スレッド「最高にクリエイティブで興味深いバス停を世界中から集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
最高にクリエイティブで興味深いバス停を世界中から集めてみた
日本にはバスを待ってる子供が寂しくないように祖父母が作った等身大サイズのトトロがある
2
万国アノニマスさん
このバス停は行ってみたい
ロサンゼルスの地下鉄と接続されないかな?
3
万国アノニマスさん これは凄く素敵だ
自分の祖父母よりもクールなおじいちゃんおばあちゃんがいるとはね
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
台湾に美しすぎるバス停

↑
万国アノニマスさん ゴージャスすぎる
悲しいことに自分の街だったら破壊(粉々)にされるまで48時間かからないと思う
↑
万国アノニマスさん 美しいし好きだけど正直目が痛くなりそうだ
5
万国アノニマスさん
ブラジルのバス停のビフォー&アフター

↑
万国アノニマスさん 待ってくれ、ソファの肘掛けは絵なのか?
それともアーティストがブロックを購入して塗ったの?
↑
万国アノニマスさん 塗られてはいるけど残念ながら肘掛けは無いよ😪
6
万国アノニマスさん
何者か分からないが誰かがノルウェーのバス停に家具を置いてた

↑
万国アノニマスさん 悲しいがアメリカだったら10分以内に無くなるだろうな
↑
万国アノニマスさん イギリスでもそれは同じだ
7
万国アノニマスさん ミネアポリスの朝食風バス停(本物のヒーター付き)

↑
万国アノニマスさん 腹が減ってきたわ
↑
万国アノニマスさん でもホームレスだらけになって
電気代がかかりすぎるから長続きしなかったと読んだことあるわ
8
万国アノニマスさん
イギリスのレスター・シティが始めたミツバチも休めるバス停 
↑
万国アノニマスさん バスを待っている間に蜂に群がられるのか…
↑
万国アノニマスさん 蜂は上の植物のほうに行くのでは?
9
万国アノニマスさん
自分が今まで見てきた中で最も美しいバス停 
↑
万国アノニマスさん このアングルからだとバスがどこにいるか分かりにくそう
本当にバス停なんだろうか?
↑
万国アノニマスさん おそらくリゾートにある小さなバンか何かがビーチまで送迎してくれるんだよ
10
万国アノニマスさん
素晴らしいアイディアのバス停 
↑
万国アノニマスさん こういうの好き
↑
万国アノニマスさん 植物と雨という自分の大好きなものが2つあって素晴らしい
11
万国アノニマスさん
イチョウの葉をイメージした黄緑のアートなベンチ 
↑
万国アノニマスさん 他のどんなベンチよりも100万倍好き
小さくてキュートな植物だ
12
万国アノニマスさん
ロンドンにあるシンプソンズのコンビニエンスストア風バス停 
↑
万国アノニマスさん ロンドンのどこなんだい?
↑
万国アノニマスさん そりゃスプリングフィールドという小さい郊外だろ?
13
万国アノニマスさん
ドイツの高校前にある美しい高校 
↑
万国アノニマスさん ぴったりな場所に設置されてるね
↑
万国アノニマスさん 凄くクールだけど不安になるわ
14
万国アノニマスさん
タイのバス停 
↑
万国アノニマスさん 頭をよくぶつけると想像してみる
↑
万国アノニマスさん これはバス停ではなくオーシャンワールドの広告だよ
15
万国アノニマスさん
キノコのバス停 
↑
万国アノニマスさん マリオはどこ?
↑
万国アノニマスさん もちろん雨も防げるしきっとここには楽しい仲間がいるはずだ
16
万国アノニマスさん
スウェーデンの現代的なバス停
快適に寄りかかれるように木製の半円柱がぶら下がっていて
力をかけなくても回転もするので風も防げる 
↑
万国アノニマスさん おおお、このデザインを思いついた人は天才だな
↑
万国アノニマスさん 寄りかかれる半円柱だったら自分は普通に座れるベンチが欲しい
17
万国アノニマスさん
ブラジル・クリティバ市のバス停 
↑
万国アノニマスさん どこかに車椅子でも入れる場所があることを願ってる
↑
万国アノニマスさん タイヤさえあればこれ自体がバスになりそう
18
万国アノニマスさん 夏に涼しさを保てるようにミストを噴射する韓国のバス停

