スレッド「日本のリトルサムライ」より。
引用:Facebook、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のリトルサムライ
2
万国アノニマスさん

キュートすぎる🥰
3
万国アノニマスさん

彼なら世界を相手に戦えそうだ!
4
万国アノニマスさん

Kawaiiサムライだね
5
万国アノニマスさん

オーマイガー、彼は素敵すぎるよ
ただしそれも刀を抜くまでの話だな
ただしそれも刀を抜くまでの話だな
6
万国アノニマスさん
本当に見覚えのある感じになってるね…

本当に見覚えのある感じになってるね…
7
万国アノニマスさん

なんて素敵な写真なんだ!!!
凄くキュートだし彼にとっては大きな祝福だね!!!
凄くキュートだし彼にとっては大きな祝福だね!!!
8
万国アノニマスさん
ミニサイズのゴーストオブツシマの主人公だ😂

ミニサイズのゴーストオブツシマの主人公だ😂
9
万国アノニマスさん
その国のルーツをリスペクトするのは絶対に素晴らしいことだ

その国のルーツをリスペクトするのは絶対に素晴らしいことだ
10
万国アノニマスさん
うちの子供にもこういう衣装を着せてあげたいよ

うちの子供にもこういう衣装を着せてあげたいよ
11
万国アノニマスさん
江戸にいる叔父を探しに来たんだな(笑)

江戸にいる叔父を探しに来たんだな(笑)
12
万国アノニマスさん
いい表情してるぜ!

いい表情してるぜ!

13
万国アノニマスさん
小さなラストサムライだね

小さなラストサムライだね
14
万国アノニマスさん
彼はガチだ…強すぎる精神力を持った本物のサムライだよ…

彼はガチだ…強すぎる精神力を持った本物のサムライだよ…
15
万国アノニマスさん
こういうサムライの鎧は欲しい

こういうサムライの鎧は欲しい
16
万国アノニマスさん
Sugoi ne!
Hontoni kawaii...

Sugoi ne!
Hontoni kawaii...
17
万国アノニマスさん
kawai desu nee.

