スレッド「インドと世界の人口の比較」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

インドと世界の人口の比較
2
万国アノニマスさん

マハラシュトラ州と日本の人口が同じなのか
経済も同等だったらどんなにいいことか😅3
万国アノニマスさん
あまりにも人が多すぎる

あまりにも人が多すぎる
4
万国アノニマスさん

たった1つの州が人口世界5位の国より多いなんて…イカれてる
↑
万国アノニマスさん

実際にはウッタルプラデーシュ州は
中国・アメリカ・インドネシアを除く全ての国よりも人口が多い
中国・アメリカ・インドネシアを除く全ての国よりも人口が多い
↑
万国アノニマスさん

つまり人口世界4位か
5位の国よりも多いんだから
5位の国よりも多いんだから
↑
万国アノニマスさん

カリフォルニア州が世界5位のGDPなのと同じくらい驚く統計だな
(インドのほうが若干面白いけど)
(インドのほうが若干面白いけど)
5
万国アノニマスさん
もしウッタルプラデーシュ州が1つのくに

もしウッタルプラデーシュ州が1つのくに
6
万国アノニマスさん
とりあえず子供を作るのをやめてくれ

とりあえず子供を作るのをやめてくれ
7
万国アノニマスさん

これには驚かされた
↑
万国アノニマスさん

そこまでじゃないだろ
四大文明のあった場所+ヒマラヤからの無限の給水=インドと中国だ
四大文明のあった場所+ヒマラヤからの無限の給水=インドと中国だ
8
万国アノニマスさん
インドと人口が同じくらいの中国も驚くべきことに人口の90%が海のある州に住んでる
世界の人口の18%が中国の45%の領土で暮らしてるんだ

インドと人口が同じくらいの中国も驚くべきことに人口の90%が海のある州に住んでる
世界の人口の18%が中国の45%の領土で暮らしてるんだ
9
万国アノニマスさん
対応する国と母集団を置き換えて社会実験してみるべきだな

対応する国と母集団を置き換えて社会実験してみるべきだな
10
万国アノニマスさん
人口500万人の国に住んでる者だけどこれは完全に狂ってる

人口500万人の国に住んでる者だけどこれは完全に狂ってる
11
万国アノニマスさん
インドは巨大すぎる国だね
ミニ大陸みたいなもん

インドは巨大すぎる国だね
ミニ大陸みたいなもん
12
万国アノニマスさん
ルーマニアがデータに出てきて嬉しい!

ルーマニアがデータに出てきて嬉しい!
13
万国アノニマスさん
この地図はインドだったら違法
(カシミール地域全体をインドとして含めないとダメなんだ)

この地図はインドだったら違法
(カシミール地域全体をインドとして含めないとダメなんだ)
14
万国アノニマスさん
面積との比較も見てみたい

面積との比較も見てみたい
15
万国アノニマスさん
インドの村でもアルバニアの全人口と同じくらいなんだろうな

インドの村でもアルバニアの全人口と同じくらいなんだろうな
16
万国アノニマスさん
同じ国にブラジルと同じ人口の州もあれば
ケイマン諸島と同じ州もあるんだからインドの多様性には驚かされる

同じ国にブラジルと同じ人口の州もあれば
ケイマン諸島と同じ州もあるんだからインドの多様性には驚かされる
17
万国アノニマスさん
次期超大国だからな
インドは真の眠れる獅子だよ

次期超大国だからな
インドは真の眠れる獅子だよ
18
万国アノニマスさん
日本の人口がアメリカの3分の1だと初めて知った
面積は26分の1なのに

日本の人口がアメリカの3分の1だと初めて知った
面積は26分の1なのに
19
万国アノニマスさん
何で北部の地域は他と比べて人口が少ないの?

