Ads by Googleスレッド「アーマードコア6のペイントやデザインを投稿してみてくれ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
3
万国アノニマスさん

どうすればダサくない見た目に出来るんだろう
頭は赤、胴体は迷彩、それ以外は緑だけど
頭は赤、胴体は迷彩、それ以外は緑だけど
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

カスタマイズにワクワクしてたけど自分の創造力が欠如してる…
まぁいくつかミッションをこなせばインスピレーションが湧いてくるかもしれない
まぁいくつかミッションをこなせばインスピレーションが湧いてくるかもしれない
6
万国アノニマスさん
自分が作ったエンブレムなんだがどうよ?
下の巻物を無くして全体を大きくすべきかな?それともこれ自体がダメなデザインか?

自分が作ったエンブレムなんだがどうよ?
下の巻物を無くして全体を大きくすべきかな?それともこれ自体がダメなデザインか?
↑
万国アノニマスさん

浮いてる銃に違和感あるわ
8
万国アノニマスさん
俺はソニック風のメカを作ってみようかな

俺はソニック風のメカを作ってみようかな
10
万国アノニマスさん
何でプラスチックみたいな見た目なんだろう
金属っぽい感じに出来ないのかい?

何でプラスチックみたいな見た目なんだろう
金属っぽい感じに出来ないのかい?
11
万国アノニマスさん
最終的にもっと合うアーマーをゲットしたら
ササビーっぽくペイントを調整するつもり

最終的にもっと合うアーマーをゲットしたら
ササビーっぽくペイントを調整するつもり

15
万国アノニマスさん
どれも同じに見えるのは何故?

どれも同じに見えるのは何故?
↑
万国アノニマスさん

そりゃほとんどの人はまだ序盤で初期パーツセットしか持ってないからだ
16
万国アノニマスさん
オリジナルのエンブレムをアップロード出来ればいいのに
まあ今の世の中じゃそれは多くを望みすぎか

オリジナルのエンブレムをアップロード出来ればいいのに
まあ今の世の中じゃそれは多くを望みすぎか
23
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん
このスレで一番の傑作だな

