海外大手フォーラムRedditのラーメン好きが集まるRamen板から様々な投稿があったので反応をまとめてみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
食材が多すぎて書ききれないが
スープはヘラジカの出汁、白味噌、コチュジャン、ガーリックタヒーニ、黒酢で作ってみた
スープはヘラジカの出汁、白味噌、コチュジャン、ガーリックタヒーニ、黒酢で作ってみた
2万国アノニマスさん
ヘラジカのスープというものを飲みたくなってきた
3万国アノニマスさん
具材が多すぎるけど美味しそう
黒酢の入ったラーメンは今まで食べたことないがどんな味なんだろうな
黒酢の入ったラーメンは今まで食べたことないがどんな味なんだろうな
4万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
これは聞いたことがない新しい店だ!どこにあるんだろう?
↑万国アノニマスさん
先月にオープンしたばかりだからね
5万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
ラーメンとビール、なんて素晴らしい組み合わせなんだろうか🤤
↑万国アノニマスさん
変な観察眼になるけど箸ですら高品質に見えるよ
↑万国アノニマスさん
どうすればこんなに素晴らしい折り畳んだ麺を作れるんだろう
↑万国アノニマスさん
素敵な盛り付けだね!
スープも美味しそうだし麺の見た目も綺麗!満点レベルだ
スープも美味しそうだし麺の見た目も綺麗!満点レベルだ
7万国アノニマスさん
最初で最後かもしれないベジタリアンラーメンを作ってみたがどう思う?
妻が結婚記念日にラーメンの丼セットを買ってきたので
シイタケ・昆布・野菜で出汁を取って
白味噌、ネギ油、エノキ、味玉、ニンニク醤油で焼いた豆腐、ソテーしたチンゲン菜を加えてみた
引用:Reddit
妻が結婚記念日にラーメンの丼セットを買ってきたので
シイタケ・昆布・野菜で出汁を取って
白味噌、ネギ油、エノキ、味玉、ニンニク醤油で焼いた豆腐、ソテーしたチンゲン菜を加えてみた
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
凄く美味しそうだと思う
君は絶対にこれからも作り続けるべきだ
君は絶対にこれからも作り続けるべきだ
↑万国アノニマスさん
ベジタリアンラーメンでヨダレが出るなんて思いもしなかったけど
俺もこの一杯が欲しいよ🤤
俺もこの一杯が欲しいよ🤤
↑万国アノニマスさん
こんなの絶対美味い
キノコはどんな種類が使われてるの?
キノコはどんな種類が使われてるの?
↑万国アノニマスさん
刻んだキクラゲってやつじゃないかな
↑ 万国アノニマスさん
カニミソは味噌の代用品として非常に優れてるらしいね
カニミソは味噌の代用品として非常に優れてるらしいね
↑万国アノニマスさん
やたらとドリンクが高いな…
↑万国アノニマスさん
この単位は香港ドルだから
10ドルが1.28ドルだよ(約180円)
10ドルが1.28ドルだよ(約180円)
↑万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか!!!
↑万国アノニマスさん
ピスタチオを使ってるのが興味深い
他の食材と合うんだろうか
他の食材と合うんだろうか
↑万国アノニマスさん
麺が見当たらないぞ
↑万国アノニマスさん
ちゃんとミートボールの下にあったよ
麺がこの中で一番美味しかった、肉はそこそこだね
麺がこの中で一番美味しかった、肉はそこそこだね
↑万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか!
焦がしガーリックオイル?これはかなり良く合いそうだ
1つだけ批評する点があるとするならネギが細かすぎることかな(笑)
焦がしガーリックオイル?これはかなり良く合いそうだ
1つだけ批評する点があるとするならネギが細かすぎることかな(笑)
↑万国アノニマスさん
自分の麺がこれくらい黄色ならいいのに
むしろ灰色に近いよ
むしろ灰色に近いよ
↑万国アノニマスさん
ラーメンの中にギョーザとは…興味深い
自分でもやってみようかな
自分でもやってみようかな
↑万国アノニマスさん
俺もラーメンやインスタント麺を食べる時にたまにやってるけど最高だぞ
↑万国アノニマスさん
クリーミーすぎる
ここの店は豆乳を加えてるのかもしれないね
ここの店は豆乳を加えてるのかもしれないね
↑万国アノニマスさん
どんな味だった?
↑ 万国アノニマスさん
鶏の肉汁って感じの味だったよ
↑万国アノニマスさん
自分だったらこのラーメンにちゃんとした金額を払いたい
↑万国アノニマスさん
これは待機時間中にゼルダをプレイしてるね?
↑万国アノニマスさん
ここは日本と同じで冷えた水も無料で提供してくれるから大好きだ
東京が恋しくなってきたよ😢
東京が恋しくなってきたよ😢
↑万国アノニマスさん
来週アムステルダムに行かないといけないからこの情報は凄くありがたい!
↑万国アノニマスさん
チャーシューがめちゃくちゃ美味そう!
仕上げに炙ってるところが大好きだ
仕上げに炙ってるところが大好きだ
↑万国アノニマスさん
これは完璧な見た目だね
↑ 万国アノニマスさん
これはグロテスクだ
↑ 万国アノニマスさん
ラーメンラザニアなら上手くいったかもしれない…
トマトソースで麺を調理するんだ…そうすればジャンクな良さが出たかもしれない
でも柔らかい麺がピザになるとは思えないよ
トマトソースで麺を調理するんだ…そうすればジャンクな良さが出たかもしれない
でも柔らかい麺がピザになるとは思えないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
美味しいよ
保護されてるのかと…
シアトルマリナーズのマスコットだし
ちゃんと生麵を使ってるんだね、外国で普通に手に入るのかな?
