スレッド「何で日本の米って凄く美味しいの?」より。
引用:4chan、4chan、4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
何で日本の米って凄く美味しいの?
2万国アノニマスさん
それは君が日本かぶれで
日本のものなら500%増しで美味しく感じるからだ
日本のものなら500%増しで美味しく感じるからだ
3万国アノニマスさん
短粒米にはデンプンが多く含まれてて満腹感のある味になる
それが主な理由だな
それが主な理由だな
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
米の品種が違うからだけど個人的には何の味も感じないな…
6万国アノニマスさん
砂糖を加えてるからでしょ
砂糖を加えてるからでしょ
↑ 万国アノニマスさん
その通り
普通はさらに酢と塩とダシと醤油が入ってる
普通はさらに酢と塩とダシと醤油が入ってる
↑ 万国アノニマスさん
いや、日本の米は普通味付けしないぞ
お前らが言ってるのは寿司用の酢飯だ、食卓のご飯とは違う
良質な日本の米は砂糖を加えなくても甘みを感じられるよ
お前らが言ってるのは寿司用の酢飯だ、食卓のご飯とは違う
良質な日本の米は砂糖を加えなくても甘みを感じられるよ
7万国アノニマスさん
日本人って白米を食べるの?
いつも茶碗に入ってるのはただの白米?
いつも茶碗に入ってるのはただの白米?
9万国アノニマスさん
日本の米は粘り気のある食感と甘みが特徴
これは特定の気候と土壌で栽培されて、伝統的に糠を取り除くために精米してる
これは特定の気候と土壌で栽培されて、伝統的に糠を取り除くために精米してる
さらに炊く前に研ぐことが多く、それで余分なデンプンが取り除かれてしっかりとした食感になる
他の種類の米は栽培条件や調理方法が同じじゃないのでパサパサだったり味が薄くなる可能性がある
他の種類の米は栽培条件や調理方法が同じじゃないのでパサパサだったり味が薄くなる可能性がある
10万国アノニマスさん
お前ら日本というだけで評価してるだろ
お前ら日本というだけで評価してるだろ
11万国アノニマスさん
電気を無駄にせず少量のご飯を炊くにはどうすればいい?
1人分の1合だけでいい
日本人はまとめて炊いて冷凍しているのは知ってるけどその習慣は馬鹿げてると思う
電気を無駄にせず少量のご飯を炊くにはどうすればいい?
1人分の1合だけでいい
日本人はまとめて炊いて冷凍しているのは知ってるけどその習慣は馬鹿げてると思う
↑ 万国アノニマスさん
俺は疲れてる時や朝早い時は冷凍してるわ
少量を炊きたいのなら分量少なくして鍋で美味しく作れるよ
少量を炊きたいのなら分量少なくして鍋で美味しく作れるよ
12万国アノニマスさん
日本かぶれスレだから聞きたいけど
みんなが夢中になってる日本のマヨネーズの名前を知らない?
日本かぶれスレだから聞きたいけど
みんなが夢中になってる日本のマヨネーズの名前を知らない?
↑ 万国アノニマスさん
それはキューピーだ
それに日本食が好き=日本かぶれってわけじゃないフランスパンが好きだからってフランス好きになるわけじゃないだろ…
13万国アノニマスさん
品種はどうでもいいな、あと俺は米を研いだりはしない
品種はどうでもいいな、あと俺は米を研いだりはしない
14万国アノニマスさん
日本の米は一般的に短粒で粘り気がある
決してパサパサにはならずコクのようなものが感じられる
でも結局は日本の米が美味しいかどうかは好み次第
他にも美味しい品種はあるけど上手く炊けばどれも美味しい
最高の品種の1つであるバスマティ米だって適切に調理しないとダメになる
決してパサパサにはならずコクのようなものが感じられる
でも結局は日本の米が美味しいかどうかは好み次第
他にも美味しい品種はあるけど上手く炊けばどれも美味しい
最高の品種の1つであるバスマティ米だって適切に調理しないとダメになる
15万国アノニマスさん
17万国アノニマスさん
日本米は箸で食べると特に格別な気分になれる
18万国アノニマスさん
実際、ジャポニカ米は味が違う
まぁ品種が違うんだから当然だけど
まぁ品種が違うんだから当然だけど
↑ 万国アノニマスさん
いやいや!
ジャスミンライス、バスマティライス、玄米などは細かい点で違うけど
日本の米は本当に別物なんだ!
ジャスミンライス、バスマティライス、玄米などは細かい点で違うけど
日本の米は本当に別物なんだ!
19万国アノニマスさん
実際、日本の専門店で本当に高品質の米を買えば違いがよく分かる
でもそういうのは数も稀少だし普通の日本オタクには違いも分からない
アメリカ産のジャポニカ米でも十分美味いしな
実際、日本の専門店で本当に高品質の米を買えば違いがよく分かる
でもそういうのは数も稀少だし普通の日本オタクには違いも分からない
アメリカ産のジャポニカ米でも十分美味いしな
21万国アノニマスさん
日本米、ツナ、ふりかけ、マヨネーズ、塩、海苔
これは神から人類への贈り物だ
日本米、ツナ、ふりかけ、マヨネーズ、塩、海苔
これは神から人類への贈り物だ
22万国アノニマスさん
ツナマヨおにぎりの丼バージョンかな?
