スレッド「ベジータvsアストルフォ」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ベジータvsアストルフォ
2
万国アノニマスさん

ベジータchanは凄くキュートだね(笑)
3
万国アノニマスさん

戦闘民族の体重はこんなんじゃないはずだ
4
万国アノニマスさん

悟空「オラの勝ちだ」
↑
万国アノニマスさん

170cmなんだから大概でしょ
↑
万国アノニマスさん

悟空は175cm設定だよ
5
万国アノニマスさん

女の子がこんなに重いなんてありえない
彼女はそんなぽっちゃりには見えないのに(;-;)
彼女はそんなぽっちゃりには見えないのに(;-;)
6
万国アノニマスさん
ベジータは筋肉が多いから56kg以上はあると思う
筋肉は脂肪よりも遥かに重いし、全身筋肉のベジータに体脂肪率なんて無い😅

ベジータは筋肉が多いから56kg以上はあると思う
筋肉は脂肪よりも遥かに重いし、全身筋肉のベジータに体脂肪率なんて無い😅
7
万国アノニマスさん

ベジータは最高の嫁
9
万国アノニマスさん
比較しようとしてはいけない

比較しようとしてはいけない
10
万国アノニマスさん
偶然の一致すぎる

偶然の一致すぎる
11
万国アノニマスさん
彼らよりも2cm高かった🤣

彼らよりも2cm高かった🤣
12
万国アノニマスさん
身長に髪の毛は含まれてるんだろうか
それとも含まれてないんだろうか

身長に髪の毛は含まれてるんだろうか
それとも含まれてないんだろうか
13
万国アノニマスさん
ベジータはこれよりもっと多いと本気で思う

ベジータはこれよりもっと多いと本気で思う
14
万国アノニマスさん
DB超なら合ってるんじゃない?
悲しいけどかなり痩せてたし

DB超なら合ってるんじゃない?
悲しいけどかなり痩せてたし

15
万国アノニマスさん
重力空間でトレーニングしてるから体重が激減してても不思議ではない

重力空間でトレーニングしてるから体重が激減してても不思議ではない
16
万国アノニマスさん
おそらくベジータは80kg近くはあるよ

おそらくベジータは80kg近くはあるよ
17
万国アノニマスさん
あの筋肉量でこんなのありえない

あの筋肉量でこんなのありえない
18
万国アノニマスさん
片方はトラップ(男の娘)だぞ😂

片方はトラップ(男の娘)だぞ😂
19
万国アノニマスさん
13歳だけどベジータより背が高いわ、身長175cmだから

13歳だけどベジータより背が高いわ、身長175cmだから
20
万国アノニマスさん
自分は160cm&65kg
何故ならベジータのように筋肉が無いからね

自分は160cm&65kg
何故ならベジータのように筋肉が無いからね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
129.3kg
を投げるジャイアン。とたまに下敷きにされても無傷ののび太。
まああんまり深く突っ込むとアニメの魅力が失せるから全席解散!
安心してくれその子は男の娘だ
重さだけで言うなら、同じ重力下で同じ体格なら軽いほうが不利
詳しくは中学生の教科書で
でも体重はあてにならないというのはそれはそう
軽いならそれを補うくらいのスピードでパンチを繰り出せばいい
地球人と同じくらいの筋肉重量でもサイヤ人の筋肉なら出せるスピードは倍々ってんならあの強さは別におかしくない
いや、女の子じゃないし鍛えてる騎士だから筋肉で重いはずだからそこまで変じゃないだろ
スカウターはATP(アデノシン三リン酸)の出力を測ってるってのはファンの二次設定だったっけ
空飛ぶし何かしら適応した身体の可能性もあるよね
月の重力だと軽くなるように体重は重力で変わるし地球人と比較出来るものじゃない
年齢も20歳じゃなかったその人?
アストルフォは男だし騎士だからあれでも違和感ないな
ベジータは…宇宙人だし…
ちらっと見える肌色部分がやたら筋張ってて
女の子の絵を描いて男と言い張ってるタイプのキャラじゃないんよな
サイヤ人は宇宙人だからセーフだな
アイツは金持ちは人権あるって言ってるぞ
まあ金持ってるのは嫁の実家だけど
ガンダムのアムロが168cm55kg 、聖闘士の星矢が165cm53kg
取り敢えず探してみたけど
男性キャラでベジータやアストルフォに近いのは意外に少ない
