スレッド「みんなが”絶対に無理”と言った不安になる高所の写真を見ていこう」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
みんなが”絶対に無理”と言った不安になる高所の写真を見ていこう
2
万国アノニマスさん
泣いてもおかしくないのに凄くカジュアルなところが大好きだ
3
万国アノニマスさん ちゃんと命綱が使われてるのなら俺的には問題無いかな
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
ケベックのシャトー・フロンテナック(ホテル)

↑
万国アノニマスさん なんかホグワーツみたいだな
↑
万国アノニマスさん 自分はここに泊まったことがある
これを屋上ではなく屋内から見れるよ
5
万国アノニマスさん
寝返りは選択肢に無い

↑
万国アノニマスさん インフレによる住宅危機もここまでの域に達してたか
↑
万国アノニマスさん たまに落ちる夢を見て心臓バクバクで起きるけど
これはそれのレベル高い版か
6
万国アノニマスさん
インドのハリハール砦の湿った急な階段 
↑
万国アノニマスさん 階段というより滑り台かと思った
↑
万国アノニマスさん 猫のための階段を登るようなもんだな
7
万国アノニマスさん 高さ426mからのNY・セントラルパーク

↑
万国アノニマスさん とりあえず下腹部に違和感が発生した
高所が怖すぎるよ
↑
万国アノニマスさん 写真としては素晴らしい
こんなセントラルパークの写真は初めて見たしいかに大きいかが分かるね
8
万国アノニマスさん
ブラインドの掃除 
↑
万国アノニマスさん しかもモコモコのスリッパを履いてる↑
万国アノニマスさん 掃除が大好きな人間だけどこのクレイジーな女性ほど好きではないよ
9
万国アノニマスさん
俺にとっては決して忘れない瞬間

↑
万国アノニマスさん これはフォトショップに違いない…もしくはヘリコプターか?
↑
万国アノニマスさん ヘリコプターじゃないかな
足の後ろがライトで照らされてるから多分ね
10
万国アノニマスさん
パートナーにこんな写真を提案されるくらいなら独り身のほうがマシ 
↑
万国アノニマスさん やめろー、そこまでする価値なんて無いだろ…
↑
万国アノニマスさん こういう写真にいいねを付けるは辞めるべき
危険なのにみんなそんなこともう気にしてない
11
万国アノニマスさん
自分が制覇した高所 
↑
万国アノニマスさん どうも高所恐怖症は克服する必要が無い気がしてきた
↑
万国アノニマスさん 俺はサマーキャンプでこの山を登らないといけなかったけど
中間地点でもう息切れしてたな
12
万国アノニマスさん
屋上で日焼けって何か間違ってる? 
↑
万国アノニマスさん 急な地震、蜂が体に止まってびっくりしたり、突風などが起きたらどうするんだ…
↑
万国アノニマスさん インスタ写真を撮ってる時にどれくらいの人間が転落死したのか気になる
13
万国アノニマスさん
俺は高所恐怖症だけどシカゴのウィリス・タワーの103階で頑張ったぞ! 
↑
万国アノニマスさん 頑張ったな!
でもしゃがんでるのは漏らしてしまったからか?
↑
万国アノニマスさん 何度か行ったことあるけど怖いのは最初の10秒でそれからは完全に平気になる
14
万国アノニマスさん
屋上から足を出す写真は大好きだ
他にこの良さが分かる人いる? 
↑
万国アノニマスさん 俺は地上で撮った芸術的な写真のほうが好きだよ
↑
万国アノニマスさん これのせいで腹が痛くなってきたぞ!!
15
万国アノニマスさん
ストロングパフォーマンス 
↑
万国アノニマスさん どうすればこうなるの?!
↑
万国アノニマスさん この女性に度胸がありすぎるのは確かだ!
16
万国アノニマスさん
鉱山の通気孔を見下ろしてみた 
↑
万国アノニマスさん もうエンドレスな穴じゃん
↑
万国アノニマスさん …下まで行ったら何があるんだい?
17
万国アノニマスさん 2.2kmの綱渡り世界記録