美味しいよな
24万国アノニマスさん
白米にそのままマヨネーズを混ぜるのではなく
白米にそのままマヨネーズを混ぜるのではなく
米とマヨネーズを味のベースにするんだよ
25万国アノニマスさん
最近、甘ダレ醤油とマヨネーズでご飯を食べたけどかなり美味しかった
ツナもあればいいんだけど手元になかったな
ツナもあればいいんだけど手元になかったな
26万国アノニマスさん
日本米の品種といえば何?
日本米の種類なんて数千はあるだろ
日本米の種類なんて数千はあるだろ
↑ 万国アノニマスさん
コシヒカリがスタンダードだね
28 万国アノニマスさん
奇妙なことにウイスキーで米を炊いてみたくなってきた
誰か俺を説得してくれ
誰か俺を説得してくれ
↑万国アノニマスさん
それは気持ち悪いな、やめておけ
普通に米を食べてウイスキー飲んだほうが幸せだよ
普通に米を食べてウイスキー飲んだほうが幸せだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だから日本の水と日本の炊飯器で作るのが一番美味しくなるんだ
日本のものなら500%増しで美味しく感じるからだ
でたよこの手の話題で謎の日本かぶれ認定してくる奴
良いものだから良いって言っただけでかぶれ認定してくるのウザすぎるだろ、嫉妬か?
>日本のものなら500%増しで美味しく感じるからだ
お前みたいな日本に嫉妬する日本アンチは日本の物なら
何があっても認めないなんて答えしか出さないのだから
わざわざレスしなくていいよ
米以外の野菜も果物も品種改良の結果、他の外国のスーパーで買える物より美味しいの多いよな
ただ、タイ米のままで売り出すと売れないとの判断からか「ブレンド米」と言うものが売られた
結果、くそまずい!!!!!
特に寿司には壊滅的に合わなかった…
数年後にタイ米だけで炒飯にして食べたらめちゃくちゃ美味くてびっくりでした
デンプン質が甘みに変わる時間を待たずに炊飯器のスイッチ入れて、炊きあがりにも蒸らしてないんちゃうかなぁ
カリフォルニア米も炊く手順を正しく踏めばきっと悪くないと思うで
放射能ガー汚染水ガー
これが現実
自分のワキぐぁ臭で鼻も死んでるし
味なんかわからんよ
真面目な話
チャーハンは長米の方が単純に、パラパラにさせるテクニックとか使わなくても作りやすいけど
日本のカレーには普通に日本米の方が美味いだろ
カレー圏はサラサラめのカレーをパサパサ米に水分吸わせるようにして食べるんだから
日本のトロッとしたカレー全否定してになる
あっちの人で米に味を感じない人は、濃い味に慣れちゃって舌が鈍麻してるか、あるいはアミラーゼ遺伝子が少ないか、あたりだな
……炊き方間違えてる人も多いそうだが
いや、それこそ好みだろうがよw
あっちのマヨは甘ったるいからな……
アミラーゼ遺伝子でググれば解説もあるが元々でんぷんを口内で糖に変える唾液に含まれる酵素
アミラーゼが先天的に多い人と少ない人がいる、日本人は多い人が多い。少ない人は1分くらい噛み続けないと甘さに変わらない
昔の人が米は八十八回噛めなんて言ってたのはそういうことも経験上知っていたんだろう
また酒でもおかずでもそうだが僅かな雑味があると人はそれをコクと感じる、カレーにインスタントコーヒーを入れるのもそれ
日本の米はそういう理想の配合を究極に求めていって誕生してる、この辺鉄腕ダッシュでもやってたな、稲の花一つ一つに手作業で花粉つけてた
スパイス文化が発達しなかった代わりに、素材の味をいかに上手く引き上げるかで発達したのにイチャモンつけられてもな
実際こういう奴は、刺身の切り方で味が変わる事も分からんくせにな
炊飯器で熱するから気化して米にツヤが出る。
炊飯器で熱するから気化して米にツヤが出る。
それはそう
減反政策と補助の廃止で廃業する農家が次々と出て、耕作放棄地が増える一方やで……
マジな話舌の味蕾の数が全然違うからな
確かにイギリスやフランスの菓子は甘過ぎて食えない
舌の違いかな
ただし、日本食以外に使用する場合の多くは、その土地々々の米のほうが美味しく食べられるのは普通だろう事も理解している。
あー、はいはい
諸外国ではダーってやってダーってやってダーっと収穫するところも多い
元々食い物なんかが神の贈り物みたいなもんで最低限やってたら勝手に出来るなんて考え方
日本だと縄文時代の栗畑?がそれ、毎年勝手に実る
アメリカなんかパワープレイでめっちゃ広い農地にロッキー山脈の地下に蓄えられた何億年前とかの豊富な地下水をダーってかけて作ってる
こんなところと単価勝負したらそりゃ負ける
じゃ、外国は品種改良してねーのかよw
くだらね
>1人分の1合だけでいい
ちびくろちゃん買え。
充分旨い飯が炊ける。
世界にはもっと美味い物があるとアメリカ人が気が付いたのでそれこそカリフォルニア米やらアメリカ和牛とか作り始めてるが
魚も生臭いと思い込んでいてそれをフィッシーと表現してたし、日本の魚市場を見学して魚の匂いがしないと驚いてた、いや市場で生臭かったらもう売り物にならんがなと日本人だと思うんだが
だったらフランス料理とかはどうなるんだよ
白ワインを少し入れるのもありよ、安いお米だとしても
よっぽどダメな質じゃない限りは料理酒が旨味を足してくれる
そしてその質より量で食いまくって、肥満が深刻になってるんだからしょーもないな
コメを「研ぐ」か「洗う」か?
