スレッド「ウニのヌルヌルの部分って食べても安全かな?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

ウニのヌルヌルの部分って食べても安全かな?
最近買ったウニが凄くヌルヌルに覆われている、食べても大丈夫?
最近買ったウニが凄くヌルヌルに覆われている、食べても大丈夫?
2
万国アノニマスさん

色がまともに見えない
3
万国アノニマスさん

色は問題無いけど一貫性や食感に疑問があるな
4
万国アノニマスさん

おいおい、これは酷そうだな
スレ主のご冥福をお祈りします
スレ主のご冥福をお祈りします
↑
スレ主

味も見た目と同じくらい酷かった!
ヌルヌルの部分はバーコードのシールに隠れてて気付かなかった!!
ヌルヌルの部分はバーコードのシールに隠れてて気付かなかった!!
5
万国アノニマスさん

まったく、俺はヌルヌルという単語が大嫌いだ😭
6
万国アノニマスさん
どんなニオイだったんだろう?
寿司レストランのゴミ捨て場みたいなニオイだったと賭けてもいい

どんなニオイだったんだろう?
寿司レストランのゴミ捨て場みたいなニオイだったと賭けてもいい
7
万国アノニマスさん

これは返品出来たかもしれないな
自分は一度そうしたことがある(笑)
自分は一度そうしたことがある(笑)
8
万国アノニマスさん
食うなよ

食うなよ
↑
スレ主

OK、残りは捨てることにする
9
万国アノニマスさん
頼むから食わないでくれ
ウニは美しく美味しいものであるはずなんだ
これはしばらく放置されてたor冷凍されてたけど解凍されてる

頼むから食わないでくれ
ウニは美しく美味しいものであるはずなんだ
これはしばらく放置されてたor冷凍されてたけど解凍されてる
10
万国アノニマスさん
返品しよう
評判の良い店のものだったら値段は高かったはずだ

返品しよう
評判の良い店のものだったら値段は高かったはずだ
↑
スレ主

値段は間違いなく高かった😭
11
万国アノニマスさん

これはかなり古いな
ヌルヌルなんてしてないはずなんだが…
ソース作りの材料にすればまだ十分いけるかもしれないが俺だったらそのまま食べたりはしない
ヌルヌルなんてしてないはずなんだが…
ソース作りの材料にすればまだ十分いけるかもしれないが俺だったらそのまま食べたりはしない
↑
万国アノニマスさん

いや、それすらしたくない
新鮮とは程遠いしソースですら問題あるよ
新鮮とは程遠いしソースですら問題あるよ
12
万国アノニマスさん
海で獲れたもの、特に貝類や卵は新鮮じゃないor冷凍してないものは食べるべきじゃない

海で獲れたもの、特に貝類や卵は新鮮じゃないor冷凍してないものは食べるべきじゃない
13
万国アノニマスさん
見た目が汚い

見た目が汚い
14
万国アノニマスさん
最近ってのはいつなんだろう?

最近ってのはいつなんだろう?
既に一部は無くなってるようにも見えるけど購入時からヌルヌルだった?
↑

購入したのもパッケージされたのも昨日だよ
今日ヌルヌルしてない部分を食べたけど残りが気になったんだ
今日ヌルヌルしてない部分を食べたけど残りが気になったんだ
15
万国アノニマスさん
返品返金してもらおう
ウニは安くないからね

