海外大手フォーラムRedditに投稿された様々な日本の食べ物や飲み物をまとめて反応を訳してみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

沖縄のかき氷
左はブラウンシュガーシロップ&きな粉、右はマンゴー味だ
左はブラウンシュガーシロップ&きな粉、右はマンゴー味だ
2
万国アノニマスさん

驚くほど美味しそうだな!
きな粉のかき氷は死ぬほど食べてみたい
きな粉のかき氷は死ぬほど食べてみたい
3
万国アノニマスさん

マンゴーのほうはかなり爽快感がありそうだ!
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これのせいで空腹になってきたよ
↑
万国アノニマスさん

同じく
自分はインフルエンザから回復中でエネルギーとカロリーが必要だけどこれなら満たせそうだ!
自分はインフルエンザから回復中でエネルギーとカロリーが必要だけどこれなら満たせそうだ!
5
万国アノニマスさん

めかぶという海藻

引用:Reddit

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

これは挑戦してみたい!納豆と似た食感なのかな?
↑

納豆ほどのネバネバではないし美味しいので是非食べてみてくれ
7
万国アノニマスさん

↑

基本的にこれはレトルト
たまに食べるけどルーから作るカレーと比べると遥かに劣る
手早く食べられるものとしては良いけどね
たまに食べるけどルーから作るカレーと比べると遥かに劣る
手早く食べられるものとしては良いけどね
↑
万国アノニマスさん

自分はルーのほうが好きだけど少量ずつ作るならパウチでも美味しいし簡単
味はかなり似てるけどルーのほうが自分好みにしやすい
味はかなり似てるけどルーのほうが自分好みにしやすい
↑
万国アノニマスさん

凄く美味しそう!
自分もゴボウやカレー用専用の漬け物が大好きだ
自分もゴボウやカレー用専用の漬け物が大好きだ
↑
万国アノニマスさん

ゴボウってカレーに合うのかな?
一度試して確認してみることにするよ
一度試して確認してみることにするよ
↑
万国アノニマスさん

秋葉原でこれを食べたけど衝撃的だったな
これで2000円ならかなりお得だと思う
これで2000円ならかなりお得だと思う
↑
万国アノニマスさん

牛カツは大好き、これは見た目も驚くほど素晴らしいな
いつか近所にこういう店が出来る日が来ることを願ってる!
それまでは定期的に日本にまた行く必要があると思う
いつか近所にこういう店が出来る日が来ることを願ってる!
それまでは定期的に日本にまた行く必要があると思う
↑
万国アノニマスさん

日本最高のチェーンの1つだよね
↑
万国アノニマスさん

I love tenya!
自分が働いてる基地の近くに1店舗あってかなり嬉しいよ
自分が働いてる基地の近くに1店舗あってかなり嬉しいよ
↑
万国アノニマスさん

俺達と友達になってくれないか?驚くほど美味しそう
↑
万国アノニマスさん

暑い日に食べるには最高の食べ物1つだな!
13
万国アノニマスさん
自分が日本で初めて食べたラーメン🤤

自分が日本で初めて食べたラーメン🤤
↑
万国アノニマスさん

これは…どこなんだ?美味しかった?もっと話を聞かせてくれ
↑
万国アノニマスさん

店は浅草のラーメン与ろゐ屋!これが来日後初の食事だった!
スープはあっさりだけど風味豊かで、歯ごたえのある肉や大量のネギも本当に良かった
↑
万国アノニマスさん

良いねぇ、天ぷらがあると何でも最高になる
↑
万国アノニマスさん

天ぷらを乗せたのはグッジョブ
このスタイルはあまり見かけないけど家ではよくやるよな
このスタイルはあまり見かけないけど家ではよくやるよな
↑
万国アノニマスさん

5週間後に自分も大阪を旅行するよ!
2020年から貯金してるからワクワクしてる!
2020年から貯金してるからワクワクしてる!
↑
万国アノニマスさん

楽しんでくれ!大阪はロックだよ!
↑
万国アノニマスさん

麺だけじゃ炭水化物が足りない時はパンも追加しないとな!
↑
万国アノニマスさん

俺は深夜のセブンイレブンでこれをよく買ってたよ!
17
万国アノニマスさん
ラーメンとギョーザを両方作ってみた

ラーメンとギョーザを両方作ってみた
↑
万国アノニマスさん

これを一緒に食べる幸運な人間は誰なんだい?それとも全部一人で食べるのかな?
↑
万国アノニマスさん

どうして最近世界が共謀して自分にゆるキャンを思い出させようとしてくるんだろう
もう一度見ろという天からのお達しなんだろうか↑
万国アノニマスさん

ワオ、凄く美味しそうだね
今度日本に行く時は食べるべきだと妻に教えてもらったやつだ
今度日本に行く時は食べるべきだと妻に教えてもらったやつだ
↑
万国アノニマスさん

