Ads by Googleスレッド「みんなを驚かせた天才的なデザインのエレベーターを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなを驚かせた天才的なデザインのエレベーターを集めてみた
3
万国アノニマスさん

シートが付いたファンシーなエレベーター

↑
万国アノニマスさん

この建物は一体何階建てなんだ???
↑
万国アノニマスさん

高齢者にとっては良いエレベーターだな
4
万国アノニマスさん

ベルリンのアクアリウムエレベーター
5
万国アノニマスさん

アートで落とし穴になってるエレベーター
↑
万国アノニマスさん

これが代わりに階段を使わせるための手段か・・・
7
万国アノニマスさん

ニューヨークの建築史が再生されるワールドトレードセンターのエレベーター


↑
万国アノニマスさん

これ凄すぎるな
↑
万国アノニマスさん

ドバイのブルジュ・ハリファにも同じようなエレベーターがあったよ!
9
万国アノニマスさん
蹴ってボタンを押せるエレベーター

蹴ってボタンを押せるエレベーター
12
万国アノニマスさん
1000kgの目安を教えてくれるエレベーター
(人間13人、傘2000本、アシカ5頭、ショットグラス9823杯、ギター250本、2ユーロ硬貨83333枚、iPad1533台、猫200匹)

1000kgの目安を教えてくれるエレベーター
(人間13人、傘2000本、アシカ5頭、ショットグラス9823杯、ギター250本、2ユーロ硬貨83333枚、iPad1533台、猫200匹)
10m離れた場所にボタンを設置してあるのでちょうどのタイミングで扉の前に行ける
↑
万国アノニマスさん

でもこれって想像すると恥ずかしくない?
乗り込んで体重の値が増えたらかなり屈辱的なはず
乗り込んで体重の値が増えたらかなり屈辱的なはず
↑
万国アノニマスさん

素晴らしいアイディアだろ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
999で変な場所に行くエレベーターを思い出した
しかも12月の真冬で、道路にも水が流出して凍って大変だったようだが
今はどうしてるんだろ?直して復活させたんだろうか?
いいなー
うちのマンションにも取り付けて欲しい
こういうのは性格的に押せないわ……w
迷惑すぎるし、安全性的にも危険だし…
誰が行き先階の事だと言った?キラリ
足をどこに置くか考えて時間が経って、足を挟まれるとこまで想像した。
不特定多数の人が触るボタンは最初の緊急事態宣言下でボールペンで押してた
客寄せで安易に巨大水槽を設けるのは避けた方がええな。
常時巨大な圧力がかかっとるから
劣化度合いの予測も難しいし壊れた時の被害もでかい。
脳がバグったかと思ったら、漸く理解できた。水槽に色々反射して判り難いわw
日本だと光学センサーが付いた窪みに足を入れるのであった。
正しい別の意味があると思いたい
日中で手紙が違うのとかブス女(ブドウスカッシュ女児用オモチャ)みたいなのとか
遊び心もあって面白い
日本にもいろいろありそうだね
日本は…で思い出したのはメイドインアビスの映画館のやつかな…
「上に登ると残虐な目に遭う」っていう内容の漫画のやつで、悪役の看板がノリノリでエレベーターの横に建ててあるやつ。
発展していく街を見られるエレベーターも面白い
もう日本ガー大谷さんがーってのは他所でいくらでもあるんだから
10階毎に止まるシャトルと、各階毎に止まるエレベーターと、最上階レストランへの直通エレベーター
が混在してて、初見者にはワケが分からんかった
そこに全く触れずに、単にキレイってことだけ取り上げるのはどうかと思う
ホテルの部屋にはカレンダーないからべんりかもよ
コメントする