お前ら、どっち?
日本が豊かになってフランス人が仕事で来るようになって日本食美味い、日本文化すげーとなった
んでミシュランが調べに来るようになって、自室を全部畳に変えるような日本文化オタクなフラン人が出始めた(w
たしかどっかの服飾ブランドの支社長
和食大好きなのん兵衛な女性ユーチューバーもいたな
少なくとも日本レベルではやってない気がする
え?米は研ぐんじゃないの?
フランス料理、動物性脂肪の旨味バター使った料理多いじゃん
精米技術が進んだ現代では
糠の心配が必要はない洗うっていう感じでいいと思う
研ぐのは糠が取り残された状態品質の米にする行為だし
あれなあ…当時の日本は米不足で、とにかく何でも良いから輸入すべしって雰囲気だった。しかもケチった結果、飼料に近いグレードのタイ米まで輸入しちまった。当然そのままでもブレンドしても喰えたもんじゃなかった。
後になって諸外国から「そんなもんマズいに決まってんだろ!美味い米喰いたかったら香り米とかちゃんとしたのあるんだからそっちを買えよ!」って言われてたな
なんでそんなこと言えるの?
おたく、農業関係者?
馬鹿舌じゃ、そんな料理も作れねえだろ
>コメを「研ぐ」か「洗う」か?
箸とか泡だて器で1~2分かき混ぜて研いでいる。米が手につかないので米がこぼれないし衛生的。
研ぎ終わったら2~3回水で濯いで、たっぷりの水で1時間浸してから炊く
それはウイスキーを少量入れるとか、そういう事じゃなくて?外国人の言ってるのは多分、水の代わりにウイスキーでコメを炊くって意味じゃなかろうか?
あんなドラマひとつで、たいしたことないでしょ
Narutoとは比較にならない
なぜそう思った?
実際には「洗っている」のかもしれんけど、日本語の表現方法としては米は「研ぐ」と表現するんじゃないの?と思ったのよ
日本人からすればおまえらの舌がおかしいんだろうとしか思ってなかった
それが良く知ってみれば美味しいと言われても
そりゃお前らの舌がバカだからだとしか思えないだろ
一旦水捨ててごしごしやるのが「研ぐ」
水につけたまま混ぜるのは「洗う」
俺のやり方だと前者だから「研ぐ」だわ
「洗う」は最後の仕上げにやるくらい
米の状態に対して昔の使い方で研ぐと表現されてたけども
現代では無洗米という表記があるように、洗うでも問題はないはず
洗う必要がない状態の米は水ですすぐでも問題ないとおもいますよ
衛生的ってさ、研いだ手のせいで、食中毒になるのか?
炊くんだろ?
いや、基本は現地の人たち食べるための米で、日本のせいで餓死者が出たらしいんだが。
小学校の家庭科で〈家庭科って今でもあるのか分からんけど〉米は研ぐと習ったし、国語の授業でも米は研ぐと習った。洗うと表現してる人は居なかった気がする。
まあ言葉なんて時代で変わるんで不変じゃないんだろうけどね。ご意見ありがとうね。参考にするよ。
何言ってんだ
油脂たっぷりで美味しい料理なんてフランス以外でも作れてるわ
イタリアだってオリーブオイル沢山使うやんけ
テルマエ・ロマエの作者がイタリア旦那の実家でそうめん出したら、味がしないと言われたそうだな
イタリア人ですら、油脂のない料理の味はあまり感じ取れないようだな
ビリヤニを日本米でつくるとベチャついてイマイチだし、バスマティライスを日本と同じように炊くとバサバサでイマイチだし、使い分けが大事よね
そんな話は初めて聞いた。餓死者まで出したら国際問題じゃないか!マジで?日本政府は補償とかしたんかね?