↑
万国アノニマスさん スーパーの野菜がどんな気持ちかずっと知りたかった所だ
↑
万国アノニマスさん ワオ、金正恩って自国民のことを気遣ってたんだな!
↑
万国アノニマスさん それはノースコリアのほうだぞ
20
万国アノニマスさん
アメリカ・メリーランドの遊べる実用的なバス停 
↑
万国アノニマスさん Bの一番上に座りたい
↑
万国アノニマスさん あまり実用的ではないよ
バス運転手から見えにくいし、ほぼ停止しないといけない
遊んでるのかバスに乗りたいのか分かりにくいってバス運転手が言ってた
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
君、在コなの?
たしかに、一般人には楽しくても運転手からしたら迷惑なのもあるだろうな
しかもアメリカで寝転びやすいとホームレスも来そう
>>ワオ、金正恩って自国民のことを気遣ってたんだな!
世界ではやっぱ北も南も一緒くたにされてるんだな(爆
k-popガーとかマンファがーとか片腹痛いわww
残念ながら私有地に個人が作ったもので、バスは来ないらしい。
日本にもあるぞドライミストのあるバス停
そもそもバス停に限らず、色んなとこで使われてるんだからそんな事言ってたら使えなくなるぞ
働き者のキティさんとコラボしてるバス停ってまだない?
キティさんを汚したまま放置したらガチ勢が怖いから、
ラッピングバスならともかく、排ガスをかぶるようなバス停とは「仲良く」出来ないんじゃないかなw
5Gを世界一早く導入したしね
4Gより遅くてストレス満点だったらしいけど
北の同胞も話題に上がって嬉しいだろうね
治安悪いし、破壊されないか心配。
長崎の端っこの方だな
いろんな果物のバス停があったわ
調べたらちゃんとバス停だったが
クリティバは人口100万人を超える大都市だが、市内の交通はほぼバスが担ってる
3連接で150人以上乗れるバスとか上の画像みたいな「改札」つきのバス停もある
破壊が常習なら、そもそもシステムとして成立しないのでそういう事案はそんなにないのだと思う
昔住んでた所の近くにキノコの形をした化粧品店があった
脱炭素とか環境保全のための屋根に植物だと思うけど暑さ対策として導入する場合どれくらいの効果があるか気になる
ミストとかより効果は低いかもしれんけどコストはかからんから効果があるならいいと思うんだよな
虫が寄ってくるのが難点よね
色によって光の透過率や集積率が違うもんなあ
日本だと運転手に乗らない意思表示として両手で大きく✕印するか、胸の高さで手を振るかするけどね
実際にレジオネラの散布などで実害が出ているケースがあり、場所によっては使用を取りやめてもいる
微細ミストに悪性細菌が繁殖すると、効率よく肺まで菌を届けてくれるので老人などはあっという間に肺炎になって致命傷
設置者にはきちんとした管理知識が求められるし、利用者側でもろくにメンテしてなさそうなミスト装置には近寄らないような自己防衛は必要だと思うね
どう見ても蚊の養殖場になるので日本では流行らんね
集合体恐怖症の身としては気付きたくなかった…
海外の写真だって本物かどうか疑わしいよ
どうみてもイチョウ。
フキは先が割れてないし、カラーリングも黄葉になりはじめた緑だわ。
蚊は35℃以上だといなくなるから蚊よりも日射し遮れる方がいいかなって思う地域の人間だわ
管理維持が大変なのでバス会社がすぐに辞めるだろうね。
まぁ除虫菊ならみんな喜ぶだろうけどw
コメントする