スレッド「カナダのことを完璧に捉えてるミームや投稿を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

俺がカナダ人と名乗るとみんなからこう思われてる
2
万国アノニマスさん

合ってるだろ
違うならそうじゃないと証明してくれ
違うならそうじゃないと証明してくれ
3
万国アノニマスさん

他に解釈しようがないのでこの描写が正しいと考えるしかないね
4
万国アノニマスさん

カナダの最強生物(カナダガン&ヘラジカ)

↑
万国アノニマスさん

素晴らしい写真じゃないか!
↑
万国アノニマスさん

森の戦車の上にコブラくらい危険なニワトリが乗ってないかい?
5
万国アノニマスさん

カナダ版ジョーズ
7
万国アノニマスさん

生物から身を守る方法
クマ:自分を大きく見せる 蜘蛛:全てを焼き尽くす スズメバチ:全力で逃げる
クマ:自分を大きく見せる 蜘蛛:全てを焼き尽くす スズメバチ:全力で逃げる
8
万国アノニマスさん
ケチャップポテチがあるのはカナダだけ

ケチャップポテチがあるのはカナダだけ
10
万国アノニマスさん
「すみません、渋滞が酷くて仕事に遅れそうです」
※ティムホートンズ=カナダのドーナツチェーン

「すみません、渋滞が酷くて仕事に遅れそうです」
※ティムホートンズ=カナダのドーナツチェーン
↑
万国アノニマスさん

一晩中雪が降った時、最優先で除雪されるのは
大通りではなくティムホートンズのある場所だという話を聞いたことがある
大通りではなくティムホートンズのある場所だという話を聞いたことがある
11
万国アノニマスさん

12
万国アノニマスさん
カナダの湖の数は世界一
全世界の湖の62%があり、カナダ以外の湖を全部足してもカナダのほうが多い

カナダの湖の数は世界一
全世界の湖の62%があり、カナダ以外の湖を全部足してもカナダのほうが多い
13
万国アノニマスさん
俺達は冬の間も徒歩で登校してたよな?
(アメリカみたいに)車で送迎はしてくれなかった

俺達は冬の間も徒歩で登校してたよな?
(アメリカみたいに)車で送迎はしてくれなかった
↑
万国アノニマスさん

ひいおじいちゃん「マイナス10度&雪が1m積もってるのに5km歩かないといけなかった」
おじいちゃん「ワシもじゃよ」
お父さん「自分もそうでした」
息子「僕もだよ!」
お父さん「自分もそうでした」
息子「僕もだよ!」
14
万国アノニマスさん
カナダに行こう!
世界最長の屋根付きの橋が見れるぞ!!

カナダに行こう!
世界最長の屋根付きの橋が見れるぞ!!
↑
万国アノニマスさん

なるほど…現代の舗装された路面ならそこまで必要じゃないけどそれでも素晴らしいね
木製の橋は素晴らしいけど保全に手間がかかるのは確かだ
木製の橋は素晴らしいけど保全に手間がかかるのは確かだ
17
万国アノニマスさん
他の国が美しいドレスなのに
カナダのバービー人形だけ騎兵隊

他の国が美しいドレスなのに
カナダのバービー人形だけ騎兵隊

↑
万国アノニマスさん

でもこれは最高だよ!
自分はポーランド版を持ってるけど
自分はポーランド版を持ってるけど
19
万国アノニマスさん

観光客「カナダガンに触ってみるか」
カナダ人「それに触るな死ぬぞ!」
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本だとこの手のはいいお値段になっちゃうからコットンフランネルが主流だけど、それでも結構暖かいしな。
大通りではなくティムホートンズのある場所だという話を聞いたことがある
これおもしろいじゃん
けど基本的には人懐っこくて大人しいらしい
ヒナを守ったりするために攻撃的になるとのこと
アメリカの教科書はバカデカくて重い、と言う事実を知ってから、そりゃ車で送迎が必要だわわと納得した。
相手が子供でも容赦なしのハード装丁。
アメリカの教科書はレンタルなので丈夫に作っているらしいんだけどね。
昔移住区から少し離れた場所に学生寮があって住んでたが
うっかり窓の鍵かけ忘れるアホがいると泥棒発生しとったわ
寒いとこってネルシャツが便利だよ(ユニクロで売ってるようなペラいのは却下だが)。外では首までボタン閉めると風や雪が首元から入ってこないし、温かい室内に入ったら首のボタンを外したり脱いだりと室温に合わせやすい。
自分も最近の冬はネルシャツの下にタートルネックのヒートテックシャツが定番になりつつあるw
>>6
つべで「Canada Goose attack」で動画検索したら事情がわかる。日本で全国で野生化していた百羽は環境省が根絶させた。
2015年に根絶。外来生物法施工後、初めて根絶に成功した例。
メープルシロップだけかと思ってたわ
カナダのフィギュアスケート選手が、「Home」って曲でまさしくこの色とデザインの衣装を着て演技していたから、カナダではありがちな服なのかも。
>雪や雨から腐食を守るためだった
腐食<守護られた!
やべー、おれカナダ人や
あいつらマジで人類を抹殺するために地球が生み出した生物だから
あれウールのフランネルだったんだ
初めて知ったけど相当暖かそう
ピーター・アーツもカナダ人か
あの人はベストだったっけ…
そしてカッコいいよね
嘘みたいなデカさだし
よくアレの近くを車で走れるよなぁ
欧米って口では多様性だの言うけど、現実は集団主義で同調圧力強くて、ファッションの自由も日本より低いからな
特にカナダって文化も薄いし、同じ物にしたがるんじゃね
カナダ留学した日本人がフリル着いた服着てたら、講義中に教授にめちゃくちゃバカにされたってブログ見たことあるな
「Gold Wing Tour」というホンダの大型バイク:全長2.6m、全高1.4m、車両重量390kg
このバイクがヘラジカのメスくらい。
ゴルフカートの車体重量が400〜500kgくらい。軽自動車が650〜900kgくらい。
ツノ生やしたゴルフカートや軽自動車にメンチ切られたら怖い。
あのサイトから来たんですね
アメリカはアメリカで学校の迎え用の駐車場が大規模化が著しいとか
彼らも見た目アジア系だし、日本人も間違われるとひどい扱いされる
いっそ中国人にカナダ占領してもらった方が平和かもしらん
??? なぜ中国人????
中国系の議員も大勢いるらしいし、日本なんて目じゃないぐらい国を乗っ取られてる
…と思ったんだが、アメリカ人は自分らでケチャップつけるか?
コメントする