Ads by Googleスレッド「ChatGPTとMidjourneyで各国を代表するケーキを生成してみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ChatGPTとMidjourneyで各国を代表するケーキを生成してみた
ドイツ:黒い森ケーキ

日本:抹茶カステラケーキ

スイス:豪華なスイスチョコレートケーキ

カナダ:メイプルスポンジケーキ

中国:月餅

コロンビア:コーヒーキャラメルケーキ

ブラジル:ボロ・デ・ロロ

ナイジェリア:ナイジェリアンココナッツケーキ

アメリカ:レッドベルベットケーキ

モロッコ:ハニーオレンジブロッサムケーキ

タイ:マンゴースティッキーライスケーキ

スペイン:サンティアゴ・アーモンドケーキ

ロシア:メドヴィク(ハチミツケーキ)
ドイツ:黒い森ケーキ

日本:抹茶カステラケーキ

スイス:豪華なスイスチョコレートケーキ

カナダ:メイプルスポンジケーキ

中国:月餅

コロンビア:コーヒーキャラメルケーキ

ブラジル:ボロ・デ・ロロ

ナイジェリア:ナイジェリアンココナッツケーキ

アメリカ:レッドベルベットケーキ

モロッコ:ハニーオレンジブロッサムケーキ

タイ:マンゴースティッキーライスケーキ

スペイン:サンティアゴ・アーモンドケーキ

ロシア:メドヴィク(ハチミツケーキ)

2
万国アノニマスさん

日本のケーキは食べてみたい
スイスとアメリカのケーキは貪り食いたい
スイスとアメリカのケーキは貪り食いたい
3
万国アノニマスさん

これにはやられた、日本とカナダのケーキは食べてみたい
インドとかフィリピンとかカリブ諸国もやってくれないかな
インドとかフィリピンとかカリブ諸国もやってくれないかな
4

ドイツのは現実に存在する
ドイツ語ではシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテだ
ドイツ語ではシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテだ
5
万国アノニマスさん

ブラジルのボロ・デ・ロロは実在するしAI画像と似てるし本格的な美味しさだ!
ドイツの黒い森ケーキも一度食べたことあるけど大好きになってしまったよ!
自分はケーキが大好きだHAHAHA
ドイツの黒い森ケーキも一度食べたことあるけど大好きになってしまったよ!
自分はケーキが大好きだHAHAHA

↑

これらは全て実在するものじゃない?
レッドベルベットケーキは間違いなく実在する
レッドベルベットケーキは間違いなく実在する
6
万国アノニマスさん

アメリカがニューヨーク風のチーズケーキじゃないのが少しガッカリ
レッドベルベットケーキも大好きだけどさ
レッドベルベットケーキも大好きだけどさ
7
万国アノニマスさん
どれも凄く美味しそうだし全部食べてみたい!
8
万国アノニマスさん
個人的にはスペインがパーフェクトに見える

個人的にはスペインがパーフェクトに見える
9
万国アノニマスさん
日本のケーキは凄く柔らかそうだ

日本のケーキは凄く柔らかそうだ
10
万国アノニマスさん
スイスのケーキは本当に美味しそう

スイスのケーキは本当に美味しそう
11
万国アノニマスさん
まず食べたいのはナイジェリア、その次がモロッコかな

まず食べたいのはナイジェリア、その次がモロッコかな
12
万国アノニマスさん
個人的にはコロンビアのトレスレチェ(キャラメル)ケーキを食べたい

個人的にはコロンビアのトレスレチェ(キャラメル)ケーキを食べたい
13
万国アノニマスさん
適切に表現されてるしリスペクトを感じる

適切に表現されてるしリスペクトを感じる
14
万国アノニマスさん
カナダ人だけどAIが俺達について知ってることは
赤と白とメイプルリーフだけで少し安心してる

カナダ人だけどAIが俺達について知ってることは
赤と白とメイプルリーフだけで少し安心してる

15
万国アノニマスさん
昔ながらのオーストラリアの電車ケーキが足りないぞ

昔ながらのオーストラリアの電車ケーキが足りないぞ

16
万国アノニマスさん
初めてAIのせいで唾液が出た
どれも凄く美味しそうだ!