何で北部の地域は他と比べて人口が少ないの?
↑
万国アノニマスさん

ヒマラヤ山脈だから
20
万国アノニマスさん
これだと色んな視点で見れるね!
こんなに大きな国が1つにまとまってるのが不思議だよ

これだと色んな視点で見れるね!
こんなに大きな国が1つにまとまってるのが不思議だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
とんでもない量の物資が必要になっていく
他のアジアの国もどんどん発展してるし
これからは物資争奪戦が凄い事になるだろな
インドは頭脳流出が激しくて超大国になるためには国内で熟成した先進性を持たなくちゃいけないのに、国内にはそれができる人が少なくなっちゃうから超大国になるにはマジで移民連れ戻さないと無理って思うわ。
なのでいまのインドに貧困はあっても飢餓はほぼないんだよね。
だって、英語とヒンドゥー語が政府用言語だけど、公用語が22もあるんだから。
大きすぎてまとまらないのも問題だな。
最近、俺こスマホに入っているチャットアプリの通話機能に、インドと中国からガンガンかかってきている。
印度人にビックリ
ちなみにヒンドゥー語も英語が混ざりすぎてて、一つの言語としては壊れてきているし、英語が喋れないとおしまい、っていう社会になりつつあるから、ヒンドゥー語を国内でも軽んじる傾向がある。
さらにインド英語はヒンドゥーと混ざって独特の文法だから、書いても話してもインド人だとバレやすい。
安全保障でもインドは最重要国家
中国に多様性が無さすぎるとも言えるけどな
南の沿岸部以外は北京語が主流だしな
四川ですら明朝末期の人口大減少と北部人の流入で北京語が主流になったしな
緑の革命は世界規模で起きた農業的変革のことであって、
別にインドのことだけを特に指しているわけじゃねえよ
お前は朝セン学校卒か? 義務教育同然と化した日本の高校で教わるだろうが
GDPはドイツを抜き、日本を抜きつつある。日本が抜かれるのも時間の問題
日本からみたら劣悪な衛生状態だと思うけど、それでもあれだけの人口がいるんだから、ある意味スゴイ。
大きくわけると北部と南部はだいぶ違うから本来なら別の国になっていてもおかしくない
そろそろ人はみな平等という嘘を捨て人権の在り方を考えるべき
弱者に優しく、怠け者には厳しい世界
中進国の罠から絶対に抜けだせないから
米国が超大国といわれるようになったのは競争相手がいないからよ
北米大陸を支配し資源も豊富で周辺に敵国がいないから
中国はもちろんインドも国境紛争を数百年続けてるから究極の安定は訪れないし膨大な人口を食わせるための資源はこの地球にはない
中国の発展が世界的なコモディティ価格を押し上げ複合的な要因がインフレを引き起こし地政学リスクを再び顕在化し膨大な人口を抱える中国が一気に劣勢になっているようにインドも同じことが2040年ごろに起きる
ずっと寝てるイメージ
優秀な人材はいるが国外に出てしまってインドの発展につながらない
ワシントン大学、PwC、日本経済研究センター、ゴールドマンサックス、どの予測でもインドはトップ3に入ると予測
こっちがやられる側になるんだぞ
インド人は 人は平等なんて思ってないぞ
今でもカースト思想が根強い
命はみな平等とはいうけど、ちょっと考えちゃう
空しくなります。インドと中国どちらか一方で地球生存権を争えよ。1個はいらぬ。
インドこそ一人っ子政策をして欲しいわ
人は平等なんて書いて無いぞ
人はみな平等というのは嘘だと書いている
インドは工業インフラ整ってないから中国の製造業の代替なんてまず務まらないけどな。ベトナム、インドネシア、マレーシアあたりをテコ入れした方がずっと有望。
沢山産むから子供の死亡率が高くてもどんどん増える
あれ見てやばい国という印象が強い
