スレッド「日本では子供に1つのカバンを買い与える」より。
uhuuvps7h3bb1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本では子供に1つのカバンを買い与える
その1つだけで、毎年買ったりはしないと今日知った
実際には次の世代に受け継がれることもあるのかもしれない
頑丈な作りで地震の時には身も守れる、画像だと約517ドルで販売されているがこれは投資だ


2No infomation万国アノニマスさん
自分だったら子供に50ドルのバッグを10個買ってあげたい
少なくとも寿命も3分の1くらいはある


3No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは出来が良いんじゃないの?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
これは小学校に入学する時に祖父がプレゼントするのが伝統になってる
一生に一度の買い物であり、ほとんどの生徒が持っていて、丸太小屋のように頑丈だ


5No infomation万国アノニマスさん 
どれくらいの重さなんだろう
幼い子供が荷物を運ぶことを想定されてるの?


 unknown万国アノニマスさん 
かなり重いよ、本などを含めると特にね
日本では7歳から小学校に入学するのでそれが持ち歩く最も若い年齢
重さに文句を言ってる生徒は見たことない、子供達の世界ではファッションアイテムっぽい


6No infomation万国アノニマスさん 
妻の両親がうちの息子に6.5万円くらいのランドセルを買ってた
クールなデザインで反射板がある軽量化モデルだ
高価だけど本当によく出来てるし、店頭で見かけて感動した


7No infomation万国アノニマスさん 
どこかの時点で修理が必要になるはずだよね?
日本では仕立て屋かメーカーが修理サービスをしてるのかな?


8No infomation万国アノニマスさん 
画像のランドセルだと大体600ドルだけど
ほとんどの場合、祖父母が買ってくれるし6年生くらいまで使う


9No infomation万国アノニマスさん 
毎年カバンを買い替える奴なんているの?


 unknown万国アノニマスさん 
粗悪な作りのカバンを毎年買う人はいるよ


10No infomation万国アノニマスさん 
アメリカで毎年子供に買い与えるのは理解できないな
自分は4~5年に1回、ボロボロになったら買い替える
学校生活でずっと使えるものを買いたいよ


11No infomation万国アノニマスさん 
自分は4年生から高3まで同じバッグを使ってた
最初に使ってたいくつかはすぐボロボロになったからね


12No infomation万国アノニマスさん 
517ドル?
子供の成長に合わせて数年ごとに買ったほうが安いじゃないか
長持ちするものを買えば無駄を最小限に出来るのは分かるけどそんな金無いよ


13No infomation万国アノニマスさん 
500ドル以上かかるけど1年以上使えるならそれで良い


14No infomation万国アノニマスさん 
60~70年代の学校だとバッグを持つこともなかった
手に収まりきらないものを持ち歩かないといけない場合は紙袋だったよ


15No infomation万国アノニマスさん 
1年に一回カバンを買ってる奴っているんだ…マジかよ


16No infomation万国アノニマスさん 
ドイツ人だけどうちは20ユーロのカバンだ


17No infomation万国アノニマスさん 
自分はランドセルで育ったけど最高だよ!
6年生まで使ってたし、子供が出来たら子供にも買うつもり


18No infomation万国アノニマスさん 
どうやって地震から身を守るの???


 unknown万国アノニマスさん 
子供は地震の時に頭からかぶるように教えられてるはず
あと転んだ時に頭をぶつけにくくなる


19No infomation万国アノニマスさん
ドイツ人だけど13年の学校生活で使ったバッグは2つだし
別にこれは珍しいことじゃない


20No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは使い捨てじゃない、だからこそ大きく違うのさ