初めてAIのせいで唾液が出た
どれも凄く美味しそうだ!
17
万国アノニマスさん
レッドベルベットケーキは理解出来ないほど過大評価されてる

レッドベルベットケーキは理解出来ないほど過大評価されてる
18
万国アノニマスさん
次はインドのケーキも作ってほしい

次はインドのケーキも作ってほしい
19
万国アノニマスさん
アメリカがマックフルーリーとか馬鹿げたファストフードになってないことが驚いた
(ありがたいことだけどちょっとガッカリ)

アメリカがマックフルーリーとか馬鹿げたファストフードになってないことが驚いた
(ありがたいことだけどちょっとガッカリ)
21
万国アノニマスさん
直接的に国旗があるのがカナダだけなのが面白い

直接的に国旗があるのがカナダだけなのが面白い
22
万国アノニマスさん

ハンガリーでもやってみてくれたらありがたい
23
万国アノニマスさん
ちくしょう凄く魅力的だし本物に見える…

ちくしょう凄く魅力的だし本物に見える…
現実のケーキ屋で見つかればいいのに…
24
万国アノニマスさん
これらが本物のケーキじゃないと忘れそうになるな

これらが本物のケーキじゃないと忘れそうになるな
25
万国アノニマスさん

この投稿を見てたら空腹になってきたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
『グラブジャムン』っていう激甘ドーナツか?
スイスのが美味しそう。
北はちょくちょく出てくるけど南は皆無、南の認知度なんてそんな物だよ
漢字ではんとうがNGって凄すぎるだろww
その国が外れてるからか今回は外れがなく全部美味そう。
聞いたことあるけど実際には食べた事ないなあ
日本生まれはスフレチーズケーキやレアチーズケーキ
シートケーキにミルクレープだから代表のケーキになるのかな
花弁の枚数と形が違うとだいぶ不思議に見えるな
無理やりひねりだしてもキムチのケーキしかない。
植物詳しくないけど雄しべの感じが梅の花っぽい
花弁の先が割れてないところも梅の花っぽい
このAIは日本から桜を連想したが桜と梅を混同してるのかも?
パクりばっかりで自国の色がないからな
ケーキの起源を主張してK-キと言い出すんじゃないか
作成可能なのかね
それこそAIに設計させて3Dプリンターデート出力させたらできそう
犯島ならOK?
ケーキ食べたくなってきた
とりあえずめっちゃ甘い物食べたくなってしまった
ケーキだけに限らずAIはカナダ=メープルの葉っぱつけてればいいって感じある
実際の桜も梅もら花びらは5枚。
画像のは6~7枚ぐらいある。
日本が開国させた1871年以降でしか白糖はなかった国だからね。
それまでの甘味は、蜂蜜と干柿ぐらい。
だいたい国旗を添えないと、どこの国か判らない画像って、文化イメージとして薄い国の証だね。
じゃ在チョ──ンッ!!
俺の書き込みは弾かれるのかな?
影も形も出てない記事ですら、あの国の話ししたくてしょうがないのか
あの月餅すごいよね
まぁ実物じゃないんだけど
大抵のケーキが食欲をそそる出来栄えだ。こういう所にK菓子の出番は無いね。
個人的にはモロッコのハニーオレンジブロッサムケーキが食べたい。
手間が掛かるから手を付けてないと思う
日本にあるケーキばっかりなのでは
スイーツも他国からパクったお手軽なのばっかりじゃん
鯛焼き擬き、マカロン擬き、ワッフル擬きなどなど
ここの菅理人(の思想信条)についての話だろ
って言うか「かんりにん」もNGワードだったわ w
一度は食ってみたいね
そんな国はありませんか
それがあれば全てがカナダになるから仕方ないね
お薬飲むの忘れてますよ
惜しむらくは、スライスアーモンドに焼き色がついていたら・・・
食い物の話でこういう事言い出す奴本当最悪だな
薬菓とか松餅とかある
調べりゃすぐ出てくるのに調べようともしないで何言ってんの?
夜に見るものじゃないわ〜
緑茶と一緒に全部食べてみたい…
団子も羊羹も金平糖も海外由来の菓子じゃん
団子→縄文時代
