Ads by Googleスレッド「日本の3種類の街並み(都市・町・田舎)」より。
引用:imgur
(海外の反応)
夕方の写真が綺麗&完璧すぎて玩具の模型に見える
5
万国アノニマスさん

どうして日本の写真はどれも絵のように美しいんだろう?
乱雑とされる場所でもどこかキチンとしてて綺麗じゃないか?
何となく写真は厳選されてるような気がするけど色んな人のあらゆる写真でそうなんだよね
乱雑とされる場所でもどこかキチンとしてて綺麗じゃないか?
何となく写真は厳選されてるような気がするけど色んな人のあらゆる写真でそうなんだよね
↑
万国アノニマスさん
路上駐車が無くてポイ捨てに寛容じゃないからだな

路上駐車が無くてポイ捨てに寛容じゃないからだな
↑
万国アノニマスさん
彼らはどこに駐車してるんだ?

彼らはどこに駐車してるんだ?
↑
万国アノニマスさん

①自分の敷地内の駐車スポットに停める
②公共交通機関がしっかりしてるので車は必需品というわけではなく贅沢品だ
②公共交通機関がしっかりしてるので車は必需品というわけではなく贅沢品だ
7
万国アノニマスさん
あと落書き、器物損壊、政治的主張の張り紙、犬のフンがどこにも無いからな…
はぁ 自分の国が嫌になってきた

あと落書き、器物損壊、政治的主張の張り紙、犬のフンがどこにも無いからな…
はぁ 自分の国が嫌になってきた
8
万国アノニマスさん
数ヶ月前に日本に行ったけど路上駐車は存在するけど稀だ
全般的に車の数が少なくて、地下や隠れた駐車ガレージがたくさんある

数ヶ月前に日本に行ったけど路上駐車は存在するけど稀だ
全般的に車の数が少なくて、地下や隠れた駐車ガレージがたくさんある
9
万国アノニマスさん
都市部の電線のゴチャゴチャは理由が無いと許されるものじゃない

都市部の電線のゴチャゴチャは理由が無いと許されるものじゃない
↑
万国アノニマスさん

地中化すると地震が発生した場合修理するのが難しくなる
理由はそれだけじゃないし電線が正解ってわけじゃないがこれは日本ならではだね
理由はそれだけじゃないし電線が正解ってわけじゃないがこれは日本ならではだね
10
万国アノニマスさん
電線は技術的な夫妻だよ

電線は技術的な夫妻だよ
11
万国アノニマスさん
ぜひ日本は訪れるべき
時間と労力をかけてでも価値のある体験だ

ぜひ日本は訪れるべき
時間と労力をかけてでも価値のある体験だ
12
万国アノニマスさん
俺がずっとアニメで見てきたものがそこにあるな

俺がずっとアニメで見てきたものがそこにあるな
13
万国アノニマスさん
行政も国も景観に気を配ってるからだよ

行政も国も景観に気を配ってるからだよ
14
万国アノニマスさん
10年前、日本で1ヶ月過ごした時に直接経験したわ
この3枚の写真と同じように手描きの絵のように見えた

10年前、日本で1ヶ月過ごした時に直接経験したわ
この3枚の写真と同じように手描きの絵のように見えた
15
万国アノニマスさん
どこにでも頭上に電線があるんだな

どこにでも頭上に電線があるんだな
16
万国アノニマスさん
道路の文字や数字は何を意味してるの?

道路の文字や数字は何を意味してるの?
↑
万国アノニマスさん

スクールゾーンと書かれてる
数字はおそらく児童がアクティブな時間帯だろうね
数字はおそらく児童がアクティブな時間帯だろうね
17
万国アノニマスさん

BLEACHの主人公が住んでる町の雰囲気がある
18
万国アノニマスさん
俺は夕方の写真でGANTZの1話を思い出した
19
万国アノニマスさん

電線が悪夢のようだ
ただドリンクのポイ捨てを見かけないだろうから喜んで日本に住みたい
ただドリンクのポイ捨てを見かけないだろうから喜んで日本に住みたい
20
万国アノニマスさん
アニメそっくりだな!