その国の料理に合うように品種改良してると日本人が使うには自国の野菜が一番美味しいってなりやすい
イタリアのトマトとかはイタリア料理に使うと美味しいけど冷やしトマトとして食べるならイマイチって感じる、みたいな物が多いってことね
現代というか日本語は変化すごいしてる言語だと思うよ
平安時代ですら新しい表現、新しい言語、別つの使われ方をされたり
時代で変化する言語だと思った方が良いかなと、例えばここ20年前後の出来事だと
黒歴史って言葉がスラングで広がり今は一般化したけど元はターンエーガンダムの用語だしね
実家は農家で、米は天日干ししてじっくり時間をかけて乾燥し、精米技術もイマイチだったので、掌で押し付けるように研がなければ糠がとれないし、米が強いから細かく砕けることもなかった。
しっかり研いでも羽釜の底には薄茶色の糠のネトっとしたものが残った。
今の市販の米なら米がこすれる程度にかき混ぜて水を何度か変えれば十分だろう。
横からだけど、言える。
NGワードがあるらしく理由が書けないが、K国とC国は日本品種の系統、その掛け合わせで依存してる。
K国には自国の米がなく日本の米作って食ってる
K国が日本に米を伝えたというのが嘘だと分かる現象だね
違う。元々先進国=農業大国だよ。
・品種開発能力(主に国や県の農業試験場)
・穀物調達能力(商社)
・国内生産能力
日本は前2つを満たしてる。
違う。
食料自給率が低い理由は、自給出来てる米は関係ない。
麦輸入(パン、麺、パスタ等の志向)や
飼料(牛、豚、鶏に与える穀物)を生産できないのと、その食用肉を輸入してる事が大きい。
一方で被支配層だとくず肉と豆の煮込みみたいなものも有名
アングロサクソン系が色々と不味いんだろうな
舌の違いと食文化、だなあ
逆に日本のお菓子を食べた時に甘さが物足りない、っていう海外の人は結構いるしな
農業関係者かって聞いてんだよ
ま、脈絡なくCやKの話をする時点で知能に問題があるから別にいいけどw
日本は軟水だがほとんどの国は硬水
硬水だとミネラル成分が米の表面を覆うからふっくら炊けない
餓死者は知らんけど当時の国王が王宮の備蓄からわけてくれたりもしたそうだ
変にブレンドせずタイ料理と共に広めて欲しかったよ
オリーブがとれない内陸部にいけばそれこそチーズと生ハムにパンみたいなアルプスの少女ハイジみたいな食生活が多くなる
イタリアはメディチ家の影響がくそでかい、芸術や食などに莫大な金を出して後援してた
現在のフランス料理で一皿ごとに提供されるのもロシアに嫁いだメディチ家の嫁のお抱えシェフがロシアの気温だと温かいものが冷めやすいからこの形になったとされてる
それがフランスに逆輸入の形で入ってきてる
フランスの食文化は本物だよ、日本料理もフランス人が最初に認めたようにアニメも千と千尋の神隠しで認めてる
自国文化を誇るだけあって文化を見る目が肥えてる人が多い
フランス以外も作れるんですかw
イタリアやフランスの料理を馬鹿にすることでしか和食を褒められないなら
和食なんて世界最低のゴミ料理でいいよ
逆になぜ日本の米がうまいと思った?
アニメの話しがキモいです
フランスの映画関係者もキモイのか?
だから、専門用語使うとNGワードがあるらしく書き込めないんだよ。
短米種の日本品種は、CもKも、日本の影響を受けてる。
Kは日本統治時代に日本品種を導入して以降は、その影響受けてる。
Cは大躍進政策の失敗以降に日本品種と掛け合わせで影響受けてる。
まあ仕方がないけど、と思ったらここのコメントも実にカオスだw
日本は米の品種改良と炊飯器の開発に命をかけてるから美味いのは当たり前だろ
米に何のこだわりも無い海外の米が日本より劣るのは当然の事
そんなに濃いかね?
俺は洋食の味は薄いと思うし、ラーメンやらは濃いがゆえに外クニ人に受けてると思う
だからフランスもイタリアも美味しい料理作れるってこっちが先に書き込んでますが??何言ってんのお前
テルマエ・ロマエの話も含め、油脂加工やしてないものや米単体の味は分かってもらいにくいという話してるだけなのに
むしろお前が日本食否定するのに必死で、勝手に論点ズレてぶちギレてるというね
外国の小麦がうまいのも同じ理由
ああだからインディカ米が主流のアジアは匙やスプーンを使って米食べる文化なのか。
突然、アニメに話題をぶっこんでくるのが自己愛丸出しでキモいです
君が知らんだけだろ。
スペインでは短粒種を栽培しているが、スペイン人はモチモチ食感が好みではないので、新米よりも古米の方が値段が高い。
収穫してから、1年2年は平気で寝かせる。
するとボソボソ食感になるので、パエリアで使う。
凄いな。思考停止どころじゃない。
日本人だって海外でうまいって言われてるものが好きになれないことだってわりと普通にあることなのだから。
いやお前、イタリアのことバカにしてるじゃん。
逆だアニメがキモイと世界で理解できてない中でフランスがその権威ある映画賞のなかで認めたってのが彼らの目の良さを誉めてる
繰り返すがアメリカは戦後ずっと駐留米軍がいたのに誰も気が付いてない
正直フランス人も私の国でーはというモレシャンのせいでいいイメージがなかったが
きちんと文化の良しあしがわかるんだろうと再認識できた
日本人がケーキでも饅頭でも、紙一重の微妙な甘さを評価してるのは、米食の影響だろうね。
素朴な甘さに慣れてるから。
日本に厳しく欧米様には媚媚な出羽守にはそうなんだろう
食の追求する方向性が違うってだけなのに
コメ文化はあるんだけど、ほぼインディカ米の話なんで日本人には頓珍漢に聞こえるようになってる部分はあるなあ
世界にとっちゃインディカのほうがメジャーで、ジャポニカ米は圧倒的少数派
俺たちもインディカ米についてはあまり知らんのと同じだな
「お前」がキモいの。わかる?