羊羮→日本に渡って羊肉スープではなく小豆に改変
金平糖→その通り。
妥当な知識なのは、金平糖しか正しくない。
特色がないね。
中華菓子の亜流。
なんか、AIにデザインさせると、必ずと言っていいほどカナダにカエデの葉を入れやがるけど、カナダって本当にそれ以外の特徴とかイメージとかがないよな
とか書きながら、ベン・ジョンソン思い出しちまったけどw
カナダの影が薄いのは定番だからな
メイプル持ってやっと人の目に見えるようになる
ト.ン.ス.ル.ケーキが無いよ?
>調べりゃすぐ出てくるのに調べようともしないで~
検索欄汚したくないじゃんw
てか、パッと出て来ない時点で負けな。プリンもコンビニでやっと知った、杏仁豆腐も知らない人が多い、そんな国(歴史も伝統も技術もないのにバカな日本人とマスコミがスイーツ大国の看板を創ってあげて宣伝してあげる統一教会も真っ青な信者っぷり)
日本で何でもチーズinが流行ったら向こうも何でもチーズin、日本で高級カキ氷が流行ったら向こうもカキ氷、etc.
食べ物(に限らず?)は中国か日本の見て作るヘタクソな模造品←コレを「すご~い」って褒め称える人間の滑稽さはwww
k国の伝統的な主食ですが何か?
つーか話題にも上がってないその国を出すとか、何でも日本で比較するそこの民族と同類だぞ?
そしていい気分でうまそうなケーキ見てたのに下品。
タイも割と浮いてる気がするが…
色々突っ込みたいが…ケーキって書いてるだろ。
日本の伝統菓子もほとんど中国の亜流だが
うどん県のように、売りが一つしか無い事が逆に売りになる事もあるよ
ブラックフォレストは他の国でも好んで作られる印象あるし学習素材多そう
>>51
抹茶も中国だもんね
欧州も混ざって行き交ってるし特に食文化ってそういうもんなのにね
いちご+さくらかな。
これ
ドイツのケーキならフォークブッ刺して提供しないとね
ショートケーキは日本発案のケーキ
AIじゃないと出来ない食い物だな
じゃあ、K国菓子の特色言ってみて。
和菓子は中華菓子に比べて、極端に油を使わないし、季節に合わせて四季を表現するけど?
中華菓子と差別化できる要素あるんだよね?
なんかワンパターンで賢さを感じれない
アイス月餅とかモダンスタイルとか見た目も凝ってるよ
国外に叩き売るんじゃなくて、国内の見栄の張り合いのための存在だから味も期待できる!
他国に知られてる有名なもんが無いねって話じゃね?
実際、メープル好きにはたまらない
現実にあっていいケーキだ
桜の花びらにあんな緑入ってないよね?
白鵬もいろんな技を身につけてる力士より、1つの型を完璧に仕上げてる力士が強いって言ってるしな
アーカムアサイラムからの脱走者かと
キムチと一緒に生クリーム食べたら飛ぶぜ?
ワードで美味しそう
レッドベルベットって名前が中2心をくすぐる
抹茶は中国で廃れたからね。
食文化と伝統とは継続だよ。
カステラや金平糖は、もうポルトガルの現地には原型の菓子は変節して無いんだし。
アイツら大腸菌と友達だよな。
あらゆるK飲食物に大腸菌が入ってるニュースになってる。
あ、月餅だけは置いてねえかw本物の月餅はあんなに綺麗じゃないシナ
シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテはいいぞ。
本格派はキルシュめっちゃ効いてるから食べたら車の運転はやめよう。
なおカロリー…
まあそれがいいんだけどな
アカミオオシマという品種を検索してみて。
ほかの国も美味しそう
マンゴーのライスケーキだけどんなのか想像しにくいけど
久しぶりにAI出力のもので素直に良いなーと思えるアイデアと出来だった
そんな嘘言ってはいけない
>昔ながらのオーストラリアの電車ケーキが足りないぞ
trainを電車と訳すな
どう見てもSLだろ
更にその国も滅ぼされて…。今の中国とはほぼ無関係なんだけどなw
だったら国ごと話に出すなよ
その国大好きなのはお前だけなんだよ他は誰も興味ない
シベリアという菓子があってだな
テーマが世界のケーキ だからな。
コメントする