それは分かってるよ
「"人は平等という嘘"はインド社会には存在してない」と書けば分かるか?
他方のインドはいまだに中世から続く迷信とカーストとバラバラの言語によって分断されている。さしずめ毛沢東のいなかった並行世界の中国といったところだろう。インドが近代国民国家として健全な成長を遂げるためには、一度どこかと総力戦を戦ってボコボコにされる経験が必要なんじゃないかと思う。
中国も昔は将来有望だったんだけどね
最早ポジティブ要素皆無で、あとは国が分裂するのを待つだけって感じ
中国式の方法で経済発展してきたインドなんて
国がなくなってもなくならないとされるカースト制度を合わせて考えると
もっと暗い未来しかない
中国から奪うべき
日本とは地政学的に緩衝しないとこにあるからある程度仲良く出来てるだけで
隣にあったら中国と同等くらいには厄介な国民性の国だわ本来
そんなの南米やアメリカの組織犯罪に比べたらよっぽど”ヤバく”ないね。
アメリカへの人的資源流出をとめるためにインド国内で起業する動きが急速に増えてるよ。
人的資源は腐るほどいる。流出を止めるだけが課題。いままでそうだったし、それが解決したら世界のトップになるのは一瞬。腐るほどの金が生活の質と人々の意識を変えるだろうね。
中国と同じ理屈だけど
中国も多様性は高い
教育水準がインドとは比較にならないだけ
宗教もバラバラ、経済レベルも凄まじい格差
あの人口がインドという一つの国として行動するのは無理だと思う
スリランカの政情不安などもインドが絡んでいるからな
ごめんね。
中国は歴史的に中央集権国家だったけどインドは分裂的で封建国家よりだからな
そういう違いもある これは地勢的条件による影響が大きい
生き物に関する倫理が低すぎる。
いやインドほどじゃない
中国の宗教は実質的に道教だけ、僻地を除けば中国の北京語以外の地方語は広東語などの南部の沿岸部だけで内陸部はほとんど北京語
インドは各地にマハラジャの豪華な宮殿やかつての王朝が作った史跡がたくさんあるけど中国は北京、江南などに文化財関連は集中していて宗教施設も文化大革命でかなり棄損している
その腐るほどの金で、インドの腐るほどの人口を養えるの?
修行して
主流というか、中国は国策で共通語普及を図ったからだぞ
それ以前は独自に発達した地方語が多くて、地元民同士以外では会話が成立しなかった
レ⚪︎プ犯が避妊するとでも?
インド人にとっては平等じゃないよ
カースト下位は家畜扱いや
インドから逃げ出した人がどんだけ居るって話よ
もちろん問題はこれから国際的に表面化していくだろうけどね
スリランカは独立して政権運営するスキルやデモクラシーがない。ウクライナ然り、おとなりの国然り。だから彼らの政府は腐敗だらけ賄賂だらけだよ。
詐欺もあるしエンジニアもたくさんいる。机上の空論を述べて他人を批判する前に、インド人詐欺問題を調べてみな。
もう一ついうが、アメリカに移住してGoogleで出世した移民は、移民なんだよ、インドの国に利益が還元されるのはわずかだ。
ロシアなんて雑魚は問題外
酷い事言うなぁ!って思うかも知れんが事実だ
貧しい国に限って子沢山だから困る
つい先日もカースト下位の男と駆け落ちしたカースト上位の女が
親族たちに連れ戻され、壮絶なリンチを受けてコロされたという報道がされたばかりだけどね
インドでは女性の地位は徹底的に低い
昔からこの手の恋愛事で女性が家の名誉を汚したと言って名誉サツ人は頻繁に行われている
南米やアメリカの犯罪組織ではなく、その時まで普通、まともに生きていた一般人が
狂ったように女を殴りコロすヤバさが分からないのかね?
インフラも安全衛生基準もヤバいから、教育も大変。
日本企業だとスズキとかは何とか成功してる。
