スレッド「バンクーバーのラファージ駅の自動販売機に寿司があった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

バンクーバーのラファージ駅の自動販売機に寿司があった
試しにフィラデルフィアロールを食べてみたけどかなり美味しかったよ!
2
万国アノニマスさん

自販機の寿司を食べる奴はギャンブル中毒の素質あるよ
3
万国アノニマスさん

これを作ってるのは地元の店でそこの食べ物に不満を感じたことはない
自販機で冷えてて寿司が腐ってなければ問題はないと思う
自販機で冷えてて寿司が腐ってなければ問題はないと思う
4
万国アノニマスさん

俺達にはもっと自動販売機文化が必要だ!
↑
万国アノニマスさん

チップの額を以下からお選び下さい
代金の15% 18% 20%
代金の15% 18% 20%
↑
万国アノニマスさん

そんなことあったら自販機が蹴り飛ばされるぞ
5
万国アノニマスさん

ロボットの反乱があったら彼らはチップを払わなかった人を思い出しそう
6
万国アノニマスさん
一応、バンクーバーには大麻の自販機がある(あった?)
世界初のビットコインATMもあるし全然悪くないよ

一応、バンクーバーには大麻の自販機がある(あった?)
世界初のビットコインATMもあるし全然悪くないよ
7
万国アノニマスさん

日本では自動販売機は厳格に清掃され
おそらく食品も1日に複数回入れ替えて定期的に新品と交換してる
カナダだと・・・あまり信用はできないな
おそらく食品も1日に複数回入れ替えて定期的に新品と交換してる
カナダだと・・・あまり信用はできないな
8
万国アノニマスさん
明日、通勤ついでに朝7時半に買ってみることにするよ
自分の好きなSushi Moriという店の寿司と知れて嬉しい!

明日、通勤ついでに朝7時半に買ってみることにするよ
自分の好きなSushi Moriという店の寿司と知れて嬉しい!
9
万国アノニマスさん
時間ギリギリの通勤で買えるランチとしてぴったりだね!

時間ギリギリの通勤で買えるランチとしてぴったりだね!
10
万国アノニマスさん
残念ながら店とは別物の商品だよ
Sushi Moriの寿司は素晴らしいけどこれはガソリンスタンドの売店レベル

残念ながら店とは別物の商品だよ
Sushi Moriの寿司は素晴らしいけどこれはガソリンスタンドの売店レベル
11
万国アノニマスさん
箱にパッケージされた日付を書いていてほしい

箱にパッケージされた日付を書いていてほしい
↑
万国アノニマスさん

それは書いてなかったけど賞味期限は書いてあったよ
13
万国アノニマスさん

OK、これはスーパーの寿司と比べても法外な値段じゃないよ
14
万国アノニマスさん

ちょうど補充されたんだな
昨日は空っぽだったわ
昨日は空っぽだったわ
15
万国アノニマスさん
冷蔵庫のようにキンキンで寿司がひっくり返って出てくるんだろうか?😂

冷蔵庫のようにキンキンで寿司がひっくり返って出てくるんだろうか?😂
16
万国アノニマスさん
買ってみたけどせいぜい食べられる程度のレベル、5点満点で2点
米がちょっとパサついてて量も少ないし改善の余地がたくさんある!
魚の部分がもう少し新鮮なら良い感じになると思う

買ってみたけどせいぜい食べられる程度のレベル、5点満点で2点
米がちょっとパサついてて量も少ないし改善の余地がたくさんある!
魚の部分がもう少し新鮮なら良い感じになると思う

17
万国アノニマスさん
ジャンクフードよりはマシだ😋

ジャンクフードよりはマシだ😋
18
万国アノニマスさん
自分なら食中毒を考えて絶対に買わない
19
万国アノニマスさん

賞味期限が1~2日しかないのが難点かな
↑
万国アノニマスさん

寿司は日ではなく時間で賞味期限を定めるべき
20
万国アノニマスさん
これは全ての駅に設置すべきだよ!

これは全ての駅に設置すべきだよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
お金もらっても食べたくならない
食品衛生法で無理なのかも
近所に野菜の販売所があるけど、そこも自販機じゃなく冷蔵ロッカーのシステムだわ
冷蔵できていても寿司がパサパサになるし、冷蔵があっても十分な保冷ができていなければ数時間で食中毒案件になりそう。
ちなみに西海岸でちゃんとしたレストランで寿司を注文しても、パサパサの寿司が出てくる事はよくあることで、日本人の味覚だと食えないレベルでゲロ不味い。
カリフォルニアでもフィラデルフィアでもいいが、それ以前に、いくら冷蔵でもセイセン食品の寿司を自販機で売るんじゃねえよ
このあたりの、海外と日本の、生魚に対する扱いの違いってデカいなあ
あ、今どっかから「ひらめいた荷駄」って聞こえた
コメする前に、書く内容よく考えた方がいいぞ
考えたけど7の内容が出たなら、もはや何も言わんが
スーパーの寿司、仮に買うとして、自分の目で状態を見て買わないか?
自販機だとよく見えないんだが
冷凍ならまだわかるが、自販機に入ってる時点で、それが飲み物にせよ食べ物にせよ、冷蔵できてない時間がそれなりにあることもわかると思うが
米激まず寿司っぽいなぁ
まぁカナダだし、もし日本にあっても買わないから問題ないけど
「日本の寿司もこの程度」って侮ってもらって
外国人観光客が減ればいい
迷惑なヤツ多過ぎるわ
他人との接触を避けるためには、良い方法だったと思うけど。
>自分の目で状態を見て買わないか?
あのタイプの自販機は一番前面のが落ちてくるから、一応中身は見えるだろ。
しかしその根拠たる調査対象になっていたのは、現地にあるイギリス人創業のアジア風ファストフードレストランで販売している寿司ランチボックスだった
今回の寿司自動販売機でも同じようなことが起きて「寿司は危険」との認識が広がるのではないかと危惧している
金出して食うものではないようだ
常温で置いてあるハンバーガー(ここの過去エントリにあったはず)に食品衛生どうこうと文句をつけるわりにスシの自販機がアリになるのは、単にその食品に対する理解が深いか浅いかくらいの話なんだろう。
生の切り身を使っておらず、日本のコンビニおにぎりくらいの管理ができているならいいんじゃないの?
キャバァーン!
危惧する?喜ばしいことじゃないか。「寿司は危険」との認識が外国で広まって,世界的な寿司ブームが廃れてほしい。
賞味期限が1~2日しかないのが難点かな
2日はアウトだろう・・・
大当たりするだろうなあ…
コメントする