スレッド「実写版ワンピースを見るつもりはなかったけど」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

実写版ワンピースを見るつもりはなかったけど
漫画を1ページも読んだことがない母親から見ない?と誘われたので試しに見てみた
ドン引きする覚悟をしていたが良い作品だったよ
戦闘シーンも良かった、棒を使う格闘技をしてる者としてナミの演技には感銘を受けた
お前らはこの実写化をどう思う?
漫画を1ページも読んだことがない母親から見ない?と誘われたので試しに見てみた
ドン引きする覚悟をしていたが良い作品だったよ
戦闘シーンも良かった、棒を使う格闘技をしてる者としてナミの演技には感銘を受けた
お前らはこの実写化をどう思う?
2
万国アノニマスさん

ゾロやミホークやバギーは素晴らしい
それ以外は微妙だけど6話まで見てしまった
それ以外は微妙だけど6話まで見てしまった
3
万国アノニマスさん

1話の新田真剣佑(ゾロ役)はカリスマな感じだと思ったけど
話が進むに連れて良い意味で無表情のゾロになってると思った
話が進むに連れて良い意味で無表情のゾロになってると思った
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

1話を見たけど個人的には大盛り上がりするほどではないな
バギーをジョーカーみたいにするのはウンザリだと言えるかもしれない
↑
万国アノニマスさん

でもバギーは普通に愉快だった
現代のクレイジーな連続殺人鬼みたいなジョーカーじゃない
現代のクレイジーな連続殺人鬼みたいなジョーカーじゃない
6
万国アノニマスさん
で、10点満点ならどれくらいだった?

で、10点満点ならどれくらいだった?
↑
万国アノニマスさん

7点だな
良い瞬間もあれば悪い瞬間もある、演技や脚本がクソな所もあるけど少なくとも酷くはない
シーズン2があったら見たいのは間違いない
良い瞬間もあれば悪い瞬間もある、演技や脚本がクソな所もあるけど少なくとも酷くはない
シーズン2があったら見たいのは間違いない
7
万国アノニマスさん

実写化では史上最高だしこの傑作を見るために今すぐNetflixに再加入すべき
ただ原作に忠実すぎるのが唯一の難点だな
ただ原作に忠実すぎるのが唯一の難点だな
↑
万国アノニマスさん

言うほど原作通りじゃないけどね
8
万国アノニマスさん
ロッテン・トマトの評価も高い

ロッテン・トマトの評価も高い

9
万国アノニマスさん
俺的には10点満点で6点
かなり面白いけど変な部分もあるし改変やカットされたシーンに納得いかない部分もある

俺的には10点満点で6点
かなり面白いけど変な部分もあるし改変やカットされたシーンに納得いかない部分もある
10
万国アノニマスさん
個人的には6~7点
3話で飽きてきたけどバラティエ編がどうなるか見てみたいので何だかんだで見続けるつもり

個人的には6~7点
3話で飽きてきたけどバラティエ編がどうなるか見てみたいので何だかんだで見続けるつもり
11
万国アノニマスさん
ゾロがセクシーすぎた

ゾロがセクシーすぎた
12
万国アノニマスさん
アニメが既に映像メディアとしてあるから
最高の実写化でも意味はないと思うけどこれは例外だな

アニメが既に映像メディアとしてあるから
最高の実写化でも意味はないと思うけどこれは例外だな
14
万国アノニマスさん
うちの家族も見てた(笑)
妹がゴールド・ロジャーについて何か言ってるのが聞こえてきたよ
明日気に入ったかどうか聞いてみることにする

うちの家族も見てた(笑)
妹がゴールド・ロジャーについて何か言ってるのが聞こえてきたよ
明日気に入ったかどうか聞いてみることにする
15
万国アノニマスさん
久々に良いアニメの映像化だった
特にワンピースの実写とか普通は酷いことになるはずなのに何とかやり遂げてて驚いた

久々に良いアニメの映像化だった
特にワンピースの実写とか普通は酷いことになるはずなのに何とかやり遂げてて驚いた
16
万国アノニマスさん
映像もキャスティングも良いんだからそのままで良かった
原作からの変更は全く必要なかったよ

映像もキャスティングも良いんだからそのままで良かった
原作からの変更は全く必要なかったよ
17
万国アノニマスさん
ワンピースファン以外の人は気に入るのか気になる

ワンピースファン以外の人は気に入るのか気になる
18
万国アノニマスさん
つまりこの作品は普通に成功ってこと?

