Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
俺達はパエリアサンドイッチでスペインに宣戦布告してる 
イギリス万歳
※テスコ=英国を代表する小売企業

↑
万国アノニマスさん

これは美味しそう
レストランだったら食べるかもしれない
外国のスーパーのサンドイッチだったら分からないけど
レストランだったら食べるかもしれない
外国のスーパーのサンドイッチだったら分からないけど
2
万国アノニマスさん

パエリアは好きじゃないからこれは食べる気になれない
俺が好きなのはインド風オニオンフライのサンドイッチだ
俺が好きなのはインド風オニオンフライのサンドイッチだ
3
万国アノニマスさん

サンドイッチに入れるものとしては奇妙なチョイスだな
↑
万国アノニマスさん

君はイギリス文化を分かってない
食べられるものならイギリス人はサンドイッチにするんだ
いくつか例を見せていこう、これは寿司サンドイッチ
食べられるものならイギリス人はサンドイッチにするんだ
いくつか例を見せていこう、これは寿司サンドイッチ

↑
万国アノニマスさん

イギリス人であることが誇らしい
4

ラザニアサンドイッチ

5
万国アノニマスさん

チキンティッカマサラ・サンドイッチ

↑
万国アノニマスさん

マイルドなカレーのチキンサンドイッチは素晴らしい
誰もが受け入れられるサンドイッチだよ
誰もが受け入れられるサンドイッチだよ
7
万国アノニマスさん

テスコのスローガンは”変わったことをし続ける”に違いない
海を挟んだ反対側にいる俺達ですら彼らのサンドイッチのことは知ってる
海を挟んだ反対側にいる俺達ですら彼らのサンドイッチのことは知ってる
8
万国アノニマスさん
俺の住んでる場所でこういうパッケージングサンドイッチが売ってればいいのに

俺の住んでる場所でこういうパッケージングサンドイッチが売ってればいいのに
9
万国アノニマスさん
海老マヨネーズ


海老マヨネーズ

10
万国アノニマスさん

食べられるものならイギリス人はサンドイッチにするって面白いな(笑)
11
万国アノニマスさん
どのサンドイッチも気色悪いな

どのサンドイッチも気色悪いな
12
万国アノニマスさん
チキンティッカマサラサンドイッチは修学旅行の記念に買ったわ

チキンティッカマサラサンドイッチは修学旅行の記念に買ったわ
13
万国アノニマスさん
卵、ベーコン、ソーセージのトリプルコンボに敵うものはない

卵、ベーコン、ソーセージのトリプルコンボに敵うものはない

14
万国アノニマスさん
そこまでクレイジーじゃないけどハワイや日本のセブンイレブンには
卵サラダとテリヤキチキンのサンドイッチがあってかなり美味い

そこまでクレイジーじゃないけどハワイや日本のセブンイレブンには
卵サラダとテリヤキチキンのサンドイッチがあってかなり美味い

↑
万国アノニマスさん

テリヤキチキンは美味しそうだけどロールパンに挟むべきだな
典型的なサンドイッチのパンに合うとは思えない
典型的なサンドイッチのパンに合うとは思えない
15
万国アノニマスさん
まあアメリカ人もイタリアに宣戦布告してるから

まあアメリカ人もイタリアに宣戦布告してるから

16
万国アノニマスさん
俺的には海鮮醤ダックが好き

俺的には海鮮醤ダックが好き

17
万国アノニマスさん
イギリス人って本当にサンドイッチも作れないほど怠惰なの?

イギリス人って本当にサンドイッチも作れないほど怠惰なの?
↑
万国アノニマスさん

アメリカで既製品のサンドイッチが売ってないみたいな言い方するなよ
18
万国アノニマスさん
インドネシアからキューバまで行ったことあるけど
ほとんど全ての国で既製品のサンドイッチはあったわ

インドネシアからキューバまで行ったことあるけど
ほとんど全ての国で既製品のサンドイッチはあったわ
19
万国アノニマスさん
個人的にはクリスマスディナーサンドイッチが好き
辛い時期のクリスマスにこれを食べたからね

個人的にはクリスマスディナーサンドイッチが好き
辛い時期のクリスマスにこれを食べたからね

20
万国アノニマスさん
脂質46.5gで笑っちゃう

脂質46.5gで笑っちゃう

21
万国アノニマスさん
テスコはやめとけ

テスコはやめとけ
22
万国アノニマスさん

台湾のセブンイレブンの卵サラダサンドイッチだけは
他の残念なサンドイッチと違って良かった
日本でも似たようなのは売ってるね
他の残念なサンドイッチと違って良かった
日本でも似たようなのは売ってるね