誰も興味ないのにアニメやゲームの話題を一方的に話して周りの空気が読めてない「お前」が。
本当に理解できてないのか?
そーゆー方向の話も聞くし、タイの人も食べないような低品質のモンだったという話も聞くし、正直向こうのホンマの現場当事者しかわからんのよ
アメリカの小麦は実は日本の小麦なんだけどな
ピーナッツの栄誉価を発見したのは黒人だぞ(インデオが食べてたのを発見とは語弊があるが)。
ピーナッツは黒人や豚に食わせてた。
アメリカ人の多くがわかりやすい味に反応してるという話だよ
素材の味云々ではなくてね
その上で被支配層である人々は努力して余りものからそれなりのものを作り上げてるという話
とりあえず日本語が不自由だろ
あなたは文脈の理解力が無いのか?それとも日本語ネイティブじゃないのか?
37(貴方かな?)が米の話題の中に唐突に「なんで外国産の小麦はおいしいの?」と問うてることに対して「なぜそう思ったか」を聞いてるんだよ。
貴方が日本の小麦をいくらか試した上で外国を評価してるのか?それとも単にパンの国々なら小麦が美味しいだろうという思い込みからの発言じゃないか?と訝って聞いてみただけだ。
まあ小麦粉のグルテンのモチモチよりはデンプンのモチモチの方が健康にはいいけどね。
日本酒やワインは糖質やアミノ酸が含まれるからご飯が美味しくなるけど
ウィスキーなどの蒸留酒は香りだけだからどうかな
正直そのまま飲んだほうがいいと思うけど
いや、武士の影響だよ。武士の給与体系は米給与だから。だから、乳牛よりも軍馬を育てろ、放牧地は田んぼにしろ、
そうやって武士が田んぼを北まで拡げた反面、
平安時代まではあった乳製品(蘇、醍醐)などは租税から廃れ、
特に郷土料理に牛乳系を使った鍋料理などは日本から消えた。
同じ品種でも田の水質で味は大きく変わる
日本のパンのCMで、『モチモチ食感~』みたいなワード聴くと、
いかにも、日本人は米のモチモチ食感を、パンにも求めたんだなぁ~と思うわ。
日本産の方が美味しいんだよなあ
海外は広い土地で大量生産してるから基本的に手間暇かけてなさ過ぎる
1度食べてみたい
硬いものの表面に着いた不純物を削り取ることは「研ぐ」と表現するね。
どうやっても肌ヌカは残るのだから、無洗米(澱粉研磨済米)であっても研ぐことでより美味しくなる。
高々三分程度の時間なのだし、その位で味が変わるのなら研ぐわな。
伝統的なレシピによれば、日本の和菓子も相当甘いぞ。
平成以降のレシピが伝統にそぐわない砂糖控えめの味付けなだけで。
甘味処の伝統的なレシピは舌が痺れるほどの砂糖をぶち込む物だぞ。
>甘味処の伝統的なレシピは舌が痺れるほどの砂糖をぶち込む物だぞ。
嘘つくなよ、和菓子は干し柿程度が基準だろが、干し柿食べて舌が痺れるか?
和菓子と一口に言っても、歴史的にどの辺の頃のものかや、どの辺りの層が食べてたものかで甘さは千差万別やで
基本的には、砂糖の生産が本格的になったかどうかが大きいんだが……大まかな和菓子の流れ的には「甘いものがめっちゃレア(甘くしづらい)なので薄甘」→「砂糖が普及してダダ甘傾向に」→「ダダ甘が飽きられて甘さ控えめが主流に」という流れ
なので、甘ったるい和菓子も薄甘の和菓子もどちらも伝統的とは言えるねや
大躍進政策の失敗で飢餓になったC国は、日本品種とのF1雑種を導入した理由は、
・F1の方が収量が2~3倍に上がるから
・日本品種の形質が優良だから
・日本品種はホ・モ接合性を高めてるから、C国品種と掛け合わせた時に形質が安定するから(※日本品種はAaではなく、AAとかaaの配列を持つ)
・但し数年すれば雑種強勢で収量が落ちるので、数年おきに日本品種と掛け合わせたF1を配布し続けないといけない。
飲むな飲むな、慎吾ママとか若い子判んないでしょ
新潟の米屋が売ってるうめえ米食ったら目覚めたからなあ
国内の洋食は日本人向けにアレンジされてるからなあ……
味の濃さでいうと、南米界隈で食べたのは特に濃かったな。濃さの方向的には、主にスパイスと砂糖。逆にイタリアやドイツで食べたのは割と日本人も好きかなって感じの味付けだった。……たまに恐ろしく濃い味の不意打ちが来るが
ただしイギリス、オメーはダメだ。せめて濃い味か極薄味かどっちか片方にしろ。両極端すぎんだよ……
外国人は詳しい人も居るんだろうけど短粒米と長粒米の区別付いてない人が居そうな気がする。調理方法も全然違うんだけど大丈夫なのかな
あと海外じゃ水の違い(硬水、軟水)で味が変わらないのかな