アニメそっくりだな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
京都でさえほんの一部だけ景観がいいだけで、あとは高さ制限だけ設けて、何ら統一性もなく汚い。
外観だけでいうなら江戸時代の方がいいほど退化してる。
更地にして、新たに都市作れるわけじゃないから、少しずつ改善してほしい。
中央区住みだけどあの景色に慣れると電線が蜘蛛の巣みたいで汚く見えてくるのはわかる
とはいえ光回線工事とか考えると住宅街は電線の方がいいと思うわ
全員、庵野秀明みたいに実相寺ファンなのか?
でも多くの国でその比じゃないヤバい汚れ方をしてる
フランスのイベント会場内の室内のフードエリアの床に
食べ残しが散乱してる意味不明な汚れ方してたりするし
海外の人たちの都市の比較って
嘔吐排泄物や空き瓶や空き缶やタバコや生ゴミが道にない
ホームレスが溢れてない、道路が陥没してたりひび割れてない
落書きや燃えた車の残骸とか本スレに書かれてる犬のふんなど含め
日本人からしたら想像ができない綺麗・汚いの比較だったりするし…
すれ違うだけでゲロ吐きそうなる
ワキグァ害.人は日本に来たら
いかんよ
一回も洗ってないゴリラの臭いがするwww
ヨーロッパは言うほど汚くないけど、どこも落書きがあったりするんだよなぁ。
タイはむっちゃ汚い、中国はまあまあ汚い、アメリカはそんなに汚くはないけど埃っぽい、西欧は日本とそんな変わらん。
日本がすげー綺麗ってわけではないけど、日本より綺麗な国と言われてもぱっとは出てこないのは確か。
電動キックボードなら、読めても気にしない人及び日本人もそれなりにいるかも知れない。
「都市」と「町」ってどんな基準で分けたつもりなんだろう?
なんでもかんでも人のせいにしてないでまず自分ちの前掃除しろ
改めて見るとすげー存在してたわ電線
今どき都市再開発計画のない地方都市はないよ。
京都の景観条例だと高さだけじゃなくて色やデザイン、看板の大きさまで制限してる。
ちゃんと調べたら?
日本人は特に電線は意識してない。あるのが当然だから。
家のコード類でもゴチャゴチャしてたら汚いと感じるけど、工夫してスッキリ整理してたらそう気にはならない。でもって、街中の電線がゴチャついてることってあまりないよね。
昔ながらの田んぼなんてほとんど残ってない。区画整理してコンクリの大形水路のみ、あぜはなくなって生き物もほとんどいない水田になった。管理は楽になったけど、環境的には致命的。
まったく同じこと思った
景観を作る努力もそうだがそれを維持する管理者、利用者の努力があるからそれが出来てる
まずお前らの土地にこれがあったとしても設備はボロボロにするしゴミや不法廃棄、違法駐車もそのままなので汚らしい景観になる
地下化は災害時の復旧に時間がかかるし
テロに対して決定的に弱いし
「日本式」こそが正解
統一すれば魅力あるかって言えばそんな事ないしな
ニュータウンとかいう場所はその地域一帯が整理されて便利に作られてたりするけどそういう場所より雑多な街の方が住み良いって思う人間も多い
フランスは割と汚いかなと思う…
というか向こうの人たちも自国のことを汚いって言うしね
現地人住みの人いわく、フランスは頻発しててニュースにならないけど
某移民や難民の人達が住んでる地区は街の車がたまに燃やされてるとか…
住宅街の中にポツンとある公園とかならわかるけども
釣り針でかすぎ
引っ掛かってやるが、
お前は日本から出てみろとしか言えない
海外へ行ってショックを受けたのは、文化財として保護している地区のすぐ横から、落書きや破壊された壁、建物があったこと。空港内にゴミや落書きが散乱していること。電車に乗って駅から出る時、電車や線路を保安するものがおいてあるようなところまで落書きがされていたこと。
落書きぐらいは良いだろ…って
落書きから環境が殺伐とした感じがしてきて、雰囲気が悪くなるとよく分かったことだった。
壁や建物への落書きは芸術じゃなくて、住環境破壊と思える。
よくも、空想だけで書き込めますね。