返品返金してもらおう
ウニは安くないからね
16
万国アノニマスさん
メガネをかけずに見たら生焼けのクッキーかと思った

メガネをかけずに見たら生焼けのクッキーかと思った
17
万国アノニマスさん
たとえ美味しくても個人的には食べたくない
まるで鼻水みたいだ

たとえ美味しくても個人的には食べたくない
まるで鼻水みたいだ
18
万国アノニマスさん
絶対に無理

絶対に無理
19
万国アノニマスさん
日数が経ちすぎてウニが水っぽくなってるね

日数が経ちすぎてウニが水っぽくなってるね
20
万国アノニマスさん
これは気持ち悪すぎるよ

これは気持ち悪すぎるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まぁこれはダメだな
形が残ってたら何とか行けるがコレは無理
場所と物ちゃんと選ばないと駄目
さすがにスーパーとかの商品だろ
隣国のせいにしたいんだろうが
※4が言うように、販売店が普通のウニはミョウバン漬けにしないと日持ちしない事分かってなさそう
ちゃんと読もうよ
外国だったらミョウバンも使ってない可能性あるな
外国も塩水にすりゃいいのに
輸入価格まで上がってしまった
例えるならうにの癌化細胞といったところか
翔太の寿司にこんなのを煮凝りかなんかにして勝利する話があったな…同じことしても無理か
生物の食中毒は下手したら死亡したり重い後遺症が残る事もあるのに
まあ味は落ちるからパスタソースにでもすればいいさ
解凍で細胞破壊されドリップが出て来た感じ。
にしても食わない方が良さそう。
折に並べられてるウニはミョウバンに漬けて溶解しないよう
処置してるはずなのに溶けてるのは異常。食べない方が無難。
いや腐敗しなくてもウニは粒がつぶれて行く
良くいうミョウバンもあれ保存料じゃなくて型崩れ防止剤
冷蔵されてたなら基本一週間くらいは全然持つ
テカリすぎ
ミョウバン添加されてようが解凍しくじると普通に溶ける
添加はしてるだろ
添加してから冷凍するのが普通だから
味も見た目と同じくらい酷かった!
た、食べたんか・・・
欧米は生魚も冷凍物しか出しちゃいけない法があるとこあるな
ウニは日本でしか食べてはいけない
既出だけどウニはミスると勝手に解けていく
自分で判断できない人は生うにを買わずに粒ウニとか練りウニと呼ばれている瓶入りの加工品を買うといい
それでなくても板ウニはミョウバンの具合やウニの種類、個体差によって酷く味が左右される食品で見た目が綺麗でもマズイものはマズイし、見た目色が赤くても美味い物は美味いといったもの
よくいいウニを食えと言われるのは個体差が激しい食べ物だから
糸引いてなかったら大丈夫なんじゃない?
最近どこかで糸引いてるお弁当で食中毒とかあったけど糸引いてんの食べるとか呆
食べるときに糸引いて腐ってるってわからないのかしら
おそらくは冷凍されたウニなんだろうけど、保存状態が悪くて劣化してたんだろうね
それが海外であるなら流通に時間かけてたりある程度放置されてたりするから
たとえそれが昨日の物だろうと駄目なものはダメ
別にわからなくもないぞ?ウニが溶けるのは外気もそうだがちょっとした変化にも弱いから
解凍をちょっと間違えるだけで普通に溶ける
なんなら冷凍ウニ買ってやってみたらいい割りと難しいんだこれが
実際には臭いで腐っているかはすぐわかる
食えた時点でまあ大丈夫だと思うぜ?
それはお前個人がわかってるだけだ
現にここの人らだって多数わかってない
食えたからいいはただの結果論
何というもったいないことを
君はアレか、「ウニが溶ける」ということと「ヌルヌル」の違いがわからないか
ウニが溶けるのは過食部に生殖腺てあってな、夏季にここが成熟すると栄養分で細胞のたんぱく質が変性するからだが、それまでいた海水よりも温度が上がることで同じような現象になる、身が崩れると表現するが
これを防ぐためにミョウバンで収斂させたり、塩の浸透圧で引き締めるんだが、まあ生ウニより味が変わってしまうのは事実
対してヌルヌルしてるのは菌が繁殖してる時だよ、特に雑菌
食中毒菌には冷凍しようが火を通してなお4なない菌もいるんだから、ヌルヌルに解凍はあまり関係がない
ツボウニとか食って見ればいい
潰れたウニはヌルヌルするぞ?
笑
違う違う臭いが異常だとその時点で食えたもんじゃないからだ
コメントする