深夜食堂ってお茶漬けとか豚汁とか素朴かつメジャーな日本食を学ぶにはもってこいかもね
赤いウインナーと玉子焼きの話もあったような
白人が捨ててた部分をなんとか美味しく食べようと黒人はフライドチキンを食べて、白人達はフライドチキンを馬鹿にしてたけど
今や感謝祭の七面鳥も伝統的なローストより、フライドチキンにするのが好きになってるなアメリカ白人達(そして冷凍したまま油に入れる爆発事故も感謝祭定番に)
実際パサパサした肉だからフライドチキンにした方が合うんだよな七面鳥
ほとんどのものは日本の方が数段上のレベル
それは日本人が職人的なこだわりが強くそれに努力を惜しまないという特性があるからだ
ラーメン、カレーなどは当然としてサンドウィッチ、ハンバーガー、パンなどもすでに日本の方が上
米なんて日本人にとっては主食なので特にこだわりが強いからな
頭悪そうだからわからんのだろうけどスーパーでも日本産と海外産があるから食べ比べてみろよ
レベルが違うから
そもそも果物、野菜に限らず普通の商品でも海外なんて大昔からずっと同じ種類を売り続けるだけ
キットカットがいい例で日本はあらゆる可能性を試すが海外は現状を維持する事しか考えてない
デマかもしれない話を確かめもせずに鵜呑みにして騒ぐのはどうかと思うよ
食生活の違いも大きい
日本人は常に白米とおかずを半々で味わうが欧米人などはステーキなどをそのまま主食のように食う
欧米人が白米の代わりに食うのはパンとかシリアルだがあっちはほんとに白米に比べて無味に近いから白米にもそういうイメージを持つのかも
視聴者層が違うやろ
アジア地域では特に深夜食堂と孤独のグルメが大ヒットしたよ
各国のリメイク版が作られたりするくらいには人気
それは君が日本かぶれで
日本のものなら500%増しで美味しく感じるからだ
でもお前日本の米エアプやん
じゃなきゃ外,人がコンビニオニギリであんなに盛り上がってねえだろ
ここにいる日本だからを枕詞にしている馬鹿も味付けしてるからと嘘つく馬鹿も現実を知らずに知っているように語るのが頭に来る
海外での品種改良の例を挙げてみてよ
日本と同じくらいやってるんでしょ?
日本ならバイト程度の意識しかない料理人が多いし料理もマジで子供騙しみたいなクオリティで鼻で笑う場面が多い
肉や魚のさばき方もなってないし包丁もまともに使えないし目と鼻は腐ってて役に立ってない
ゴードン・ラムゼイも素人シェフにボロクソ文句言ってるけどお前も素人に毛が生えたぐらいやぞ
むしろ逆じゃね
パンはバターと塩分入ってるし、よく付いてくるマッシュポテトもバターと牛乳とか入ってるし、ガツガツ食べるフライドポテトも塩付いてるし
むしろ向こうは主食的なポジションも味が付いてるから、ただの白米を無味に感じる
後は何とか日本から遠ざけたいあそこの地域の奴らがレッテル貼り頑張ってるんだよ
日本アンチじゃなくて反日だからそりゃあ書き込むよ
北海道のも今はブランド化して久しいけど昔は全然だったって聞くし
何度か食べたけどサラサラしてて酸っぱいって感じた
甘みはなくて沢山かけたら苦いし和え物に使うのは避けたい
唐揚げの横に添えるとかならまだアリかな
農業関係者って聞いてんだろカス
北海道まで進出できたのは、温暖化が大きいんだけどね。
例えば1950年代でシュロ(ヤシの木みたいな木、樹肌は髪の毛みたいで、ホウキの材料)の北限は紀州だったが、2000年頃の北限は仙台辺りに上がってる。
お前らの他国下げが醜いだけ
なら日本の米は大量生産だからマズイってなるよなぁ
文脈が理解できてないのはどちらですか?K人?
ここで小麦のことを言ったのが、どういう意味かわからないの?
してるじゃねえかよwジジィw
いまは刈ってすぐ脱穀9時間乾燥、籾摺精米、最速翌日にはごはんが炊けるのね
炊きあがったときに、たまたまうちに来ていた近所のカナダ人にも新米の塩むすびをふるまったの
目ぇキラッキラさせて、いーい笑顔で食べてたよー
新米は美味しい!!
宮城や青森でも沿岸部の水の質が良くない(鉄分が多い)ところでは
昔からシュロを栽培していたようだよ
井戸水をシュロで濾して使っていたんだってさ
北限じゃなく、たぶん「必要がない地域では育ててなかった」ってだけじゃないかなぁ
適当にググったら、フィリピンでやってるってよ🙄
カナダ人が出てくるところに創作臭を感じる
手で触るのを禁止したら料理なんて出来ないぞ
なんで米だけそんな神経質なの?