つまりこの作品は普通に成功ってこと?
実写化の呪いは解けたのか?


↑
万国アノニマスさん

今のところレビュー的には成功してる
あと数日は再生数とか出ないと思うけど
あと数日は再生数とか出ないと思うけど
20
万国アノニマスさん
5話まで見たが正直黒人が多すぎる

5話まで見たが正直黒人が多すぎる
21
万国アノニマスさん
他のブラックウォッシングは気にならなかったけど
ノジコだけは完全に蛇足だった

他のブラックウォッシングは気にならなかったけど
ノジコだけは完全に蛇足だった
22
万国アノニマスさん

ビビは間違いなくイスラム教徒になるな
アラバスタは完全に中東だから
アラバスタは完全に中東だから
23
万国アノニマスさん
ルフィはアニメ版より実写版のほうが遥かに良い奴だな
漫画版のルフィって優しさから人を救うんだっけ?

ルフィはアニメ版より実写版のほうが遥かに良い奴だな
漫画版のルフィって優しさから人を救うんだっけ?
25
万国アノニマスさん

ハンコックとルフィの絡みを是非見てみたい
26
万国アノニマスさん
尾田先生はバギーのキャスティングに全力出しすぎ

尾田先生はバギーのキャスティングに全力出しすぎ
27
万国アノニマスさん
これが成功することを願ってる
アラバスタ編が大好きだからアラバスタ編を見たいよ

これが成功することを願ってる
アラバスタ編が大好きだからアラバスタ編を見たいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ハッピーバースデイ!!!デビルマン!
「 実 写 版 銀 の 匙 好 き !! 」
あと恋愛描写無理やり入れないと死んじゃうハリウッドにしては控えめでよかったです
さすが千葉真一の血
好評なら早めにアラバスタ編撮ってね
ゾロ以外がどんどん見た目大人になっていきそうだし
「普通」に良かったというのはなんとか耐えられる品質という意味だろうし
失敗作にはならなかったぐらいの意味合いでいいな
残念な部分はあったけど、
全体的には、かなり頑張ってたな
実写は外国人の方が見た目がいいな
見てないけど、ノジコは元々アニメでも褐色だからそんなに大きな変更ではない気がするけど
再構成頑張ってる
実写化で好きなのは もやしもん です。
漫画の完成度が低ければ実写は漫画超えられるけど人間の演技力表現力の限界
完成度が高ければ高いほど表現するには高い表現力を持ったアニメしか超えられない
タイガーマスクは?
シーズン2からは急がなくていいからじっくり作ってチョッパーまでやって、シーズン3を全部アラバスタ編にして欲しい。
しばらく読んでいないから忘れちゃったけど、殻からはずした中身を耳にかける電伝虫って原作にあったっけ?
絵なら平気だろうけど、映像化すると動いている虫をつかんで耳につけるの気持ち悪いわ。
全体的に楽しめたけど、製作費1話26億円でゲームオブスローンズを超えたんだよね。
でもゲースロほどのブームにはならない気がする。
電伝虫原作ではマイクみたいな部分があるだけで
相手からの音声は電伝虫自身が喋って伝える感じだったと思う
ドラマ1話を見てみてとりあえずシーズン1は全話見てみようかと思える位にはまともな出来だった
明らかにエジプトだろ
エジプトも中東に含まれるんやで。
絶対見ないわ
もっとサックサク進むテンポだったら名作だった
あとルフィのキャスティングに慣れるまで時間がかかる
他のキャラはすんなり入れるのに、肝心の主人公が漫画版と離れすぎている
3話まで見てやっと慣れてきた
