スレッド「日本のスターバックスには全47都道府県のフラペチーノがあった」より。スタバ来日25周年の2021年に行われた企画が海外でバズっていたので反応をまとめました。
引用:Facebook
Ads by Google
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

こんなの日本だけだな!!!
3
万国アノニマスさん

また日本に行ってあらゆる種類のフラペチーノを飲みたくなった😋
4
万国アノニマスさん

北海道のは絶対に飲んでおきたい
7
万国アノニマスさん

自分はそれでもドトールかコスタ派だ!
8
万国アノニマスさん
来月にはまた別の種類の商品を売ってると思ったほうがいい

来月にはまた別の種類の商品を売ってると思ったほうがいい
9
万国アノニマスさん
これは2021年夏の特別版のフラペチーノだったはず

これは2021年夏の特別版のフラペチーノだったはず
常に売ってるわけではない
10
万国アノニマスさん
自分達は2種類しか飲んで見なかったなぁ

自分達は2種類しか飲んで見なかったなぁ
11
万国アノニマスさん
9月のサツマイモのフラペチーノなら飲んだわ

9月のサツマイモのフラペチーノなら飲んだわ

12
万国アノニマスさん
これがちょっと違和感がある
自分が日本に行った時はメニューに47種類も無かったぞ(笑)

これがちょっと違和感がある
自分が日本に行った時はメニューに47種類も無かったぞ(笑)
↑
万国アノニマスさん

各都道府県で1つだからスペシャルメニューは1つだけだよ
13
万国アノニマスさん
全制覇するために47都道府県を旅行しないといけなくなりそう

全制覇するために47都道府県を旅行しないといけなくなりそう
14
万国アノニマスさん
無駄に高いし気持ち悪くなる甘さだぞ

無駄に高いし気持ち悪くなる甘さだぞ
15
万国アノニマスさん
クリームベースのものなら何でもいける

クリームベースのものなら何でもいける
16
万国アノニマスさん
茨城県のメロンフラペチーノください

茨城県のメロンフラペチーノください
17
万国アノニマスさん
美味しいドリンク全種類の材料を教えてほしいわ

美味しいドリンク全種類の材料を教えてほしいわ
18
万国アノニマスさん
見てるだけでも空腹になってきた😭

見てるだけでも空腹になってきた😭
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
またこういう企画をやってほしい。
コロナがなかったら地元の関西のやつも制覇できたのに…
この人わかってるね
本当に飲み比べたんだろう
ドトールのコーヒーはスタバと比べ物にならない
スタバは雰囲気を味わう場所
コーヒーゼリーは苦肉の策だなミカド珈琲が日本橋だからかな
コーヒーゼリーは東京のコーヒー屋の軽井沢支店が発祥なんで、
まるでこじつけってわけでもない
スタバはコーヒー風味の砂糖水を飲みに行くところ
銀座発祥のあんみつとかでも良かったと思うけどね
あんこが使う系は、愛知に譲ったのかな
かんずりフラペチーノに変えよう
コーヒーは飲まないから知らんけど
ミラノサンドAは大正義
桜餅は関東と関西で別物になるから難しかったのかと
自分は関東育ちだが親が関西出身なせいで桜餅といったら道明寺の方になる自分w
外装や内装や立地が一般店舗とは違う特別な店で
日本初のリジョーナルランドマークストアは鎌倉にある
スタバのランドマークストアはそれぞれ限定品があるのも特注ね
そろそろお茶のスパーリングとか発見しなよ
そもそもスタバはフラペチーノを飲みに行くところであって、コーヒーを飲みに行くところじゃないぞ
東京で売るから問題ないね
我が愛知はエビフライ入り味噌味かなあ
浅草海苔があるだろ
笹団子フラペチーノでお願いしたい
なんで日和ったんだよ。
コーヒーゼリーにプラスして
雷おこしとかあられ系とかでもいけたかもしれんな
全国チェーンのファーストフード店で、地元の名産品を使った地域限定のメニューって需要あるか
県内の人間は、地元名産の品なんて食べ飽きてて避けるだろうし
県外の人間は、メシを食うのにわざわざ全国チェーンには入らんだろ
日本に来たアメリカ人が、マクドナルドやKFCに入るのとは意味が違う
本当に飽きるほど食ってる人(生産者)はよほど好きじゃなきゃ都市部のスタバに来ないし
各地方のスタバに通う若年層が面白く感じたらそれで成功じゃない?
コロナじゃなければ大盛況だったと思うよ
ドトールも大して美味くないぞ
あとドトールはサイドも微妙
地元の名産品が直で食えるからそれ使ったスイーツは食わないとか言うタイプ?
そりゃねーわ
コメントする