スレッド「お前らが誤解してしまったゲームキャラクターを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
お前らが誤解してしまったゲームキャラクターを挙げてみよう
2万国アノニマスさん
爆笑してしまった
3万国アノニマスさん
俺にはもうそういう風にしか見えないし他の解釈すら分からない
4万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
OK、しかし本来はどういうアイコンだったんだ
↑ 万国アノニマスさん
割れたドクロだよ
↑ 万国アノニマスさん
俺にはフットボール選手にしか見えないわ
5万国アノニマスさん
ドクロの鼻孔を見て数字の7に見え始めたら
脳はアメフト選手っぽいと認識し始めるみたいだね(笑)
脳はアメフト選手っぽいと認識し始めるみたいだね(笑)
6万国アノニマスさん
ゴールデンアイのこれはみんなこう見えてたよな
ゴールデンアイのこれはみんなこう見えてたよな
↑ 万国アノニマスさん
俺は普通の見た目の人間と一緒に暮らしてるからそうは見えなかった
↑ 万国アノニマスさん
俺もこんな風には見えてなかったけど面白い解釈だな
7万国アノニマスさん
実はゾウだったロックマンXのボス
8万国アノニマスさん
お前らには何に見える?
悪魔の手?それとも燃える自分の手を見てる様子?
お前らには何に見える?
悪魔の手?それとも燃える自分の手を見てる様子?
↑ 万国アノニマスさん
俺には燃えるヘビかと思った
↑ 万国アノニマスさん
燃えてるオークの手だろこれは
9万国アノニマスさん
サーナイトは長い鼻じゃないらしいな
サーナイトは長い鼻じゃないらしいな
↑ 万国アノニマスさん
これは俺も長い鼻に見えてた
ポケモンコロシアムまでどういう構造か分からなかったよ
ポケモンコロシアムまでどういう構造か分からなかったよ
↑ 万国アノニマスさん
同じく
11万国アノニマスさん
正直になろう、動物園の飼育員がこれを持ってきたらどうする?
正直になろう、動物園の飼育員がこれを持ってきたらどうする?
↑万国アノニマスさん
絶対に無理
うちにはキリンを買う金もスペースも無いんだ
うちにはキリンを買う金もスペースも無いんだ
12万国アノニマスさん
15万国アノニマスさん
ゼルダの伝説神々のトライフォースのアグニム
左だと思ってたけど右が本来の姿だった
ゼルダの伝説神々のトライフォースのアグニム
左だと思ってたけど右が本来の姿だった
↑ 万国アノニマスさん
分かる、MOTHER2のポーキーと同じだな
16万国アノニマスさん
初代ポケモンのブースターは後ろ姿がグレムリンっぽい
初代ポケモンのブースターは後ろ姿がグレムリンっぽい
17万国アノニマスさん
ヘルメットのストラップだと思ってたものはニヤリとした時の歯だった
18万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
そもそもこれは何なんだ
↑ 万国アノニマスさん
回転するホログラムの1フレームで、それがドヤ顔の犬に見えたんだよ
19万国アノニマスさん
目の部分が太い眉毛で鼻の穴が小さい目に見えた…
目の部分が太い眉毛で鼻の穴が小さい目に見えた…
これはお前がおかしいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ちゃんとしたキャラにしか見えないし
ちゃんとしたキャラに見えない人は日本人じゃないと思う
AIで作った超絶綺麗なドット絵を見たい
眠り続けるヒロインがこんなんに見えたら、「永遠に眠らせとこう……」としか思えんなw
元スレ8(World of WarcraftのImmolate)のは至ってわかりやすいと思うが
いやぁ
スマンけど…ないなぁ
外国人の反応なんだからそりゃそうだわな。
今の液晶や有機ELのモニタで見るとちょっと印象変わっちゃうんだよな