SNSが普及する前の時代、他人の身長体重がどれくらいか一般人が知る機会ってなかったもんな
右のキャラも騎士らしいが、この身長体重だと特に鍛えてるということもない普通の体格だと思うけど
ホビットやな
まぁ、弱男じゃないだけマシやな
漫画家やゲーム会社の人は書いてるときに何を参考にして書いたんだろうか
有名どころだとストリートファイター2のサガットも身長226cmにして体重がたったの78kgしかないし
欧米では平均より全然低いし
あとアムロはのちの成人では175cmになってたけどな
示し合わせたように平均体重以下の数字になってた
老化が遅い、髪が伸びたりしない、異様な食事量、大ザル変化と明らかに地球人とは体組織の構成自体が違ってそうだからな
しかし、あの食事量からして逆に体の密度がまして重くなってたほうが納得できるけど……
とんでもないヒョロガリということになる
ベジータ様はギャリック砲で地球を破壊しとくべきだったわ
これも全部カカロットのせい
そこにバゲ子を並べたい
少し高めの可愛い子
いくらでも誤魔化しが効く
元王子が何のために己の身を軽く見せようとしてるのかは知らんが
剃り込みの具合から見てベジータが丸坊主にすると
頭が物凄く尖ってそうな気がする
悟空もベジータも戦闘民族サイヤ人なんだから
重くて性能の悪い地球人の筋肉とは質が違うと思うんだよね
軽くて強くて成長度がハンパないんだよサイヤ人の筋肉は
いや身長が同じで200kgとか20kgとかだったら明らかにおかしくて単純な比較にならないけど、まんま地球人と変わんないスケール感じゃん
だから比較として成立してる
言うてもスポーツ選手の数字とか見たら
イメージできそうなもんやけどな。
56kgやとフェザー級のボクサーくらいやが皆ガリガリや。
ベジータくらいマッチョなら80kgはあっていい。
設定考えた時代は、海外どころか国内の大きなお友達すら公式は意識してないし、
お目々赤くならないようにロートこどもソフトとか使ってる小学校低学年が
「おもいな、おとなのたいじゅうだ」と感じる体重なら別に何kgでも良かったんだろ
今のジャイアンってドラえもんのこと投げ飛ばすの!?
それもう拒食症レベルじゃん
↑
カンコク人or名誉カンコク人w
何をこじらせたか知らんが、作中でも明らかに小さく描かれてるだろ
こいつらの知能の低さには呆れるわ
身長体重って連載当時から公表されとったんか?
DBと型月とアメコミで強さ論争始めると、大体大喧嘩になるんや
あの道化師の態度を見るに、どうも顔も若々しいというか、幼く見えるようで…
サイドン…
これで重いって言ってる外国人は48キロ神話を信じてんのか
身長164cmの標準体重は59kgやからおかしくはないやろ。
まあな格闘技には体重別階級があるからね
公式絵を見た女装マニアの視点だと、服の形で巧みに体型をカバーしているらしい。
男なのに肩が丸いとか腰が細いとか尻がムチムチしてる、という絵ではないそうな。
馬上槍握って突っ込む騎士がそんなにヒョロかったら、さすがにカッコつかないわ。
0.5Gの環境下の56kg
王家の血を引く大企業令嬢のヒモニートやぞ
お前らとは違う
そうビッグモーター副社長宏一身長145cmのようにね
アニメだから細いこと自体は別にいいんだけど、あれがヒョロくなくて騎士としてカッコついてるという認識は間違ってると思うよ・・・
画像検索してもどれが公式なのかわからないんだが、少なくとも一般的な成人男性くらいの腕力がありそうに描かれている絵はひとつも見つからない
ケンシロウとかもどう考えても100kg以上あるのにその設定から等身大フィギュア作ったりするから
変な見た目になったりしてる
fateって、もうオタクの基礎知識なんよ
180cm・80kgは明らかにおかしいと思った。
見た目や描写から考えたら絶対150kgくらいはある。
ベジータは、初めて地球に来た時の見た目基準のままプロフィール更新してないなら、こんなもんでも大して違和感がないかなと
女顔で女装がピッタリだけど、無駄無く絞った実用的な肉体
アニメだと結構脱いでたわ。
殺人狂の痴女な主人の命令で裸になって舐め回されたり、
風呂上がりに何も着けずにヒロインの前に立ってすごい悲鳴上げられたり。
ことさら筋々肉々はしてないけど、細くも丸くもなかった。
ただ、あれだけ筋肉ついてたら体重はもっとあるはず。
コメントする