鹿骨で ろくこつ じゃあ語呂が悪いし
ろっこつらーめん になるんかな
エゾシカラーメン食べれるところ結構ある。骨の出汁はいいんだけど、シカは脂肪が美味しくないから肉はラーメンにビミョーに合わないんだよなぁ・・・サッパリ系のレモンラーメンや冷やし中華にはいいかも。
関係ないけど八重山でイノシシソーキそば食べた。イノシシ脂肪分が足りないんでソーキにしてはパサパサ・・・逆にてびちだと丁度いい感じになりそうな気が。
冷凍讃岐うどんですら海外進出始めたくらいだし
すでに知名度高いラーメンの麺が全く売って無いって事はないだろうな
食べてみたいけどこういうの本店は日本にあんのかな
日本でいうと広島風お好み焼きだな
ここ加齢臭して一人前の層しか見てないと思ってたんだけど
キッズも来てるのかな
欧米人が作るラーメンはすぐにわかる。大量の具で、麺が隠れてしまう見た目。
日本人は絶対に生で食べないから、日本以外の何処かから広まったんだろうけど
カニミソは味噌の代用品として非常に優れてるらしいね
この情報正しいの?
聞いたことないんだけど
正直食ってみたい
他の調味と合わせて、いい意味で味が想像できん
同じ事思ったw
ヘラジカスープに「コチュジャン」でガックリ。
例え味は悪くても美味しそうに見えるもんなんだけどなぁ
理屈で考えれば、有精卵でなければ「命を奪う」
わけではないから。
写真のエノキは生に見えるね
生食できるキノコはマッシュルームだけらしいしマッシュルーム普段食わんからキノコは基本加熱するなぁ
と思ったらやっぱり書かれていた
シカ肉は鉄分が多いからコクのある出汁…よりも臭みがキツそうだな
野生種に近ければ下処理も大変よね
寸胴鍋の煮出しじゃなくてブイヨンのようなスープなんだろうけど
ラーメンと呼び難い代物とかほとんど見なくなったよね
獣の出汁とコチュジャンと味噌がベースってユニークだけどめっちゃ美味そう
ガーリックタヒーニってのが何なのか分からないけど
頭沸いてんのかwww
開頭手術でもして辛ラーメンぶち込んどけやwww
畜産でも命が直接奪われなければセーフって人はいるよね
その理屈だとチーズや牛乳や無精卵はOKなんじゃない
SKYRIMのRPに使えていいな!
ついでに食べてみたいが、どんな味がするんだろ?
どうせ分かんないだろうから
その響き、個人的には好きかもしれない。
ここの高齢者スルースキルないんだもん
そりゃ釣りレスも増えるよ
ギトギトしてない昔ながらの醤油ラーメンって感じだ
ただ、チャーシューは低温調理じゃなくしっかり熱を通してほしい
タヒニは中東で使われるねりゴマみたいなやつだな
別にいいんじゃね。
食ったけど不味くはなかったよ
ベジタリアンって度合いがあるから。
たださらによく見ると麺が和蕎麦なんだわこれwもうめちゃくちゃすぎる
(一部除く)
ここにいる高齢者なんて頭の中はキッズのままだろ
椎茸ってお店のラーメンに入れる?
自分が外食ラーメンにして入ってたらびっくりするなぁ。
家で袋ラーメン食べるときは入ってても違和感はない。
椎茸と野菜炒めが塩ラーメンや味噌ラーメンにのっかてる感じは美味しそう。
欧米人でごめん・・・小腹減ったって時以外は野菜てんこ盛りで作る。焼きそばもキャベツと肉のソース炒めって言った方が良いんじゃないかって時がある。
ヘラジカラーメンもだしオーストラリアとかならカンガルーラーメンとかクロコダイルラーメンとかいろいろとできるかもしれん
タイとかベトナムとかでも既存のトムヤンクンとかフォーの出汁をベースにってのはたまに聞くし世界中でご当地ラーメンできたら面白いな
君って大阪でキムチ取り扱ってそうw
海外で紹介されているジャパニーズ・ミソスープには高確率でシイタケが入っている。
そんな味噌汁もあるにはあるけど、シイタケいうたらどちらかというとすまし汁だわな。
あれはどうしてそんなことになったんだろう。
チラホラ「引き算」のラーメンが出てきて
進化の速度を感じる
通常、ダシは2種類のアミノ酸をブレンそして、それらの相乗効果を狙うものや、
一般には昆布のグルタミン酸とカツオのイノシン酸を使うんやが、
ビーガン向けに魚が使えないときにシイタケのグアニル酸を代用にするんやで。
なるほど、そういう広まり方かあ。
教えてくれてありがとう。
素直に店に行って本物のラーメンを食え。
幾ら頑張っても労力に見合うラーメンなんて作れないから。
ラーメン屋が 商売に成ってるのは大量に作るから労働力の集約が出来てるのと、大量購入による原価の安さ。
数杯のラーメン作る為に材料揃えて頑張って作っても味も単価も報われる事は無い。
その時間働いた金で食いに行く方がよっぽど報われる。
最高の素ラーメンってあるのかな。と思ったらちょくちょく出てくる。
麺と汁にこだわりぬけば1000円ぐらい軽くとれるだろう。
さらに進化?してベビースターラーメン路線ではない形での、麺のみ
や、スープのみもあり得るかもしれない。
コメントする