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
売る気あんの?
実際食ったら酷いんだろうな
でも、卵、ベーコン、ソーセージは本当に良かった。”very British” ていう味がした。現地では随分と食べた。
もうすぐハロウィンのカボチャ系サンドイッチとか出てくるの楽しみ
普通におにぎらずでは…
(酢飯使ってたら別だけど)
普段日本のアレコレに文句を付ける割には。
寿司サンドはそこまで変には思わなかった
イギリスの何でもサンドイッチにする精神には敬意を表したい
おにぎらず
それ!
そもそもライスバーガーやおにぎらずをサンドイッチ言ってるだけでは?
ライスバーガーやおにぎらずより崩れやすくて食べにくそうだけど
焼きそばパン…。
っていうのがイギリスのサンドイッチの頂点だと思う
味の合わせ方の王道が確立されてると他が普及の機会を失うのは割とある話
米を甘く煮てサラダ感覚で食べる地域は意外と多いんだけど日本じゃほぼないとかね
賞味期限余裕できれてそうw
日本で作ったらちゃんと美味そう
海苔巻いてない
昔のイギリスではキュウリは輸入のみで、貴族しか食べれないような高級品だった頃の名残だそうだが、最初に見た時は、具と値段が釣り合わないように思えて、値札を何度も確認し直したほど
TESCOはサンドイッチのパンがパッサパサで不味かった記憶が…
でも卵、ベーコン、ソーセージが良かったのは同意
アフタヌーンティーとかカフェのサンドイッチは美味しくてバターとキュウリだけのサンドイッチなのに美味しいとかあってイギリスの軽食スゴいってなったな
在英中に食べていたけれど、日本人にとっては、パンがパサパサすぎるのがね。開封して半日置いて乾いた感じ。ほとんどの具材はそこそこかな。
旦那から味が判らなくなる!とキレられて、
ハムはハムだけ、キュウリはキュウリだけのサンドイッチを食べてて、悲惨だったな。
トーストしたパンをバンで挟んだものとか、フライドポテトを挟んだものなら
だからサンドでもロールでもハズレがないし甘い系にも食事系にも合う
なんでどれもこれも汚くて不味そうなんだよ
向こうの人たちは唾液の量が日本人より多いからパサついてるパンでも美味しく食べられるって聞いたことがあるけどホントかな
日本で果物が高いのと似たようなもんだね
日本のいわゆるスタンダードなサンドイッチ用パン(食パン)は海外ではミルクパンと呼ばれてて、向こうのとはしっとり感もふんわり感も段違いなんだよね
実際、具材はそこそこ美味しいのにパンがパサパサでガッカリってのがめちゃ多かった記憶ある
地中海沿岸の国々は別として
あるいは押し寿司
劣化版おにぎらずじゃ日本人は喧嘩を売られたとは思わないよね
オランダ人は、異常にケチだから
シンプルな美味さとかグルメ的な感覚じゃなく、ケチってるだけな気がする
実際オランダ料理もフィンランドやノルウェーなどと同じように残念飯よりで惹かれるもの少ないけど
寿司っていうからには酢飯なんじゃない?
セブンにちらし寿司おにぎり売ってたよ
慣れよ
飲み物で押し込むモノと思ってりゃ程よいパサつき・・もといサッパリ感はある
これは本当。
ゆえに日本の洋菓子(バームクーヘンとか)はしっとり、もっちり志向になる。
だからといって、イギリスやヨーロッパを貶していいことにはならない
…が、実際食うと味がついてないか超絶塩辛くて食えないのがイギリスクオリティなんよな
>寿司サンドというか片手で食べられるちらし寿司は日本でも売ってもいい
おにぎりタイプのちらし寿司なら昔っからあるやろ
ポテチサンドがある国だ
なんの不思議もない
たしか寿司屋さんが始めたとか
海外の生クリームは甘すぎるし日本の食パンみたいな程よい甘みもないから外国人にとっちゃフルーツサンドって奇妙な食べ物なのよ
日本に来た外国人がフルーツサンドを食べてバランスが合ってるのに驚くくらいなんだからそりゃ産まれない
カレー味のサンドイッチ美味しそう。
……日本で見たことないな?
あってもおかしくなさそうなのに。
これ俺も思ったわ、やっぱりおにぎらずだよなクッキングパパの
ソーセージ・ベーコン・卵のやつ以外は絶句。何というか合う組み合わせを基本的に分かっておらず、子供の実験料理みたいな代物、日本なら罰ゲームレベル。外食なら移民系の料理を選ぶ方が安全。
そんな経験ないんだけどな。
日本でライスプディングが生まれなかったのと一緒じゃね?
まあ、手巻き寿司とかと大して変わらないから好きにしたらいい。
手毬寿司か?
アホすぎ
トップバリューが霞む程の不味さや。
その代わりが植民地時代の移民やら例の2015年の騒動から抑えきれない移民だけど食文化はまた変わるんだろうか?
海外って酢飯じゃない寿司が案外あるらしいぞ。
勝手に好きって言ってる感じなんだろうけど。
好きってなんだ
寿司だよ。予測変換め…
メルヘンやサンドーレなんか30種類ぐらい並んでて
けっこう攻めてるのや奇抜なのもある
日本のおにぎりみたいな感覚の食べ物だろう。
挙げてるのって日本人にしてみたら
なんら不思議じゃ無く、ほぼあたりまえの商品なんだよなぁ
たぶん「甘いもん食うならケーキに行くわ」程度の話では?
スポンジケーキのスライスにフルーツジャム挟んだだけのものが「ヴィクトリア・ケーキ」と呼ばれるお国柄だし(ヴィクトリア女王の好物だったそう)
海外でも変なものは売ってるだろそりゃ
キューピーなら間違いなく美味いだろうけど
ウナギのゼリー寄せサンドイッチくらい過激なのが見たいんだよ
てかここほんとに海外嫌いな連中が多いな
わざわざ何見に来てんの?
日本のコンビニの棚を見ながら言ってみてくれ
普通に想像できるor売っているようなレベルの物しかなくてがっかり…
日本のコンビニのは美味いじゃん
サンドウィッチの具で日本にケンカ売ってるのはまあ大目に見るよ。どうせ返り討ちにするだけだから(メシウマ国の余裕
リスペクトくらいしか感じないし食文化への冒涜なんて思ったこともない
各々が楽しんでくれればそれでいいわ
トーストサンドが出てないのおかしいよな。
コメントする