日本人、全都道府県で減少=前年比80万人、幅最大
総務省が26日公表した住民基本台帳に基づく1月1日現在の日本人の総人口は、前年比80万523人(0.65%)減の1億2242万3038人だった。14年連続で前年を下回り、減少幅は過去最大。沖縄県が日本に復帰して調査対象に加わって以来初めて、全都道府県が減少となった。一方、外国人住民は3年ぶりに増え、28万9498人(10.70%)プラスの299万3839人に。外国人の集計を始めた2013年以降最多で、全都道府県で増えた。新型コロナウイルス感染拡大による入国制限が相当程度緩和され、国外からの転入が本格化したことなどが要因とみられる。(時事通信)
8020018095_20230726185437_m
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本の人口が約80万人減少、全都道府県での減少もこれが初となった


2No infomation万国アノニマスさん
これを解決する方法はアニメしかないな


3No infomation万国アノニマスさん 
9月に日本で一人旅行する予定だけど
この問題/困難について日本人が何て言うのか興味がある

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本で母親になるのは本当辛すぎる
そりゃ子供を作らないのも頷ける



↑ unknown万国アノニマスさん 
どれくらい酷いの?


↑ unknown万国アノニマスさん 
女性は社会的に労働力&子供や夫のヘルパーになることが期待されてるし
男性は普通料理や掃除すらしないよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
共働きでも女性が育児や家事を多くこなすことになる国はたくさんある
日本だけが特別ってわけでもないだろう


5No infomation万国アノニマスさん 
ヨーロッパ全体でも出生率は下がってきてるぞ


6No infomation万国アノニマスさん 
人口崩壊を阻止したいならまず国はワークライフバランスを改善させる必要がある


7No infomation万国アノニマスさん 
1日25時間、週8日労働するような国では子供を作る時間もないけど
子育て世帯に毎月100ドルくらいを支給すれば状況は改善されると確信している


 unknown万国アノニマスさん 
もしくは休暇を増やすことだな
日本の会社は有給を取ろうとすると中指立ててくる


8No infomation万国アノニマスさん 
日本の出生率は1.3だけど2.1無いと維持出来ないんだよな
ちなみにアメリカは1.6
ほとんどの国は40年以内に崩壊し始めるよ


 unknown万国アノニマスさん 
アメリカは移民を許可してるからそこが違う


9No infomation万国アノニマスさん 
良いことじゃないか、地球には人間が多すぎるんだよ


10No infomation万国アノニマスさん 
日本政府「オーノー、どうすればいいんだ?😧」
移住希望者「ぜひ日本に同化して少しでも出生率改善のお手伝いをしたいんだけど…😃」
日本政府「それはダメだ!😡」



11No infomation万国アノニマスさん 
彼らが本当にやるべきことは強力な労働基準法を作って
有給休暇の取得を強制して、もっと多くの休みを奨励し、子育てを充実させることだ


12No infomation万国アノニマスさん 
世界中の全ての国でこういうことが起きるのは時間の問題でしかない


13No infomation万国アノニマスさん 
俺からすればこれが普通だ
彼らの労働条件がいかに酷いかを見ればね


14No infomation万国アノニマスさん 
ちなみに韓国はもっと酷い出生率だ


15No infomation万国アノニマスさん 
ヤクザも平均年齢が50代なんだよな!(笑)


16No infomation万国アノニマスさん 
何でみんな世界の人口減少に絶望して憂鬱になってるのか理解出来ない
我々の資源の使い方から判断すると世界の人口は20~30億人くらい過剰だよ


17No infomation万国アノニマスさん 
これは良いニュースだ
世界の人口は無限に増やしていくべきじゃない


18No infomation万国アノニマスさん 
純粋な疑問だけど何で人口を維持する必要があるんだい?


19No infomation万国アノニマスさん
むしろ羨ましすぎる
家賃が下がっていって賃金は高騰するはずだ
さらに環境汚染も減るし幸運な世代だよ


20No infomation万国アノニマスさん 
日本は労働文化のせいで身を滅ぼしそうだな