日本の法律や制限を全否定してますよ。
建築物が密集してそこら中に避雷針がある都市部はいいとして、
郊外まで完全に地上架線撤去したら落雷事故増えるんじゃないだろうか
落書きは悪質な犯罪であるという事を分からせる為に
死刑にせなアカン
落書きする奴は芸術だの街を元気にする為とかほざいてるからな
前の震災で電柱ぽきぽき折れてただろ
復旧楽とは思えんが
折れた電柱で緊急車両通れなくなってたぞ
欧州の町並みだって大差ないぞw 景観を守るため瓦の色、壁の色まで決まってて新規の建物建てられない場所だってある。お前がいかに矮小で無知かを広めてどうするw
>29
地中化すると建物が崩れたときに撤去してからじゃないと修繕できないんだよ。電柱なら断線してたら目に見えるし。やるなら予算が膨大にかかる共同溝つくらんと。
京都でも一般住宅地は他都市と変わらないし神社仏閣のある狭い地域以外の街並みは特にキレイではないしなあ、見た目は普通だし
池袋や新大久保行ってみろ
下品で景観ガン無視の看板とゴミだらけだから
北欧とか東欧が全然出てこないのな
移民の少ないところはおしなべて綺麗なままじゃないの
以前フィンランド行ったけど街並はすげえ綺麗だったぞ
行ったことはないけどワルシャワとかドゥブロヴニクとかどうなの
お前一生そうやって嫌いな外国人のワキのこと考えながら生きてくの?
毎回毎回ワキワキワキワキワキすげえ執念だな
どんな生活送ってんだ
一枚目見たとき「ん?これが町のことかな?」と思ったけどあの一枚目が都市らしいな
都市とは
なんで他人の努力でそこまでふんぞり返れんの?w
コメ欄見てると日本は綺麗でも日本人の心はきったない事がよくわかるわ
味わいのある町並みでもないし本コメを読んでいても、景観が良いというより整っているという意味なんだろうね
石垣や生け垣と玉造の植え込みの庭が並んでいる通りや、洋風でも鉢植えなんかが綺麗に飾ってある統一感のある並び好きだから、少し画像が期待外れだった
植物系は手入れできないと悲惨だから、綺麗な状態を維持している人は尊敬する
いたるところ電線まみれ、街路樹は少なく、あったとしても丸太みたいに枝を根本から切り取られる
ある訪日アメリカ人に「日本には木の病気が流行ってるの?」と真顔で聞かれたらしいw
努力して維持しているうちの一人だからじゃ?
うちの近くはここまで綺麗ではないのであんまり言えない。
外も中も汚いよりはいいと思う。
電柱と電線に親殺された奴ワラワラ湧いてるなw
京都の景観条例はその程度。
景観に関しては海外のほうが厳しい所が多いよ。
>>34が言ってるように観光名所のごくごく狭い範囲以外は他の都市と変わらん。
特にくるくるしたやつ
地震とかそんな理由ではない
日本の政治はどこも大体やる気ない
鶴橋駅周辺とかキムチ臭チヂミ臭すごいよ
ハエも寄ってくるし公害だね
電線も風情の一つって思えるんだけど嫌いな人は嫌いだよね
東南アジアの電柱見たら電線の絡まり具合がヤバすぎて電線を敵視するのもまぁ分かるけど
日本の電線、電柱は絡まった酷い状態でも無いし夕焼け空をバックにした電線とかに風情を感じるんだけどな
鉄道車両はもれなく汚く落書きされてる
高架橋やトンネルにももれなくある
ニューヨーク地下鉄が落書き排除したときは治安も良くなったんだけど今は駄目だなあ
台湾やタイなんかに行ったら泡拭いてしぬなキミ(笑)
単純な電線の交換だけならものの数分で終わる
工事に伴う停電や交通規制もその程度で済む
地中化したものは、ほんの軽微な部品交換でも絶対に路面を掘り返す必要があるから、工事終了までは最低でも半日以上の時間がかかるし道路の占領時間も長くなる
長時間の規制に耐えられるような道路が広くて車線数の多い市街地ならともかく、道路が狭い住宅街ならちょっとした工事でも通行止めにせざるを得ない
そうするとその道路を利用する住民の生活に大きな支障がでる場合が発生する
下手に地中にパイプ埋めると液状化で浮いて来るし、電線そのまま地中に埋めると工事で切られるし、共同塀の上に電線這わせる一番使われてる手法が使えないのが痛い。