だけど投資する先としては、明確な孤立主義もまた、やっかいで、アメリカ寄り中国よりをどちらも拒否した姿勢だから、なかなか投資先として不安要素なんだよね。いつどの国と近寄るかによってパーになるから。
欧米が発展する前も中国インドはGDP世界一二を争う存在だったよ。まず人口からずば抜けてたし。
それでも欧米やらモンゴルやらイスラムやらにボコボコにされてた歴史がある。
あんまし経済ばかりを国力と見ない方がいい。重要だけどそれが全てじゃない。
パキスタンやバングラデシュは分離したけどな
日本は匿名のネットでだけ民度が低いので
リアルで民度が低い国よりかは かなりマシ
ムスリムは法律や生活慣習はイスラム法に従って生活するからムスリムが多い地域は分離するしかない
インド以外のイスラム教が主流ではない国でムスリムが多いところもこれが原因で揉めている
インドは宗教で繋がった多民族国家、ヒンドゥー教は共生を具現化した偉大な宗教だ。
スリランカは古くから住んでいる人たちと後から移住してきた人たちとで揉めているから政治腐敗が起こる
カーストはインド経済
身分としてカーストを気にする人は今は少ない。都市部では皆無
地勢的条件では歴史的結果じゃないのか?中国とインドの地形は似ていて北部は広い平原があり南部は山岳地帯が多い
インドと中国で歴史的経過が違うのは秦の始皇帝のような全国統一を本気でやろうとする人がインドではムガル帝国のアウラングゼーブ帝などごく一部しかいなかったからだろう
→地勢的条件ではなく
インド人は民度高いよ。特にボランティティの面では。その点では日本を遥かに超えている。実感としてヨーロッパの平均よりは民度が高い。
日本ではインド人が経済にかなりの影響力がある。あなたの納税額の2倍はインド人一人当たり軽く超えている。
日本以外のネットは民度が高いと思ってて草
具体的にお願いします。というか書いてないとこ見ると適当かな。
多分インド人とネパール人の区別もできないだろう。
中国の言語分布マップを見ると東北部や四川、黄河流域は北京語圏になっているけど、これは東北部や四川に華北から人が移住してきたから
広東や江南などはその地域でほぼ完結できるほどの経済力があったから独自文化がそれなりに残った
価値観が日本とかけ離れすぎてるからビジネスパートナーには向かん
インドだけでなく欧米もアラブも宗教が異なると根本の価値観はどうしても異なるけどインドの価値観は妥協点とか共通認識探すのも大変なくらい違う
インドの電車の様子を見て、民度が高いと思う人は世界に誰もおらんて
インド人自身も思ってないだろ
イギリスに一回ボコボコにされてた現状考えると何度ボコボコにされてもムリじゃね?
もしもし~?
ニポン人ですか~?
インドの電車の動画は引きこもりでも見ることできるからねw
インドのコチェリル・ラーマン・ナラヤナン第10代大統領は不可触賤民。カースト最底辺の出身。
色んな意味で中国が使えないんで、その代替としての生産力にだけは期待できるかな。って感じ。
先進国の商品を売り込めるほどの市場になるかも現状では不透明だし、それ以外には特に無い。
白人女性観光客が歩いていると男が群がるように後を付けてくるんだろ?
? それで反論したつもりか?
たぶん「俺はお前と違ってインドに行ったことあるぞ」と言いたいのかもしれないが
そうだとしたら行ったことあるからこその贔屓目が入り過ぎてるな
イギリスに統治されたから余計に分断されたとも言える
欧米の統治方針は基本的に分断統治だからな
カースト制度もイギリスが来るまではかなり差別意識も薄くなっていたのにイギリスが強化したからな
地球人口85億の時点で正気の沙汰じゃない
ちょっと前まで70億くらいじゃなかった?近年になって爆発的に増えすぎ
これで食糧問題とか言ってんだから笑える
考えなしに生むな!