体系がめちゃルフィだよね
普通を平凡の意味で使うのって普通なの?
文字通り考えるなら誰にでも面白いって意味合いだと思うんだけど
まあ原文にそういうニュアンスがあったわけじゃないからこの映画が実際どれくらい面白いのかは知らんけど
途中で俳優を入れかえるのか
「シティーハンター」(フランス)
Netflixのワンピースは、トレイラーしか観てないので何とも。登場人物も原作マンガに近い感じだし、ゴムゴムの実の能力も、良い感じで作られてた。と言う印象w
個人的にコビーとルフィーの別れのシーンはやって欲しかった。
Netflix版はあっさりし過ぎ。あのボコボコに殴ってからの男の友情感が良かったのに。
尾田っちの指導入ったんかな。
そこだけでも原作に寄せようとしてんだなと感心したわ。
船を実物大で作ったり、ちょっとマジか…って力の入れ具合だからね
ゲースロ超えはすごいw
今はポジティブな方向に「普通」を使う事が増えてるけど、何かに対する評価の場合は元々「可も無く不可もなく」なんよ。>>7は俺と同程度のおっさんなんだろう。
ある程度の年齢の相手から食事をご馳走された場合「普通に美味しかったです」とか言っちゃうと少しギクシャクするかもしれないから気を付けたし。
調べたら見た目だけじゃなくて性格や設定も大幅に変わっているようだ
↓
・ノジコガラが悪いだけの女になってて草
・実写版ワンピースノジコだけ見た目と性格全然違うんだけど。誰だよ(笑)
・ノジコ!色白ではなかったからアフリカ系なのはいいんだけど…ナミが隠れてお金貯めてたことは知っていて欲しかった!本当に村人みんなナミのこと嫌ってたなんて酷いじゃないか!騙されてたフリをしてたからこそ響くシーンなのに!スコップで襲うとかツバ吐きかけるとかナシナシ!!
わかる。あの眼力は父親譲りだわ。
具体的すぎるネタバレは止めてくれ;
エジプトはアフリカでもあり中東でもある
草
このコメ恥ずかしすぎるだろ
舞台版ジョジョ1部に言ってきてくれ、頼む
改変もあるけど全然許せる範囲だしむしろ世界観が広がるからあり
銀魂以降、吉沢亮と老若男女の売れてる俳優陣を突っ込んどけば内需向け実写は概ね成功みたいな風潮は生まれたよな
キングダムしかり、東リベしかり
見たけど悪くなかった。スピード早めるためか、バロックワークスの話も序盤でちょいちょい出てるよ。今回好評で続編出ればきっとアラバスタまで撮ってくれると思う
慣れてきたのかウソップ登場で面白くなってきたからか
帰って続き見るのが楽しみだわ
原作未読だから原作ファンの感想はわからないけど。
僕はクロ高の方が好き
まあ直近でアイスショーもあったし過去には歌舞伎もあったしメディアミックス慣れしてるからかな
それぞれのマイナス要素薄くしてあったし
個人的にはアクションシーンかなり良かったよ
少なくともpvの時点の印象よりかは遥かに
良いアニメの実写化は今回のワンピースとマッハGOGOGOだけだ
キャストが 汚 魚羊 された映画か
ニホンスゴい教信者とは違い冷静な分析
1週間の最高記録を誇るのは大ヒットドラマ『イカゲーム』で、ピークの週には5億7100万時間超えだった。『ONE PIECE』はこれらの記録に迫ることができるだろうか?
結局いつも隣国に負けるニホン
ネトフリでやって正解だったな。
そのままでいいって奴は1000話とか作れって言いたいのかね?
>>64
ビジュアルはいい感じだったな
でもまあいつもの日本人のクソ演技なんだろうなと思うと予告が一番よかったってなりそう
出番増えてたのが嬉しく感じた