このスレで一番の傑作だな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
時間が溶けるしやべーな。あと作ったデカールをアップロードしてID公開したら他の人にも
共有できるのもやばい
こういうのは人口や失業率の都合で、
だいたい海外のヒマしてる奴らのほうが強い
中国やKAんこくのゲームがチーTA-だらけになるのは、
IT関連の失業者が大量にいるからでもあるし
変なの
その方がロマンがあるからよ
昔やり込んだから今のもやりたいんだけど、金も暇もねぇ…
操作は大して上手くなかったけど、カッコよくデザインするのは好きだったよ
オリジナルのACは勿論、ガンダムっぽいACや奇をてらってドラえもんっぽいACも作ったりして楽しかったなぁ…
ただ、アクションも硬派でかなり考えてやり込まなきゃいけないから、今やるとちょっとしんどいかもしれん
何で人型なんだ!と言ってる層がACをプレイすると思うか?
その作品世界でそれぞれ何でっていう説明はあると思うけど、そういうもんかと納得できないならロボット作品は向いてないから観ない方が良いよ
その意見は無いな
新規ユーザーお断りって言ってるようなもん
違うんだ。デカールを使って痛機を量産しだすんだ。
自分はブラッドボーンの最初のボスに30回殺されてフロム作品は諦めたわ
ペイントスレで職人なのだからそういった方面で他の追随を許さない作品を生み出す。
という方面だと思うよ
平日だぞ今日
お前は新規じゃなくて青理科スだろ?
そもそも納得いくかいかねーかは新規か古参かには関係がない
そのちせツな詭弁、JだかGだかつく掲示板に入り浸りすぎたツケだったりしない?
今回もチュートリアルのヘリがトレンドに入ってたぞ
10年振りの新作だし、最近はフロムゲーの日に休む奴も出てきてるからな。
貴様らに名乗る名前はない!
お前バカ?
デカール職人の話しをしてるのに何でK国出てくるんだよ?
アーマードコアのデカールはネット普及以前からあったんだぞ
人民服着用中国人がぁ〜とか言い出すのか?
もっと機敏に三次元運動しながら、ロックオンは自動だけど両手と肩部の武器を同時に使うから、よく操作する指が足りないって言われる
4よりかは速度は落ちたけど、ミサイル避けの回避運動だったり、回避直後にクイックターンで切り返して避けながら反撃とか、細やかさと大胆さと全体を俯瞰で観る視野が持てると面白さが増すというか、どんどんナニカサレタような奇行に走り出す
前作の時は今の1割以下の知名度だったり
マブラヴオルタの戦術機は既存の兵器や戦術では敵に圧殺されたから、普段地上で飛行も出来て咄嗟に急降下も出来て継戦能力あって肉薄されたら近接武器も使えるって必要に駆られて人型
蒼穹のファフナーはもっと簡単に思念操作だけど、フィードバックで機体が触れた感触を感じる位にファフナーとパイロットが同化するから必然的に人型。敵が思考を読む上にワームホールを射撃武器にして来るから通常兵器は補助扱い
他の人は正しく理解できてるようで安心したが…
というかforzaで痛車が有名になったのって調べ直したら2007年だから知らん奴もいるか
シリーズになってるから知ってる人は知ってると思うが
昨今のヒットゲームの一因に「自分が好きに作れる」という要素がある
ゲーム側でちょっと用意されたデータを組み合わせるだけでは満足しないユーザーも多いのだろう
「オリジナルにカスタマイズ」の意味が広がっている
1行あけて別の話題ですよって強調までしてやって、
それでもきっちり誤読しにくる奴がいるだろうなと思ったら、
本当にいやがりましたね・・・
芸術分野でちゃんと教育を受けても専攻を仕事に活かせていない(若い)失業者が、
という問題は欧米でもどこでも深刻な問題だってことくらい勉強してこいよ
欧米におけるゲージツってのは専門家のお仕事って位置づけなんだから
真下に常にいるぐらいに近づいてエネルギー系ミサイルとか撃ちまくればかなりごり押しで勝てる
他人の評価なんてどうでもええぞ
死ぬほどおもろい
普通に面白いし、これよりクセ強かったらプレイまともに出来んわ
ごめん
何言ってるかわかんないや
アクションゲームとしてはACの方が上だけど
6の方が面白い
アクションゲーム部分がショボすぎてびっくりした
昭和のプレステのゲームやん
ミッションと資金集めが忙しくて初期カラーに錆加工しかしてないけどマジめっちゃいい感じだよ。
出撃の時のハンガーでマジで錆びてる鉄の塊を見てる感じ。
やっぱフロム凄いわ。
この手のゲームでモビルスーツっぽいの作っちゃうのはあるあるだよな。
ニルヴァーシュかレッドファイブかでちょっと迷った。
100人が100人納得するものなんて世の中の存在しないし、
「お前お断り」なだけのことを「新規ユーザーお断り」とか主語を大きくしてんじゃねえよ
古今東西。巨人や小人を夢想したことがない文明ってたぶん無い。
進撃の巨人ってロボモノじゃね?みたいな話があったが、おそらく順序が逆で、良くある巨人伝説の今風の一形態がロボットモノなんだと思うよ。
人間の動作+人間には絶対できない動作を組み合わせたゲーム作りたかったら普通にロボットor魔法的なナニかには落ち着くよね。戦車や航空機じゃこういう器用さは期待できんし。
それとは別にソウル系の人間生身にまんまブースター背負わせてみたりとか、ソレはソレで見てはみたい気もするけども…ドラッグオンドラグーンあたりがそういうのに近いっちゃ近いか…?
ごめん
何言ってるか わかんないや
Seoulシリーズと比べれば全然難しくないよ。
難しいと言っても過去のACシリーズと比べての話よ。
ただ操作は忙しいから、ACシリーズ未プレイだと慣れるまでは大変かも。
何言ってんのお前?
※4に対しての※5のレスは一行目から既におかしいだろ
いやマジでお前頭大丈夫か?
別の話題とかそれ以前の問題
俺は3から始めた地底人だが、PS時代の作品をプレイしたら入力から動作までのラグを滅茶苦茶感じて思うように動かせなかったわ
タンクに両手バズーカ、両肩レーザーキヤノンの火力ゴリ押しで戦えば回避がおぼつかないでもなんとか勝てる
コメントする