スレッド「保険に入ってることを願いたくなるU-Haulのアクシデント写真を見ていこう」より。
引用:Boredpanda、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

保険に入ってることを願いたくなるU-Haulのアクシデント写真を見ていこう
※U-Haul:全米でトラックやトレーラーのレンタルなどを行ってる会社
※U-Haul:全米でトラックやトレーラーのレンタルなどを行ってる会社
2
万国アノニマスさん

なおレンタルトラック用の保険だとこういうのは適用外
おそらく保険会社が補償出来ないほど頻繁に起きるからだ
おそらく保険会社が補償出来ないほど頻繁に起きるからだ
3
万国アノニマスさん

なーに、ペンキを塗ればすぐに直るさ
4
万国アノニマスさん

心配するな、これフラットタイヤだから
↑
万国アノニマスさん

Drive itって売り文句は別に盗難車のように運転しろって意味じゃないんだよなぁ
5
万国アノニマスさん

だってU-Haulはトレーラーハウスを移動出来るって言ってたし
7
万国アノニマスさん

4時間19.95ドルというレンタル料金を全力で楽しんでる
8
万国アノニマスさん
何も問題は起きてない、トラックの喉が渇いただけだ

何も問題は起きてない、トラックの喉が渇いただけだ
10
万国アノニマスさん
客から「あんたの会社の馬鹿みたいな保険なんて必要ない」と言われた2秒後にこうなった

客から「あんたの会社の馬鹿みたいな保険なんて必要ない」と言われた2秒後にこうなった
↑
万国アノニマスさん

きっとトラックをレンタルしろってのが死んだ人の遺言なんだよ
↑
万国アノニマスさん

俺が死んだとしてもU-Haulの霊柩車は嫌だ
人の死で大企業を儲けさせてはいけない!
人の死で大企業を儲けさせてはいけない!
13
万国アノニマスさん
この写真からでも音が聞こえてくるようだ

この写真からでも音が聞こえてくるようだ
15
万国アノニマスさん
返却しに行ったらこんな車両を見かけてしまった

返却しに行ったらこんな車両を見かけてしまった
16
万国アノニマスさん

17
万国アノニマスさん
出る方法がないから運転手はまだ中にいると思う

出る方法がないから運転手はまだ中にいると思う
20
万国アノニマスさん
U-Haulはこんなことされるのは嫌だと思う

U-Haulはこんなことされるのは嫌だと思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
さらに言うと移民たちがレンタカーを借りて返さずに、自家用車として乗り回して、ボロボロになっていらなくなったら何処の駐車場に放置するのも問題になってる。
レンタル車をここまで粗雑に扱える思考がヤバい
逆に世界的に少数派の右ハンドルで良かったな
観光客とかさすがに慣れない右ハンドルだといつものノリでウェ~イしにくいし
そもそもレンタカー借りるのも躊躇し、他の交通手段使う人達も多いだろう
約3000円で借りれるのか…
成立してるのが不思議
と、思うじゃん?
俺が知ってるだけで、ひっくり返したヤツが2人居る
いくらディーラーメカと言ってもサンプル数は、たかが知れてる
つまり、きちんと日本全国で統計取れば、かなりの数になるはず…
日本モーとイメージ操作頑張っておられるけど
日本の場合はデカイ車に乗りなれてないからだろ
アメリカはデカイ車に乗ってる奴ら多いのにな…
そんなやつおらんやろ。
トラ虐
それ君が住んでいる地域がおかしいだけでは?
それって4時間のレンタル料だけど、マイル毎に走行距離での加算があるし、自車以外に有効な自動車保険に入ってなきゃ保険代も必要だから、結局それなりの値段になるよ。
マンハッタンとクイーンズ(20Kmぐらい?)で100ドルかかったって人がいるけど、日本なら2トン車を6時間借りて保険に入って1万5千円ぐらいだから、結局は似たようなもんでしょ。
1回だけDQNが川だか湖だかにレンタカーぶっ込んだ写真はSNSの炎上で見たなぁ
ああ、俺もレンタカー全損にした事が有るわ。
5万取られて大損害だよ。
日本の農家も繁忙期は軽トラレンタル使用してるけどこんな手荒な例は希少よね?広大な自然を走破しようとするパターンが無いのもあるか
若葉マークのレンタカーとか
核ミサイルと同じだよ
コメントする