自分は日本人だけど
ファミコンのマリオの死ぬ時のドットは笑ってる様に見えて子供の頃は「?」だったな
何笑とんねんって思ってた
目の部分が帽子、目の下の模様が目、バンザイしている両手が耳だと思っていた
モンスターの大半は理解できないから白魔道士の自己満だな
戦闘時に見える後姿のドットがマジで分からん
特に進化前、中間進化なんて相当に簡略化されてたからな
ぶっちゃけイラスト付きの攻略本見ても、全然イメージ合致せんかったわw
尻を向けて口を押さえてるように見えてて、サワムラーに対して何でこれがパンチ系のキャラなのかと兄に聞いたら爆笑された
ミスしたプレイヤーのウデを嘲笑ってんだよ
ヒゲおやぢ「お前さんのウデやとオレ、クリアできんの何年かかんねん!」
十字架を持ってるとかだった気がする
FF5の旋風魔神の顔が女の胸像と合わさった姿だとは思わなかったし、
DQ5のオーガヘッドも合体した姿だったのには驚いた。
何年も前に日本でもこういうスレ盛り上がってたから的外れだわ
こういう自分の視野と知覚能力の低さを自慢げに、しかも選民思想込みで発言する人って浅ましいわ
あのエビワラーならドードーにのしかかるトゲキッス説がすこ
この現象自体は普通にあるあるだわ
まあアメフトとかのは全然見えんが
むし ←スヌーピー
えワ ←ウッドストック
同じ人がいて安心した
分からんやつはその後ゲームから離れて真実の姿を知らないままなだけか、もしくはそもそも世代じゃなくて先に真実の姿を知っているかや
だってオレ日本人じゃなくて八百津の神の1柱だからな
しかも天津神な
お前のような卑しいニンゲンとは違うのだよ
これだからニンゲンは
FF14で公式にプードルにされてしまったなw
後ろ姿がぐちゃぐちゃなのあるある
フシギバナとかゴミの山状態だったし
でつ ←スヌーピーはこうじゃね
何割かのユーザーは捉え方が違うのはもうしゃーないって割りきる部分だったんだろ
しかも海外にまで!
あとダウンタウン熱血行進曲の張り手がカンチョーに見えた人…いない?
ワイはキョロちゃん(森永チョコボールのあいつ)を水色に着色したゾンビだと思ってた
日本に中指立てのジェスチャーなんてなかったから、西洋的な意味合いしか無いと思うが……
ホーリーを打つ時のお作法なんやきっと
日本で意味合いが変わったのだろう
というよりアメリカだって中指立てはネイティブから輸入して侮蔑サインの意味に変えたものだしな
先ず天野喜孝画伯のイメージイラストありきだけどドットで表現できない部分はデザイナーの渋谷員子さんがデザインしなおす流れになってたんだっけな
モンスターは大きめに描けるから天野絵表現できるけどキャラは小さい上にそれぞれ個性出さないといけないから仕方なかったものと思われる
海外版はカニ歩きじゃないからな
こんなカッコよかったか
天野絵準拠だと金髪だらけになるから、カラーリングなんかも自分の裁量で変えてるらしいね渋谷さん
ポケモンの後ろドットはガチャガチャすぎて理解しようとしてなかったな
現代でも突っ込まれるのは正面絵のほうだし日本人ってその辺曖昧なのかも
シャドウの目出し帽アラブ説はなるほどと思った
レイチェルって今見ると手を前で合わせたかったんだろうなあ感ある
あれは鎧の胸当て自体がドクロみたいなデザインだからしゃーない
某動画で、うぷ主が「昔はFF5の敵がこんな感じに見えてましたw」って絵を投稿しててな
暗黒魔導士なんか地面から生えたマグロの頭になっとったw
今でも悪い意味は無いけどね
手話でも使ってるし
お兄さん指だから中指立てはそのまま「兄」って意味になる
完全にノーパンお座り女だと思ってたもん
日本語の手話ではお兄さんの意味ってのは聞いたことあるが、やったぜという意味は聞いたこと無いわ
どこの地方の人?
そうなの!?
少なくとも甲信越あたりでは普通にやった是の意味で中指立てやると思う
スポーツとかの試合でも選手やファンがやったりするけど相手挑発の意味は無い
コメントする