やっぱりアニメのせいで美しいものとして刷り込まれているんだな
アニメ偉大だわ
なんで他人の努力は集団の努力の集積だって事が理解できてないの?お前は家族や友人が何かを達成したら共感して喜んだりしないの?
絶対に自分だけの事でしか心が動かないわけ?家族が亡くなっても何も思わないの?
日本人であれば日本の要素に帰属意識があるのは極普通の事
ない人もいるが、だからと言ってある人を否定する方が意味不明、人それぞれだろ
そのくせしてチュウゴクジンとカンコクジンが同じ事やるのは無視
そもそも意見の違いで右ガーとか言ってラベル貼りしてる奴こそ左に帰属意識があるが故の行動だろ気持ち悪い
そして風景だけじゃなくて電柱あると災害に弱い
地震や台風で電柱倒れて救援活動が全然進まない
従来の共同溝は時間やコストがかかりすぎるから下水道活用したり敷設は浅く電線通信のみコンパクトにするなど低コスト化や国が法律整備して無電柱化を早く進めないといけない
ワキ以外に勝てる部分がないんやろ
憐れな負け犬に触れてやるな居着く
店に”置いてある”のを持ってくるんじゃないの?
ただ毎日シルバーさんたちがお掃除してるね
町会の方とかも
ここが圧倒的に違うんだろね
後発で埋設化される電線にそんな都合の良い占有場所なんかないよ。
場所によっては電線を地中化するために既設物件の移設等々の大掛かりな整備が必要になる。
同意。町内単位でそれぞれカラス対策に、スチールかごで対策してごみの散乱を防いだり、洗ったりする。自分も町内にごみが落ちていれば、拾って自宅のごみと一緒にして出しているよ。
欧州とか中東みたいに石在やレンガを使って建替無用で歴史を感じさせる地域と比べず、
日本人の無理のない範囲で景観を考えるしかないね。いつか電線使わなくても済む時代が来たらいいなと思う。
電線の無い街の写真を見てみろ、生活感が無くなにか空虚な上辺だけを取り繕ってる虚しさが有る。
電線が写り込む事でそこに人々の営みを感じさせ、只の風景に温かさを与えるのだ。
その電線を時々ハクビシンが歩いているが
猫バスのシルエットみたいで可愛いぞ。
ちな、23区内
電線くらいなら既存ストックを活用すれば可能
万一大掛かりな整備が必要でも災害のリスク考えたら国道のような重要インフラならした方が良い
あなた方隣国人より綺麗だから大丈夫
台湾を騙して自動車を売りつけて、我が国は上手くやったと小躍りするのがあなた方隣国人
無電柱化してる多くの国は空虚で冷たいのか?センスがなさすぎたろ
統一性がないのが汚いって発想はないな
というか江戸時代の外観の何を知っているんだ…その時代の綺麗さでも完全把握しているのかよ
普通に生きてれば汚いと感じるもんよ
我々は先に原風景を見て育ったのでそこまでの感銘は無いが、時にはノスタルジックにはなるね。
そういう場所もあるけど、ほとんどは我々日本人は出羽守に子供の頃から日本は欧米に比べて劣っていると教育されてそだったからだよ。あんた年輩者でしょ?
GHQの侮日教育を受けて育ったか、それで育った連中に育てられた世代だよね。テレビもアメリカ礼賛のドラマや評論家が侮日してた世代。
今の若い人はそんな考え方次第しないよ。
それか日本に同化せず日本に住みながら侮日を続けることだけがアイデンティティなアイツラかね?
はい、自慢なんですね。よしよし。
日本人はあまり知らないようだけど、「Kでは2000年代初頭から超電導ケーブルの開発が開始され、20年足らずで先進企業との30年間の技術格差に追いついた」そうです。
すぐ倒れるようなものだからすぐまた立て直せる。
緊急車輌の問題は道路の幅の問題だろ?また別の話。
一度、京都行ってみな。ほんの一部の地域を除けば色々、規制があっても他の都市と変わらないレベルだから。
それが言いたいみたいです。
わかる。どうみても汚い。
地震大国だから、地中に埋めても大丈夫、効率に大差ないという技術が確率されるまで埋めないのは正解だよね。このへんの判断が、いかにも日本人らしいとは思う。目先のことだけで思慮が浅く幼稚な判断に走りがちな外国との違いだと思う。
