(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これがリアルなオーストラリア料理だ
2
万国アノニマスさん

5点満点で5点
かなり美味そうじゃないか
かなり美味そうじゃないか
3
万国アノニマスさん

このフェアリーブレッドは食パン、バター、粒チョコレートで出来ている
ただバターをパンに塗ってチョコを上からまぶすだけで
ヘルシーで美味しいオーストラリアのおやつが出来上がりだ
ただバターをパンに塗ってチョコを上からまぶすだけで
ヘルシーで美味しいオーストラリアのおやつが出来上がりだ
↑
万国アノニマスさん

バターやパンでヘルシーって…
まあ癌をエンジョイしてくれ
まあ癌をエンジョイしてくれ
4
万国アノニマスさん

この食べ物は最高に美味いよ
5
万国アノニマスさん

オーストラリアの肥満度ってどれくらい?
↑
万国アノニマスさん

国民の20%くらいがMAXレベルの肥満だな
6
万国アノニマスさん
「パパ、なんでこれを食べるのは白人だけなの?」


「パパ、なんでこれを食べるのは白人だけなの?」

7
万国アノニマスさん
ライ麦パンを食べないとかどうかしてる
どうしてアングロサクソンはショボいトーストだけを食べて生きてるんだ
8
万国アノニマスさん

子供の頃にフェアリーブレッドを親から食べさせてもらえない人がいるようだ
よくそれで今まで生きてこれたな
よくそれで今まで生きてこれたな
10
万国アノニマスさん
黙れお前ら
フェアリーブレッドは最高なんだぞ

黙れお前ら
フェアリーブレッドは最高なんだぞ
↑

これは食べてみたいがどこに行けば見つかるのか分からない
↑
万国アノニマスさん

ベジマイトってどんな味がするの?
発酵したイースト菌という響きは食べ物という感じがしないけど
そこそこポピュラーってことは美味いに違いない
発酵したイースト菌という響きは食べ物という感じがしないけど
そこそこポピュラーってことは美味いに違いない
↑
万国アノニマスさん

醤油をスプレッド状にした感じだよ
↑
万国アノニマスさん

ベジマイトはしょっぱい
超しょっぱくて酸味がある
超しょっぱくて酸味がある
13
万国アノニマスさん
どうしてそんなものを食べてるのか分からないな
しょっぱすぎるのに

どうしてそんなものを食べてるのか分からないな
しょっぱすぎるのに
14
万国アノニマスさん
正直フェアリーブレッドはかなり美味そう

正直フェアリーブレッドはかなり美味そう
15
万国アノニマスさん

オーストラリア人って休暇はどこに行くの?
行ってみたいけど飛行機代だけで1000ユーロかかるんだよね
オーストラリア人も俺らの国を訪れる時に同じくらいの料金を払うことになるに違いない
まさに遠隔地って感じ
オーストラリア人も俺らの国を訪れる時に同じくらいの料金を払うことになるに違いない
まさに遠隔地って感じ
↑
万国アノニマスさん

国内のどこか、バリ島、ニュージーランド、フィジー諸島、バヌアツ共和国
16
万国アノニマスさん
外国人はマカデミアナッツを食べないと気付いた
かわいそうだな


外国人はマカデミアナッツを食べないと気付いた
かわいそうだな

↑
万国アノニマスさん

これってどんな味?
ピーナッツとかピスタチオみたいな感じ?
ピーナッツとかピスタチオみたいな感じ?
↑
万国アノニマスさん

俺の家の裏庭にはマカデミアの木があるくらいなのに
17
万国アノニマスさん
オーストラリア人はハンバーガー、ベジマイト、ホットドッグ、トルティーヤに
ベジマイトをつけてみたことある?
絶妙な料理が生まれる可能性があるかもしれないぞ

オーストラリア人はハンバーガー、ベジマイト、ホットドッグ、トルティーヤに
ベジマイトをつけてみたことある?
絶妙な料理が生まれる可能性があるかもしれないぞ
19
万国アノニマスさん
典型的なアングロ・サクソン人らしい見た目が残念な食べ物だね
中国の毒々しい食べ物によく似てる

典型的なアングロ・サクソン人らしい見た目が残念な食べ物だね
中国の毒々しい食べ物によく似てる
23
万国アノニマスさん
お前らオーストラリアの素晴らしきデザート、パヴロヴァを忘れてるぞ
ニュージーランド人が怒りだすのは承知で言うが


