スレッド「満点レベルのアイスクリームの味しか書き込めないスレ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

満点レベルのアイスクリームの味しか書き込めないスレ
まずは俺から余裕で満点のアイスを挙げてみる
2
万国アノニマスさん

俺はバニラが好き
3
万国アノニマスさん

チョコチップミントだろ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

ちゃんと作ればどんな味だろうとアイスクリームは満点だよ
6
万国アノニマスさん
俺的にはピスタチオ味だな

俺的にはピスタチオ味だな
↑
万国アノニマスさん

お前はよく分かってるな
7
万国アノニマスさん

本気で気になるんだけどオレオ好きな奴っているの?
ゴミレベルのビスケットなのに
ゴミレベルのビスケットなのに
8
万国アノニマスさん
ブルーベリーがあればそれでよくない?

ブルーベリーがあればそれでよくない?

↑
万国アノニマスさん

(色が似てる)ウベのアイスクリームは大好き
10
万国アノニマスさん
チョコミントを挙げさせてもらおう

チョコミントを挙げさせてもらおう
13
万国アノニマスさん
バニラの上にドライフルーツのストロベリーが乗ってるやつ

バニラの上にドライフルーツのストロベリーが乗ってるやつ
14
万国アノニマスさん
俺の中でナンバーワンの味はヘーゼルナッツ

俺の中でナンバーワンの味はヘーゼルナッツ
15
万国アノニマスさん
コーヒーアイスクリームは美味い

コーヒーアイスクリームは美味い
↑
万国アノニマスさん

これが正解
コーヒーは自分の定番でクラシックな味だ
コーヒーは自分の定番でクラシックな味だ
16
万国アノニマスさん
クッキーモンスター味

クッキーモンスター味

17
万国アノニマスさん
ヘーゼルナッツ入りのチョコレート味は満点レベル(必ずしもヌテラではない)

ヘーゼルナッツ入りのチョコレート味は満点レベル(必ずしもヌテラではない)

18
万国アノニマスさん
大量生産品のバニラなら大体何でも美味いけど
本物のバニラアイスはマジで美味い

大量生産品のバニラなら大体何でも美味いけど
本物のバニラアイスはマジで美味い

19
万国アノニマスさん
ほとんどのアイスが恋しくなってきた
でも1度に500gくらい食べてしまうんだよな
たまに砂糖が恋しくなってしまうんだ

ほとんどのアイスが恋しくなってきた
でも1度に500gくらい食べてしまうんだよな
たまに砂糖が恋しくなってしまうんだ
20
万国アノニマスさん
ミントアイス好きな奴は歯磨き粉を食べればいい

ミントアイス好きな奴は歯磨き粉を食べればいい
21
万国アノニマスさん
アイスクリーム?
ここが子供だらけだとは思わなかった
大人だったら喫煙と飲酒だけするべき

アイスクリーム?
ここが子供だらけだとは思わなかった
大人だったら喫煙と飲酒だけするべき
25
万国アノニマスさん

俺的にはストロベリー
26
万国アノニマスさん
チョコチップミント、バニラ、コーヒー
それ以外は変なものを好む妊婦か病的肥満向け

チョコチップミント、バニラ、コーヒー
それ以外は変なものを好む妊婦か病的肥満向け
27
万国アノニマスさん
塩キャラメル味は最高だよ

塩キャラメル味は最高だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
小豆を思わせる滋味深いコクがあった(100円のくせに)んだけど
俺の木の精だったのかな?
たまに食べたくなるけどなかなか売ってなくてドデカいの買う羽目になるやつ
まあアイス自体殆ど食わないんだけど、いつもはチョコモナカです
チョコミントはチョコのパリパリ感とミントの爽快感がたまらん
あずきバーはアイスキャンディであって、アイスクリームでは無い
元スレでもアイスキャンディーに言及した人一人もいなかっただろ
アイスにマシュマロっていうのが未来永劫に斬新。
乳成分が欲しいけどあっさりしたやつが食べたいときに
レディボーデンのピーチ味が一番好きかも
30年以上食べてない気がするから
思い出補正入ってるかも
アイスまんじゅうな
大人限定
次点は赤城乳業のチョコバーかな
笑、ゥ
無駄に長い木匙、懐かしいよな
んで、やっはグレープよ
ミントとチョコの比率とかミントの風味とかチョコの甘さとか
絶妙なバランスだとめっちゃ美味い
次点でティラミス味
あいすまんじゅう美味いよね~外側のアイスもアイスクリーム規格で美味い。
なんだか美味そうじゃんよ
AYAってアイスは美味しかった記憶が
あとはビバオール
無性に食べたくなる時がある
ディザローノ アマレットでやってるな
実質ディザローノ ベルベットだけど
日本のレディーボーデンは製造元が明治乳業からロッテに変わって
びっくりするほど不味くなったのよ・・当時子供の俺でも気がついた
バニラアイスにクレームドカシス垂らすのすき
先っぽに練乳が溜まってて
しゃぶってると
垂れてくるんや
すぐ消えたけど
とにかく甘そうなのはなんとなく分かるけど
なんか乳製品のクリーミーさが変な粉っぽさに変わってめちゃ不味くなって衝撃受けたの覚えてる
偶然知り合った地元の料理研究家お勧めのジェラート屋さんで観光客皆無のエリアだったけどもう一度行ける自信がない
31で三段とも大納言あずきにしたことあるわ
あと廃番になったけどシャトレーゼのコーヒーアーモンドコーン超好きだった
もっとコーヒー味のアイス流行ってええええええ
旅行先なら色物でも取り敢えず買ってみる事にしているよ
さっぱりした「ホーキーポーキー」
かこってりしたキャラメルリボンかラムレーズンか…迷うなぁ
ババヘラアイスがアイスクリンなんだっけ
バルサミコ酢かけるのいいぞ日本製じゃなくヨーロッパのやつ
北米のアイスが余りに不味かったから。
確かにデカいけどさ、味は駄菓子の30円アイスレベルじゃん。
31はチェリーバーガンディも好き。
あ、逆か。バーガンディチェリーか。
ミント大好きな私はむしろチョコ無しのミントアイスが食べてみたい
見た事無いから需要ないのは分かるんだけど
市販の奴はもう分離できないレベルで混ざってるし
24だけどうろ覚えなら
・当時にしては珍しい宝石箱をイメージしてやや四角の紙カップで外装ほ黒っぽかったかな?
・中はバニラアイスに色とりどりの香り付き粒氷が散りばめらてた
・一般的なカップアイスが50円の中、強気の100円だった様な……
間違ってたら補完ヨロシク
アイスそのものがチョコ味のアイスだけがチョコアイスだろ、普通に考えて
チョコミントもチョコクッキーもチョコアイスじゃないと思う
モウのホワイトミント、次のチョコミントの時期に再販してくれんかなって毎度思ってる
アイスクリームじゃないけど、白熊のカップタイプに黒糖焼酎を注いで食ってくれ飛ぶぞ
あずきバーはあずきバーというジャンル
同志が居たw
日本で風変わりなものだと、黒ニンニクというのが短期間売られてたそうだ。
「しろくま」って商品名だと思ってたから複数メーカーが売ってるのが不思議でちょっとモヤってたから調べてみた。「しろくま」は料理の一つと考えれば料理名って事なのかな。
分かってるヤツいたぁ〜
同士♪
コメントする