スレッド「そのクリエイティブさから宿泊客を驚かせたホテルを見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

そのクリエイティブさから宿泊客を驚かせたホテルを見ていこう
これはたまにラマの愛好家が集まるホテル
これはたまにラマの愛好家が集まるホテル
2
万国アノニマスさん

六つ星ホテル認定しようぜ
3
万国アノニマスさん

新郎は結婚する相手を考え直してるように見える
4
万国アノニマスさん

仕事でたくさん泊まるので要塞を作ってほしいと連れが頼んだ結果
↑
万国アノニマスさん

彼らはこの宿泊客と凄く楽しく過ごしたに違いない
みんなが大笑いしてるんだ!これこそ仕事を楽しくするものだよ
みんなが大笑いしてるんだ!これこそ仕事を楽しくするものだよ
5
万国アノニマスさん

ホテルの従業員さんが自分のサングラスを見つけてくれたみたいだ
↑
万国アノニマスさん

15年前のエジプトでナイル川クルーズしたことがあるけど毎日違う何かがあった
一番良かったのは眼鏡とテレビのリモコンを咥えてるワニだったな
一番良かったのは眼鏡とテレビのリモコンを咥えてるワニだったな
7
万国アノニマスさん

自分が泊まったホテルでは石鹸の持ち帰りがOKだった!
8
万国アノニマスさん
スイスで泊まったホテルのアメニティにアヒルちゃん人形があった

スイスで泊まったホテルのアメニティにアヒルちゃん人形があった
9
万国アノニマスさん
自分が泊まったホテルは元駅舎で、中には本物の電車があり、各車両が部屋になってる

自分が泊まったホテルは元駅舎で、中には本物の電車があり、各車両が部屋になってる
10
万国アノニマスさん
皆既日食を見に来た宿泊客のために
ホテルが部屋に連想させるような商品を用意してくれた

皆既日食を見に来た宿泊客のために
ホテルが部屋に連想させるような商品を用意してくれた
11
万国アノニマスさん
ホテルにあったココナッツ気象観測所
(ココナッツが揺れたら風が強い、濡れてたら雨、白かったら雪、無かったらハリケーンetc)

ホテルにあったココナッツ気象観測所
(ココナッツが揺れたら風が強い、濡れてたら雨、白かったら雪、無かったらハリケーンetc)
12
万国アノニマスさん
中国のホテルがタクシーの運転手に渡す用のカードをくれた
これを見せれば自分のホテルまで戻れる

中国のホテルがタクシーの運転手に渡す用のカードをくれた
これを見せれば自分のホテルまで戻れる
14
万国アノニマスさん
白いタオルにメイク汚れがつかないように黒いタオルがあるホテル

白いタオルにメイク汚れがつかないように黒いタオルがあるホテル
15
万国アノニマスさん
ロンドン中心部のホテルの屋根上にミツバチの巣箱があった!

ロンドン中心部のホテルの屋根上にミツバチの巣箱があった!
↑
万国アノニマスさん

ロンドン中心部?何をエサにしてるんだろう?
16
万国アノニマスさん
毎日カーペットを取り替えて曜日を伝えてくれるウクライナのホテル

毎日カーペットを取り替えて曜日を伝えてくれるウクライナのホテル
↑
万国アノニマスさん

これはどんな国に行けば出会えるんだ?
↑
万国アノニマスさん

自分は上海や中国や日本の大阪で経験したことあるよ
20
万国アノニマスさん
ドイツにある屋内でヴィンテージなキャンピングカーを味わえるホテル

ドイツにある屋内でヴィンテージなキャンピングカーを味わえるホテル
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
昔宿泊した場所で箱根のどの旅館だったか
地面が畳なエレベーターがあった
それハリケーンじゃなくサイクロンなんでは
アート作品みたいなのあるやん
>>2
同じものなので…英語だと普通ハリケーンだろうからそれに倣ったのでは。
情けなくはならんけど
あれはいいアイデアよね
なんか思ってたのと違うよな
という要求に対して、通常サービス品を工夫してなんとか「隣のベッドに灯り漏れがしないようなプライベートスペースづくりに応えようとしました」ってホテルマンの情熱を感じられて、すごく面白かった!
こういった従業員の創意工夫に対しては、チップの習慣のない日本人だが「チップをはずんでやってほしい」って思うなw
ホテルによるだろうけど、フロントにホテルの住所が書いてる紙が置いてあるよ。
それよりなんで日本のだけを槍玉にあげるんだ?
世界中のホテルにあればいいのに、なら分かるんだけど。
ホテルやバーのカードは昭和の遺物すぎる
外国は何十年遅れてんだよ
部屋の灰皿に置いてあった名入りマッチも同じ役目だった
今は日本語できなくてもスマホの画面見せれば完了やしな
ホテルのサイトなり予約サイトのページなりブックマークしてあるやろ
配車サービスならそれすら不要
中国人「中国のホテルがやってるサービスを日本のホテルがやってないの残念すぎて情けなくなる」
中国人とK-国人はいつも同じ“日本人として恥ずかしい”のパターンで乗っかってくるな
熱海の街で飲み歩きすぎて前後不覚になりタクシーに乗ったものの全員呂律も回らず、首に掛けてた宿名入りタオルのお陰で旅館まで帰れたとかいう弊社相談役に聞いた武勇伝思い出した
社員旅行で浴衣に下駄のまま夜の街を大勢でウロウロしてた時代の話だろうな見たことないけど…
名前入り温泉タオルも今は少なくなってると聞く
こいつ日本の安ホテルにすら泊まった事ないだろ
旅館とかだとまた違うかもだけど。
前回泊った時に頼んだものが次に泊った時には最初から用意されているとかの話は割と聞く。
こういう奴は逆に中国人を凄く見下してるんよw
安いものが高品質な一方で、高いものが(世界基準に比べて)低品質なのかもな
良くも悪くも平均的
めっちゃかわいい
ラマって書いてある
映像が容易に想像できて草
温泉街のタクシーの雰囲気って何か好き
ラマですか!かわいいです
教えてくれてありがとう!
でも落ち着きそうではある
コメントする