お前らオーストラリアの素晴らしきデザート、パヴロヴァを忘れてるぞ
ニュージーランド人が怒りだすのは承知で言うが

24
万国アノニマスさん
これがオーストラリア”料理”だ


これがオーストラリア”料理”だ

↑
万国アノニマスさん

どれも美味しそうじゃないか
↑
万国アノニマスさん

本当にお前らはパンが大好きなんだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こっそりやってみようかな今度
それって味噌・・・
塩麹をパンに塗って食ってみいややっぱやめとくわ
ドーナツにカラフルなチョコがまぶしてあるやつ子供の頃好きだったな
たまに食べるから美味しい物なんだけど…笑
日本のアンパンみたいなもん
ベトナムのお土産に貰ったよ
殻が尋常じゃない硬さだったけど、専用のオープナー的なので簡単に開く
開く過程もまたいい酒の肴になる
カンガルーは食べた事ないけど
ワニの尻尾は味は鶏っぽくて食感は豚っぽかったよ
美味しかった
ちょっと酸味があるところも味噌っぽい
なるほど
どっちも発酵してるししょっぱくて酸っぱいなら糠床とか近いのかも
エビオスを粉末にして醤油を入れて練った物の方が、ベジマイトに近いと思うが・・・
むしろ狩りの対象だったから…
もとイギリスの流刑地だけあって、料理もイギリス料理と同じようなのよく食べてるな
フィッシュ&チップス屋も沢山あった
マカダミアナッツやマカダミアナッツチョコレートと言えばハワイ名物。
土葬の場合は食べ続けた本人の死体が何年も残るだろな
うーん?ってみんな頭に?が出ていてBBQやパイかなって言ってるのよね
カンガルーやワニとかをよく食べるんじゃないの?って聞くと
ほとんどのオーストラリア人は食べないwって言うというね
健康とお腹には良いとは聞くけれど
中身はビール酵母系統だったかな?
ちょっと大きめの100均なら、そこのお菓子コーナーでも売ってるね。
味はどんななのか知らないけど、専門店とそれほど大差はないでしょ。
でも、やるならケチっちゃだめだよ、頑張ってw
オーストラリア64.5%
イギリス63.7%
去年の肥満率だが、イギリス繫がりの3ヶ国揃って肥満が増えまくってる
でっかい生芋虫とかかな・・・
ブランディーマーマレードというのがお気に入りで帰国するときに大量に持ち帰ってきたよ
いや、貧困層ほど太るのも納得というか、舌が肥えてる方が逆に太り難いんじゃないかという気もしてきた
まぁおにぎりも日本人からすると料理とは言わないレベルだが、欧米からすると料理らしいから
日本の子供にとっての白米に掛けるふりかけみたいな存在なのかもな
つ 【アボリジニ伝統スイーツ、ミツツボアリ】
パン、バター、チョコをヘルシーと言える国はものが違うな
砂糖でコーティングしたチョコなら何でもできるんじゃね
マーブルチョコとか
なんか誤魔化していないかな?
(牛肉も死ぬほど食いまくってイメイメージ)
この細かいカラフルな粒状チョコが蜜になってるとこが贅沢なんじゃないか。
なんだよマーブルチョコってナメんな
随分前に近所のパン屋にあった。想像通りの味で二度と買っていない。散々売れ残った挙句無くなった、その店も無くなった。
蜜じゃなくて密だわ
変換間違えて全然意味違ってる
こういうのはブービー賞争いやねん
ホンマは最下位決定戦の冗談やったけど狙っても取れへん2位が日本流ブービー賞で熱いんや
料理に関してはもう一段有ってな、最下位をどっかのメシマズが独占してるから下から3位決定戦らしいわ
知らんけど
フェアリーブレッドは楽しそうで率直に美味そうだと思います
小麦のお菓子はだいたい美味しそうです
メシマズのミーム強度が強すぎてブービー賞やんと思ってしまってごめん
自然は雄大なんだろうけど、その観光のために人々や経済と関わりたいとは思わない国だ。
製菓コーナーとかでカラースプレーとかチョコスプレーって名前で売ってるよ
多いやつを買うと大抵使い切れないから小分けのを買うのが吉
ワキガ寿司かな?
土壌が合わないみたいだし庭で育つの羨ましい
分かる。カリカリにトーストしたパンに納豆は旨い。
日本だとイクラと同じでもうちょっと多めに食べたかったとなる価格なのもあるし、他のナッツより脂質が多いからかまろやかで甘みがあっておいしい
パンはヘルシーにならないけど、(全粒粉って手もあるけど小麦がそもそも腸に良くない)、チョコやバターは昔ながらの本物だった場合は悪くないよ(より自然な状態で育てられてるヤギや水牛やヤクや馬などの乳からつくるバターを食べてるアジア系民族は体が強靭)
納豆トースト悪くないが、納豆パスタの方が好き
日本で言う味噌みたいな感覚の食べ物だと思った
バニラアイスにちょっと乗せるとポップでかわいくなる
うすーくのばして食べるものなのに
知らずにつけすぎて美味しくないと言う人が多いのが残念
塩辛とか梅干しみたいにちびちび食べたらいいのにね
ひじきの煮物載せるのが好きー
白人はアルビノと同じ色素欠損で色盲が多い
フランス料理を食べればいいからだよ
上級階級はフランス人シェフにフランス料理を作らせたから上級向けイギリス料理は発展せず、まずくても食べて死なない料理を追求した下級向けイギリス料理だけ残った
「華チャイナ」で覚えた、最初に納豆をマヨネーズで炒めるチャーハンもなかなか。
美味そうです😋
オージーの夏辺りに
メシマズ民族もここまで来れば個性だから(震え声
フェアリーブレッドも焼いて食いたい
よく産業革命時代の名残とかプロテスタント縛りとかいうけど、偏見承知で言えば絶対遺伝子レベルでなんかあるとしか思えん
チョコエッグのマズいチョコを消費するのにこの方法を使った
(皮肉)だぞ
卵白泡立てた焼き菓子な
あとステーキは相当食ってるだろ
アルゼンチン並にな
あんまり味無いのに子供の頃好きだった
昔の新婚旅行(ハワイが定番)のお土産の定番だったな。
代り映えしないんだけど、美味しいからやっぱり貰うと嬉しい。
カナダのお土産は何が良いかと言われてメープルシロップ一択なのと一緒。
そ れ だ
ただビール酵母だから実質エビオス錠に近いんじゃないかな
コメントする