個人的には、ウソップの対チュウ戦で覚悟を決めるシーンが無かったトコやバラティエを旅立つシーンがあっさりし過ぎてたりかな〜
支えるウソップの顔が優しくて良かった
コビーもまんまコビー
セット金かかりすぎてヤバいわ
ネトフリってハリウッドなんか?
ストーリーはちゃんとワンピースの人情もの。
改変部分も原作理解しすぎてて尾田監修を感じた。
杉元はもう前から諦めてたけど、
ポーランドのクォーターでアイヌのアシリパが普通の和人顔なのが納得いかない
ちゃんと作ってるのは伝わってきて安心したわ
日本が作ってるわけでなくても原作ってだけでもな…
でもそうなると、ますます日本の実写化もうちょい頑張ってくれとなるけど
お前はお前でカンコクスゴい狂信者だなw
外国に無理にでも実写化させたいって思ってもらえる作品っておま国にあったっけ?
思ったよりいい
原作ファンなら普通に面白い
わりとちゃんとできてる
これが世界歴代最高予算からひり出されたと考えるとけっこうやばいからな
実際アクションとCGはかなりショボい
そこなのよね
結局歴代最高ヒットのイカゲームには天地がひっくり返っても勝てない
全然似てないしな
やはり外.人の感性とは日本人は合わないし、外.人がこんなのでも良いと騙される馬.鹿だって、今更ながら分かったよ
日本が作った、るろうに剣心位忠実に作れない癖にな
キャラに似てる人が見たいだけならコスプレイベントに行けばいいだけ
真剣佑もアクションもっとできるよな。
るろ剣の縁やってるから期待してたのに、ソードアクションは思ったより普通だった。
お前んとこはパクり以外で誇れるモノないの?
一部のアニオタが批判しすぎなんだよ。
岸辺露伴は動かないみたいな作品愛があってただ再現しましたってよりは現実に持ってきたらこうですみたいな感じ
情報量少ないのがアニメの魅力かもしれないが
子供でもわかりやすいので
特にワンピースみたいに非現実的なアクションが売りのやつは
キモヨナの時もそうだけど君たちってたった1回の愛国酒で3年は酔うよね
アクションが売りのるろ剣が邦画歴代興行成績の上位に来るくらい流行ったやん
でも結局全コンテンツの売り上げ合わせても電気ネズミ一匹に負けちゃうんだよね
ステマでしょ?いつものただのごり押しでしょ?
数ある実写化の中で極めて珍しい例外を持ち出して反論されてもなぁ…
それだって「実写化して欲しい」ではなく
「実写化されてしまったが意外と見られるものだった」だから
100巻以上ある原作をすすめるよりは、ハードル低いのがいいね
キャストに関しても主要キャストは悪くないし
文句出てるキャラはそんなに画面映らん脇役だからでーじょぶだ
制作費見ても日本じゃ無理だなこれ
眼光ってめっちゃ重要だよね。かっこ良すぎてヒィンッてなる。
グランドライン突入で一区切りって感じだし
ノジコ といい
ポリコレがひどい
他にもエキストラ多数
イメージが台無しだから
それに伴って作風の本来の雰囲気もまた台無しになってる
宮崎駿じゃないけど、アニメの声優の大げさな声の演技が苦手なので、実写化してくれて良かった
別にいいんじゃない?見ない人がいても
自分は漫画途中で脱落して、アニメは見てないけど実写は面白かった
漫画のジャンプ的なギャグが苦手だからかも
もうええて
次回あるんならもうちょっと明るさをアップして欲しい
曲も意識してるよな
つか引っ張られてるというか
でもゾロだけはなんとかして頂戴
タイのレディボーイにしか見えなかった
マッケンが一番演技下手だったよ
あんたコネで出して貰ったんだからもっと真面目にやって
コメントする