やっぱり電柱ない方がすっきりしていい
この間工事担当のマネージャーと話ししたけど最近は地震の被害より風雨雷による被害の方が多くて地中化のメリットの方が大きいって言ってた
コンクリの大型水路にしないとザリガニ繁殖して大変なんだよ…
ザリガニは田んぼに穴をあける、穴が開いた田んぼは水が漏れる
水温管理ができないと美味しいお米ができないの
それに日本の農業従事者の7割が後期高齢者なんだよ
管理を楽にしないと農業続けていけないの
「環境に致命的」っていうけど、なんの環境に致命的なの?
こんな奴は来なくてよい
こういう事を書き残すヤツがいるから
迷惑外国人がやってくるんだろう
日本は訪れるべき良い国って褒められてるのに それも気に入らないんなら
君は外国人が嫌いすぎるから 外国人のコメントをまとめたサイトなんか見ない方が精神に良いぞ
概ねそうだな。銀座なんか日本一高級な商店街だが、各ビルが独自に建てちゃってるから無茶苦茶な景観。まっ、景観が良くてもメシが食える訳じゃないからね。
結局は各自治体の予算と計画との相談で選択していくしかない
都心ならもう電柱は見かけないし。
東京は大きな通りは無電柱化がだいぶ進んできたね。
すんごい金と時間がかかってる。
人が中を歩けるくらいデカい土管にインフラすべて入っていて一度整備してしまえば
破損や劣化しても いちいち掘り起こす必要がなく部品持って入って取り換えるだけ
地中化されてる方が災害に強いし、何かあっても復旧も速いんだぞ、逆に電柱だと撤去するのにかなりの時間が掛かる、その後また立て直す、この時1本づつしか撤去出来ない倒れた電柱が道路を塞ぐからだ、地中化されてれば駄目な箇所を掘って繋ぐだけ、もしくわ仮電柱を建てればいい
水没するので排水設備が必要で水没向けの絶縁処理に金がかかる、
ガスが発生するので換気設備もいる、それらの電気代
地震等で電気水道ガスが同時に寸断されて溝も掘り起こさないとダメなので復旧が大変、動物の住処になる等がある
風雨や日光による劣化は防げそうではあるけでね
景観が一番大事というわけでもなく
普通に予算がないだけでしょ
自国を誇るのはいいけど、他国を見下すのはみっともない
何かを貶さなきゃ満足できんのか
土木作業員が圧倒的に不足しているから、国家事業として予算付けて人材を確保しないと
100年経っても地中化しないでしょ
無線送電の時代が来る方が先な気がする
お前さんも外国人なんだから自分の体臭でゲロ吐かないように気を付けないとな
311の震災の時も電線が切れたりしたけど、地上にあれば切れた箇所がすぐに把握できて復旧が容易だけど、地中に埋めていたら寸断箇所の特定や修理はそう簡単にはいかないんだよ
一刻も早く電力をふっ
今は地中の共同溝に各種配線を入れるため、逆に地上より地震や台風に強いですよ。
電柱電線が倒れたり切れたりして避難の邪魔にもなりませんし。
とにかく予算と人員が圧倒的に足りない。都市部から変更して田舎は現状維持でしょうね。
それは、オマエが一丁前の"暮し"をしていない、青二才だからだよ。
かといって、自分が帰れる美しい実家があるワケでもなく、
きちんとした戸建てやマンションに住んでいるわけでも、その可能性も、あるまい?
どんどん歳をとっていくが、終の棲家の備えはできたのか?(嗤)
エラそうなコトを言ってると、場末の古アパートで孤独死するぞ。
LK-99をケーブルにしたの?___
とりあえず電線無くせばもっと良くなるのに
わかってないな。地中だろうが電柱だろうがとりあえず仮設の電柱を立てて電気を通すのが先。
東日本大震災で目の当たりにしたから。
京都にあんなくそタワー作った時点で知れてるわ
なにいうとんねん
駐車スペースないから路駐だらけやわ!
あとさ、どちらかというと日本は電柱だらけ、看板も規制がないから出し放題で風景汚いので有名なんだが
欧州や南米、アメリカ行ったことある人ならみんな思うはず
どこの底辺地域に住んでるのか知らんが、路駐は昔より激減してるし、海外旅行で日本より清潔と思ったこと無い
コメントする