栄養分は 炭水化物77%、たんぱく質6%、脂質1%
で、タンパク質が多いと不味い、
多くなるのは稲穂が成長して、収穫前にもふんだんに肥料を与えた場合
日本の農家さんは手順を守ってるけど、海外の農家さんは違うと思います。
味がしないとかはもはや可哀想になるレベル
結局そこだよな
そんなに母国のが上手いならコンビニおにぎり程度であそこまで騒ぐわけがない
その時点で主張が破綻してる
モチモチの対極はパサパサなんでパサパサのパン食いたいか?って話
日本の米が大量生産って
アメリカの大量生産の規模しらんだろ
砂糖を加えてるからでしょ
海外の外国人がやってる日本料理屋の話か?
農業関係者信者のクズ笑える。
パサパサではなく、カリカリだろ?
薄くスライスしてこんがりとカリカリに焼いたトーストが欧米辺りの標準じゃないのか?
大阪辺りが食パンを厚く切ってるから、そういうしっとりした生地。
今に始まったゲノム編集とか遺伝子組み換えみたいな危険でお手軽な事なんて一切してない
過去の日本人、そして農家の人々のお陰だよ
今に始まったゲノム編集とか遺伝子組み換えみたいなキケンでお手軽な事なんて一切してない。
過去の日本人、そして農家の人々のお陰だよ。
最近水の状態が変わってないか?気温のせいか?ドブ臭い米ばかりだよね
北海道のお米の方が美味しいぞ
おそらく減反始めた頃には非現実な方針だったのだろう。
今でこそ米を日本の流儀で食べる人も出てきたが、日本米は外国の食べ方と基本的に合わない。
というより日本の米は、一汁一菜や、米を主食、味噌汁を汁物、それとおかずという具合に、日本の食文化と一体にならないと美味しさを享受できない。
となると、米輸出の成功には、その前に文化そのものを輸出する必要があったが、30-40年前にそれは難しいというより無理な話だった。
欧州の食材レベルはゴミだよ
TVでフランス人に刺身を何種類か
食べさせたら
全部同じ味だって言うんだよ
奴らの味覚はそのレベルさ
まあ慣れもあるんだろうけど
ササニシキなかなか売ってないんだよなぁ。
せめてカレーの時ぐらいはササニシキで食ってみたいんだが
パンはうっすら塩味ついてるけどね
酢飯と勘違いしてるんだろうけどね
それフィリピン主導じゃないし
日本と同じレベルとも思えないんだけど
日本も協力してるし
そこから、稲作を学び、改良して来たのは日本。
だから、日本の米と他のアジアの米は違うよ。統治していた国には、日本が改良した米を渡してるけど。
今では、全然味が違うって。日本へ来たアジア系観光客が言ってる。特に某国の方が。
お前は知ってんかよ
日本の米が大量生産でないなら、世界のほとんどに大量生産など存在せんぞ
遺伝子組み換えは危険ではないぞ
はぁ、すごいねー日本。
じゃどの程度のレベルなら満足なんだよ。
お前には何を言っても無駄じゃん。
ユーチューバーがやりそうな企画よな
いやテレビが先なんだろうけど
それを見てギャハハと笑ってる視聴者のレベルが恥ずかしいよ
>米を美味しく食べられるように1000年以上品種改良を続けてきたからだぞ
米は面積当たりの収量が多いのと、他の穀物に比べ米ってだけで美味いので
その品種改良は主に寒い地域でも育つ米を作る為であって、味に拘りだしたのは
庶民でも日常的に米を食べられる様になった昭和(飽食の時代)からだと思うぞ
>正直に言うとコシヒカリはクズ。魚沼産ですら臭い
今の日本の米って寒冷地でも育つように品種改良されて来たせいか
元々南方の植物なのに暑さに弱くなってんのよねぇ、九州なんて逆に育ちにくくなって来てる
刺身を初めて食べるフランス人を、意図的に集めたんじゃね?
自分が初めて刺身を食べたとして、どんな感想が言えるか、ちょっとは想像してみろ
テレビをバカにするくせに、こんなのにはコロッと騙されるよな
最近の日本の米は精米技術が進んで「洗う」だけで良いらしい、私も家庭科で「研ぐ」を習った口だけど、同時に研ぎ過ぎても風味を失うとも習ったので、どの程度で「研ぎ」をおさめようかと、毎回悩む。
どんだけ噛んでも唾液が出ない
アメリカではないけど、ロシアの動画は見た、地平線の見える大地にブワーッと機械で種を蒔く「陸稲」の栽培方法。
フランスには下地があるからね。フランス革命後に国を作ったフランスは「少し社会主義」
子供を宗教から遠ざけたいと、十字架のアクセサリーなどは取り上げられた、日曜日に親が教会に連れて行かないように、その時間帯に日本のアニメを流した、とんでもない視聴率が出て
驚いた政府が規制し出したけど、時既に遅し
って、その子供達が大きくなったのですよ。
増やして食味を損ねることになる。
さらに洗い過ぎもでんぷん質をすべて洗い流してしまうので、自分で味を洗い流して旨味を捨てる行為だ。
だから最初の洗い水だけは米に糠臭さを吸わせないように手早く捨てるが、それ以降は好みに合せてさっとすすぐだけで良い。
ちゃんと炊いた日本のご飯は、炊きたてなら
香りもよく甘み旨味があってそれだけで美味しいものだよ。
そんな米どう炊いても元々風味もクソもないんだから誤差以下の話。
ついてにコメントもやめてほしい
何イキってんの?