凄く美味しそう
全身で飛び込みたくなってくるよ!
全身で飛び込みたくなってくるよ!
↑
万国アノニマスさん

こういうスープは寒い冬の朝ならぴったりだろうな
↑
万国アノニマスさん

最後の頭部は何なんだ
↑
万国アノニマスさん

アカヤガラという魚らしい
凄く美味しかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本食はスパイシーさが足りない
「木の根っこ食わされた」って言ってた時代もあったらしいのに
自作してる人すごいなぁ
すごいわー、見事なものだわ。
ねっとりとしたおいしい刺身になる
こうやって日本の店の料理とまぜこぜにされると、そのへんの定食屋の料理かな?
と思うようなのがちらほら混ざってくるわ
きな粉を好まない人にはきな粉のかき氷は美味しくないと思う
アカヤガラ、アメリカは太平洋でも大西洋でもとれるみたいだよ。
アカヤガラ九州旅行した時スーパーで見つけて食べた。関東じゃ売ってるの全然見かけない。アオヤガラも売ってない。
俺も飲みたくなるじゃないか。
ジャンボリーでクッソ不評だったあれが?
考えてみればきな粉のかき氷はまだ一度も食べたことが無かったわ。氷と合わせればパサパサはそれほど気にするほどじゃない気もする。餅やせんべい、きな粉ご飯とかでも平気なのだから
ただ、かき氷の贅沢といえば宇治抹茶ミルク金時と決めている。
しろくまでも食うかな
そこが今一旨そうに見えないポイントなんだが、食文化の違いだねぇ
ひじきや銀杏草、ふのりとかも知られていくんだろうな。海藻は軽くて食感も良くて美味しいしなぁ。
同意します
日本には塩辛い料理しかありません
今年は日本の日清が私たちのポックンミョンを盗みました
更に明太やキンパッを盗もうとしていて…
世界一等文化であるK-文化を世界に正しく知らせなければならない
餃子を餡から作って皮で包むの楽しいし
普段より美味しく感じるよね
結構な手間だけど
子供の頃はたまに母が作ってくれて
母と姉と包むのを楽しんでたわ
今度妻とやってみようかしら
相手にしなさんな
きしめんかも
中華麺は結構どこでも売ってそうだけどね
味覚がぶっ壊れている外国人にはK国料理の方が合ってるかもな。スパイシースパイシー言ってるもんな
東京裁判だな
捕虜にゴボウは
作り話だぞ
一緒に水を沢山飲みたくなるみたいね。
日本人でもあまり見ないのにそれを聞くこと自体が酷
山梨県のほうとう
いや、箸。ごめんね、細かいこと気になって・・・。
砂糖まぶしたきな粉だったら外国人のあんこアレルギー発動するぞ
ナポリタンロールだな
美味いよな
でも冷やし中華、君はなぜ上にゴマをぶちまけたのか
マンゴーかき氷も甘すぎて水が飲みたくなる
確かにk食は臭いしーが足りてるもんな
箸、気になるよな
>捕虜にゴボウは作り話だぞ
捕虜にゴボウを与えた事自体は作り話じゃない
それを理由に東京裁判で戦犯になったり、死刑になったと言うのが作り話
まああっちも根菜は食うからな根っこと同じ色だと誤解されそうだがブラウンのキャロットだと言えば納得するんじゃないか
私が食べたのはパサパサなんかしてなかったけどな
他のフレーバーと同じで味が染み込んでる感じ
黒蜜かけて食べた 美味かった
信玄餅のきな粉も、黒蜜としっかり混ぜてから食べればむせることはない
牛蒡のカレーは想像もしなかったわ。食物繊維もたっぷり取れるし、上手そうなんで一度やってみよっと。
なるととかまぼこなんて形が違うだけの同じ食べ物なのに不思議だよな
自分だけじゃなかったw
>「木の根っこ食わされた」って言ってた時代もあったらしいのに
しかも、ゴボウの原産地ってヨーロッパなんだぜw
薬用として食されてもいたのが、シルクロードを通って中国に伝来して、日本にも伝わった。ゴボウが食用になったのは日本と近代に日本に統治された台湾とK国だけ。
エチゼンクラゲが流行ってくれないかなー
育ち盛りの日本の高校生がやってそう
きな粉に黒糖蜜とコンデンスミルクがかかってとっても美味しいよ
また旅行で行きたいな
普通に気持ち悪いだろ。身を切り落とした魚を水槽に戻したりするやつもいたよな。悪趣味すぎてマジ引くわ。
カレーを1から作るよりは楽
キムチ臭ぇからこの世から消えろよ。
腐った豆、
と言う納得もな(笑)
頭と身体にいいのにぃ〜w
コメントする