kawai desu nee.
18
万国アノニマスさん
素敵すぎる…
ワンピースのチョッパーに似てるね

素敵すぎる…
ワンピースのチョッパーに似てるね
19
万国アノニマスさん

オーマイガー!これは可愛らしいよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
通報すればいいんだろ?
お巡りさん!コイツと俺です!
子供は親が喜んだら(自閉でなけりゃ)同調して自分も喜ぶものだし
男の子ってこう言う格好させてオモチャの刀持たせたら何故か一様に刀ブンブン振り回すもんよ
嬉しいでしょ
私なら脱ぐ時に駄々こねるくらい喜んだと思う
この場でちゃっと着てポーズ取って写真何枚か撮ったらすぐ脱がして終わりだろ?ならまあ嬉しいでしょ
七五三なんかで子供がいやだいやだ脱ぎたいってよくごねるのを見るのは一日窮屈な正装で連れ回されて気も身体も疲れるからだからな
そりゃ男児の心を鷲掴みでしょう。
私見です。
大人が良いと思っても子供は···なんて事も多いですが、その子供が大人になった時にどう感じているか。
私は嫌嫌着させられた七五三の衣装、青と紫と白の着物。ずっと覚えています。写真はいつか見たなー位なのに。
お前もかあああっ!!
着せられた子供にとってはただただ重いだけ
このことが楽しい思い出に変わるのは10年ほど経ってから
子供の頃五月飾りの刀とか雛人形の左大臣右大臣の刀とかを抜いて戦いごっこしてたわ
でも、そんなこと五歳男児には意味わからんので駄々こねるのは仕方がない。
大人になって意味がわかったら親に感謝するでしょう。
サムライとニンジャの起源を盗もうとして失敗した某国が今だに嫉妬してる
自分とこの脇に小刀挟んだ変な兵士を流行らせればいいのになぜやらないんだろ
>自分とこの脇に小刀挟んだ変な兵士を流行らせればいいのになぜやらないんだろ
あれって王や貴族、文官(上司)が
護衛の武官(部下)に襲われないよう
剣が簡単に抜けない様わざとあんな風に持たせたんだろうな
日本じゃ武士は刀に紙縒りを結んで簡単には抜刀しませんと自らの意思を示したものだが
ついでにハリセンも作って、対戦相手がいればバトル開始だな
>兜って新聞紙で作るものじゃなかったの?
新聞屋「え?新聞取ってくれるんですか♪」
女の子やLGBTQも着用できるようにすればいいんだな?
アルミとプラスチックでできたしろもんだぞ?自分が子供の時、従兄弟の五月人形のヤツ着せてもらって大喜びしてた女児自分。
>>22
鎌倉だと女性も大鎧着て写真撮れる
ワザワザ(自閉でなけりゃ)と書く事自体悪意があるな
それに子供だって好みはある
親が喜んでるからって、喜ばない場合もあるんだよ
下手したら嫌がるけど、毒親だと子供を変な子扱いする
子供は親のおもちゃじゃない
親が子供の意見を尊重しないで着せるのは、親の自己満足でしかない
>子供は親のおもちゃじゃない
>親が子供の意見を尊重しないで着せるのは、親の自己満足でしかない
君の↑の様な文章も悪意があるけど、ブーメランかな?
子供の意見を尊重言うけどそれを全て通してたら我が儘覚えるで
子供の意見を親が上手く誘導してやるのも子育てと違うんか?それも親の自己満か?
いや脇差しを意味通りにとっただけだろ
元々その作法があったわけじゃなし
捏造民族にエサやるのやめろ
で、それは今も嫌な思い出なんです?
マスコット属性高過ぎるw
今はどうか知らんが、将来プロフ画像にする程度には本人的にもツボると思うww
あんた子供育てたことないだろ。
男の子、無茶苦茶こういうの大好きだぞ。
うちのもダンボールとかガラクタでよくそれっぽいの作って棒切れ振り回してたな。
このくらいの子に新聞紙で兜作っても喜ぶじゃん
おもちゃのプラスチックの刀とかも欲しがるし
悪意あるのはお前だわ
毒親だの言って
お前はいつも日本が嫌いなだけじゃん
欧米様のこういう話ならわっしょいしてるだろ
プラスチック製ならいくらもしないだろうし、
写真屋なら何組か撮ったら十分元が取れそうだ。
男の子の方がこういう時なりきるから気持ちはサムライなんだろうね
>おもちゃのプラスチックの刀とかも欲しがるし
あれなんだろね
今は時代劇とかチャンバラ全然やってないのに棒きれとか刀欲しがるのは、最早本能?
後者でも親も同じ格好して一緒に写ればいい思い出になるけどピンが多いからなこういうの
2枚目の本当に日本のかね。漢字の使い方が違う気がするけど
>プラスチック製ならいくらもしないだろうし
写真の丸武産業製のでこのクオリティの子供用大鎧なら30万強~40万くらい。鎌倉もののふ隊のとこでも合計したらそんなもんになっちゃうハズ。大手人形メーカーの着れる五月人形売のならフルセットで20万くらいからあるけど、やっぱ安っぽいw
子供の意見をすべて尊重しろなんて書いてないんだが?
揚げ足取りかオウム返しか、その部分にしか反応しない発達か?
お前はいつも?
どこの誰かと間違えてないか?
子供が喜んでいるかどうかは本人が主張しないと親や他人は分かりようがない
最近はダダこねているのを見ないから、親が先回りして意見を聞いたり説明したり、子供が嫌がりそうなことを察知して回避しているんだろうね。凄いスキルだよ
別に洋服でもいいんだよ
皇室でもそうだけど、洋装でもちゃんと正装だから
7歳女児はともかく、昭和〜平成初期くらいまでは子供の負担を第一に考え、5歳男児や3歳女児は洋服で七五三をさせる親が多かったのに
近年はグズる子供に何が何でも着物を着せていて、神様失礼のないように〜()、とか、神様にかこつけて親がコスプレさせて面白がってるだけだね
神様にかえって失礼でしょう
ほらな、普段から悪意のある書き込みやるようなヤツは身に覚えがあるせいか
他人のコメントやレスをすぐ悪意と捉えて、悪意のある攻撃的なコメ反すんだよな
よっぽどヒネた子供でもなければ親が喜んでたら子供も一緒に喜ぶもんだわよ
かわいいにもほどがあるやろがい(*´ω`*)
着たければ着れるよ、当然
わんここそ飼い主の自己満なんじゃないかなあ
羽織袴もスーツもピンキリだけど兜とかは結構いいお値段ばかり出てくる気がする
嬉しいだろ。
子供でも大人でも嬉しいよ。
男ってのは何歳になっても刀を振り回して暴れたい生き物なんだよ。
衣装のせいでそう見えるのか、力強く立っていてその気になっているように見えるのがまた可愛らしい。
こういうの作ってる会社ってだいたい観光協会や観光連盟と提携してて(お祭りの武者行列とか、城でのイベント用の鎧作ってもらったりするわけで) 鎧着用体験できる観光施設を持ってる事多い。この会社もそう。
甲冑の戦士雅武ですね。わかります。
昭和〜平成初期
そういや自分も昭和末期の七五三だったけど洋服だったわ
短パンスーツみたいな
普通と思ってたけど今見ると時代を感じるな
この年齢でやることにいちいち政治持ち込む奴なんなんだろなw
ぐ.......今年のハロウィンどうする...
でも流石に刀持った武者が電車乗ってたら一騒動起きそうwww
この手のコメントって洋装系だと涌かないのに日本文化系だと涌くの不思議
コメントする