↑
万国アノニマスさん インフルエンサーの写真よりは安全に見えてくる
↑
万国アノニマスさん 彼は原始的なスリル中毒に違いない
だって金を貰ってこんなヤバいことしてるとは思えない
18
万国アノニマスさん リスキーな1枚
↑
万国アノニマスさん いつか命運が尽きるのではないかと心配になる
↑
万国アノニマスさん 帽子にパニックにならないでと書いてあるのが好き
19
万国アノニマスさん現在進行系で亀裂が広がっているプレーケストーレン(ノルウェーの一枚岩)
↑
万国アノニマスさん ここは行ったことあるよ
前の方は風で不安定かもしれないがそれ以外だったら安全だ
↑
万国アノニマスさん 最終的には亀裂から崩壊するだろうな
そしてその時俺はそこにいるつもりなんて無い!
20
万国アノニマスさん
この仮設トイレは滅茶苦茶恐ろしいよ 
↑
万国アノニマスさん こんな所でするくらいなら漏らすわ
↑
万国アノニマスさん 文字通りクソが出るほど怖いな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
理由は目ではっきりと認識できる高さだから
みるだけで玉ヒュンしてくるし、モモがぞわついてくる
とくにブラインド掃除のおばさん?には思わず
「ババア、狂ってんのか!」と声がでてしまった……
この中で一番平気なのはモンサンミッシェルの綱渡りだった。
当たり前だが、現実ではまっぴらゴメンだ
陸自の第一空挺団の訓練塔の高さが11mで、これはヒトが一番恐怖を感じる高さなんだとか
これを克服すると83mのタワーでの訓練に移る
女はどうなるの?
六本木ヒルズの54階から男性が転落したんだけど、病院で死亡が確認されたって記事読んで「そりゃあね!!」ってなったわ。
死なないと思ってるからできるんだよ。死ぬって思う奴はやらない。
部屋で寝そべってるのに脚が硬直しとるわw
パラグライダーは平気だけど不安定な足場での高所は無理
飛行機は平気だけど足元が透明なヘリは無理
下が水なら15mくらいからな飛び込める
そんな自分が高所恐怖症だというと笑われる
建設現場の経験がない者から言わせると、2階以上はもう怖い
2倍くらいあるやん!!!!ポークヴィッツの
現地で申し込んだツアーの先にこんなのがあったらどうすればいいんだ
高さにそれほど差が無い隣の建物が小さく写るのはどうかと思う
私は「画像なら平気だろう」って思ったけど
ダメだったわ
4〜5枚目あたりでキツくなってきた
以前伊東四郎親子がナイヤガラの滝に近いホテルに泊まる番組を見た。息子さんが
ベランダから身を乗り出したら、伊東四郎が「やめろ‼︎今迄は大丈夫でも、お前の時に初めてってのはある」
高所恐怖症ってのは「自分の時に初めて悲惨な目に遭う」って恐怖だと思う。
感覚の説明難しいけど、部分的な感じじゃなくて腰からつま先までの下半身全体の筋肉が固まって、毛穴も含めて穴という穴が全て閉じる感じはある
ただ女性の場合どう感じるかは個人差が大きいかもしれない
自分は何故か足首あたりだけがゾワッとなって力が抜ける感覚がある
内股になる
「お袋さん」がキュッっとなるw
湾曲してる場所に立っていたのに足を滑らせてツルツル滑り落ちていくという夢を見て起き上がることが半年に1回ぐらいの割合である。
多分原因は「アニメ シドニアの騎士」で舌が見えないほどの高さに設置された直径5mぐらいのパイプの上を歩いていくシーンを見てからだと思う。
その前の、巨大球体から滑り落ちそうになる「ヘヴィオブジェクト」というアニメを見てトラウマだった。
誰か上手いこと表現して
下を撮った写真もいくつかある。
が、数年後に本文のような写真がダメになった。
理由は分からん。
あんなその場でカンカンって岩に釘打ち付けてその上に台置いただけの心許ない場所でよー寝れるな…。寝返りどころの話じゃ無い
慣れるまでは鉄塔自体がユラユラ揺れている錯覚に陥る
もっと怖いのが電線のメンテ作業で、鉄塔間に張った電線に宙乗りして空中を移動しなければならない
特殊技能なので育成も難しく、電工が減った将来は大規模停電が頻発するんだろうな
正面とかに物があるとそんなに怖さは感じないよ
逆に周りに比較する物がないと途端に怖くなる
たまにレンジャー部隊みたいに6人ぐらいで送電線の各相に這いつくばって検査してるよね
フルハーネスで2丁掛けしてても怖いものは怖いって
ある現場でそこだけ何故かアンチではなく材木が敷かれている箇所があって足をかけたら材木が起き上がってビックリした
播線の縛り忘れだと思うがそのまま乗ってたら間違いなく転落してたわ
一定の確率でこれを持たない人がいて危険だと判断できない
そういう人がこういうことをするんだろな
ちなみに日本人はこのDNA持ちが他の地域よりも多い
災害の多い地域なんでこれをもってない人が死にまくった結果かも
ひゃーってなる
プロがやってるのは逆に安心感がある
素人が「ウェーイw」してるのは袋裏がひゅんひゅんする
女性を抱きかかえてビル屋上のふちを歩くカップルとか、
ビルのフチにつかまって足ぶらぶらさせるのとか、ウクライナ人が多かったと思う
ヒヤヒヤしながらたまに見てたけど、突然投稿がぱったり止まって、
その後コメント欄を見ると、先週落ちて亡くなりましたとかいうのが結構あったよ・・・
足裏が汗をかく
頭が再生するのは怖がってるトラウマ映像だけど、睡眠中に手足がビクッとなるのは熱中症なりかけの可能性があるから(電解質足りてない)気をつけてね
こういうのって、落ちる夢を見て目が覚めたんじゃなくて、手足が一瞬痙攣したことをきっかけに脳が滑り落ちるイメージを描写して(あなたの場合は一番表層にアニメがあるんだろう)、そのあと辻褄の合う順番に記憶を並べ替えてる。
ウクライナとかロシアとかベラルーシとかあの辺の人たち高所全然平気だよね
パリオリンピックでパルクールやるらしいので、東欧の国の若者の活躍を見てみたい。
てか屋内に仮設トイレ置くスペースくらいあるやろ・・・
地面に叩きつけられる約7秒間は走馬灯の様にいろいろよぎったんだろうな
この格言考えたやつも使うやつも絶対ヘタレかただの馬鹿だろw
高い場所からの眺めの爽快さを求めるのは普遍的であってそこに馬鹿とか賢いなんてことは関係しないわ
眺めの爽快さとかの意味じゃなく、馬鹿は言われたままに危険も分からずに高いところにでも登ってしまうという逆の意味だよ
誘われたらフラフラついて行って後で後悔すると思うわ
コメントする