落ち着けよ
玄米は美味くないけど太りにくい
お米をもらって自宅(中部地方)で炊くとそこまでおいしくない。
水の違いなんだろうな。炊飯器はそこそこ良いやつを使ってるんだけど。
冬場の山岳地帯の積雪と関係します。
主食が揚げたジャガイモとか、基本つめたいものしか食卓にあがらないとか、ジャンクフードがレギュラーフードとかあtまオカしいとかいわれるとめっちゃキレるくせに
それはダメで、日本の田植え機はいいんかい
互いに何の特にもならない
真面目に品種改良を続けてきたから
以上
それな、謎の日本かぶれ認定しないでほしい、別に中華好きでも中国好きとはならん支.那
米主食じゃない欧米の人たちでも日本の白米のうまさは分かるんだね
これよく見るけど美味しさには「見た目」も関係するからな
研いだら風味が若干落ちるかも知れんが、その分真っ白でツヤツヤのご飯になる
どっちが好みかは個人の問題。俺は後者が好き
いや普通にNHKの番組だぞ
フグ食っても全く味がないって
コメントして女将が固まってたよ
フィリピンって緑の革命か?
あれは飢餓対策最優先で収穫量が多い品種を導入しただけで日本のように味や品質の向上を求めて行ってきた品種改良とは別物だぞ
農林2号ってやつか。背が低いという…。
同じコメで買い替えたら美味しくなったもん
冷めたご飯もうまいし
食べたとき買い物成功したなってうれしかったわ
アメリカ産短粒米でも
水で決まると思うけど、硬水軟水もあるんでないかな。
不味い米を食うために工夫したのがパエリアであって、米単品で勝負できるように改良された日本のお米とは相性は悪い。それに米に求める食感の好みも違う。パエリアもリゾットも芯を残すから、はじめて現地で食べた時食感が…嫌。と、思ったよ。
K国の話も表現変えて何度も書き込みしてるが、
・Kの環境は、日本より1ヶ月遅く春が来て1ヶ月早く冬が来る。さらに施肥をしない、育苗しない。灌漑施設水車がない、散水は主に8月からの梅雨がメイン。その為にK米品種は急速に結実しなければならない過酷な環境条件で何百年と選抜されてきており、短期間での結実で米粒が小さかった。
・日本統治してすぐに総督府が農業試験を実施したが、近代農法ではK品種はどれも成育不良を起こした(丈が伸び過ぎて穂が倒れる等)ので、日本品種に切り替えて栽培開始。但し灌漑設備がまだない地域は引き続きK品種を栽培させた。
そうやってK国は日本品種の系統に依存して近代農業が成立。
アメリカだと映画やドラマで市販のパンにピーナッツバター塗って食ってるイメージがあるんだがトーストするのか?
バケットとかもそのまま食べるからオーブンで再加熱してるイメージがない。
品種改良続けた日本の米が何もしない海外の米より美味いのは当たり前だろ
そこら辺気にしてなさそう
朝せん中国が種盗んでも大体後ろの2つで詰む
欧米人にこういう事を言う人が多いが、そりゃぁ素のままの「おかずの無いご飯」とか「つゆを付けないそば」とか「塩味の無い肉や野菜」を美味しいと言え、とは思わんが、ご飯とか豆腐を「味が無い」としか感じないのはどうなんだ?
本当に美味い小麦粉を使い適切に調理したパンやパスタやピザを食べると小麦粉の力に感動したりするもんだが、欧米人は淡いなりにも米や大豆のそれぞれの味や風味を感じたりしないんだろうか?
日本の米でも安物はこうならない
55が普段から余程汚い手をしているんじゃないの?
トイレ行ったら手を洗わないとか爪の間が黒ずんでいるとか
まぁ普通は米が欠けるから手で研ぐんだが
ガス釜で炊いてないからだろ。
どんなに良い炊飯器使っても電気で炊いてる内は火力が足りなくて美味しくならないよ。
素直にガス釜の高火力で炊けよ。全然違うぞ。
そりゃ生まれた時から親に冷凍食品とハンバーガーしか食わせてもらえなかったらアホになるよ
昔ワシントン州シアトルに留学していた時に9歳の白人の子供は毎日冷凍食品食べていた
野菜もマックで買ってきたのだけ、それで白人のシングルマザーはヘルシーだと言い張っていた
ああ、これを今まで日本のメディアはアメリカの現状を隠してきたのかと思うくらい、向こうは自炊できない
あんまり言及されないがそもそも他国よりも等級が細かく、それは品質管理が厳しい事とも同義だ。日本とて安い米は不味い。それでも外食やコンビニ弁当向けに安価だがレンジ加熱や冷凍保存を前提とした品種改良も行われた。日本人は島国の民族故に食料の大切さを知っているし、米一粒に七人の神が宿るとした程に米を大切にし、拘ってきた。同じ米が主食の国でも面積の広い大陸国家や、他の食料が豊富な亜熱帯気候の国とでは米に対する拘りが違う。
だから出来上がる米も炊き上げる際も水から何から違うから味も全く違う。
でもそれでも米として売ってるから同じ米だと思ってんだろうね
コメントする