本当にそう思う?匿名ならってのはその人間の本質だよ 経済的に余裕が無くなったり情勢不安になればそれらは解き放たれるよ 本当に民度が高いなら匿名でもそんな事はしない
人口が凄まじい+インフラが死んでる=IT関連が一番発展しそうな国
>>83
インドでは太古の昔から功徳を積む一般的な修行だからな 日本も奈良時代の仏教ブームん時は権力者が権威の誇示にやってたんだが。いつのまにやらお坊さんがオネーちゃんの店に行くって意味になって、江戸時代までには一般用語にw
文化的には他人に迷惑をかけるなじゃ無くて人は生きてれば迷惑をかけるものだからお互いにそれを許せって感じだからな 自分の物差しだけではかるもんでもないな
自分らの民度の悪さを認めているなら他国の前にそれらを諌めたらいいよ
これはマジ
人口の3割分しかトイレが無い
何がどのように「かなりマシ」なのか意味不明だぞ。
ネットでの民度の低さも価値は同じだろ。
さも自分は区別できるかのような言い草だが、何ひとつ具体的なことを言えてないんじゃ
説得力ねぇぞ。
何で意味不明なのかが意味不明
例えばの話だけど、ここで俺がお前に罵声を浴びせるのと
面と向かって罵倒したり 殴りかかったりしても「同じ」なのか?
広くて多いとインフラも教育も行き届かへんし良し悪しやな
インドってどの画像見ても本当ぎゅうぎゅう詰めってイメージ。
インドに住んでるよw
人間は、がん細胞。
質問に答えないで逆ギレとはどこかの地方議員みたいw
それと比べてここに湧いている恥ずかしい輩共よ。日本が落ちぶれるのも無理はない。
実際もう務まってて、世界の工場ポジションに代わってるし
日本はめっちゃ投資してきたってよ
前に別のところで記事見たけど、欧米は資源が多くてすぐに金になってた中東などに投資が多かったが
日本はアジア、特にインドにトップクラスに投資してきた模様
インドは中国から移って今世界の工場になりつつある
世界はその人口労働力を利用してるんたから、人口の多さを批判する権利はない
日本も戦後世界の工場ポジションだったが、経済好調になったら覇権を奪われると怒り狂ったアメリカによって日本に不利な条件飲まされたり妨害されたが
もしアメリカがインドの足を引っ張ろうとする場合は、敗戦国の日本と違って不利な条件を飲む必要はないか、敵国パキスタンを煽ってなにかやるかもしれない
実際は欧米は印パ問題で二枚舌やってきて、インドはそれに不満を抱いてきた確執があるし
増えすぎるのは罪だわ
考えもせずに思いつきで書くなよ
ツッコミどころしかないわ
カーストのある国より民度やばいとこなんかない
自分は118や122のコメなども書き込んだインド経済肯定派だが、住んでるからアピールはなんの意味もない
欧米でも散々在住者が欧米のネガティブ部分隠し持ち上げてきて、実態がバレてきたご時世だが
日本人は他国に住むと、そこの悪い部分一致隠して、楽園に住んでるように嘘をつきたがる傾向がある
戦後のGHQによる日本自虐教育の影響なんだろうが
まともに答える価値のある相手か?
そういう意味の答えだ。
アンタも無粋だなw
それはこっちのセリフだ
だから あえて返信しなかったのに
お前の言ってること全部ズレてるんだよ
だから日本よりインドが肌に合うんだろうな
インドの人口ピークは2070~2080年ごろと予想され17~18億人程度と推計されていますが英国の一部の学者などは現在が約半分程度で最終的に30億人の手前まで行くだろうと予測している人も居ます。
日本人と一緒で底通する一般常識を共有している。ヴェーダやバングラなど阿吽で通じ合う心境は日本の仏教、日本人のこころにも通づる物がある。
セリフがどうした?
具体的に言わなければまた馬鹿にされるだけだぜ。
士農工商の身分差別があった日本の識字率は60%超え
適当なやつ
