの風評被害になりかねない。平気とか言ってちゃダメなの。
家で米は食べてる、茹でて調理しているって人なら炊飯器にまで頭回らないかもしれないよ
おにぎりは普段食べている米とは違うってわかってても炊くという調理法しらない可能性あるから17コメになったんじゃない?
海外で炊飯器買えば説明書におにぎりのレシピも書かれてるだろうし
ちらし寿司が残った時、ラップおにぎりにして
食べるときにチンして「ぬく寿司」にすることがある。
改善する意欲もあるしな
おそらく米を柔らかく炊きすぎた、米に対して具が多すぎる、握り方がいまいちわかってないってところだろう
日本料理のレシピが外国語化されててなおかつ細かくきちんと書かれてるものが少ないんだと思う
ササニシキだろ
私は2回に1回くらいの頻度で酢飯にしてる。特に夏場は白飯より保存に安心だし、食欲も進む。
白飯の中心に梅干しなどの具材を入れるより、酢飯にしてからの刻み高菜、ちりめん山椒フリカケ、ユカリ、糸状の塩昆布とかを全体に混ぜておむすびにする。
高菜や野沢菜などの葉っぱの部分があれば、それでおむすびを包んだりもする。
まずは塩だけの白むすびを握って作れるようになってから、調理法に合う食材や合わない食材を選ぶべき。
ってか、この米なら白むすびは問題なく整形できる。
本人が納得?
なぜ、作り方とか事前に調べないんだろう?
炒めたベーコンの油と大量にかけた醤油で固まらないと思う。
それより、炊き方からダメじゃないかな。
あれじゃ握りにくいんじゃねぇかな。
あといきなり三角にするんじゃなくまず軽く丸く握って最後に三角にしないとね
何を入れようとしてるのか知らんが汁でベチャベチャじゃねーか。
こんな汁だらけの米がくっつく訳が無いだろ。
おにぎり以前にこいつは料理しちゃいけないタイプの人間だよ。
何を混ぜてるんだろうと思っていたけどベーコンと醤油っぽいんだね。
見た目はアレだけど味は美味しそうと思った。
そしておにぎりに醤油はたらしてはいけない、寿司だってシャリに醤油をつけるのは下手な食べ方だし、醤油ダレを塗る寿司でもネタに塗ってシャリには塗らないのが腕のいい職人技だしな
あと水分量
しかし日本人でも天性ヘタな人はいるので、こればかりは何回かやってみないとどうにもならん
上手な人が握るとカタチもさることながら、いい感じの塩加減、食べやすい固さなんだな
そのご飯を軽く塩した両手の間でキャッチボール的にパンパン行き来させる
握る手前でこれやっとくと米粒同士が適度な密度で整い握り易い温度になる
ばあちゃんに教わった崩れにくくてほぐれ易い良きオニギリの下準備はこれです
型に嵌めるのであれば話は別だが
コメントする