インドと日本のボランティティに対する親和感は似てるよな。ヨーロッパ人と会った後にインド人と話すとホッとするよw
お前は俺のこと、答える価値のない相手だと思ってるんだろ
俺もお前のこと そう思ってるぞ
だから もう話しかけるな
インドが世界の工場だとなぜ他国が批判する権利が無いんだ?
労働力を利用していると言っても契約としてインド側も利益を得ているんだから、一方的に利用されているかのような捉え方をするのもおかしな話だと思うが
インドのカーストは今や日本と同じ
書類上は存在しない
社会的階級
日本も今は金持ち優遇と派遣法(アメリカの要望)で格差社会になってるが、将来アメリカに移民する日本人たちいるんだろうな
自分は63じゃないが
おそらく63はレイシズムで言ったのではない
過去の日本も経済発展が著しく目立っていた時期はバッシングが酷かった
目立つ国は良いところも悪いところも異常なほどニュースになるようになる
かっこい〜い〜w
インド人の生活レベルあがるかな…インド=数学が得意&ITみたいなイメージあるけど、それは富裕層の海外移住組の話であって、ベトナムよりIQが低いという事実。
人口が増えても、国際的物資争奪戦に勝てるだけの国力が身に付くのはかなり後だと思う(独裁の軍事国家になるだろうし)。ロシア侵攻で先進国は物価が上がっただけだけど、アフリカ、中東は食べる小麦粉が無い状態になったわけで、そのあたりの国と横並びだと思う。
そりゃ当たり前なんよ
さすがにそこまで増えるとは思わんな
豊かになったら出生率は下がるだろうが、乳児死亡率なんかが減って増えてる風に見える感じ
あの規模の国で日本の1.4倍の人口密度があるのは普通にえぐい。
でかい国は往々にして人の居住に適さない荒野が多いが
インドはそういう土地が少ないからな。
日本の火力発電を輸出すればいいのにね
サーマルリサイクルで都市電力も賄えるようになるし
インドのカーストが日本と同じとか、無知にも程がある…
変わらないよ
差別している人たちはこう言っては何だが田舎者
都市の富裕層たちは東京の富裕層ように
ただの貧困層としか思ってない
日本からお金を貰ってロシア製軍用品を買ったり
いつでも何度でも裏切るK国とそっくりだわ
それにカースト制度はK国の儒教に似てるし強カン魔が多いのもK国とそっくり
中印はアジアモンスーン地域だから食料の生産力が
米国より段違いに高いんだわ。
(アジアモンスーン地域には世界人口の約半数が住んでる)
ちなみに中国は黒孩子と呼ばれる戸籍の無い人がかなりいるので
実人口は公表値より多いと言われてる。
うん、孤立主義のインドが日本とは緊密に協調姿勢を見せてるからね。
他の国にとってみたら、投資した挙句、自分のライバルとくっついて敵になる可能性がある国は、明確に尻尾をふる国より投資は得にくいんだよ。
うん、まあね。
女性の人権が低いし、全体の人権も低い。そうなると、水は低きに流れる。弱いものが虐げられる。
都市部は働く女性もいるが、農村は悲惨だ。
インドに住んでる人は、全インドに住んだわけじゃなく、一部しか知らないんだよ。
全部ディスリだと受け取るマインドの君が日本社会に貢献できるとは思わないよ。
建設的な批判もあるし、ディスりもあるが、区別のない発言は単に君の認識の浅さを示すだけ。どの発言かを書かないと、意味不明な愚痴と同じだよ。
インドと日本は階級社会で同じ!てさすがに無理あるだろ
まあ君がそう思うならそうなんだろう、君の頭の中ではな
日本より多いんか〜
寧ろアメリカから日本に移住して来る人が多いのだが。
日本とは比較にならん格差社会や行き過ぎたポリコレに嫌気が差したアメリカ人達が。
中進国の罠ってやつやね
ある程度の経済成長はするけれど、そこで止まって先進国入りできないっていうの
インドの話題で必ずと言っていいほど目にするフレーズw
コメントする